18/03/18(日)21:17:55 放送当... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/18(日)21:17:55 FiGHsi3E No.491877644
放送当時さんざ馬鹿にされてた種やAGEが普通に面白い作品扱いになってる現状を見ると鉄血も早けりゃ今年中にはそういう立ち位置になるんだろうけどそれなら最初から馬鹿にすんなよ今どんだけファンを苦しめてると思ってんだ… 熱に浮かされて何でも叩きゃいいってもんじゃねぇんだよ…
1 18/03/18(日)21:18:32 No.491877905
うるせーーーーーばーーーか
2 18/03/18(日)21:19:06 No.491878081
よくわかんないけどdelしとこ
3 18/03/18(日)21:19:34 No.491878234
そもそもなんでオルガがあんなネタキャラにされてバカ受けしてるのか全然分からんのだけど 死に様と団の顛末が無様だから笑われてるの?
4 18/03/18(日)21:20:08 No.491878439
だよな わかる del
5 18/03/18(日)21:20:27 No.491878565
今叩いてるのはファンの方だと思うよ
6 18/03/18(日)21:20:34 No.491878601
こいつはdelしてもいい奴だから
7 18/03/18(日)21:20:55 No.491878731
ガノタは年季があるほど色眼鏡が厚くなるもの
8 18/03/18(日)21:21:08 No.491878833
ファンなんていたんだ
9 18/03/18(日)21:21:22 FiGHsi3E No.491878931
>そもそもなんでオルガがあんなネタキャラにされてバカ受けしてるのか全然分からんのだけど なんかかっこいい死に方じゃないと駄作!って言いたいだけの人たちが騒いでるから
10 18/03/18(日)21:21:48 No.491879095
俺ののぞみを叶えなかった制作は糞!
11 18/03/18(日)21:22:08 FiGHsi3E No.491879202
大体脇役一人の死に方で崩壊する作品なんてねーんだよ 崩壊してるのは叩いてる奴の脳みそだろ
12 18/03/18(日)21:22:11 No.491879218
>del コイツも厄介そうだな
13 18/03/18(日)21:22:27 No.491879322
種死は再評価されないのを見るとわりとみんな正直だよ
14 18/03/18(日)21:22:44 No.491879410
二期つまんねえな…でももしかしたら面白くなるかも… という期待にとどめを刺したのがあのシーンだからな 鉄血のダメなところの象徴なのだ
15 18/03/18(日)21:23:03 No.491879526
流石にAGEよりはオルフェンズの方が面白いとずっと思ってるよ
16 18/03/18(日)21:24:05 No.491879946
種死はな…
17 18/03/18(日)21:24:15 No.491880010
バクシンガーみたいな終わり方しそうだなーと思ってたら本当にそうなってビックリした
18 18/03/18(日)21:24:15 No.491880012
>種死は再評価されないのを見るとわりとみんな正直だよ というか00とかでもアロウズ部分はないわとかフツーに言われてるよね
19 18/03/18(日)21:25:03 No.491880294
二期は確かに大分アレだけど種死やAGEほどではないかなって…
20 18/03/18(日)21:25:41 No.491880560
どんなにつまんねえ作品でもスパロボに出ればいい塩梅に改変して綺麗にしてくれるよ 例外もあるよ
21 18/03/18(日)21:26:07 No.491880720
綺麗に収まったTVのガンダムってほぼないからね
22 18/03/18(日)21:26:19 No.491880786
ただ種死は売れてるし未だに商品出るからな これはそれも無さそう
23 18/03/18(日)21:26:25 FiGHsi3E No.491880829
ネタスレが乱立すると作品をどれだけ馬鹿にしてもいいって思う輩が増えるってことは理解して欲しい
24 18/03/18(日)21:26:27 No.491880848
言ってる事はだいたい同意できるけど ID出されるだけだと思うよ
25 18/03/18(日)21:26:33 No.491880907
種死はプラモぐらいだよ褒められるの
26 18/03/18(日)21:26:56 No.491881072
種はともかくAGEが面白い作品扱いってなくない? 何処の話?
27 18/03/18(日)21:27:09 No.491881162
AGEが面白い扱いされてるとかサラッと嘘つくよね
28 18/03/18(日)21:27:21 No.491881247
>種死はプラモぐらいだよ褒められるの ミーアとかルナマリアとかも産んでくれただろ
29 18/03/18(日)21:27:27 No.491881287
imgのガンダムってリアルタイム以外はネタスレばっかだけどね
30 18/03/18(日)21:27:28 No.491881294
こいつガンダム1つも見たことなさそう
31 18/03/18(日)21:27:33 No.491881314
そうやって他の作品下げて鉄血持ち上げたから今叩かれてるんだ
32 18/03/18(日)21:27:41 FiGHsi3E No.491881346
あーまたそうやってAGEのファンまで… まぁID出されたから不服だけど黙る
33 18/03/18(日)21:27:43 No.491881357
遠回しにレコンギスタがディスられた気がした
34 18/03/18(日)21:28:29 No.491881709
全然黙ってないなこいつ
35 18/03/18(日)21:28:31 No.491881726
AGEは面白い面白くないの前に見てないって返されるのが多くてちくしょう…
36 18/03/18(日)21:28:32 No.491881731
またそうやって諦めるのか
37 18/03/18(日)21:28:37 No.491881775
俺も好きだよ鉄血 でもスレ「」は嫌いだからdelするね…
38 18/03/18(日)21:28:50 No.491881876
>またそうやって諦めるのか 人生そんなんばっかだからなコイツ
39 18/03/18(日)21:29:06 No.491882018
Gレコはなんであんな時間にやったんだろうねってのはあるな
40 18/03/18(日)21:29:22 No.491882133
アムロより人気のシャア キラより人気のアスラン 刹那より人気の沙慈 ミカより人気のオルガ なぜなのか
41 18/03/18(日)21:29:36 No.491882252
>刹那より人気の沙慈 ここだけだよ!!
42 18/03/18(日)21:29:52 No.491882358
AGEを最後まで見たやつの言うことなど信用できるか!
43 18/03/18(日)21:29:57 No.491882389
ガンダムテンプレとしてはそもそもルプレクが一度もガンダムホルダーと戦わないとか小学生にも通じる文句は確かにあるんだけど それはそれとしてダークソウルみたいな武装種の数々がマジで好きで愛してる
44 18/03/18(日)21:30:01 No.491882408
>キラより人気のアスラン ない ない ありませんわ
45 18/03/18(日)21:30:04 No.491882426
AGEはフリットの話としてみると色々納得はいく 面白いかどうかは…まあ微妙な部分も目立つんだよな
46 18/03/18(日)21:30:23 No.491882556
AGEのファンがどうこうなんてレスどこにもないんやな
47 18/03/18(日)21:30:24 No.491882575
アスランは種死の主人公だからよ…
48 18/03/18(日)21:30:45 No.491882732
むしろミカが人気出るキャラだっていうやつのことは信用できない
49 18/03/18(日)21:31:15 No.491882912
オルガって脇役なのか?
50 18/03/18(日)21:31:24 No.491882963
R-type化したアインくんと戦うあたりまでは文句なしに名作 2期もモビルアーマーと戦うとこは名作
51 18/03/18(日)21:31:24 No.491882968
おっちゃんもガンダムとは戦ってなかった気がする 戦ってたっけ
52 18/03/18(日)21:31:28 No.491882991
ハシュマルくらいまでは好き
53 18/03/18(日)21:31:32 No.491883031
>普通に面白い この言葉使いするやつはキチガイかキチガイ予備軍だっていうこと また証明されてしまったな
54 18/03/18(日)21:31:58 No.491883211
これは巧妙なAGEたたき
55 18/03/18(日)21:31:58 No.491883218
>むしろミカが人気出るキャラだっていうやつのことは信用できない 人気はともかく無駄にdisられてるなって気はする
56 18/03/18(日)21:32:01 No.491883246
AEGを最後まで見れば面白いっていうのはAEGの面白くない期間でも脱落しないセンスの人の意見だし imgの人気は世間の不人気みたいなもんだろう
57 18/03/18(日)21:32:52 No.491883566
AEG…なにものなんだ…
58 18/03/18(日)21:32:55 No.491883580
でもAEGはスーパーパイロットが一番好きだけどね
59 18/03/18(日)21:33:12 No.491883729
AGEはおじいちゃんになったあたりから脱落した
60 18/03/18(日)21:33:24 No.491883830
ファンなら沈静化するまで黙ってるのが吉だろ 良くも悪くもビルドダイバーズの出来次第だ
61 18/03/18(日)21:33:27 No.491883843
AGEがどっかで面白い扱いされてるとかもうちょっとマシな嘘つけ
62 18/03/18(日)21:33:28 No.491883850
アスランはアホだのビッチだのと馬鹿にされてる印象しかない
63 18/03/18(日)21:34:29 No.491884296
ミカはオルガの外付け暴力装置みたいになってるから…
64 18/03/18(日)21:34:39 No.491884353
>この言葉使いするやつはキチガイかキチガイ予備軍だっていうこと >また証明されてしまったな どこで言われてるんだろう ここじゃないことは確かだけど
65 18/03/18(日)21:34:45 No.491884385
小説込みで補完してああそういうことねってなってるのはいるけど 作品自体が普通に面白い扱いになってるのは初めて聞いた
66 18/03/18(日)21:35:45 No.491884753
>むしろミカが人気出るキャラだっていうやつのことは信用できない >人気はともかく無駄にdisられてるなって気はする まあぶっちゃけやってるのがほぼ雑魚狩りだけで冷酷に殺すキャラの割に殺し損ねるし
67 18/03/18(日)21:35:47 No.491884766
スパロボで知った層だったら間違いなく面白い作品だと思ってると思う
68 18/03/18(日)21:35:48 No.491884775
だいたいフリットの話するとスパロボ時空のフリットの話になってる気がする
69 18/03/18(日)21:36:14 No.491884962
少しはシンの話しもしようや
70 18/03/18(日)21:36:23 No.491885025
>アムロより人気のシャア 何割かは色物枠での人気では?
71 18/03/18(日)21:36:34 No.491885084
ファフナーの話を?
72 18/03/18(日)21:36:37 No.491885105
>まあぶっちゃけやってるのがほぼ雑魚狩りだけで冷酷に殺すキャラの割に殺し損ねるし こういう風に無駄にdisられてるよねって
73 18/03/18(日)21:37:31 No.491885408
>>人気はともかく無駄にdisられてるなって気はする >まあぶっちゃけやってるのがほぼ雑魚狩りだけで冷酷に殺すキャラの割に殺し損ねるし この話の通じてない感
74 18/03/18(日)21:38:31 No.491885752
まともなキャラは話題にならない運命だから
75 18/03/18(日)21:38:35 No.491885772
スパロボを余生みたいにできる作品は幸せだと思う 0083なんかも声付きイベントとか多くてガトー人気出たし 種死は出るたびに違う切り口で改変してもらえるし
76 18/03/18(日)21:38:48 No.491885846
AGE関係はやりたいことはわかるし見所あるとこも多いけど見せ方が悪くてでも俺は好き…みたいな感じで好意的に進むスレが多いと思う
77 18/03/18(日)21:38:53 No.491885893
ミカは一期は面白かったよ 二期はミカだけじゃないけど鉄華団のキャラに制作愛がないから評価のしようがない
78 18/03/18(日)21:39:50 No.491886247
AGEはダメなとこも含めて好きというかなんというか 決して面白いよとは進められないけど俺は好きだよとは言える作品
79 18/03/18(日)21:39:55 No.491886318
今でも種死は駄作だと思うよ…
80 18/03/18(日)21:39:57 No.491886334
でた…制作者の愛…
81 18/03/18(日)21:40:12 No.491886490
というか鉄血は本編外でもやらかして燃料注いでるのが
82 18/03/18(日)21:40:29 No.491886616
二部はガリガリ君の物語として見ちゃってた 主人公とは敵対側だから死んじゃわないかとドキドキしてたよ
83 18/03/18(日)21:42:03 No.491887404
ガリガリ君は死んどくべきだったのでは?
84 18/03/18(日)21:42:11 No.491887482
AGEはスパロボに出たとき多少いい感じになってた 特に決着がついたときフリットが妻と無線で話すのが良かった
85 18/03/18(日)21:42:12 No.491887495
>今でも種死は駄作だと思うよ… やっぱ視点ころころ切り替えるのはよくないよね 最終的には主人公すら変わるんだから
86 18/03/18(日)21:42:28 No.491887621
>ガリガリ君は死んどくべきだったのでは? その話はやめよう
87 18/03/18(日)21:42:46 No.491887747
バナージよりビグ姫のほうが人気だよな
88 18/03/18(日)21:43:17 No.491887947
やっぱ放映中に人気云々で展開買えちゃダメだなって種死見て思った
89 18/03/18(日)21:43:40 No.491888106
>>今でも種死は駄作だと思うよ… >やっぱ視点ころころ切り替えるのはよくないよね >最終的には主人公すら変わるんだから 鉄血にも言えることだな…
90 18/03/18(日)21:43:57 No.491888203
>今でも種死は駄作だと思うよ… 種死が駄作だからその前作の種も駄作!とか言ってるレス見てると本当に両方見たのかと言いたくなる
91 18/03/18(日)21:44:38 No.491888433
別に主人公変わってないと思うんだけどなぁ
92 18/03/18(日)21:45:02 No.491888552
SEEDは地上に降りるまでは面白かったけどその後は気持ち悪くて無理だった
93 18/03/18(日)21:45:08 No.491888577
いや種死と鉄血が同じっていうやつは種死見てないでしょ シンがどれぐらい悲惨だったか知らないとしか思えない
94 18/03/18(日)21:45:08 No.491888579
>別に主人公変わってないと思うんだけどなぁ 最初から主人公がキラ?流石にそれは無理があるやろ
95 18/03/18(日)21:45:19 No.491888630
>別に主人公変わってないと思うんだけどなぁ シン→アスラン→キラじゃね?
96 18/03/18(日)21:45:43 No.491888758
オルフェンズ2期はキャラ増やしすぎて動かしきれてない感しかなかった
97 18/03/18(日)21:46:05 No.491888899
>ガリガリ君は死んどくべきだったのでは? さっきのイオク様画像で立ってたスレでも言われてたけど ガリガリ君が一期で死んだところで二期の是非にはあんまり関係ない気がしてならない だってガリガリ君って元から鉄華団との接点ほぼ皆無だし…
98 18/03/18(日)21:46:06 No.491888902
>やっぱ放映中に人気云々で展開買えちゃダメだなって種死見て思った 変えるほど中身詰まってないというか種死にネタ切れ以外なんかある?
99 18/03/18(日)21:46:19 No.491888966
鉄血で主人公変えたと思ってるのは例のおばさんだけだから
100 18/03/18(日)21:46:35 No.491889054
AGEはMOEみたいに面白いとこだけピックアップすれば面白いってだけで全話ちゃんと見るのはやっぱりキツい
101 18/03/18(日)21:46:37 No.491889075
だから 種死はともかく種は 元から叩かれてねーって!!
102 18/03/18(日)21:46:37 No.491889078
関係ないけど〇〇はガンダム史上初ってフレーズを放送中によく聞いたな鉄血
103 18/03/18(日)21:46:40 No.491889092
>>別に主人公変わってないと思うんだけどなぁ >最初から主人公がキラ?流石にそれは無理があるやろ いや鉄血の方 ガエリオが主人公だとしたらあいつ勝ち取ったもの無いし…
104 18/03/18(日)21:46:48 No.491889137
>オルフェンズ2期はキャラ増やしすぎて動かしきれてない感しかなかった 増やし過ぎというよりネームドキャラの退場がガンダムシリーズの中でもトップクラスに少ないんだよ
105 18/03/18(日)21:47:11 No.491889297
>鉄血で主人公変えたと思ってるのは例のおばさんだけだから 岡田?
106 18/03/18(日)21:47:29 No.491889370
やっぱマッキーが結果敵にただの考えなしになったのがいけないよ めっちゃ強い剣以外にもバエルになんか特殊能力つけるべきだった
107 18/03/18(日)21:48:39 No.491889754
結局主人公やメイン陣営にスポットライトを当て続ける事が出来ず 似非群像劇しかやれない脚本だからなぁ
108 18/03/18(日)21:49:03 No.491889896
鉄血はハシュマルからの世界崩壊ルートに入ると思ったら ヤクザの落とし前ルートに戻った じゃあなんでハシュマル出した
109 18/03/18(日)21:49:13 No.491889965
むしろ種死はあー最終決戦でラスボス出さないとそりゃ締まらんよなあって感心したぐらいだよ 後種死も準備期間全然無かったって聞いてむしろ同情する
110 18/03/18(日)21:49:34 No.491890081
マリーにやらせるのが悪いとは思うけど 監督もだいぶアレだったな鉄血
111 18/03/18(日)21:49:48 No.491890165
別にガリガリくんが主人公になったというわけじゃないけど 割と王道な展開やって面白かったのがな
112 18/03/18(日)21:49:55 No.491890218
>結局主人公やメイン陣営にスポットライトを当て続ける事が出来ず >似非群像劇しかやれない脚本だからなぁ 両澤の事なのか岡田の事なのか
113 18/03/18(日)21:49:55 No.491890222
2期は確かにうーんって展開が多かったけど それ以上に期待を裏切られた人達の熱量が凄かった すげえピリピリしてるしえっそんな?って思った
114 18/03/18(日)21:50:14 No.491890329
>シン→アスラン→キラじゃね? アスランからキラに主人公移ったみたいな考えだったら 最初からアスランが主人公でアスランパートの準主人公がシンというのが正しいんじゃないかな
115 18/03/18(日)21:50:59 No.491890598
>ガエリオが主人公だとしたらあいつ勝ち取ったもの無いし… うん…でもミカやオルガも結局何も勝ち取らないまま死んじゃってね…?
116 18/03/18(日)21:50:59 No.491890600
>じゃあなんでハシュマル出した マッキーが暴力を完全肯定するためのトリガーイベントでしかなかったのが悲しい
117 18/03/18(日)21:51:08 No.491890647
種死は最後は対話による和解になると思ってたよ…
118 18/03/18(日)21:51:38 No.491890795
ガリガリくんはもっと孤児たちと絡ませれば馴染んだよ せっかくマッキーもジュリエッタもアインも孤児側なのに何も影響受けなかったし
119 18/03/18(日)21:51:42 No.491890822
>割と王道な展開やって面白かったのがな 王道なのって最後のマッキーとの対決くらいじゃない? それまでは仮面付けて汚いことも黙認してたのになんか勝手に綺麗なキャラにされてて違和感しかない
120 18/03/18(日)21:51:52 No.491890881
>やっぱマッキーが結果敵にただの考えなしになったのがいけないよ バエルで他の家従わせるの失敗した後は手詰まり状態ってのが叩かれてる印象だけど 戦力差倍以上ある相手に対抗する方法ってそんなないと思う ガンダムテンプレの大量破壊兵器も相手側に用意されてる有様だし
121 18/03/18(日)21:51:59 No.491890924
>種死は最後は対話による和解になると思ってたよ… 君は君だから
122 18/03/18(日)21:52:02 No.491890955
>>ガエリオが主人公だとしたらあいつ勝ち取ったもの無いし… >うん…でもミカやオルガも結局何も勝ち取らないまま死んじゃってね…? 鉄華団は生き残って子どもできて火星独立してデブリ条約できたけど…
123 18/03/18(日)21:52:28 No.491891077
>別にガリガリくんが主人公になったというわけじゃないけど >割と王道な展開やって面白かったのがな ガリガリ君を優遇するのが正しいとは思わんけど 二期のハイライトは間違いなくバエルとキマリスヴィダールの最終決戦だったと思う だからキマリスヴィダールの1/100出してくだち…
124 18/03/18(日)21:52:42 No.491891166
放送直後の批判強い時期でも私フリット好き!AGE見てて良かった!的な好意的なスレもポツポツあったから批判してた人達居なくなったら普通に語れるようになったけど 鉄血にはそういう感じのスレ立ってる?立ってるんなら心配しなくても少ししたら普通に語れるようになると思うよ
125 18/03/18(日)21:52:50 No.491891201
ストーリー自体は好きだけど話を動かすのにイオクをフル稼働させて鉄華団は被害者なんですよって演出が嫌いだった
126 18/03/18(日)21:53:13 No.491891338
>マッキーが暴力を完全肯定するためのトリガーイベントでしかなかったのが悲しい ラスタル…暴力はいいぞ!以外のなんでもなかったね…
127 18/03/18(日)21:53:54 No.491891597
>鉄華団は生き残って子どもできて火星独立してデブリ条約できたけど… 子供作ったこと以外はほぼ肉おじとクーデリアの功績だこれ
128 18/03/18(日)21:53:56 No.491891607
ぶっちゃけマッキーのアグニカ論は普通に見ててもよくわからなかった
129 18/03/18(日)21:53:58 No.491891622
>放送直後の批判強い時期でも私フリット好き!AGE見てて良かった!的な好意的なスレもポツポツあったから批判してた人達居なくなったら普通に語れるようになったけど >鉄血にはそういう感じのスレ立ってる?立ってるんなら心配しなくても少ししたら普通に語れるようになると思うよ 私オルガ好き!鉄血見てないけど! ってスレなら沢山立ってるよ
130 18/03/18(日)21:54:01 No.491891630
鉄華団ってモブ含めると何割くらい死んでるのかね? 下手すりゃ半分くらい死んでそうだけどそれはそれで幸せなのかね
131 18/03/18(日)21:54:18 No.491891720
>マリーにやらせるのが悪いとは思うけど >監督もだいぶアレだったな鉄血 悪い監督と悪い脚本と悪い演出が合体した結果ああなりましたって感じかな
132 18/03/18(日)21:54:22 No.491891736
>うん…でもミカやオルガも結局何も勝ち取らないまま死んじゃってね…? 残った団員の未来勝ち得ただろ
133 18/03/18(日)21:54:31 No.491891776
>批判してた人達居なくなったら普通に語れるようになったけど 鉄血はまずこれが難しそう
134 18/03/18(日)21:54:32 No.491891782
>種死は最後は対話による和解になると思ってたよ… 悪の地球軍の裏にある経済勢力がどうしようもないので無理なのだ
135 18/03/18(日)21:54:47 No.491891862
Zで例えると 種死はアクシズが全部持っていったエンドで 鉄血はティターンズ大勝利エンドだもそりゃ両方方向性は違うけど文句は出るわ
136 18/03/18(日)21:55:11 No.491891997
>>鉄華団は生き残って子どもできて火星独立してデブリ条約できたけど… >子供作ったこと以外はほぼ肉おじとクーデリアの功績だこれ 戦力削ったのバルバトスだしデブリに警戒心持たせたのも鉄華団だろ?
137 18/03/18(日)21:55:35 No.491892141
>鉄血はまずこれが難しそう なんかしらんけどめっちゃ根に持ってるからな…
138 18/03/18(日)21:55:38 No.491892159
>>うん…でもミカやオルガも結局何も勝ち取らないまま死んじゃってね…? >残った団員の未来勝ち得ただろ 当初はこれすら無かった予定だったって言うんだから本当に何考えてんだとしか
139 18/03/18(日)21:55:49 No.491892221
>2期は確かにうーんって展開が多かったけど >それ以上に期待を裏切られた人達の熱量が凄かった >すげえピリピリしてるしえっそんな?って思った 一騎のころとか批判は許さない!っていう人も多かったしそういう人たちが裏返ったらそりゃ…
140 18/03/18(日)21:56:05 No.491892333
真面目に考察しているだけで批判にされるアニメ
141 18/03/18(日)21:56:05 No.491892335
監督が考える正義がズレてるがいけないんだよ ガエリオがもし鉄華団側にいれば最後にマッキーと決闘してもそこまで問題なかった
142 18/03/18(日)21:56:17 No.491892396
>Zで例えると >種死はアクシズが全部持っていったエンドで >鉄血はティターンズ大勝利エンドだもそりゃ両方方向性は違うけど文句は出るわ 全然構図が違うと思うけど…ちゃんと見た?
143 18/03/18(日)21:56:45 No.491892523
>>うん…でもミカやオルガも結局何も勝ち取らないまま死んじゃってね…? >残った団員の未来勝ち得ただろ >当初はこれすら無かった予定だったって言うんだから本当に何考えてんだとしか ヤクザものなので味方陣営ほぼ壊滅とかはそう可笑しくはないと思う 鉄血をヤクザものとしてみる場合だけど
144 18/03/18(日)21:56:58 No.491892598
AGEはある程度早い段階でダメな空気出てたからハードル下げて穏やかな気持ちで見れた オルフェンズはなまじ面白かっただけにダメになってからの落差が…
145 18/03/18(日)21:57:15 No.491892691
結末が悪いんじゃなくて過程がアホくさいからどうにもなんねぇ 仮に鉄火団全滅してても評価は変わらんよ多分
146 18/03/18(日)21:57:19 No.491892719
ていうかオルガがネタにされ出した頃はお外の話だと思ってたらいつのまにかここでも同じように踊ってるのばかり目立つようになったよね どうでもいいけどネタにするにしてもニコニコとかMADアニメの作り雑なの多過ぎじゃねえかなって思う
147 18/03/18(日)21:57:23 No.491892735
>2期は確かにうーんって展開が多かったけど >それ以上に期待を裏切られた人達の熱量が凄かった まあ50話くらい付き合ってあのオチだからな 1クールならあそこまでけおる人でなかったと思うよ
148 18/03/18(日)21:57:35 No.491892806
>鉄血をヤクザものとしてみる場合だけど 任侠ドラマに失礼というパワーワード
149 18/03/18(日)21:57:54 No.491892963
>AGEはある程度早い段階でダメな空気出てたからハードル下げて穏やかな気持ちで見れた >オルフェンズはなまじ面白かっただけにダメになってからの落差が… 初回時点でのネット期待値の差すごかったよね と言うかAGEは外様連れてきてコロコロかよ!ってところが一番ボンボンで育ったガノタの反感買ってた気がする
150 18/03/18(日)21:58:00 No.491893015
>>鉄華団は生き残って子どもできて火星独立してデブリ条約できたけど… >子供作ったこと以外はほぼ肉おじとクーデリアの功績だこれ セブンスターズの跡取りを直接二人間接的に一人殺して支配体制崩壊に追い込んだのは鉄華弾だよ
151 18/03/18(日)21:58:03 No.491893034
好きだから嫌いになったんだよ 悲しいねバナージ
152 18/03/18(日)21:58:08 No.491893064
そもそも火星に平和をとか考えてなかったよね鉄華団は あくまで火星の王になって利益得るのが目標だったような記憶あるんだが
153 18/03/18(日)21:58:09 No.491893075
>一騎のころとか批判は許さない!っていう人も多かったしそういう人たちが裏返ったらそりゃ… 裏返った人とかじゃなくて抑制されてた側が爆発してるだけだと思う
154 18/03/18(日)21:58:36 No.491893229
>じゃあなんでハシュマル出した 鉱山と農場だいなしにして鉄華団の退路絶たせるって役割もあった
155 18/03/18(日)21:58:37 No.491893235
>一騎のころとか批判は許さない!っていう人も多かったしそういう人たちが裏返ったらそりゃ… 君は知るだろう
156 18/03/18(日)21:59:44 No.491893613
>そもそも火星に平和をとか考えてなかったよね鉄華団は >あくまで火星の王になって利益得るのが目標だったような記憶あるんだが MA出たあたりからオルガの判断が選択肢潰されまくってどうにもならなくなって結果迷走しまくりだからなぁ 脚本の都合って言い方は好きじゃないけどもうちょっとなんとかならなかったのかねこれ
157 18/03/18(日)21:59:44 No.491893614
>AGEはある程度早い段階でダメな空気出てたからハードル下げて穏やかな気持ちで見れた お外、というかはっきり言うと壺の静まり返り方が本当に凄かった あそこが新作のガンダムを親の仇のように叩かなかったのって後にも先にもAGEぐらいだと思う それぐらい途中で見るの諦めた層が多すぎた
158 18/03/18(日)21:59:55 No.491893666
>そもそも火星に平和をとか考えてなかったよね鉄華団は >あくまで火星の王になって利益得るのが目標だったような記憶あるんだが 火星の王も極端なゴールてだけで目指すところは自分達が戦稼業から足洗って真っ当に生きるためだし
159 18/03/18(日)22:00:00 No.491893700
クランクニー殺した時にこれが新しいガンダムだ! 批判するとかオールドタイプだなオメー! みたいになってたのを思い出すとすごいぞ
160 18/03/18(日)22:00:05 No.491893729
>任侠ドラマに失礼というパワーワード 正直それは同意できないわ任侠ドラマってそんな持ち上げるほど高尚なものでもねえだろって思う
161 18/03/18(日)22:00:17 No.491893800
ファフナーニキは中盤のスレ盛り上がりやばかったからなあれ 俺も大喜びだったしな
162 18/03/18(日)22:00:17 No.491893804
>一騎のころとか批判は許さない!っていう人も多かったしそういう人たちが裏返ったらそりゃ… >裏返った人とかじゃなくて抑制されてた側が爆発してるだけだと思う うん、まあそっちもあるよね
163 18/03/18(日)22:00:22 No.491893830
>裏返った人とかじゃなくて抑制されてた側が爆発してるだけだと思う 両方だと思うよ
164 18/03/18(日)22:00:40 No.491893940
>鉱山と農場だいなしにして鉄華団の退路絶たせるって役割もあった 鉱山もう一個無かったっけ
165 18/03/18(日)22:01:00 No.491894037
>一騎のころとか批判は許さない!っていう人も多かったしそういう人たちが裏返ったらそりゃ… >裏返った人とかじゃなくて抑制されてた側が爆発してるだけだと思う これがアグニカ革命か
166 18/03/18(日)22:01:01 No.491894045
>ファフナーニキ なにこれ?
167 18/03/18(日)22:01:07 No.491894076
>正直それは同意できないわ任侠ドラマってそんな持ち上げるほど高尚なものでもねえだろって思う 持ち上げてるんじゃなく純粋に鉄血は任侠すらないじゃん?ってことよ
168 18/03/18(日)22:01:09 No.491894096
>じゃあなんでハシュマル出した >鉱山と農場だいなしにして鉄華団の退路絶たせるって役割もあった 悪い意味で都合が悪いことおきまくってるよね
169 18/03/18(日)22:01:14 No.491894123
冲方丁って綺麗にまとめすぎて尻すぼみしがちなのに あれまじで展開まとまんなくなって圧縮してたよなぁ
170 18/03/18(日)22:01:28 No.491894246
>ニキ
171 18/03/18(日)22:01:30 No.491894267
>お外、というかはっきり言うと壺の静まり返り方が本当に凄かった >あそこが新作のガンダムを親の仇のように叩かなかったのって後にも先にもAGEぐらいだと思う >それぐらい途中で見るの諦めた層が多すぎた 正直オタクはみんなガンダムを見るもの!って空気がAGEで崩れたと思う 種~00までは間違いなく基礎教養としてのガンダムって存在してたし
172 18/03/18(日)22:01:41 No.491894327
任侠ドラマと新撰組に泥をかけるのはやめて欲しい
173 18/03/18(日)22:01:44 No.491894340
>クランクニー殺した時にこれが新しいガンダムだ! >批判するとかオールドタイプだなオメー! >みたいになってたのを思い出すとすごいぞ あの後キッズ層視聴率が死んだの考えるとすごいよね… さすが日5の破壊者だわ
174 18/03/18(日)22:01:53 No.491894397
AGEまともに語れるからここ来出したって「」も結構見たな
175 18/03/18(日)22:02:17 No.491894527
批判を封殺してだけで人気もなかったってのが真相
176 18/03/18(日)22:02:24 No.491894556
MAが各地で目覚めて共闘でも良かったんじゃないかなと思った
177 18/03/18(日)22:02:35 No.491894606
上から目線で説教してくるおっさんパイロットと会話せず殺す! これは超新しいぞ! って期待してた当時の人は一体何が嬉しかったのだ…
178 18/03/18(日)22:02:41 No.491894644
>MAが各地で目覚めて共闘でも良かったんじゃないかなと思った 描ける人もいないから無理無理
179 18/03/18(日)22:02:44 No.491894660
元々あの枠死んでるのに破壊者っていうのが面白い
180 18/03/18(日)22:02:48 No.491894676
熱心なアンチは熱心なファンだった奴が多いってのは鉄血に限らずよく言われる話では
181 18/03/18(日)22:02:49 No.491894680
最初は好評不評どっちも語られてたけど次第に肯定的意見以外排除されて 本編がちょっと悪くなってくると過度に貶める人が出てきてそれに対応して少しでも否定的なこと言ったら人格否定する人も現れて その後一気に反転して否定的な意見以外は排除されるようになるのはわりとよく見る流れではある
182 18/03/18(日)22:03:05 No.491894756
>正直オタクはみんなガンダムを見るもの!って空気がAGEで崩れたと思う そんな空気は最初からねえよ!
183 18/03/18(日)22:03:18 No.491894822
>その後一気に反転して否定的な意見以外は排除されるようになるのはわりとよく見る流れではある よくあるバックラッシュやな
184 18/03/18(日)22:03:26 No.491894870
急に生えてくる弟とかドルトとかそもそも戦闘少ねえとかつまんねの連続で批判されてたけどな
185 18/03/18(日)22:03:32 No.491894893
>元々あの枠死んでるのに破壊者っていうのが面白い 死んでる枠のワースト1.2が鉄血や
186 18/03/18(日)22:03:37 No.491894922
Vガンダムなんて敵のおじさんが自殺したのに…
187 18/03/18(日)22:03:47 No.491894968
一期ラストの死んでない詐欺があまりにひどかったんで二期は心配してたんだが予想以上のものが出てきた
188 18/03/18(日)22:03:57 No.491895014
>批判を封殺してだけで人気もなかったってのが真相 所謂でんでん現象ってやつだわ
189 18/03/18(日)22:04:06 No.491895064
>AGEまともに語れるからここ来出したって「」も結構見たな ジャリ番耐性が異常に高いんだよここ ハーブ回で怒るどころか大喜びするし
190 18/03/18(日)22:04:09 No.491895083
>元々あの枠死んでるのに破壊者っていうのが面白い なんとしても叩きたい
191 18/03/18(日)22:04:10 No.491895092
>そんな空気は最初からねえよ! いやあったと思う! 具体的に言うとNEWTYPEの表紙とかで あとステレオタイプなオタク像ってものがやたらとガンダムの名言使いたがるみたいな描写だったり
192 18/03/18(日)22:04:11 No.491895093
スレの流れに感情移入してるから 肯定も否定も自分が主導権握りたいだけで別にどっちでもいいってのが核心だったりするのかね
193 18/03/18(日)22:04:20 No.491895140
>あそこが新作のガンダムを親の仇のように叩かなかったのって後にも先にもAGEぐらいだと思う >それぐらい途中で見るの諦めた層が多すぎた 今でもAGEのネタ枠代表が強いられおじさんな辺り本当にフリット編のハードルは高かったんだろうなと 最後まで見たらそんなモブキャラの印象なんて吹き飛ぶぐらいインパクトある展開ばっかりだったのに
194 18/03/18(日)22:04:31 No.491895199
>元々あの枠死んでるのに破壊者っていうのが面白い 一期だもんね
195 18/03/18(日)22:04:34 No.491895212
>急に生えてくる弟とかドルトとかそもそも戦闘少ねえとかつまんねの連続で批判されてたけどな 戦闘少ないって言ったら人間ドラマに力入れてるからこれでいいとかその分濃厚な戦闘だからって叩かれたな…
196 18/03/18(日)22:04:40 No.491895246
日5の後番組の原作なんかも同じような感じだよね…
197 18/03/18(日)22:04:42 No.491895254
>ジャリ番耐性が異常に高いんだよここ そら平均年齢層高めだからなんだろうな お約束がだいたい頭に入ってる
198 18/03/18(日)22:04:44 No.491895261
>>元々あの枠死んでるのに破壊者っていうのが面白い >死んでる枠のワースト1.2が鉄血や 右肩の最後なんだから当たり前では?
199 18/03/18(日)22:04:46 No.491895271
>上から目線で説教してくるおっさんパイロットと会話せず殺す! >これは超新しいぞ! >って期待してた当時の人は一体何が嬉しかったのだ… あのおっさんパイロットの言い分も大概無茶苦茶だったから会話はしないで正解だったけどな
200 18/03/18(日)22:05:01 No.491895348
>急に生えてくる弟とかドルトとかそもそも戦闘少ねえとかつまんねの連続で批判されてたけどな バトルジャンキー共にはわからんだろうけど背景的なやつを楽しむ作品!みたいな擁護がいっぱいあったから
201 18/03/18(日)22:05:09 No.491895384
オルフェンズはライブ感が凄かったよ この先どうなるんだろうって
202 18/03/18(日)22:05:23 No.491895452
>所謂でんでん現象ってやつだわ でんでん現象は最終的に批判がなくなってるやつだから違う
203 18/03/18(日)22:05:52 No.491895621
>でんでん現象は最終的に批判がなくなってるやつだから違う …勉強になるなぁ………
204 18/03/18(日)22:06:09 No.491895698
>右肩の最後なんだから当たり前では? 一期のところの話してるんだから最後じゃないよ…まだ一年以上あったよ
205 18/03/18(日)22:06:09 No.491895700
>右肩の最後なんだから当たり前では? 鉄血のすぐ前の大罪とかヒロアカとかよりめっちゃ下がってるから擁護不可能だわ
206 18/03/18(日)22:06:16 No.491895737
>バトルジャンキー共にはわからんだろうけど背景的なやつを楽しむ作品!みたいな擁護がいっぱいあったから 実際楽しんでた人はいただろう
207 18/03/18(日)22:06:24 No.491895777
>戦闘少ないって言ったら人間ドラマに力入れてるからこれでいいとかその分濃厚な戦闘だからって叩かれたな… それは実際にお客様が求める戦闘のクオリティが作品作るたびに上がっていって こうでもしないとそのクオリティを維持できないんですしょうがないんですって小川Pが言ってた
208 18/03/18(日)22:06:31 No.491895821
>なにこれ? 二期だろ
209 18/03/18(日)22:07:02 No.491895959
>それは実際にお客様が求める戦闘のクオリティが作品作るたびに上がっていって >こうでもしないとそのクオリティを維持できないんですしょうがないんですって小川Pが言ってた 鉄血って戦闘のクオリティ高かったっけ…
210 18/03/18(日)22:07:17 No.491896065
>それは実際にお客様が求める戦闘のクオリティが作品作るたびに上がっていって >こうでもしないとそのクオリティを維持できないんですしょうがないんですって小川Pが言ってた そしてアニメーターには線多すぎ!って言われてボンズに逃げられる
211 18/03/18(日)22:07:34 No.491896164
あの時否定的なレスに石を投げてた「」は今どう思ってるのか気になる
212 18/03/18(日)22:07:35 No.491896173
ハシュ丸の後にミカに当てる大ボス機が居なかったのだけがロボットチャンバラ的には不満かな
213 18/03/18(日)22:07:35 No.491896175
小川Pの言うことは話1/10くらいしか聞く価値がない
214 18/03/18(日)22:07:49 No.491896241
ルプスレクスのマジ戦闘のいいとこが半壊入ってからってお前これが客の求めるクオリティだと思ってんのかよ …割と思ってるからこんなクソスレ開いてんだよ
215 18/03/18(日)22:07:50 No.491896250
>あの時否定的なレスに石を投げてた「」は今どう思ってるのか気になる おれじゃない
216 18/03/18(日)22:08:00 No.491896292
批判を封殺された!もガンダムは見るべきもの!も そんなの誰も言ってないのに空気を勝手に感じ取っちゃったのに対して逆切れしてるだけな気がする…
217 18/03/18(日)22:08:07 No.491896317
戦闘のクオリティ高いというなGレコ見てから言ってほしい
218 18/03/18(日)22:08:16 No.491896373
光の帯だけの戦闘とかカルタやオジキの雑魚軍団叩き潰す戦闘とかクオリティ高かったか?
219 18/03/18(日)22:08:17 No.491896382
>鉄血って戦闘のクオリティ高かったっけ… あのレベルを維持するのにここまで間引かなきゃいけないって話なんだと思う バンク使えればいいんだけどなぜかバンクは悪みたいな風潮がMBSガンダムはできちゃってるし
220 18/03/18(日)22:08:41 No.491896473
覇種丸狩りは特に文句なくよかったけどな
221 18/03/18(日)22:08:41 No.491896475
ネタにするという名の死体蹴りは本当に酷いからな
222 18/03/18(日)22:08:47 No.491896516
>戦闘のクオリティ高いというなGレコ見てから言ってほしい Gレコはコンテのセンスが際立つ
223 18/03/18(日)22:08:53 No.491896535
逆張りのオルフェンズ
224 18/03/18(日)22:09:00 No.491896561
つまらないなりに一貫していたAGEと目の前の面白さを重視してその場のノリで色々変える鉄血 作品としてはどっちがダメなんだろうか
225 18/03/18(日)22:09:12 No.491896608
クオリティも糞も線多いMS採用したりCG使わないという謎の縛りしなきゃいいんだよ
226 18/03/18(日)22:09:26 No.491896694
>ネタにするという名の死体蹴りは本当に酷いからな ぶっちゃけオルガのあれもかなり酷いと思うけど わざわざネタにしてるやつを嗜めるほどに鉄血に対する情熱がもうない
227 18/03/18(日)22:09:32 No.491896716
オルガだなんだって今でも死体いじってへらへらしてる連中に言って下さい
228 18/03/18(日)22:09:42 No.491896761
>覇種丸狩りは特に文句なくよかったけどな 鉄血の戦闘に求めてた物としてはあこの赤目バルバトスがピークだった
229 18/03/18(日)22:09:46 No.491896783
>あのレベルを維持するのにここまで間引かなきゃいけないって話なんだと思う GレコとかBFとか見てると甘えとしか思えない
230 18/03/18(日)22:09:46 No.491896788
>批判を封殺された!もガンダムは見るべきもの!も >そんなの誰も言ってないのに空気を勝手に感じ取っちゃったのに対して逆切れしてるだけな気がする… 封殺された!っていってるのはそもそもそのスレの空気読めてないからだと思う
231 18/03/18(日)22:10:10 No.491896900
>つまらないなりに一貫していたAGEと目の前の面白さを重視してその場のノリで色々変える鉄血 >作品としてはどっちがダメなんだろうか 自分の中で答えが出てるような書き方やめなよ
232 18/03/18(日)22:10:11 No.491896911
オルガは他の作品も笑い者にするからな
233 18/03/18(日)22:10:14 No.491896920
なんと言うか種死で批判された所とりあえず全部改善しましたって感じ
234 18/03/18(日)22:10:14 No.491896921
>つまらないなりに一貫していたAGEと目の前の面白さを重視してその場のノリで色々変える鉄血 >作品としてはどっちがダメなんだろうか いやどっちもダメに決まってんだろ!
235 18/03/18(日)22:10:25 No.491896981
線が多いから動かせないってのは00があるから通用しない言い訳だからよ…
236 18/03/18(日)22:10:31 No.491897012
>なんと言うか種死で批判された所とりあえず全部改善しましたって感じ 出来てないぞ
237 18/03/18(日)22:10:34 No.491897021
即見てない認定もされたの懐かしい
238 18/03/18(日)22:10:37 No.491897036
>GレコとかBFとか見てると甘えとしか思えない BFとは同じスタッフだから何が違うと思う?
239 18/03/18(日)22:10:53 No.491897105
団長が止まらないかぎり再批判されるぞ!
240 18/03/18(日)22:11:03 No.491897151
>つまらないなりに一貫していたAGEと目の前の面白さを重視してその場のノリで色々変える鉄血 つまらなくていいわけないだろ
241 18/03/18(日)22:11:07 No.491897167
>>なんと言うか種死で批判された所とりあえず全部改善しましたって感じ >出来てないし売れてないぞ
242 18/03/18(日)22:11:19 No.491897225
改善じゃなくて逆張り?
243 18/03/18(日)22:11:22 No.491897236
>線が多いから動かせないってのは00があるから通用しない言い訳だからよ… 00は大してクオリティ高くなくね
244 18/03/18(日)22:11:24 No.491897244
>鉄血の戦闘に求めてた物としてはあこの赤目バルバトスがピークだった あれを毎週やってくれればまだ戦闘のいいガンダムって言えたんだがな…
245 18/03/18(日)22:11:29 No.491897269
落としてキスマイ回やったしな
246 18/03/18(日)22:11:35 No.491897296
>団長が止まらないかぎり再批判されるぞ! もうどうやって止まるんだろうって段階だと思う
247 18/03/18(日)22:11:40 No.491897313
そもそも鉄血は目の前の面白さを重視したわけじゃないだろ
248 18/03/18(日)22:11:48 No.491897357
>即見てない認定もされたの懐かしい 今は全部見てる奴の大半がアンチだからな アンチとアンチのアンチしかいない
249 18/03/18(日)22:11:49 No.491897360
ロボットのアニメーション作画の負担が大きいっていうだけの話のような 戦闘の描き方とかじゃなくて
250 18/03/18(日)22:11:52 No.491897376
>>線が多いから動かせないってのは00があるから通用しない言い訳だからよ… >00は大してクオリティ高くなくね 回数の話では?
251 18/03/18(日)22:11:55 No.491897389
戦闘はまあいいにしても主人公2人の過去も書いてないのに人間ドラマ????
252 18/03/18(日)22:11:56 No.491897396
ダンタリオンみたいなバガンダムをアニメで動かしてほしかったなぁ
253 18/03/18(日)22:11:59 No.491897406
AGEはOVAの効果もあったりなかったり
254 18/03/18(日)22:12:05 No.491897439
>出来てないぞ だから現状なのだろう
255 18/03/18(日)22:12:40 No.491897591
>落としてキスマイ回やったしな なんであんなクソ回やっちゃったんだろうって本当に思うというか ガンダム宣伝すんのにまったく関係ないアニメの名前前に出すのやめろってのが本音だ
256 18/03/18(日)22:12:42 No.491897603
>AGEはOVAの効果もあったりなかったり 小説は…後半は逆効果か
257 18/03/18(日)22:12:49 No.491897645
観ている奴がアンチで観た事ない奴がファンなアニメ
258 18/03/18(日)22:12:49 No.491897649
>00は大してクオリティ高くなくね いや、00、AGE、Gレコ辺りの時期が作画面では一番恵まれていたと思う 特にGレコはすげえよ…
259 18/03/18(日)22:12:50 No.491897651
厄災戦とは
260 18/03/18(日)22:12:51 No.491897656
>AGEはOVAの効果もあったりなかったり OVAあったんだ
261 18/03/18(日)22:12:52 No.491897660
厄祭戦とかいう何にも考えてないけどファンが勝手に語ってくれる設定
262 18/03/18(日)22:12:59 No.491897692
団長が止まる一番の方法はビルドダイバーズで公式がネタにしたら止まるよ 大体のネタはこれで止まる
263 18/03/18(日)22:13:02 No.491897711
アインにハシュマルときてラストまでろくにミカと戦える敵が出てこないという構成 バカじゃないの
264 18/03/18(日)22:13:20 No.491897795
>小説は…後半は逆効果か 小説はむしろ本編叩く材料にされてた気がする
265 18/03/18(日)22:13:27 No.491897836
真面目に作ってないってのが正直な感想だな
266 18/03/18(日)22:13:28 No.491897840
まあ ゴミだよね
267 18/03/18(日)22:13:42 No.491897924
長いシリーズ物の最新作は最初の一年ぐらいは良くも悪くもまともに語られないから 放送されて5年ぐらいたって落ち着いてから話すといいところも悪いところもまとめて語られるようになると思う
268 18/03/18(日)22:13:45 No.491897936
Gレコはあれサンライズのガンダムってタイトルをめぐる内ゲバみたいなところ絶対あると思うよ
269 18/03/18(日)22:13:51 No.491897980
>まあ >これっぽっちも面白くなかったよね
270 18/03/18(日)22:14:05 No.491898056
>アインにハシュマルときてラストまでろくにミカと戦える敵が出てこないという構成 >バカじゃないの せっかくあんな禍々しい最終形態作ったのに本当もったいない
271 18/03/18(日)22:14:10 No.491898086
戦闘クオリティは4クールやったAGEより酷かったね というかAGEは局所局所で急にクオリティ上がるの凄い でもオービタルは勘弁な!
272 18/03/18(日)22:14:22 No.491898142
今褒められてないのに未来に託すとか無理だろ
273 18/03/18(日)22:14:23 No.491898147
未だに思うけどこの上クーデリア殺すはずだったとか何考えてあのアニメ作ってたんだ 馬鹿かお前は監督
274 18/03/18(日)22:14:26 No.491898168
オルガとかいうサンドバッグを生み出した功績
275 18/03/18(日)22:14:45 No.491898259
でも楽しかっただろ
276 18/03/18(日)22:14:47 No.491898272
こんなに平和的に批評されてる鉄血のスレ久しぶりに見た気がする
277 18/03/18(日)22:14:55 No.491898317
>未だに思うけどこの上クーデリア殺すはずだったとか何考えてあのアニメ作ってたんだ >馬鹿かお前は監督 センスなさ過ぎだよな 「」が代わりに作った方がいいわ
278 18/03/18(日)22:14:57 No.491898330
ガリガリマッキー戦もラストで半壊してからの動きもよかったけど半壊するまでの流れがいまいちで乗り切れなかった
279 18/03/18(日)22:15:00 No.491898351
AGEでバリ連れてきたのはえらいけど3スタはもういい加減バリ卒業してほしいと思えてきた
280 18/03/18(日)22:15:06 No.491898383
ガンダムは大丈夫か?となる段階までは来てると思う
281 18/03/18(日)22:15:12 No.491898419
オルガ居なきゃ即忘れ去られてたようなクソだったろうしファンは感謝した方がいい
282 18/03/18(日)22:15:24 No.491898477
>こんなに平和的に批評されてる鉄血のスレ久しぶりに見た気がする いつもは信者が暴れまくるからな…
283 18/03/18(日)22:15:26 No.491898484
>未だに思うけどこの上クーデリア殺すはずだったとか何考えてあのアニメ作ってたんだ >馬鹿かお前は監督 クー様ごと鉄華団ほぼ全員死んで大勝利した肉おじが火星改善してライドが竿おじ殺してネオ鉄華団エンドだっけ?
284 18/03/18(日)22:15:27 No.491898490
AGEはガンダムを子供達のものに!みたいな意志は感じた ウケなかったけど
285 18/03/18(日)22:15:34 No.491898526
OOですらクオリティ低い扱いされたらもうやってられねぇな
286 18/03/18(日)22:15:36 No.491898538
この監督と脚本家毎回後半風呂敷たためないのになんで期待してたんだろう
287 18/03/18(日)22:15:38 No.491898542
>ガンダムは大丈夫か?となる段階までは来てると思う 鉄血の後に別のプラモアニメが大ヒットしちゃったのが本当にひどすぎる
288 18/03/18(日)22:15:54 No.491898619
>ガンダムは大丈夫か?となる段階までは来てると思う もう駄目だな…って人も多いんじゃないかな