18/03/18(日)20:47:29 負けて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/18(日)20:47:29 No.491867010
負けても格の落ちない強キャラっていいよね…
1 18/03/18(日)20:50:16 No.491867888
強くなってませんか
2 18/03/18(日)20:51:01 No.491868162
どんどんカッコよくなっていく
3 18/03/18(日)20:52:02 No.491868510
本当ならこっちが頭領だったのにね
4 18/03/18(日)20:53:16 No.491868940
ほんと烈火とそっくりだなあ… ってここでようやく思った俺
5 18/03/18(日)20:54:01 No.491869162
憑き物が落ちたんだろうな…
6 18/03/18(日)20:55:11 No.491869513
負けたっつっても烈火相手だけじゃん 烈火も大概おかしい性能してるじゃん
7 18/03/18(日)20:56:36 No.491869945
最近このマスクマンの声優が中村に変わってて駄目だった
8 18/03/18(日)20:57:39 No.491870257
>本当ならこっちが頭領だったのにね 呪いの子は烈火の方だったって知った時あー…ってなるよね
9 18/03/18(日)20:58:16 No.491870431
>最近このマスクマンの声優が中村に変わってて駄目だった 緑川のイメージだったわ
10 18/03/18(日)20:58:51 [長老] No.491870609
目つきが悪い!
11 18/03/18(日)20:59:16 No.491870726
>緑川のイメージだったわ 緑川はミスタータンビーで兄者はオッキーだよ
12 18/03/18(日)21:00:05 No.491870954
昔のアニメだと置鮎だったはず
13 18/03/18(日)21:01:04 No.491871243
こんな作中ぶっちぎりの強キャラが過去最高に怒り心頭のときに 逆鱗をゴシゴシとブラッシングした魔樹也さんには参るね
14 18/03/18(日)21:01:16 No.491871305
パチスロだけど烈火がカッキーで姫がほっちゃんで風子がえみりん
15 18/03/18(日)21:01:53 No.491871520
ネオンつれてってやれよ…責任とってやれよ…
16 18/03/18(日)21:03:02 No.491871957
魔樹也さんだ!魔樹也さんならなんとかしてくれる!
17 18/03/18(日)21:03:11 No.491872022
磁生は生前の姿そのままだったのに紅は全裸天使になってたのが今でも気になる ああいうのが良かったんですか?
18 18/03/18(日)21:03:47 No.491872226
>魔樹也さんだ!魔樹也さんならなんとかしてくれる! 体チョンパ
19 18/03/18(日)21:05:27 No.491872820
>磁生は生前の姿そのままだったのに紅は全裸天使になってたのが今でも気になる >ああいうのが良かったんですか? 初めてだったんで上手くイメージできないまま固まっちゃったんだろう
20 18/03/18(日)21:05:47 No.491872947
付いてけや音遠
21 18/03/18(日)21:06:20 No.491873146
何気に部下からの信頼は厚かった魔樹也さん
22 18/03/18(日)21:10:17 No.491874663
>付いてけや音遠 音遠は孕んでシングルマザーで生きていくのが似合うし…
23 18/03/18(日)21:13:58 No.491876143
結構な長期連載だったのにインフレについていけず格を落としたキャラがほとんどいないのは凄いと思う 「トーナメント一回戦で当たった特に因縁とかはないマッチョ禿オヤジ」が最後まで強キャラ待遇の少年漫画なんて滅多にあるもんじゃないぞ
24 18/03/18(日)21:16:15 No.491877045
>結構な長期連載だったのにインフレについていけず格を落としたキャラがほとんどいないのは凄いと思う トーナメント敗退組の相性とかコンディションのせいかなって普通に思えるのいいよね
25 18/03/18(日)21:16:35 No.491877177
筋肉ゴリラパワー馬鹿単細胞スケベが頭脳プレー筆頭なのいいよね
26 18/03/18(日)21:16:40 No.491877200
木蓮とかもいいキャラしてたよね
27 18/03/18(日)21:16:56 No.491877290
なんか許されたっぽい藤丸
28 18/03/18(日)21:17:30 No.491877493
>木蓮とかもいいキャラしてたよね 最高のゲス野郎だったと思う
29 18/03/18(日)21:17:32 No.491877502
>音遠は孕んでシングルマザーで生きていくのが似合うし… 子供が烈火に師事するとかだったらええなぁ
30 18/03/18(日)21:17:47 No.491877601
>音遠は孕んでシングルマザーで生きていくのが似合うし… 続編があったらやりそうな設定だ…
31 18/03/18(日)21:19:58 No.491878381
最近読み返したんだけどやっぱ終盤の画力ちょっとおかしい エフェクトとか炎の描写とか
32 18/03/18(日)21:20:01 No.491878397
本編より前の時系列っぽい外伝は今やってるね
33 18/03/18(日)21:20:20 No.491878518
磁生さんと雷覇はあのクソ魔導具でよくやったよね
34 18/03/18(日)21:20:41 No.491878639
音遠の部下のレズ姉妹が土門と共闘するの好きだったよ
35 18/03/18(日)21:21:34 No.491878997
>磁生さんと雷覇はあのクソ魔導具でよくやったよね 風神と雷神を見ると闇の魔道具作りジジイのセンスのなさが伺える
36 18/03/18(日)21:24:05 No.491879942
今考えるとインフレそんなしなかったねたしかに
37 18/03/18(日)21:24:20 No.491880040
>風神と雷神を見ると闇の魔道具作りジジイのセンスのなさが伺える 閻水と氷魔閻みても… 闇の方はコスト考えろや!
38 18/03/18(日)21:24:42 No.491880168
土門ちゃんの装備が正統派すぎる
39 18/03/18(日)21:25:33 No.491880510
ただのザコの持ち物だったのに最後まで活躍する嘴王いいよね
40 18/03/18(日)21:25:41 No.491880561
三羽烏の魔導具ってどっちの作なんだろう 嘴王なんか迂闊なジグソーパズル暗器より完成度が高かったような
41 18/03/18(日)21:25:53 No.491880633
あの難易度微妙に高そうな嘴王使いこなす土門ちゃん器用よね
42 18/03/18(日)21:26:16 No.491880768
>今考えるとインフレそんなしなかったねたしかに スレ画にしても木蓮にしても序盤のキャラがラストまで出てるのもあって印象がいいよね
43 18/03/18(日)21:26:37 No.491880942
風子の 魔導具を使う天才 って設定って最初の風の爪以降一切ないよね…
44 18/03/18(日)21:26:50 No.491881032
戒さんめっちゃかっこいい… やっぱクソジジイだよ巡狂座
45 18/03/18(日)21:27:10 No.491881183
お前は石!お前は石!お前は石!お前は石!
46 18/03/18(日)21:28:03 No.491881490
鋼金暗噐の海魔版は魔樹也さんがもってた奴に決まってるし…
47 18/03/18(日)21:28:20 No.491881638
>ただのザコの持ち物だったのに最後まで活躍する嘴王いいよね 麗奈ママの武器だったし陽炎ママも結構強い武器って評価してたよ
48 18/03/18(日)21:28:33 No.491881744
年齢不詳ロリババアメガネっ娘いいよね…って普通ならなるけどこの作品かーちゃんとか牛の子とかシコれる子多すぎて霞む
49 18/03/18(日)21:29:00 No.491881966
>鋼金暗噐の海魔版は魔樹也さんがもってた奴に決まってるし… でも名前が樹だしなあ…
50 18/03/18(日)21:29:06 No.491882009
かーちゃんかわいくなりすぎる…
51 18/03/18(日)21:29:07 No.491882026
土門はゴリラとしての強さ十全に発揮してて好きなキャラ
52 18/03/18(日)21:30:00 No.491882405
命もかわいくなるし…
53 18/03/18(日)21:30:05 No.491882432
かーちゃんどんどん柔らかそうな身体になっていく
54 18/03/18(日)21:30:10 No.491882466
後方ライバル面してるけどジョンって烈火とかなり差ついちゃってるよね
55 18/03/18(日)21:30:18 No.491882512
南尾さんがカドツに殺された時も「ちょっと手応えのある奴がいた」とか言わせてるあたり作者も気を遣ってたんだろうなって
56 18/03/18(日)21:30:20 No.491882535
十二支ガールは全然出番なかった馬の子がエロいと思うんだ
57 18/03/18(日)21:30:44 No.491882720
>戒さんめっちゃかっこいい… >やっぱクソジジイだよ巡狂座 時代遅れの人斬りだしいいかなって…
58 18/03/18(日)21:30:47 No.491882743
>後方ライバル面してるけどジョンって烈火とかなり差ついちゃってるよね 強キャラっぽく見えて戦績は非常に微妙
59 18/03/18(日)21:30:48 No.491882746
伸びる剣の娘いいよね
60 18/03/18(日)21:30:54 No.491882780
SODOM編はつらい…
61 18/03/18(日)21:30:56 No.491882792
この兄貴はパワーですらゴリラを上回ってるのがひどい
62 18/03/18(日)21:31:23 No.491882962
ヒステリック卑怯おもらし女
63 18/03/18(日)21:32:01 No.491883243
クソ魔道具といえば小金井ですよね!
64 18/03/18(日)21:32:18 No.491883390
火影ナンバー2は土門だよなって
65 18/03/18(日)21:32:22 No.491883415
門都を一蹴する辺り本当に兄貴の性能はおかしい
66 18/03/18(日)21:32:29 No.491883451
腐乱犬いいよね
67 18/03/18(日)21:32:30 No.491883461
あのジョンが一撃で…!みたいなキャラだけど強敵を一瞬で細切れにしてキザに登場するのも美味しいジョン
68 18/03/18(日)21:32:48 No.491883550
六の型結局一回だけ?
69 18/03/18(日)21:33:02 No.491883644
>戒さんめっちゃかっこいい… 問題はあそこまで古風なのに髪型だけは何故かはじけてた点だ
70 18/03/18(日)21:33:06 No.491883666
六の型ってそれメンテナンス形態ですよね
71 18/03/18(日)21:33:18 No.491883786
ジョン普段からもうプールいっぱいの水で固めとけジョン
72 18/03/18(日)21:33:50 No.491884012
>六の型結局一回だけ? シグマ戦でも使ってなかった? 記憶違いかもしれないけど
73 18/03/18(日)21:33:57 No.491884054
>強キャラっぽく見えて戦績は非常に微妙 敵に出された紅茶飲んじゃうしスカート翻した葵の前で血を流して倒れちゃうし…
74 18/03/18(日)21:33:59 No.491884072
ジョンくんその髪型どうやって作んの?
75 18/03/18(日)21:33:59 No.491884074
紅麗は火影直系の息子だし炎術師ですらなかった烈火より純粋に才があったとしか
76 18/03/18(日)21:34:08 No.491884130
>六の型ってそれメンテナンス形態ですよね デバッグモードやな
77 18/03/18(日)21:34:11 No.491884144
ジョンはわりと相手側の強さを描くのに使われるポジションなところあるからなあ
78 18/03/18(日)21:34:44 No.491884374
柳の髪切って興奮してたような奴だからな…
79 18/03/18(日)21:35:11 No.491884544
めっちゃ優秀な魔導具を託され母親の警護を命じられてるあたり三羽烏は雑魚どころか紅麗の腹心だった可能性すらある
80 18/03/18(日)21:35:50 No.491884782
俺が氷属性は噛ませってイメージ持ってるのはこれのみーちゃんとブリーチのちっさい隊長のせい
81 18/03/18(日)21:35:54 No.491884819
葵君そんなに強いの?
82 18/03/18(日)21:36:00 No.491884857
ジョンは頼むから毎回プールの水汲んでくれ
83 18/03/18(日)21:36:00 No.491884858
Jキーパー!
84 18/03/18(日)21:36:06 No.491884906
腕はともかく信用はあったんだろうな…
85 18/03/18(日)21:36:24 No.491885030
ジョン級の剣士のヒルコ相手についていける時点で土門とジョンの力関係が察せられる
86 18/03/18(日)21:36:25 No.491885034
第一話のサブタイが「姫と忍者」で最終話が「烈火と柳」 煉華vs紅麗の回のサブタイが「存在全否定」で烈火vs葵の回のサブタイが「存在全肯定」 安易だけどこういう対比が随所にあるの好きなんだ
87 18/03/18(日)21:36:59 No.491885233
バトル見てて一番面白いのはゴリラ 蛭湖戦とか好き
88 18/03/18(日)21:37:04 No.491885264
後半は洗脳に力使ってたからあれだけど全部戦闘にリソース振ってたからすごい強かったのかもしれない
89 18/03/18(日)21:37:06 No.491885285
>めっちゃ優秀な魔導具を託され母親の警護を命じられてるあたり三羽烏は雑魚どころか紅麗の腹心だった可能性すらある 弱いけど忠誠心だけは高いとか
90 18/03/18(日)21:37:17 No.491885337
>腕はともかく信用はあったんだろうな… 紅麗のこと呼び捨てにしてたけど 惚れ込んでたみたいだしな
91 18/03/18(日)21:37:24 No.491885377
ジョンvs葵は画太郎の漫画みたいに 「オラー!」 「ぶべら!?テメーいきなり何を──あれ?俺何やって…」 「オラー!」(以下エンドレス) みたいな流れだったんだろうな…
92 18/03/18(日)21:37:29 No.491885396
後半から終盤にかけての単行本表紙はほんとセンス出まくってる
93 18/03/18(日)21:37:37 No.491885441
キーパーさんちょっと鼻息荒くなってたかなってぐらいで横暴とかそんなことなかったのに ジョーカーにころころされててひどい
94 18/03/18(日)21:37:50 No.491885535
安西今何してるの?
95 18/03/18(日)21:38:03 No.491885602
>ジョンは頼むから毎回プールの水汲んでくれ いつまでかかるかわからんから無理なんでしょ
96 18/03/18(日)21:38:24 No.491885706
>安西今何してるの? 連載始まったんじゃなかった?
97 18/03/18(日)21:38:26 No.491885720
>安西今何してるの? 壊れてエッセイ描いてたまでは知ってるがまだやってるのかな…
98 18/03/18(日)21:38:53 No.491885888
烈火の外伝的なの始まったよ
99 18/03/18(日)21:39:40 No.491886162
次回作での雷覇詐欺は絶対に許さんからな!
100 18/03/18(日)21:39:42 No.491886170
ゲス野郎どんどん出てくる作品だけど殺人くらいならセーフみたいなシビアな世界観いいよね
101 18/03/18(日)21:39:56 No.491886321
烈火のメイン攻撃手段も最後まで砕羽と崩だったし本当にインフレの少ない漫画だった…
102 18/03/18(日)21:40:10 No.491886470
>キーパーさんちょっと鼻息荒くなってたかなってぐらいで横暴とかそんなことなかったのに >ジョーカーにころころされててひどい 十神に選抜されてすっごいやる気見せてたのにね
103 18/03/18(日)21:40:24 No.491886581
初期の全く可愛くない絵柄から超進化し過ぎ
104 18/03/18(日)21:40:33 No.491886644
marのウォーゲームあたりから読んでつまんね…ってなって期待せずに前作読んですごい面白くて…
105 18/03/18(日)21:40:38 No.491886678
僕はね 安西の書く大地帝みたいなキャラ好きなんだよ
106 18/03/18(日)21:40:53 No.491886758
塁さんいいよね…
107 18/03/18(日)21:40:53 No.491886762
風子は導具が強すぎて本人があんま強そうに見えない
108 18/03/18(日)21:41:14 No.491886946
肝心要の一話最初の見開きののっぺりした顔からすごいよね
109 18/03/18(日)21:41:14 No.491886947
チョコジャンキーの人本当に美味そうにチョコ食ってていい…
110 18/03/18(日)21:41:15 No.491886954
崩+虚空いいよね 加減しろ莫迦!
111 18/03/18(日)21:41:23 No.491887005
ラスボスも全然戦闘能力ない男が執念と戦闘以外の才能でのし上がってく珍しいタイプだったね
112 18/03/18(日)21:41:28 No.491887046
>初期の全く可愛くない絵柄から超進化し過ぎ ロケットプリンセスの頃から可愛かっただろうが!
113 18/03/18(日)21:41:55 No.491887292
>塁さんいいよね… いいよね伊東ライフ…
114 18/03/18(日)21:41:56 No.491887295
>烈火のメイン攻撃手段も最後まで砕羽と崩だったし本当にインフレの少ない漫画だった… 刹那の持て余し感と言ったら… そりゃまあ使いづらいけどね!
115 18/03/18(日)21:42:06 No.491887426
>>初期の全く可愛くない絵柄から超進化し過ぎ >ロケットプリンセスの頃から可愛かっただろうが! 最初の頃の風子見ててもそんな事言えんのかよ!!
116 18/03/18(日)21:42:06 No.491887436
>風子は導具が強すぎて本人があんま強そうに見えない まあ錐手裏剣の上手いタダのスケバンだからね…
117 18/03/18(日)21:42:12 No.491887498
実際風子はただの不良?少女だからな それが風神とはいえあれだけ戦績いいんだから才能ありすぎる…
118 18/03/18(日)21:42:29 No.491887633
>刹那の持て余し感と言ったら… >そりゃまあ使いづらいけどね! でも要所要所で有効に使ってた印象
119 18/03/18(日)21:42:37 No.491887683
>ロケットプリンセスの頃から可愛かっただろうが! というかロケプリから烈火に移行した際一回絵が下手になってる感じがする
120 18/03/18(日)21:43:24 No.491887994
>刹那の持て余し感と言ったら… >そりゃまあ使いづらいけどね! 中の人は宿主の烈火相手でもラスボス相手でも一切ブレなくて良いキャラだった
121 18/03/18(日)21:43:25 No.491887997
雑魚散らしとかには滅法便利よね刹那 甘めに焼いたりもできるし
122 18/03/18(日)21:43:31 No.491888038
>次回作での雷覇詐欺は絶対に許さんからな! よく似たシルエットの知らない人いいよねよくない
123 18/03/18(日)21:44:01 No.491888230
GBAゲームは好きだったけどクラスで俺しか持ってなかった
124 18/03/18(日)21:44:14 No.491888300
風子は風神の補助玉あたりから体術じゃなくて風魂ぶっぱで勝つのが多くなるのがだめ
125 18/03/18(日)21:44:28 No.491888384
>ゲス野郎どんどん出てくる作品だけど殺人くらいならセーフみたいなシビアな世界観いいよね 相当ゲスなことやってるのに最後は仲間っぽくなってる神威はなんなの…
126 18/03/18(日)21:44:51 No.491888500
>相当ゲスなことやってるのに最後は仲間っぽくなってる神威はなんなの… 愛よ
127 18/03/18(日)21:45:01 No.491888546
命が趣味の合う彼氏見つけて妙にかわいくなってるのがリアル
128 18/03/18(日)21:45:36 No.491888730
女キャラがみんな可愛くてエロくていい
129 18/03/18(日)21:46:03 No.491888888
生首バズーカー殴り返す土門はすごい