虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/18(日)18:35:19 ヤフオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)18:35:19 No.491824475

ヤフオクで植物売ったら儲からないかな

1 18/03/18(日)18:35:43 No.491824597

話を聞こう

2 18/03/18(日)18:37:12 No.491824993

珍しいのを買って 増やして売るといい

3 18/03/18(日)18:38:28 No.491825349

楓の葉っぱがやたら長くなったみたいなやつとかポピーみたいな奴なら

4 18/03/18(日)18:39:15 No.491825547

画像のソテツなんか種からも株からも殖やせるし 実際売れるんでないの

5 18/03/18(日)18:39:28 No.491825600

送るのたいへんそう

6 18/03/18(日)18:42:04 No.491826219

水草は結講売れるぞ

7 18/03/18(日)18:43:27 No.491826536

珍しい植物入手して売る人は普通にいるぞ

8 18/03/18(日)18:46:18 No.491827217

売れるかもしれないけど儲かるかって言うとどうかな…

9 18/03/18(日)18:48:21 No.491827755

多肉植物はガチ ガチすぎて中国人が爆買いして価格が急騰してる

10 18/03/18(日)18:50:28 No.491828298

多肉は勝手に増えるよね…

11 18/03/18(日)18:51:21 No.491828490

12 18/03/18(日)18:53:05 No.491828889

13 18/03/18(日)18:53:09 No.491828908

>多肉植物はガチ >ガチすぎて中国人が爆買いして価格が急騰してる 高いやつはレアだったり増やしにくい種類だったりするけどね

14 18/03/18(日)18:54:20 No.491829185

花が終わって捨て値の洋ラン買ってきて次の年に咲かせて売ろう

15 18/03/18(日)18:55:46 No.491829530

農家だこれ

16 18/03/18(日)18:56:35 No.491829735

乾燥させて吸うやつは儲かるらしいぞ

17 18/03/18(日)18:59:05 No.491830374

>多肉は勝手に増えるよね… かと思ったら真夏や真冬にさくっと枯れたりする… いや俺が下手くそなだけなんだけど

18 18/03/18(日)19:00:26 No.491830723

胡蝶蘭いいよね…

19 18/03/18(日)19:00:30 No.491830740

いくらでも増えるうちのマツモ誰か買ってくれないかな… 当然無農薬だしエビにも安心だぞ

20 18/03/18(日)19:01:35 No.491831076

>胡蝶蘭いいよね… いい… 育ててみたいけど高いから手を出せない…

21 18/03/18(日)19:02:29 No.491831293

ビカクシダが悪くないと聞く

22 18/03/18(日)19:03:04 No.491831446

>ビカクシダが悪くないと聞く コウモリランいい…

23 18/03/18(日)19:03:24 No.491831557

しなびたの届いた! 枯れた! クレーム!

24 18/03/18(日)19:06:04 No.491832301

>いくらでも増えるうちのマツモ誰か買ってくれないかな… >当然無農薬だしエビにも安心だぞ 外のだと病気が…

25 18/03/18(日)19:06:42 No.491832486

マツモもウィローモスも枯らせてしまう

26 18/03/18(日)19:07:51 No.491832805

マツモなんて安価でどこでも売ってるし…

27 18/03/18(日)19:07:59 No.491832850

苔を育てよう!

28 18/03/18(日)19:09:01 No.491833174

難しい水草を水上葉で育てて売ろう

29 18/03/18(日)19:10:19 No.491833571

熱帯果樹の種とかよく流通してるな というかオークションでもないと手に入らないのが多い

30 18/03/18(日)19:12:20 No.491834185

オペルクリカリア・パキプスいいよね

31 18/03/18(日)19:12:40 No.491834289

小銭が欲しい程度ならどうとでもなるだろうけど 稼ぐとか考えると無理だろ

32 18/03/18(日)19:13:28 No.491834565

種子系のネットオークションは恐ろしい世界だぞ おまけがついてくる事が多くてなそのおまけがな

33 18/03/18(日)19:14:05 No.491834747

種じゃなくて植物そのものって規約でダメとかじゃないの

34 18/03/18(日)19:14:17 No.491834810

ダークウェブで流通するダーク苗

35 18/03/18(日)19:15:13 No.491835070

>苔を育てよう! 苔玉用の苔欲しい… 苔玉作ったら出品したい

36 18/03/18(日)19:15:18 No.491835104

日本産イタドリでバイオハザードが起きたイギリス

37 18/03/18(日)19:15:53 No.491835268

>種子系のネットオークションは恐ろしい世界だぞ >おまけがついてくる事が多くてなそのおまけがな 虫とかそっち系…?それとも違法な取引の隠れ蓑とか…?

38 18/03/18(日)19:16:08 No.491835354

世話簡単だからって言われて苔買って枯らしたことあるんだけど 育てるの簡単な植物ないかな… 苔で無理じゃもう植物育てられない?

39 18/03/18(日)19:16:35 No.491835504

>世話簡単だからって言われて苔買って枯らしたことあるんだけど >育てるの簡単な植物ないかな… >苔で無理じゃもう植物育てられない? それこそ多肉とかサボテンとか

40 18/03/18(日)19:17:50 No.491835860

>苔で無理じゃもう植物育てられない? 苔は割とむずいぞ 環境によってすぐ茶色くなる

41 18/03/18(日)19:18:43 No.491836146

>種じゃなくて植物そのものって規約でダメとかじゃないの ワシントン条約記載種でもなけりゃ難しいやり取りは何もない

42 18/03/18(日)19:19:08 No.491836301

>育てるの簡単な植物ないかな… エアプランツとかどうよ 明るいとこに飾って毎日霧吹きするだけ

43 18/03/18(日)19:19:38 No.491836519

>世話簡単だからって言われて苔買って枯らしたことあるんだけど >育てるの簡単な植物ないかな… >苔で無理じゃもう植物育てられない? ガジュマルは楽 水のやり過ぎに注意な

44 18/03/18(日)19:19:46 No.491836567

毎日ってのができない人はそれなりに多い

45 18/03/18(日)19:20:18 No.491836729

キダチアロエとかベランダに放置しとけばほぼ枯れないぞ 室外機の前とかは駄目だけど

46 18/03/18(日)19:20:37 No.491836860

オークションで植物売って儲けてる人は大体転売 育てて売る基盤が整ってる人はオークションなんか利用しないからね

47 18/03/18(日)19:22:35 No.491837632

苔は売るぐらいの量を短期間で生産ってなるとつらいと思うよ

48 18/03/18(日)19:22:37 No.491837641

麻とかポピーとかなら種類によっては高く売れる!

49 18/03/18(日)19:23:03 No.491837797

>種じゃなくて植物そのものって規約でダメとかじゃないの 植物のカテゴリまで作っといて規約でダメとは なかなか面妖な運営だな

50 18/03/18(日)19:23:33 No.491838009

苔も毎日霧吹きで水やらなくていいって言われて瓶にはいってるの買ったんだけど 毎日やらなくていいとしばらくすると存在を忘れちゃうんだよね… 毎日水やりできる人すごいよ尊敬する

51 18/03/18(日)19:24:22 No.491838314

たまたま珍しいのが手に入ったから余りを出品とかはよくあるパターン

52 18/03/18(日)19:26:06 No.491838832

>虫とかそっち系…?それとも違法な取引の隠れ蓑とか…? 種はね 違法じゃないんだ

53 18/03/18(日)19:26:39 No.491839022

海外から輸入したマイナー植物を上乗せした値でオクに流す人は割といる 輸入代行みたいなもんだから悪い事ではないと思うが

54 18/03/18(日)19:26:47 No.491839087

>毎日水やりできる人すごいよ尊敬する 毎日の方が楽よ 週一以下の多肉だと忘れる 忘れたとこですぐ枯れるわけでもないけど

55 18/03/18(日)19:26:59 No.491839181

生き物だと死着保障とかで数匹追加でとかあるよね

56 18/03/18(日)19:27:54 No.491839501

NHKの所ジョージの番組でたまに見るな植物や魚をネットで売るの

57 18/03/18(日)19:28:09 No.491839562

高山植物 盗難 で検索

58 18/03/18(日)19:28:45 No.491839767

>NHKの所ジョージの番組でたまに見るな植物や魚をネットで売るの メダカはいい品種できると高く売れるゾ

59 18/03/18(日)19:29:07 No.491839916

>高山植物 盗難 で検索 山野草もやばいと聞く

60 18/03/18(日)19:29:20 No.491840002

インドで鳥の餌買ってきたら売れるらしい

61 18/03/18(日)19:29:35 No.491840099

>海外から輸入したマイナー植物を上乗せした値でオクに流す人は割といる >輸入代行みたいなもんだから悪い事ではないと思うが マイナー種を一個二個だけ輸入だととんでもなく割高になっちゃうしな

62 18/03/18(日)19:29:44 No.491840153

>インドで鳥の餌買ってきたら売れるらしい なんでわざわざインドのを…?

63 18/03/18(日)19:30:26 No.491840415

>>インドで鳥の餌買ってきたら売れるらしい >なんでわざわざインドのを…? 芥子の実がね…

64 18/03/18(日)19:30:29 No.491840448

>マイナー種を一個二個だけ輸入だととんでもなく割高になっちゃうしな あと何よりも検疫関係が素人には面倒臭すぎるから助かる

65 18/03/18(日)19:31:17 No.491840822

>芥子の実がね… あー…

66 18/03/18(日)19:32:55 No.491841420

植物のオークションと聞いてすぐ如何わしいものを想像するのをよさないか

67 18/03/18(日)19:33:32 No.491841637

どっかの島で日本にでまわってる8割の植物作ってて 年間数千万で悠々とくらしてたはず 気候条件がその島だから出来たことだからそこにすまないといけないんだけど

↑Top