虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/18(日)22:02:09 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)22:02:09 No.491894468

「」の水槽の調子はどうだい

1 18/03/18(日)22:03:13 No.491894801

ギギちゃんが4個目の水槽割った以外は調子いいよ

2 18/03/18(日)22:04:41 No.491895251

>「」の水槽の調子はどうだい 硝酸塩が100ppm余裕で超えてるのに中の魚は元気です 水換えしてもすぐ超えやがる

3 18/03/18(日)22:05:18 No.491895429

>ギギちゃんが4個目の水槽割った以外は調子いいよ ギギってそんなパワーすごいの!?

4 18/03/18(日)22:05:54 No.491895629

pHが6.4くらいに下がってたけど原因が不明だよ…

5 18/03/18(日)22:06:45 No.491895884

>pHが6.4くらいに下がってたけど原因が不明だよ… むしろ水換え頻度多くなきゃ大抵はそのくらい酸性に傾くぞ 海水なら話は別だが

6 18/03/18(日)22:07:41 No.491896202

モスマットが全然育たなくてつらい

7 18/03/18(日)22:08:44 No.491896488

アヌビアス・ナナの葉っぱの先っぽの方に穴が開き始めたけどなんでだろう ヤマトやミナミの食害ではならないよね?

8 18/03/18(日)22:13:25 No.491897823

睡蓮鉢を始めようかと思ってる まずは温帯睡蓮で始めればいいのかな

9 18/03/18(日)22:18:29 No.491899459

錦鯉の水槽飼育に興味があるが糞は結局どうするのが一番いいんだろうか…

10 18/03/18(日)22:23:00 No.491901085

>睡蓮鉢を始めようかと思ってる 適当に始めたらあっという間にコケまみれになって凹んだのが俺だ

11 18/03/18(日)22:25:37 No.491902006

ヒメセミエビ飼いたい! たまに入荷あるんだよな…

12 18/03/18(日)22:26:21 No.491902228

セミエビってあの食べられるやつ…?

13 18/03/18(日)22:26:31 No.491902278

>ギギってそんなパワーすごいの!? 200g越えると尾びれアタックや突貫が強くなる 割れる

14 18/03/18(日)22:27:03 No.491902441

水槽が突然白く濁って中々治らん… 肉食魚水槽だし㏗の急低下か?と思ったがそうではないし水温や酸素も問題なさそうだし謎だ 白く濁るのは大体バクテリアの死骸よね?

15 18/03/18(日)22:28:46 No.491902986

>錦鯉の水槽飼育に興味があるが糞は結局どうするのが一番いいんだろうか… 無理にパワーフィルターで吸い込むのではなくフィッシュレットなどで吸い込んで定期的に取りだして捨てるのがいいと聞く

16 18/03/18(日)22:30:10 No.491903370

アクリルの90センチ水槽導入したんだけど真ん中の辺りが水の重さで湾曲してるというか膨らんでるのは仕様なのかな……?

17 18/03/18(日)22:30:46 No.491903553

90センチならガラス水槽ですら膨らむから仕様だよ

18 18/03/18(日)22:30:49 No.491903575

>睡蓮鉢を始めようかと思ってる できるだけデカい鉢がいいぞ 水連もかなり大きくなるし

19 18/03/18(日)22:31:59 No.491904001

>90センチならガラス水槽ですら膨らむから仕様だよ 良かった…ちょっと安いの買ったからまさかこのまま割れちゃうのか!?ってちょっと心配だったんだ

20 18/03/18(日)22:33:09 No.491904385

>できるだけデカい鉢がいいぞ >水連もかなり大きくなるし チャームで鉢探してて水量23リットルのセットがお手頃だったからそれにしようと思ってるけど睡蓮鉢としてはこれは小さい方なのかな?

21 18/03/18(日)22:33:10 No.491904392

>アクリルの90センチ水槽導入したんだけど真ん中の辺りが水の重さで湾曲してるというか膨らんでるのは仕様なのかな……? まあ水はいるとね… あと枠有り?フリンジはちゃんと付いている?あと厚さは?

22 18/03/18(日)22:36:03 No.491905220

>まあ水はいるとね… >あと枠有り?フリンジはちゃんと付いている?あと厚さは? https://item.rakuten.co.jp/mishima-aqua/2335/ これ買ってみたんよ

23 18/03/18(日)22:39:10 No.491906111

オーバーフロー買った(ポチった)ぜ… 紫外線殺菌灯と水中ポンプに 塩ビ接着剤とシリコン接着剤と軽石に鉢底ネット 色々買ったぜ…

24 18/03/18(日)22:40:12 No.491906442

>これ買ってみたんよ 見た感じは問題なさそう アクリルは傷や熱で表面が汚くなりがちだから気を付けてね

25 18/03/18(日)22:45:08 No.491907854

とりあえず600規格水槽を注文した なお何を入れるかフィルターをどうするか何も決まってない模様

26 18/03/18(日)22:45:47 No.491908082

近所の河原で拾ってきた流木が沈まねえ! やっぱ煮なきゃだめかな

27 18/03/18(日)22:48:17 No.491908861

5年くらい維持してる水槽が突然茶ゴケだらけになってつらい 最近魚が死んだとかなかったのに何のバランスが崩れたのかわかんないわ

28 18/03/18(日)22:56:35 No.491911404

>やっぱ煮なきゃだめかな 殺菌を兼ねてやった方がいいよ まあそれでも沈まない時があるけどそうなったら形にもよるが適当なアクリル板とかにネジでハメてくっつけてそのアクリル板に石や砂利載せて沈めて固定とか

29 18/03/18(日)22:57:36 No.491911673

>とりあえず600規格水槽を注文した >なお何を入れるかフィルターをどうするか何も決まってない模様 レインボーフィッシュ入れようぜ! ちっちゃいのからそこそこ大きいのまで色々選べる!

30 18/03/18(日)23:00:12 No.491912308

>殺菌を兼ねてやった方がいいよ やはりか… 明日煮よ

↑Top