虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/19(月)00:59:30 夜は真... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/19(月)00:59:30 No.491941837

夜は真理貼る

1 18/03/19(月)01:00:20 No.491941997

迷いが消えた!

2 18/03/19(月)01:00:45 No.491942091

カタ緊縛おっぱい

3 18/03/19(月)01:01:06 No.491942151

最終的に全員 殺せばいいのだ!(イヤーッ)

4 18/03/19(月)01:01:26 No.491942216

主人公が一番体現してるからな…

5 18/03/19(月)01:02:02 No.491942318

レッドゴリラ=サン! レッドゴリラ=サン!

6 18/03/19(月)01:02:47 No.491942451

暴力が足りないとより大きな暴力に屈するのがネック

7 18/03/19(月)01:03:21 No.491942538

直近の問題を解決するのにはこれ以上ないけどマクロ視点で見るとちょっと困ることも多いと思うんですマスター・レッドゴリラ=サン

8 18/03/19(月)01:03:31 No.491942565

カラテあるのみだの最終的に全員殺せばいいのだだのメインどころには必須のインストラクション

9 18/03/19(月)01:04:23 No.491942695

真理というか 生命の歴史そのものだからなぁ

10 18/03/19(月)01:04:33 No.491942728

>直近の問題を解決するのにはこれ以上ないけどマクロ視点で見るとちょっと困ることも多いと思うんですマスター・レッドゴリラ=サン 何事も暴力で 解決するのが一番だ

11 18/03/19(月)01:04:41 No.491942749

4月から第2部コミック化はじまるから何暴=サンたちシテンノやレイジたちの活躍が拝めそうだ

12 18/03/19(月)01:04:47 No.491942768

>直近の問題を解決するのにはこれ以上ないけどマクロ視点で見るとちょっと困ることも多いと思うんですマスター・レッドゴリラ=サン ザイバツで生きていられたのだから問題ない いいね?

13 18/03/19(月)01:04:59 No.491942797

書き込みをした人によって削除されました

14 18/03/19(月)01:05:21 No.491942863

エゴの強さとそれを押し通すカラテ(暴力)が必須

15 18/03/19(月)01:05:21 No.491942865

>直近の問題を解決するのにはこれ以上ないけどマクロ視点で見るとちょっと困ることも多いと思うんですマスター・レッドゴリラ=サン それは暴力が足りぬ者の言い訳だ

16 18/03/19(月)01:05:50 No.491942948

ただまあ暴力じゃどうにもならないよね二部ラスボス

17 18/03/19(月)01:05:55 No.491942961

マスター・レッドゴリラ=サンはあれで偉い人の前ではちゃんと奥ゆかしく振る舞ったりできる人なのでただの脳筋ではないのだ

18 18/03/19(月)01:05:57 No.491942964

マスターレッドゴリラも上の人に暴力振るったりしない理性はあるからね

19 18/03/19(月)01:06:14 No.491943004

そういやコンプ版ってデッドムーン=サン出てない?

20 18/03/19(月)01:06:23 No.491943029

むつかしい事はグランドマスター達が考えればよい カラテだ!カラテあるのみ!

21 18/03/19(月)01:06:30 No.491943051

クリボー失踪後どの派閥にも属さず小さいながらも独自のグループ作って生き抜いてた豪傑

22 18/03/19(月)01:07:07 No.491943148

これで別に頭悪くないのはすごいよ でも暴力だ

23 18/03/19(月)01:08:37 No.491943403

実際暴力はあらゆる力の中で最も強く、時には権力すらも打ち倒せる唯一の力だ

24 18/03/19(月)01:08:48 No.491943426

あのクリスタルボーイみたいなオッサンに見出された選ばれし4人のアプレンティスだからな

25 18/03/19(月)01:08:50 No.491943433

こんな脳筋なのに暴力のプロなので暴力の上手い使い方を分かってるっていう……

26 18/03/19(月)01:08:58 No.491943459

人間なんてどんなに暴力身につけても不意突かれれば簡単に死ぬ危険があるからこれがまかり通ると わずかでも気抜いたときに暴力で解決される社会になってまともに生きていけなくなる

27 18/03/19(月)01:09:33 No.491943559

>人間なんてどんなに暴力身につけても不意突かれれば簡単に死ぬ危険があるからこれがまかり通ると >わずかでも気抜いたときに暴力で解決される社会になってまともに生きていけなくなる 現代社会そのものでは?

28 18/03/19(月)01:09:34 No.491943561

変態揃いだけどシテンノ同士はすごく仲良かったみたい

29 18/03/19(月)01:11:02 No.491943799

まあレイジはマスターがブラックドラゴン=サンじゃなかったらフジキドたちと戦う以前にしごきで死んでたかもな

30 18/03/19(月)01:11:26 No.491943865

国家による法の強制もあれはあれで形変えただけの暴力の一形態よ

31 18/03/19(月)01:11:28 No.491943869

割と真面目に暴力で解決できないことは大体どうやっても解決できないと思う

32 18/03/19(月)01:11:37 No.491943886

>>人間なんてどんなに暴力身につけても不意突かれれば簡単に死ぬ危険があるからこれがまかり通ると >>わずかでも気抜いたときに暴力で解決される社会になってまともに生きていけなくなる >現代社会そのものでは? つまり真理って事じゃん!

33 18/03/19(月)01:12:26 No.491944016

ゴリラ=サンが上司だったら自動的にサイクロプス=サンが\先輩/だからな…

34 18/03/19(月)01:12:31 No.491944031

ゴリラというより猪に見えるなわらいなくデザインのゴリラ=サン

35 18/03/19(月)01:12:41 No.491944060

暴力の裏付けがないと話し合いは成り立たないからね 一般的には法という名の暴力が後ろ盾になってるから気にしないけど

36 18/03/19(月)01:12:57 No.491944101

常識人 脳筋 ビッチっぽいさびしがり屋 変態

37 18/03/19(月)01:13:13 No.491944139

暴力を備えていればどんなに格上の相手でも不意を打って簡単に殺せる まずは暴力より始めよとの言葉もある

38 18/03/19(月)01:13:14 No.491944141

全員が納得いく形なんてありえないもんな やはり暴力で解決するのが一番だ

39 18/03/19(月)01:13:55 No.491944245

ゴリラが弱キャラ扱いされてるから何とかして従来のゴリラと差別化しようとしたらしいからねわらいなく=サン

40 18/03/19(月)01:13:57 No.491944250

ブラックドラゴン師父も変態だった可能性がある

41 18/03/19(月)01:14:27 No.491944317

合意と納得は全然違うものだしな

42 18/03/19(月)01:14:44 No.491944359

>本当はニンジャという名の暴力が後ろ盾になってるけどから気にしないけど

43 18/03/19(月)01:15:23 No.491944462

トランスペアレントクィリンはどんな感じに4人と接してたんだろう あいつ近くにいるだけで周囲が放射能で死にそうな体質してるけど

44 18/03/19(月)01:15:24 No.491944463

愛弟子のシャドウウィーヴもマスターのことを理想を信じすぎてる一種の狂人だったかもて述懐してるしね

45 18/03/19(月)01:15:28 No.491944473

エルダーコング=サン…

46 18/03/19(月)01:17:13 No.491944709

こんななのに派閥に凝り固まったザイバツ内で一目置かれてるのが吹く

47 18/03/19(月)01:17:18 No.491944723

ゴリラが弱キャラというか アースクエイクが知的キャラに対しての脳筋キャラだったせいだと思う

48 18/03/19(月)01:17:28 No.491944750

クリボーのガンマバーストは常時発動ではねえよ!?

49 18/03/19(月)01:18:09 No.491944856

独立遊撃の暴力装置としてあいつら4人それなりに役に立ったんだろうな 派閥という後ろ盾がない分逆に使いやすかったというか

50 18/03/19(月)01:18:39 No.491944922

>エルダーコング=サン… やっとこいつはゴリラじゃなくて人間だって結論が出た後に 名鑑イラストにただのゴリラを描くわらいなく=サンはゲイのサディスト

51 18/03/19(月)01:18:44 No.491944929

>こんななのに派閥に凝り固まったザイバツ内で一目置かれてるのが吹く 全員が明らかにマスター上位の実力があるが諸事情で絶対に重用されないという微妙なポジション

52 18/03/19(月)01:18:50 No.491944952

意図的にオンオフ出来る放射線ってのがイメージしにくいからね…

53 18/03/19(月)01:19:07 No.491944993

レッドゴリラはシテンノだからマスター位階でも特別視される方だし エルダーコング=サンはあれで比較的初期のアクシズ所属だから…

54 18/03/19(月)01:20:06 No.491945147

サツタバもある種の暴力なのだ カチグミ・サラリマンや権力者ほどそういったビジネスの打撃に敏感なもの

55 18/03/19(月)01:20:21 No.491945183

極まったカラテがあればそれに伴い極まったニンジャフィジカルを得られる そういうものがあればたぶんコトダマ系のジツもやぶれるのだ

56 18/03/19(月)01:20:39 No.491945231

生きてたころは影薄いのに死んでから相当にやべー変態だと明かされていく アイボリーイーグル=サンには参るね

57 18/03/19(月)01:20:50 No.491945249

こいつ生きてたら新ザイバツでも割と活躍してそうなのがひどい

58 18/03/19(月)01:21:00 No.491945278

懲罰騎士と執行者で役割被ってたのはパガ山=サンがメンタリストゴリ押ししたのかな…

59 18/03/19(月)01:21:51 No.491945408

アイボリーイーグル=サンもソンケイを集めてそう 任務に私情を挟まないストイックなお方だ

60 18/03/19(月)01:22:05 No.491945442

>アイボリーイーグル=サンには参るね フジオが敬意を持ってウミノ=サンは丁重に扱ってねって指示してるのに曲解するのが酷い

61 18/03/19(月)01:22:35 No.491945513

メンタリスト=サンはパガの私兵みたいなもんでおおっぴらに懲罰騎士動かせない時のコマだろう

62 18/03/19(月)01:23:04 No.491945588

>任務に私情を挟まないストイックなお方だ 拷問…して情報を聞き出すのだ

63 18/03/19(月)01:23:17 No.491945624

実はイケイケドンドンなカラテ倍増した宗像教授みたいなキャラだったウミノ先生を あそこまでメンタルボロボロにするサディスト恐るべし

64 18/03/19(月)01:23:22 No.491945641

ウミノ=サンはなんか憑依したソウルがわりと高位っぽそうでただ狂ってるだけなようでなんなんだろうなあの人

65 18/03/19(月)01:24:06 No.491945758

ウミノ=サンいつのまにか正気を取り戻してワールドツアーに出てるし…

66 18/03/19(月)01:24:09 No.491945768

ウミノ=サンは多分元から変な人だったんだと思う…

67 18/03/19(月)01:24:14 No.491945777

>懲罰騎士と執行者で役割被ってたのはパガ山=サンがメンタリストゴリ押ししたのかな… 懲罰騎士は調子乗ってる野良ニンジャをしかる役で メンタリスト=サンはザイバツ内の裏切り者を始末する役目なんじゃない?

68 18/03/19(月)01:25:12 No.491945922

ウミノ=サンが普通にカラテ強くてびっくりした

69 18/03/19(月)01:25:28 No.491945960

懲罰騎士はヌケニンの始末とかも仕事だよ

70 18/03/19(月)01:26:02 No.491946052

鋼鉄のステッキで頭を殴ると人は死ぬ

71 18/03/19(月)01:26:26 No.491946105

エイエイオー!

72 18/03/19(月)01:27:49 No.491946311

この人の部隊でみんなでガンバルゾー!とかやるのは楽しいと思う ぜったい長生きはできない

73 18/03/19(月)01:28:16 No.491946375

>ウミノ=サンが普通にカラテ強くてびっくりした 最低限ニンジャとしてのスペックはあるからね…メンタルがボロボロだっただけで…

74 18/03/19(月)01:28:53 No.491946463

まがまがしいチャントで一体感という意味で電算室みたいなもんか

75 18/03/19(月)01:29:06 No.491946494

>この人の部隊でみんなでガンバルゾー!とかやるのは楽しいと思う キョート城の庭で出陣式やって騒いでも怒られないのはやさしみがある

76 18/03/19(月)01:29:12 No.491946504

ロードの不興を勝って始末されたパラベラム=サンがいましたね?

77 18/03/19(月)01:30:30 No.491946660

ウミノ=サンはソニックカラテとジェットカラテを収めてるからね…

78 18/03/19(月)01:32:24 No.491946908

(こんなことをしてるとソンケイを失っちゃうよ)

79 18/03/19(月)01:34:18 No.491947202

イルカ帰れ!

80 18/03/19(月)01:34:58 No.491947283

大丈夫さ、時代は変わったんだ

81 18/03/19(月)01:35:37 [ジェイク] No.491947376

(この人何言ってんの…)

82 18/03/19(月)01:37:24 No.491947645

何暴メソッドを全員に言ってるのかわかんないけど こと頭のわるいサイクロプスに対しては絶大な効果のあるインストラクションであった

83 18/03/19(月)01:38:28 No.491947784

>こと頭のわるいサイクロプスに対しては絶大な効果のあるインストラクションであった (最初にジェノサイドをファックすればいいということか!)

84 18/03/19(月)01:38:42 No.491947826

でも俺ブレイズ回の暴力!ダセェ!めっちゃ好きなんだ…

85 18/03/19(月)01:41:02 No.491948173

弁護士かオニヤスあたりとガチの殴り合いするの見たかった

86 18/03/19(月)01:41:41 No.491948280

この漫画面白かったけどもっとヤモト=サンの出番あると思ってた…

87 18/03/19(月)01:43:00 No.491948481

カタログでマンぐり返ししてるダークエルフのお姉さんだったのに

88 18/03/19(月)01:43:07 No.491948499

>この漫画面白かったけどもっとヤモト=サンの出番あると思ってた… たぶんチャンピオンの方だと出番増えるだろう オカマの方が出番多いと思うけど

89 18/03/19(月)01:43:15 No.491948515

ヤモトの出番増えるのは二部からなのでチャンピオンREDをしよう

90 18/03/19(月)01:43:36 No.491948574

>この漫画面白かったけどもっとヤモト=サンの出番あると思ってた… ヤモト=サンが本格的に活躍しだすのは原作でも3部からなんだ ツイッタアー版を読もう

91 18/03/19(月)01:43:38 No.491948577

>でも俺ブレイズ回の暴力!ダセェ!めっちゃ好きなんだ… ケジメドとかが実際に作中に出てくるのは特別感あるよね…

92 18/03/19(月)01:43:41 No.491948582

アイアングリル=サンにもインストラクションを授けて欲しい

93 18/03/19(月)01:44:41 No.491948736

ヤモっちゃんは人気キャラだが別にレギュラーではないのだ

94 18/03/19(月)01:45:27 No.491948859

極まったパンクスがニンジャになるのも納得が行きすぎる

95 18/03/19(月)01:45:36 No.491948890

ヤモト=サンが主役のエピソードーばかりだとゲイのサディストだと思われるからな

96 18/03/19(月)01:45:44 No.491948905

ていうかそれこそスレ画出てくる話でヤモっちゃんも来るよね

97 18/03/19(月)01:46:48 No.491949100

嘘喰いが無料公開されてる時期に最初から読んでみたら 頭脳と度胸で勝負するギャンブル漫画のはずなのに 序盤からレッドゴリラ理論出てきてダメだった この惑星は暴力を中心に廻っている

98 18/03/19(月)01:48:00 No.491949281

サバイヴに必要なのは生きる喜びを感じることだ 戦うだけでは生きる意味を失うぞ

99 18/03/19(月)01:48:47 No.491949412

平坦=サンはプラスの方で主役連載やってたら戦闘力がドンドンやべー方向にインフレしてたわ

100 18/03/19(月)01:51:24 No.491949836

ウミノ=サンはイグゾーションに拷問されて 助かったと思ってたら行方不明の教え子に拉致された後にまた拷問されて キョート城浮上に伴う大混乱に巻き込まれてニンジャソウル憑依だからな メンタル病まないほうがおかしい

101 18/03/19(月)01:52:40 No.491950023

ハトリと同格のワンソー直弟子で死や不死関連のニンジャ大元締めで コノハナサクヤやらスカサハを混ぜ合わせたような感じのシ・ニンジャしゅごい… そりゃナラクも何が何でも殺そうとするわ

102 18/03/19(月)01:53:08 No.491950090

>序盤からレッドゴリラ理論出てきてダメだった でも賭けの負けなんて取立てに対してゴネる暴力の保証があればチャラに出来る だから賭けには取立ての保証になる暴力が必要なんだってのはアカギでもやってるからね

103 18/03/19(月)01:53:46 No.491950198

パワーババアを見るに暴力より権力の方が強い

104 18/03/19(月)01:54:32 No.491950320

>パワーババアを見るに暴力より権力の方が強い 権力者が自身を守る暴力を抱え込むのは何もおかしくないことですね?

105 18/03/19(月)01:59:09 No.491950991

つまり両方兼ね備えれば最強ってことだろ!

106 18/03/19(月)02:00:24 No.491951121

立会人が強くないといけない理由でもあるからね暴力でひっくり返されないように

107 18/03/19(月)02:01:27 No.491951256

ゴリウーが知性と暴力の両立体現してるからな…

↑Top