虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近派... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/18(日)15:49:24 No.491791145

    最近派遣会社のCMが多すぎてうぜえ…

    1 18/03/18(日)15:50:39 No.491791358

    バイトアプリとかインディードの派遣CMだろ?何でウザイんだ

    2 18/03/18(日)15:51:50 No.491791574

    何年かぶりにオージンジオージンジ見たわ

    3 18/03/18(日)15:53:59 No.491792003

    団塊世代が退職して 退職した団塊世代を非正規雇用で続けて働いてもらってたけど それも退職し始めて人が足りんらしい

    4 18/03/18(日)15:54:45 No.491792166

    なんだかなぁ…

    5 18/03/18(日)15:55:32 No.491792318

    氷河期世代?

    6 18/03/18(日)15:56:15 No.491792445

    若い子がなかなか登録しないし 3年ルールで雇い止めせざるを得なくなって大変だとか

    7 18/03/18(日)15:56:26 No.491792480

    オー人事はそんな奴おらんやろ~感あるし好き

    8 18/03/18(日)15:57:20 No.491792633

    派遣の営業とか今大変そうやね 若くていきのいい子とか企業に求められてもいないだろ

    9 18/03/18(日)15:57:52 No.491792709

    >団塊世代が退職して >退職した団塊世代を非正規雇用で続けて働いてもらってたけど >それも退職し始めて人が足りんらしい だって劣悪な条件でこき使うからしゃーない 結果として現場は悲鳴を上げる 上げた …これからはもう派遣でもちゃんとマトモな職場で給与で勤務体制でないと人はもう集まらないとは思う いくら派遣であるとは言え

    10 18/03/18(日)15:59:25 No.491792994

    オー人事とか20世紀のCMが今更になって戻ってくるとは

    11 18/03/18(日)16:00:02 No.491793103

    3年で終了なら他の雇用形態がいいわってなるか

    12 18/03/18(日)16:00:40 No.491793224

    雑用だけやらされるのはまだいいけど明らかに責任重大案件をやらされるし…

    13 18/03/18(日)16:01:13 No.491793311

    名ばかり正社員いいよね… 帰属意識とかクソ食らえ

    14 18/03/18(日)16:02:26 No.491793515

    まあ今派遣のハードル下がってるから俺のようなクズでも次の派遣先決まりやすいのはありがたいんだがね 時給も多いし

    15 18/03/18(日)16:02:48 No.491793565

    正社員の増加によって派遣が少なくなってるんじゃないのか?

    16 18/03/18(日)16:03:19 No.491793631

    オージンジとか会社自体まだあったんだ…って思った

    17 18/03/18(日)16:03:35 No.491793673

    映画の上映前にまでCMうたないで下さい

    18 18/03/18(日)16:03:56 No.491793748

    初日に客先と顔合わせって異常なのかな…

    19 18/03/18(日)16:04:31 No.491793843

    >初日に客先と顔合わせって異常なのかな… どんだけ人足りないんだ…って感じだわ

    20 18/03/18(日)16:05:12 No.491793959

    地元の求人がクズしかないから大手派遣にたよってすまない…

    21 18/03/18(日)16:05:52 No.491794085

    >初日に客先と顔合わせって異常なのかな… 顔合わせがあるだけマシ 本当にヤバイとこはいきなり明日から行ってってなる

    22 18/03/18(日)16:05:55 No.491794096

    >まあ今派遣のハードル下がってるから俺のようなクズでも次の派遣先決まりやすいのはありがたいんだがね >時給も多いし 職種と時給詳細

    23 18/03/18(日)16:06:36 No.491794232

    オー人事最近めっちゃCMしてない?どうしたの

    24 18/03/18(日)16:08:20 No.491794522

    顔合わせは個人的にはやってくれた方が助かるがな… 来週寮に住んで!って言われたのは流石にビビって取り消した

    25 18/03/18(日)16:10:14 No.491794861

    >来週寮に住んで!って言われたのは流石にビビって取り消した 製造業とかだと結構あるぞ… 地方に工場いっぱいあるし転勤もあるしな

    26 18/03/18(日)16:12:35 No.491795302

    時給がバンバン上がってるのはいいけど基本使い捨てな扱いは変わってないのがなあ… 代わりはいくらでもいるマインドが人手不足な今でも変わらん…

    27 18/03/18(日)16:13:37 No.491795477

    正社員も絞ってくるよ 同一賃金なんちゃらかなりやべえよ特に無能には

    28 18/03/18(日)16:17:51 No.491796236

    >正社員も絞ってくるよ >同一賃金なんちゃらかなりやべえよ特に無能には これで非正規を正規に合わせるんじゃなくて正規を非正規に合わせるようならもうこの国ダメだなって

    29 18/03/18(日)16:19:21 No.491796522

    事務系とか人気のハズなのに 元引きこもりっぽいおっさんが来たのは何だったんだ しかも半月でバックレるし

    30 18/03/18(日)16:19:23 No.491796527

    なんで派遣のCMがうざいの?

    31 18/03/18(日)16:25:00 No.491797653

    >これで非正規を正規に合わせるんじゃなくて正規を非正規に合わせるようならもうこの国ダメだなって まあでも100%そっちいくよね

    32 18/03/18(日)16:27:17 No.491798107

    >まあでも100%そっちいくよね だろうね それくらいこの国の企業には信頼おけないわ

    33 18/03/18(日)16:28:43 No.491798419

    うざいと思うところは多々あるけど派遣の会社なのか転職の会社なのかわからねえ

    34 18/03/18(日)16:29:10 No.491798531

    非正規はともかく会社は派遣のほうに多く払ってるのでは

    35 18/03/18(日)16:29:13 No.491798543

    正規でも非正規でも適当にやればいいのよ真面目にやったって何の見返りもないんだから

    36 18/03/18(日)16:29:23 No.491798581

    客先常駐やってると派遣なのか正社員なのか良くわからなくなる

    37 18/03/18(日)16:33:31 No.491799370

    >非正規はともかく会社は派遣のほうに多く払ってるのでは どうなんだろうな 保証やらなんやらトータルでは安いのか 必要に応じて増減できるから便利なだけ割高を飲んでるのか

    38 18/03/18(日)16:34:13 No.491799499

    派遣のコスパ悪くなって契約社員がこれから増えそう

    39 18/03/18(日)16:35:28 No.491799715

    >派遣のコスパ悪くなって契約社員がこれから増えそう でも4月から無期転換あるし

    40 18/03/18(日)16:36:40 No.491799924

    >でも4月から無期転換あるし したくないから切るね…ってやる企業意外に多い

    41 18/03/18(日)16:36:51 No.491799951

    派遣はまだ次の職場紹介される可能性あるけど契約は切れたらホイサヨナラがあるから怖いよね

    42 18/03/18(日)16:37:44 No.491800107

    最低賃金+100円レベルでこき使うのやめて…

    43 18/03/18(日)16:38:03 No.491800151

    >したくないから切るね…ってやる企業意外に多い そらゃ何で派遣雇ってるか考えたら……ねぇ?

    44 18/03/18(日)16:38:07 No.491800161

    派遣先はいいとこだとすぐに代わりが見つかりやすいから切られやすいんよ

    45 18/03/18(日)16:38:16 No.491800192

    5年も雇ってるならもう正社員にしちゃっても問題ないと思うんだけどね企業様の考えはわからん

    46 18/03/18(日)16:38:43 No.491800281

    >5年も雇ってるならもう正社員にしちゃっても問題ないと思うんだけどね企業様の考えはわからん 人件費 とても 削り易い

    47 18/03/18(日)16:38:44 No.491800283

    そもそも派遣って繁盛期だけ雇って流れが終わったら切って経費削減出来るのが利点だし

    48 18/03/18(日)16:39:20 No.491800388

    退職金とかバカにならんし…

    49 18/03/18(日)16:39:24 No.491800405

    ITや建築とかは時期によって来る仕事が2倍以上違う 終わったら首に出来る人材がありがたい

    50 18/03/18(日)16:39:40 No.491800447

    >最低賃金+10円レベルでこき使うのやめて…

    51 18/03/18(日)16:40:15 No.491800584

    >正社員の増加によって派遣が少なくなってるんじゃないのか? すいませんそれ名前だけで給与や待遇は派遣より悪くなるんですよ

    52 18/03/18(日)16:40:20 No.491800607

    正社員もパートのおばちゃんもギブアップして消えていく 残ったのは日雇いアルバイトだがこれらもその日限りなので入れ替わりが激しい 結果作業慣れしてないのばっかりで仕事がグダグダになる が、作る量は昔よりは減ったとはいえまだまだ無駄に詰め込んでくるし しかし改善はしない どうなってるの

    53 18/03/18(日)16:41:06 No.491800743

    なんというか…いつかプッツン来て一気に衰退しそうだなこの国

    54 18/03/18(日)16:41:58 No.491800928

    国内業界は伸びる要素がねーからな 子供と人口は減って海外企業は増えて行ってと でもノルマは去年プラス何割かで組んでいく 減ることは考慮しない

    55 18/03/18(日)16:42:14 No.491800980

    >ITや建築とかは時期によって来る仕事が2倍以上違う >終わったら首に出来る人材がありがたい 仕事に慣れた人間を使い捨てにするのは何故だろう・・・

    56 18/03/18(日)16:42:16 No.491800991

    オー人事10年ぐらいCM見ないと思ったら最近急激に増えて何事!?ってなった

    57 18/03/18(日)16:42:25 No.491801026

    限定正社員とか地域正社員とか専門正社員いいよね

    58 18/03/18(日)16:42:45 No.491801099

    >どうなってるの キチガイ経営者は会社潰したって反省することはない 見限れ マジで

    59 18/03/18(日)16:42:50 No.491801113

    >限定正社員とか地域正社員とか専門正社員いいよね これを大手がやってるんだからどうしようもない…

    60 18/03/18(日)16:43:05 No.491801149

    >>最低賃金+10円レベルでこき使うのやめて… コンビニバイトだコレ!

    61 18/03/18(日)16:43:11 No.491801168

    地域正社員でもいいわ 転勤いらない

    62 18/03/18(日)16:43:16 No.491801182

    >限定正社員とか地域正社員とか専門正社員いいよね 薄給で賞与退職金なし責任アップいい…

    63 18/03/18(日)16:43:23 No.491801201

    >なんというか…いつかプッツン来て一気に衰退しそうだなこの国 いっそぶっ壊れて偉い連中痛い目見てくれねぇかなと雑な破滅願望を持っている自分に嫌気が差す コンビニとか飲食店とか24時間営業しなくていいし不便な時代に戻って余暇を楽しみたい

    64 18/03/18(日)16:43:40 No.491801252

    >仕事に慣れた人間を使い捨てにするのは何故だろう・・・ よくわからんけど氷河期超えて人材軽視で生き延びて来た経営者が多いんじゃねーかな… ヘタに守った会社が潰れてそうだし

    65 18/03/18(日)16:43:51 No.491801277

    日雇いガチャいいよね… 大抵納得の人材でげんなりする

    66 18/03/18(日)16:44:03 No.491801321

    紹介派遣→契約社員いいよね…

    67 18/03/18(日)16:44:22 No.491801382

    ボーナスないとはいえ派遣でも楽な仕事で1200円とかごろごろあるし助かってるよ

    68 18/03/18(日)16:44:33 No.491801423

    >薄給で賞与退職金なし責任アップいい… 実質パートとかわらないんじゃ……

    69 18/03/18(日)16:44:36 No.491801438

    転職エージェント登録してるけど東京なのに年収300万で年休90日とか舐めてんのか というかそんな企業紹介してくんじゃねーよタコ

    70 18/03/18(日)16:44:48 No.491801482

    いくらでも人材が来る不景気時代は使い捨てが正解だったし…

    71 18/03/18(日)16:45:01 No.491801528

    >限定正社員とか地域正社員とか専門正社員いいよね 特定派遣はようやく禁止されたけどこうやってよく分からない似たようなのが増えてくんだろうな…

    72 18/03/18(日)16:45:01 No.491801532

    >日雇いガチャいいよね… >大抵納得の人材でげんなりする なぜげんなりするのわかってて回すのです?

    73 18/03/18(日)16:45:43 No.491801678

    先細りは目に見えてるからもう崩壊しかない 地方から先に死んでいく

    74 18/03/18(日)16:45:44 No.491801687

    >ボーナスないとはいえ派遣でも楽な仕事で1200円とかごろごろあるし助かってるよ 年取ったらどうなるんだろ…ってビクビクしながらもダラって更新してしまう…

    75 18/03/18(日)16:45:51 No.491801719

    スポットはセキュリティ甘いとこだと平気で窃盗とんずらしていくからな…

    76 18/03/18(日)16:46:31 No.491801857

    まともに手足ついてたらいいよ!っておもったら更にその下がくるからねえ…

    77 18/03/18(日)16:46:47 No.491801911

    >スポットはセキュリティ甘いとこだと平気で窃盗とんずらしていくからな… 結局相応に対価払って自前で揃えるのが一番安心なのにね…

    78 18/03/18(日)16:47:16 No.491802002

    >日雇いガチャいいよね… >大抵納得の人材でげんなりする 日雇いで行く側だったけど「こいつ今までどうやって生きてたんだ!?」ってレベルの人が出て来るのいいよねよくない 自分含めてそんな人達に指示しないといけない本社の人に同情する

    79 18/03/18(日)16:47:17 No.491802007

    >キチガイ経営者は会社潰したって反省することはない ある程度のコネ餅だとポカやって会社傾けてもすぐ辞任→別の会社の社長と渡り歩くからな

    80 18/03/18(日)16:47:21 No.491802027

    >日雇いガチャいいよね… >大抵納得の現場でげんなりする

    81 18/03/18(日)16:47:30 No.491802051

    いないほうがマシな人いいよね

    82 18/03/18(日)16:47:46 No.491802092

    完全週休二日制祝日休み! ※プロジェクト先により異なります