18/03/18(日)15:02:21 休日出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/18(日)15:02:21 qQCCnRFk No.491782765
休日出勤しに行ったら新人の子の机に置いてあって私物だけ片づけてあるのを見つけてしまった 仕事教えたり振るのめんどくさかったから放置しといて都合のいい時だけ仕事手伝わさせてたのがよくなかったのかな…本人的にもやることないのは楽だろうしいいかなと思ったんだけど… 俺の責任になるのかなぁ…
1 18/03/18(日)15:03:59 No.491783031
クズゥ
2 18/03/18(日)15:04:00 No.491783033
明確に教育係としての仕事を命じられたのでも無ければ そんなに気にしなくていいんじゃない
3 18/03/18(日)15:04:10 No.491783062
それだったらまずお前が叱られてるはずだから安心しろ
4 18/03/18(日)15:04:43 No.491783149
別にお前の責任にはならんよ良かったな
5 18/03/18(日)15:05:08 No.491783224
そういう扱いだったなら居なくなってもそんなに痛くないから良いだろ
6 18/03/18(日)15:05:11 No.491783233
やったね「」仕事が増えるよ
7 18/03/18(日)15:05:14 No.491783240
>本人的にもやることないのは楽だろうし スレ「」を責めるつもりはないけどこれはちょっと嫌だ…
8 18/03/18(日)15:05:18 No.491783252
仕事教えない先輩とかクソじゃん
9 18/03/18(日)15:06:10 No.491783401
>スレ「」を責めるつもりはないけどこれはちょっと嫌だ… 真面目にしとかなきゃいけない職場でやること無いって地獄だよね
10 18/03/18(日)15:06:17 No.491783426
なかなかいいタイミングだな こんな完璧なガン逃げムーヴなかなか実践できることじゃない 「」の新人 転職のスペシャリストか? 俺?俺はナス貰って即逃げたよ
11 18/03/18(日)15:06:19 No.491783433
>明確に教育係としての仕事を命じられたのでも無ければ >そんなに気にしなくていいんじゃない そうだな 教育係として命じられなければ完全放置するもんだよな新人なんて
12 18/03/18(日)15:06:22 No.491783439
有給消化だけはしてもらわないと困るから 年度またいででも有給全消化させろよな!
13 18/03/18(日)15:06:45 No.491783508
仕事上での責任は無いけど新人の分の仕事が後々の自分にのしかかる事を考えれば自業自得な感じはある
14 18/03/18(日)15:07:14 qQCCnRFk No.491783588
>仕事教えない先輩とかクソじゃん 新人に振ると教えてチェックして…って作業工程増えるし監督責任とか問われるじゃん… 俺がやればそれで済むし…
15 18/03/18(日)15:07:20 No.491783607
いや完全放置してた訳じゃないだろ 都合の良いときだけ手伝わせてたんだから
16 18/03/18(日)15:07:40 No.491783656
>有給消化だけはしてもらわないと困るから >年度またいででも有給全消化させろよな! 4月からの会社決まってるとしたら 最高の嫌がらせになるなそれ 考案したのは悪魔だと思われるぞ
17 18/03/18(日)15:08:23 No.491783797
新人からすると仕事覚えさせてもらえないで時間だけ過ぎて行くからスレ「」みたいな所はやる気がある人ほど残らない職場になる
18 18/03/18(日)15:08:35 No.491783828
人を育てられない部署はだんだん社内の評判も悪くなって 産廃処分場みたいになるよ なってた
19 18/03/18(日)15:08:57 No.491783888
>仕事上での責任は無いけど新人の分の仕事が後々の自分にのしかかる事を考えれば自業自得な感じはある 会社全体の仕事としては増えるかもしれないけど 別に自分個人の仕事は増えないよ… だから放置してたんだし
20 18/03/18(日)15:08:59 No.491783893
ふつう無言で届けだけ置いて退職しないだろ! するの?
21 18/03/18(日)15:09:08 No.491783929
職場で暇ってまじ辛いよ?
22 18/03/18(日)15:09:21 No.491783970
>新人に振ると教えてチェックして…って作業工程増えるし監督責任とか問われるじゃん… >俺がやればそれで済むし… クソじゃん
23 18/03/18(日)15:09:42 No.491784022
>ふつう無言で届けだけ置いて退職しないだろ! >するの? しない
24 18/03/18(日)15:10:23 No.491784141
やっぱ教育担当じゃねえか…
25 18/03/18(日)15:10:29 No.491784158
スレ「」が新人の時はどうしてたんだよ…
26 18/03/18(日)15:10:30 No.491784159
>ふつう無言で届けだけ置いて退職しないだろ! >するの? しないよ だらか明日出社してからみんな知ることとなる
27 18/03/18(日)15:10:49 qQCCnRFk No.491784205
>ふつう無言で届けだけ置いて退職しないだろ! >するの? (糸が切れると)するよ
28 18/03/18(日)15:10:58 No.491784243
>ふつう無言で届けだけ置いて退職しないだろ! >するの? 普通はしないけどこのスレ「」にはやる方が妥当かな…
29 18/03/18(日)15:11:05 No.491784272
クズ過ぎて笑う こういう先輩居たわ 死ねって何度か思った
30 18/03/18(日)15:11:12 No.491784295
こんなドクズだから平気でスレも立てるんだ!!!
31 18/03/18(日)15:11:15 No.491784300
>やっぱ教育担当じゃねえか… 別に辞令が降りてきた訳じゃないし…
32 18/03/18(日)15:11:17 No.491784304
>ふつう無言で届けだけ置いて退職しないだろ! >するの? まず無い だが労働法上は2週間前に通知すればヨシ!されるから 会社としては認めざるをえないのでは? まぁどう転んでも退職したいという労働者の意に反して強制労働させる権利なんて 会社には無いけどね
33 18/03/18(日)15:11:36 No.491784342
責任逃れたい一心すぎてダメダメすぎる…
34 18/03/18(日)15:11:38 No.491784351
少なくとも3ヶ月前には伝えなきゃ社会的にアウトでは
35 18/03/18(日)15:11:58 No.491784408
暇なのは辛いよな やるのは自分でもいいけど軽く説明しながら作業はできるだろう
36 18/03/18(日)15:12:00 No.491784415
やること無くなったなら次は何すればいいですかとか自分から聞きに来ないの?
37 18/03/18(日)15:12:02 No.491784423
同情レスが集まって溜飲下げるつもりだったんだろうな…
38 18/03/18(日)15:12:06 No.491784440
>>やっぱ教育担当じゃねえか… >別に辞令が降りてきた訳じゃないし… 普通そんなことで辞令なんてださねーよ
39 18/03/18(日)15:12:14 No.491784463
まぁ退職「願」だし…
40 18/03/18(日)15:12:16 No.491784470
>本人的にもやることないのは楽だろうしいいかなと思ったんだけど… これだわ
41 18/03/18(日)15:12:33 No.491784518
でも俺スレ「」みたいな上司だったら喜んでサボってただろうから相性次第だと思うよ
42 18/03/18(日)15:12:37 No.491784533
>会社全体の仕事としては増えるかもしれないけど >別に自分個人の仕事は増えないよ… こう言い切れるのはすげえな 人ひとり採用するのに金がかかってて何年働いてもらえればとんとんって計算してるんだぞ その計算が狂ったとき影響するのは誰か考えろ
43 18/03/18(日)15:12:41 No.491784540
>少なくとも3ヶ月前には伝えなきゃ社会的にアウトでは はぁー? 一向に社内規定でも1月前ですが? それはそれとして残ってる有給全部使わせてもらいますけお?
44 18/03/18(日)15:12:59 No.491784583
>少なくとも3ヶ月前には伝えなきゃ社会的にアウトでは 一ヶ月じゃなかった?
45 18/03/18(日)15:13:16 No.491784628
やること無くすって追い出し部屋の常套手段だよね…
46 18/03/18(日)15:13:18 No.491784636
バイトでも暇って結構嫌だけどまだマシだ バイトならね…
47 18/03/18(日)15:13:37 No.491784695
>でも俺スレ「」みたいな上司だったら喜んでサボってただろうから相性次第だと思うよ 相性で仕事やってる職場とか勘弁しろよ
48 18/03/18(日)15:13:40 No.491784708
>まぁ退職「願」だし… 内容証明で退職届が送られてくるのが日常の会社いいよね…
49 18/03/18(日)15:13:41 No.491784712
仕事はこなせるけどなぜか管理職になれない人いるよね
50 18/03/18(日)15:14:00 No.491784756
コネ入社で入ってきた28歳職歴なしの新人が遅刻欠勤連発して3ヵ月で消えたけど社内のそいつ紹介した人の立場とか微塵も考えない振る舞いいいよね…
51 18/03/18(日)15:14:16 No.491784809
>少なくとも3ヶ月前には伝えなきゃ社会的にアウトでは この手のレスでいつも思うんだけど こいつは退職3ヶ月以内に伝えなかったから社会的にアウトって情報を 人事辺りが世の中の会社全てに緊急速報でもして二度と社会に復帰させないようにでもするだろうか
52 18/03/18(日)15:14:17 No.491784813
やばい雇用保険説明会が明日だと思ってたら一昨日だった 「」も気をつけて退職してくれ
53 18/03/18(日)15:14:29 No.491784841
>少なくとも3ヶ月前には伝えなきゃ社会的にアウトでは 14日だぞ社畜
54 18/03/18(日)15:14:49 No.491784893
3カ月というなら就業規則に明記しとけよ…
55 18/03/18(日)15:14:58 No.491784922
先輩の机に退職願が置いてあるとかじゃなくて良かったネ 良い子じゃないか
56 18/03/18(日)15:15:00 No.491784924
あぁ仕事行きたくない…
57 18/03/18(日)15:15:06 No.491784942
>紹介した人の立場とか微塵も考えない振る舞い 28で職歴なしのコネ入社じゃそうなっちゃうんだろうな…怖すぎる
58 18/03/18(日)15:15:33 No.491785016
労働者は即日やめても良い
59 18/03/18(日)15:15:57 No.491785081
>3カ月というなら就業規則に明記しとけよ… 一方的な会社の都合ばかり書いてもダメよ
60 18/03/18(日)15:16:03 No.491785101
4月からの人事を考えると昨年末には教えた欲しかった! という管理職の自己都合でしかないので許してやってほしい
61 18/03/18(日)15:16:53 No.491785214
社会的にアウトを考えるなら新人の事も人事の事も経営側の事も考えないで自身の都合だけのスレ「」が問題じゃね
62 18/03/18(日)15:17:08 No.491785253
14日より前だと会社が助かるというだけであって社会的には14日前でいい 労基無視とかのブラックなら即日やめてもいい
63 18/03/18(日)15:17:15 No.491785273
>でも俺スレ「」みたいな上司だったら喜んでサボってただろうから相性次第だと思うよ リアルで再現するとな その上司一人が良くても 他の上司同僚はあの新人はサボってるとしか見ないんよ
64 18/03/18(日)15:17:51 No.491785373
ID出るタイプのクズ
65 18/03/18(日)15:17:55 No.491785384
「」が先輩だったら退職もするわ
66 18/03/18(日)15:18:25 No.491785457
根がまじめだったからそういう部署に異動になったとき ソッコー転職した
67 18/03/18(日)15:18:30 No.491785477
>28で職歴なしのコネ入社じゃそうなっちゃうんだろうな…怖すぎる 極めつけは退職届もお父さんが持ってきたんだ
68 18/03/18(日)15:18:38 No.491785500
スレ「」その休日出勤は代休とか手当でる?
69 18/03/18(日)15:18:55 qQCCnRFk No.491785541
>やること無くなったなら次は何すればいいですかとか自分から聞きに来ないの? 聞きに来たけど教えたりするのが面倒だったりするときは必要になったら呼ぶからって言ってた 本人も「仕事のやり方」みたいな本読んで自主勉強してたし暇なのっていいことだと思ったんだけどなぁ
70 18/03/18(日)15:19:16 No.491785596
>コネ入社で入ってきた28歳職歴なしの新人が遅刻欠勤連発して3ヵ月で消えたけど社内のそいつ紹介した人の立場とか微塵も考えない振る舞いいいよね… まあそんなカス紹介する奴も大概だってなるわな
71 18/03/18(日)15:19:18 No.491785598
実に日曜らしいクソスレだ
72 18/03/18(日)15:19:27 No.491785621
この期に及んでよくもまあ
73 18/03/18(日)15:19:30 No.491785627
働くのは給料目当てだけでなくスキルアップとかそういうのもあるので楽だからいいじゃんと言われてもね…
74 18/03/18(日)15:19:31 No.491785636
>聞きに来たけど教えたりするのが面倒だったりするときは必要になったら呼ぶからって言ってた オイオイオイ…
75 18/03/18(日)15:19:48 No.491785686
ダメな部下「」はよく見るけどダメな上司「」初めて見た…
76 18/03/18(日)15:19:49 No.491785691
仕事回さなかっただけじゃなくて 新人なんて仕事に必要な道具一つ社内に置いてある場所だってわからん それ全部放置
77 18/03/18(日)15:19:52 No.491785707
どう見ても嘘っぱちだろ 「」が教育係なんか任されるわけないし
78 18/03/18(日)15:19:53 No.491785713
>聞きに来たけど教えたりするのが面倒だったりするときは必要になったら呼ぶからって言ってた >本人も「仕事のやり方」みたいな本読んで自主勉強してたし暇なのっていいことだと思ったんだけどなぁ 新人に何一つ落ち度が無いのが判明して凄い
79 18/03/18(日)15:19:54 No.491785715
>本人も「仕事のやり方」みたいな本読んで自主勉強してたし暇なのっていいことだと思ったんだけどなぁ それ単純にこの会社ダメだわって判断して転職先探す準備してただけだと思う
80 18/03/18(日)15:19:56 No.491785722
ちゃんと仕事教えてくれる先輩の居る会社に転職しただろうし スレ「」には今後部下付かないだろうしwin-winだな
81 18/03/18(日)15:19:58 No.491785724
仕事与えなさすぎるのもパワハラになるしな…
82 18/03/18(日)15:20:02 No.491785743
いかにも頭悪い人が書きそうなスレ文
83 18/03/18(日)15:20:03 No.491785744
ろくに教えてくれない上司が入社2ヶ月後くらいに きみは仕事わかってなくて信頼できないから仕事ふられないんだよなぁパートの人らからどんな風に言われてるか知ってる? って言って来たときはこのまま殴り倒して辞めてもいいんじゃないかって気分になった
84 18/03/18(日)15:20:04 No.491785747
教える方もクズ 新人もクズ 丸く収まる話ですよ
85 18/03/18(日)15:20:07 No.491785753
>聞きに来たけど教えたりするのが面倒だったりするときは必要になったら呼ぶからって言ってた >本人も「仕事のやり方」みたいな本読んで自主勉強してたし暇なのっていいことだと思ったんだけどなぁ 本気で言ってるんだったらすげぇよ…
86 18/03/18(日)15:20:16 No.491785778
辞めた後に監督官なり弁護士なりが来そうな殺伐さだ
87 18/03/18(日)15:20:25 No.491785810
教育係じゃないから気が楽だけど中途の人で教えてもらってもお礼言わないしメモもろくに取らない人は続くかちょっと不安
88 18/03/18(日)15:20:52 No.491785878
>聞きに来たけど教えたりするのが面倒だったりするときは必要になったら呼ぶからって言ってた お前が待機命令出してんじゃん お前のせいじゃん
89 18/03/18(日)15:21:01 No.491785908
何にもつぶしきかないクソみたいなとこだろうし さっさと抜けるのがいいよな
90 18/03/18(日)15:21:03 No.491785916
こんなスレ立ててどうしたかったんだ?
91 18/03/18(日)15:21:29 No.491785994
この新人っていうのがスレ「」なのでは?
92 18/03/18(日)15:21:45 No.491786045
『教えるのが面倒』か 聞きに来る側としてはどうしようもねぇな
93 18/03/18(日)15:21:47 No.491786051
>教育係じゃないから気が楽だけど中途の人で教えてもらってもお礼言わないしメモもろくに取らない人は続くかちょっと不安 一度で完璧に覚えられるとは思ってないから何度か教えるのはいいんだけどメモなしは不安になるよね…
94 18/03/18(日)15:21:49 No.491786056
>教える方もクズ >新人もクズ >丸く収まる話ですよ この新人に落ち度あるの!?
95 18/03/18(日)15:22:02 No.491786088
やっぱり「」は「」だな…
96 18/03/18(日)15:22:04 No.491786098
最初の頃仕事どうやって覚えた? って改めて聞かれるとそういやどうだったっけってなるな…
97 18/03/18(日)15:22:06 No.491786115
>>28で職歴なしのコネ入社じゃそうなっちゃうんだろうな…怖すぎる >極めつけは退職届もお父さんが持ってきたんだ 親が来るくらいなら引きずってでも本人を連れてこいよそこで甘やかすと繰り返すぞ… まあ会社にしてみれば終わったことだから心底どうでもいいだろうけどな
98 18/03/18(日)15:22:09 No.491786120
最後に退職願の添削してやろうぜ
99 18/03/18(日)15:22:45 No.491786221
うちは育った先から他部署に持ってかれて潰される つらい
100 18/03/18(日)15:23:26 No.491786344
>一度で完璧に覚えられるとは思ってないから何度か教えるのはいいんだけどメモなしは不安になるよね… だから何度でも教えるけどメモは取ってねとは言うけどそれに対してのアクションも薄くて困る 年齢25以下っぽいから仕方ないんだろうけど周りも教育係も同じこと言ってるみたいでこれだから逆に図太そうだなとも思う
101 18/03/18(日)15:23:27 No.491786348
>こんなスレ立ててどうしたかったんだ? 同情してもらえると信じていたクズかレスかいっぱいつけばなんでもいいクズだよ
102 18/03/18(日)15:23:33 No.491786362
>やっぱり「」は「」だな… ヤンキー上がりみたいに怒鳴り散らすわけじゃないけど クズはクズという見本である
103 18/03/18(日)15:23:56 No.491786444
先々代の課長が仕事振らないひとで 上に直訴されてクビになった スレ「」も気をつけてね
104 18/03/18(日)15:24:08 No.491786478
>>やっぱり「」は「」だな… >ヤンキー上がりみたいに怒鳴り散らすわけじゃないけど >クズはクズという見本である イラつくから教えない 面倒くさいから教えない 同じだわこれ
105 18/03/18(日)15:24:38 No.491786566
まともに教育できねーのに新人取るなよ
106 18/03/18(日)15:24:41 No.491786579
ずっと暇ならいいけどそのうち忙しくなっていきなり教えられてない仕事やらされて当然全然できなくて今まで何やってたんだって理不尽なこと言われるのは目に見えてるからな
107 18/03/18(日)15:24:52 qQCCnRFk No.491786615
>お前が待機命令出してんじゃん >お前のせいじゃん 命令したわけじゃなくてやることある時頼むからって言っただけで… それでお金もらえるんだしいいんじゃないのって俺は善意で言っただけだよ…
108 18/03/18(日)15:25:05 No.491786656
なんだそうだね連打するいつものレス乞食か
109 18/03/18(日)15:25:20 No.491786695
新人から教育係変えろともいいづらいしな 管理職が察してくれる場合もあるけど
110 18/03/18(日)15:25:22 No.491786703
図太さも才能だしメモ習慣はこれからだな… 頑張って欲しい
111 18/03/18(日)15:25:32 No.491786738
>命令したわけじゃなくてやることある時頼むからって言っただけで… >それでお金もらえるんだしいいんじゃないのって俺は善意で言っただけだよ… それでレス読んだ今はどう思ってるの?
112 18/03/18(日)15:25:36 No.491786753
>最後に退職願の添削してやろうぜ 先輩にされた酷い仕打ちを切々と語るページを握り潰すのですね
113 18/03/18(日)15:25:42 No.491786770
暇な時間で資格でも取ってやめたんだろうし別にいいんでない?
114 18/03/18(日)15:25:53 No.491786799
ろくに仕事の全体像理解してなくて覚えることばかりな新人がメモとってたところで不安で仕方ないから 簡単に新人用の手順書作っといて渡したりしてるなぁ
115 18/03/18(日)15:26:47 No.491786948
>命令したわけじゃなくてやることある時頼むからって言っただけで… >それでお金もらえるんだしいいんじゃないのって俺は善意で言っただけだよ… こんなんでも仕事に就けてるっていうんだからすげえなぁって…
116 18/03/18(日)15:27:08 No.491787013
>命令したわけじゃなくてやることある時頼むからって言っただけで… >それでお金もらえるんだしいいんじゃないのって俺は善意で言っただけだよ… 叱られてるときに「これでいいと思ったんで…」って言う奴は漏れなく嫌われるからリアルでは言うなよな?
117 18/03/18(日)15:27:14 No.491787023
>ろくに仕事の全体像理解してなくて覚えることばかりな新人がメモとってたところで不安で仕方ないから >簡単に新人用の手順書作っといて渡したりしてるなぁ 初めての仕事はそもそも何が分かってないかが分からないから それしてくれる上がいると本当にありがたい
118 18/03/18(日)15:27:18 No.491787035
>ろくに仕事の全体像理解してなくて覚えることばかりな新人がメモとってたところで不安で仕方ないから >簡単に新人用の手順書作っといて渡したりしてるなぁ そもそも会社の全体像を把握してるやつはどれだけいるんだろうか
119 18/03/18(日)15:27:31 No.491787076
レスポンチ乞食の相手するなよ…
120 18/03/18(日)15:27:42 No.491787110
繁盛期になってから仕事覚えさそ思っても遅いだろうに
121 18/03/18(日)15:27:46 No.491787124
いやこれは仕方ないんじゃないの 「」はコミュ症なんだからコミュ症なりの対応しただけじゃん 問題あるのはそんな「」に部下つけた上だろう
122 18/03/18(日)15:27:51 No.491787132
その退職願握りつぶしてあいつがなにも言わずいなくなりましたとか言わない?
123 18/03/18(日)15:28:30 No.491787254
適当にマニュアル読んどけとか色々やらせることあるだろ その程度の知恵も回らないのか?
124 18/03/18(日)15:28:31 qQCCnRFk No.491787256
>それでレス読んだ今はどう思ってるの? よくなかったのかなぁと…仕事無いのが嬉しくない人も世の中にはいるんだなと反省してます
125 18/03/18(日)15:28:39 No.491787273
>簡単に新人用の手順書作っといて渡したりしてるなぁ うちはそれやったら手順書を社内文書扱いにされて修正するのに役席スタンプラリーしないとダメになったんで廃れたな
126 18/03/18(日)15:28:45 No.491787296
>ID:qQCCnRFk そりゃ出るわ
127 18/03/18(日)15:28:53 No.491787318
>いやこれは仕方ないんじゃないの 言葉の節々から自分が悪いと思ってるのが滲み出てるしなぁ
128 18/03/18(日)15:28:54 No.491787321
まあ悪口書いてあるかもだしとりあえず退職願の内容はチェックしないとだよね
129 18/03/18(日)15:29:05 No.491787360
>こんなんでも仕事に就けてるっていうんだからすげえなぁって… 酔っぱらって傷害事件起こしたやつも別に続けてるよ 仕事なんてそんなもんなのに
130 18/03/18(日)15:29:11 No.491787389
俺もコミュ障気味だから教えるべきことは紙に書いて渡してたな
131 18/03/18(日)15:29:18 No.491787408
うーん新人くんかわいそう
132 18/03/18(日)15:29:43 No.491787501
>簡単に新人用の手順書作っといて渡したりしてるなぁ メモは取らず渡された手順書は家に置いて来ちゃったって子はその時点で「注意はしますがあいつダメかもしんないんで覚悟だけはお願いします」って早めに上に報告しておく
133 18/03/18(日)15:29:50 No.491787523
問題そこじゃねぇよ
134 18/03/18(日)15:29:51 No.491787527
クズすぎて怖いわ 世の中金稼ぐためだけに働いてる奴ばかりじゃないんだぞ
135 18/03/18(日)15:29:53 No.491787530
先輩風吹かしてるだけでこいつも使えなさそう
136 18/03/18(日)15:29:54 No.491787538
>うちはそれやったら手順書を社内文書扱いにされて修正するのに役席スタンプラリーしないとダメになったんで廃れたな おのれISO…!
137 18/03/18(日)15:30:30 No.491787622
>俺もコミュ障気味だから教えるべきことは紙に書いて渡してたな 俺が世話になった教育係もそういう人だったな 聞き直したり改めて確認取ったりとかの手間もちょっと減ってこっちとしても助かってた
138 18/03/18(日)15:30:40 No.491787652
大手にいた時はマニュアルあったからそれ見てやる余裕あった 中小に行ったらマニュアルがあるけど作りが雑で本当にダメで使えない上に忙しいのとやること多くて覚えるのに時間かかる…
139 18/03/18(日)15:30:57 No.491787694
まぁ暇なら暇で自分から仕事要求するかマニュアル欲しいとか言ってくると思うから 期待できない新人が消えて良かったね
140 18/03/18(日)15:31:18 No.491787768
>先輩風吹かしてるだけでこいつも使えなさそう 公務員やアルバイトじゃないんだから使えなかったらクビになってるし
141 18/03/18(日)15:31:40 No.491787860
休日に出勤するくらい仕事あるのに 自分に振ってこないってまあ控えめにいってイジメですよね
142 18/03/18(日)15:31:47 No.491787886
見切りをつけるの早いな賢い新人だ でもその賢さを会社選びで発揮すべきだったな!
143 18/03/18(日)15:31:56 No.491787910
>まぁ暇なら暇で自分から仕事要求するかマニュアル欲しいとか言ってくると思うから 要求しには来てるじゃねえかバカか
144 18/03/18(日)15:31:57 No.491787913
本人はすごい仕事出来るけど出来る分教え方が壊滅的な人はいる
145 18/03/18(日)15:31:58 No.491787921
>まぁ暇なら暇で自分から仕事要求するかマニュアル欲しいとか言ってくると思うから >期待できない新人が消えて良かったね 新人の方から聞いてきても何かあったら呼ぶからって追い返してたのがスレ「」だぞ
146 18/03/18(日)15:32:04 No.491787944
>使えなかったらクビになってる そんなんやるの外資だけよ
147 18/03/18(日)15:32:05 No.491787950
うちは違法な手順書作っちゃってたなあ…
148 18/03/18(日)15:32:13 No.491787974
>公務員やアルバイトじゃないんだから使えなかったらクビになってるし 成果主義が徹底できてるならね
149 18/03/18(日)15:32:19 No.491787987
>初めての仕事はそもそも何が分かってないかが分からないから >それしてくれる上がいると本当にありがたい 何をしなきゃいけないか その仕事の手順はどうか これをまず教えるべきだよね
150 18/03/18(日)15:32:20 qQCCnRFk No.491787993
>うーん新人くんかわいそう まぁ最後のほうは正直覇気っていうか元気なかったし他の人から何聞かれてもわからないって答えてたしちょっと危ないかなと思ってはいたのよ 若い割に転職回数多かったしね口先だけかなってあんまり信用してなかったけど
151 18/03/18(日)15:32:22 No.491788001
ダメ上司「」結構いそうでダメだった
152 18/03/18(日)15:32:31 No.491788025
>見切りをつけるの早いな賢い新人だ >でもその賢さを会社選びで発揮すべきだったな! どれくらい賢ければ選ぶ時点でこんな上司に当たるかどうか分かるんです?
153 18/03/18(日)15:33:09 No.491788140
メモを取らせても翌日まとめてこない 手順書を渡しても熟読して質問してこない
154 18/03/18(日)15:33:13 No.491788151
それなりの規模の会社ほど無能飼っちゃうことはある
155 18/03/18(日)15:33:15 No.491788158
>でもその賢さを会社選びで発揮すべきだったな! いくら企業研究しても自分の教育担当がクズかどうかなんて事前にわかんねぇよ
156 18/03/18(日)15:33:16 No.491788162
ずっと仕事しなくていいなら全然いいんだけどね いずれ自分が新人じゃなくなってそれが許されない状態になった時のこと考えるとそんな状況に甘んじてられない
157 18/03/18(日)15:33:28 No.491788191
>若い割に転職回数多かったしね口先だけかなってあんまり信用してなかったけど これ
158 18/03/18(日)15:33:33 No.491788208
中小はマニュアル作る人間も時間も無い
159 18/03/18(日)15:33:42 No.491788229
>それなりの規模の会社ほどこんなクソスレ立てる無能飼っちゃうことはある
160 18/03/18(日)15:34:20 No.491788335
>他の人から何聞かれてもわからないって答えてたしちょっと危ないかなと思ってはいたのよ 自分の行いを省みず >若い割に転職回数多かったしね口先だけかなってあんまり信用してなかったけど この言い方!
161 18/03/18(日)15:34:49 No.491788415
>休日に出勤するくらい仕事あるのに >自分に振ってこないってまあ控えめにいってイジメですよね 他人に仕事させても自分の給料にならないからな
162 18/03/18(日)15:34:58 No.491788445
まぁ意外と仕事なんて適当に回ってることが多いよ… 皆が皆常識をもってるわけでもなし
163 18/03/18(日)15:35:08 No.491788483
>うちはそれやったら手順書を社内文書扱いにされて修正するのに役席スタンプラリーしないとダメになったんで廃れたな IT企業なんかの技術ブログとかでhowto記事の皮を被った手順書とか見かけるのってそういうのが理由なんだろうか
164 18/03/18(日)15:35:26 No.491788538
権力持たせちゃいけない人間っているよね
165 18/03/18(日)15:35:28 No.491788544
>おのれISO…! 色々事故が起きたから経緯があってこういう決まりが出来てるんだけど 弊害がちょっと酷い過ぎる…
166 18/03/18(日)15:35:40 No.491788589
何もさせないで辞めさせるのはパワハラ?
167 18/03/18(日)15:35:40 No.491788591
>中小はマニュアル作る人間も時間も無い でもそんなところだからこそみんな自分用マニュアルめいたものがあるはずなのよね それを誰かが上手いこと統合できれば…俺?いや俺は忙しいからちょっと…
168 18/03/18(日)15:35:43 No.491788596
>中小はマニュアル作る人間も時間も無い 新人に渡すマニュアルなんか文字通りの入門編なんだからサクッと作って渡しましょうよ
169 18/03/18(日)15:35:55 No.491788627
そりゃ放置されて時間ドブに捨ててたら元気もなくなるわ
170 18/03/18(日)15:35:58 No.491788641
>まぁ最後のほうは正直覇気っていうか元気なかったし他の人から何聞かれてもわからないって答えてたしちょっと危ないかなと思ってはいたのよ >若い割に転職回数多かったしね口先だけかなってあんまり信用してなかったけど 分かりやすく馬脚出さなくていいよ
171 18/03/18(日)15:36:15 No.491788687
ニートの「」が想像してるほど会社はしっかりしてない
172 18/03/18(日)15:36:33 No.491788732
>何もさせないで辞めさせるのはパワハラ? パソナルームを知らないのか
173 18/03/18(日)15:36:44 No.491788769
スレ「」はどうせ社畜のふりをしたニートでしょ
174 18/03/18(日)15:36:51 No.491788789
うんち途中まで出ちゃったから 最後まで捻りだしていくね…みたいな精神だなスレ「」
175 18/03/18(日)15:37:02 No.491788835
>ニートの「」が想像してるほど会社はしっかりしてない 上から目線きたな
176 18/03/18(日)15:37:08 No.491788855
新人1人面倒見れないやつがまともに仕事こなせてるわけがないな
177 18/03/18(日)15:37:08 No.491788856
>何もさせないで辞めさせるのはパワハラ? 追い出し部屋の手口だから日記でも付けられてたら負けるくらいには
178 18/03/18(日)15:37:19 No.491788897
>>中小はマニュアル作る人間も時間も無い >新人に渡すマニュアルなんか文字通りの入門編なんだからサクッと作って渡しましょうよ それする人も出来る人も意外といないのよ…
179 18/03/18(日)15:37:24 No.491788909
中小は少数精鋭でやりくりしてるとよく聞くが そんなとこはない…
180 18/03/18(日)15:37:25 No.491788913
>何もさせないで辞めさせるのはパワハラ? 左様 極端な例がパソナルーム
181 18/03/18(日)15:37:39 No.491788950
>スレ「」はどうせ社畜のふりをしたニートでしょ こんなクズ労働者が居るとは思いたくない
182 18/03/18(日)15:37:40 No.491788952
次はいい子来るといいね
183 18/03/18(日)15:37:52 No.491788988
なんでスレ「」のせいになってるの? 会社の責任では?
184 18/03/18(日)15:38:01 No.491789030
中小は少数であっても精鋭ではないからよ
185 18/03/18(日)15:38:03 qQCCnRFk No.491789031
>分かりやすく馬脚出さなくていいよ 自己弁護の機会くらいくれよ… 暇な時間を作ってあげるのは罪なのか
186 18/03/18(日)15:38:06 No.491789043
そういや業種も分からんフワフワした話過ぎたな 最終的に俺薬剤師だから!とか訳分からん勝利宣言聞かされるのかな?
187 18/03/18(日)15:38:07 No.491789044
いい子が来ても仕事振らずに潰すんでしょ?
188 18/03/18(日)15:38:17 No.491789069
次は(都合が)良い子が来るといいね
189 18/03/18(日)15:38:21 No.491789084
うちの営業も体育会で頭良くない新人に似たようなことやってたな 明日その新人が辞めてたら面白いな…
190 18/03/18(日)15:38:23 No.491789093
>それを誰かが上手いこと統合できれば…俺?いや俺は忙しいからちょっと… パート5人で8時間かけてやってた仕事の中身手順化したら社員1人で30分で終わる内容だった事ある
191 18/03/18(日)15:38:25 No.491789099
>スレ「」はどうせ社畜のふりをしたニートでしょ ここに無料常駐してる糞虫小僧だろう
192 18/03/18(日)15:38:28 No.491789112
>次はいい子来るといいね もうこの企業には誰も行かないで欲しいね
193 18/03/18(日)15:38:49 No.491789167
>自己弁護の機会くらいくれよ… >暇な時間を作ってあげるのは罪なのか お前が経営者ならな
194 18/03/18(日)15:38:52 No.491789177
>暇な時間を作ってあげるのは罪なのか 適度に忙しくするのがおめーの仕事だったんだよ
195 18/03/18(日)15:39:02 No.491789210
新人のためじゃなくて めんどいから放置っていってるじゃねえか…
196 18/03/18(日)15:39:03 No.491789215
>まぁ最後のほうは正直覇気っていうか元気なかったし他の人から何聞かれてもわからないって答えてたしちょっと危ないかなと思ってはいたのよ 何も教えてくれない先輩のせいで何を聞かれても答えられないのに自分が悪いみたいに言われたら元気なわけないだろ >若い割に転職回数多かったしね口先だけかなってあんまり信用してなかったけど 信用する前にやるべきことを教えなきゃ信用を築けるわけないだろ
197 18/03/18(日)15:39:05 No.491789218
>自己弁護の機会くらいくれよ… 構って欲しくて乞食スレ立てたくせにこの言いようである
198 18/03/18(日)15:39:26 No.491789262
大手はPC内と社内LANで完結する仕事なのに中小だと印刷して印鑑押して…みたいな無駄な工程大量にある
199 18/03/18(日)15:39:28 No.491789269
大文字小文字の違いとかってそんなに大事なんですか?
200 18/03/18(日)15:39:31 No.491789276
いじめでもしてない限りスレ「」がそんなに悪いとも思えないけどなぁ 聞いても教えてくれなあやつなんてどこの職場にもいるだろ むしろ仕事しながら懇切丁寧に新人に教えてくれる優良上司先輩が常在してる職場があるなら教えて欲しいわ 仕事なんて普通は色んな人間に聞きまくるだろ
201 18/03/18(日)15:39:33 No.491789284
有職者の日曜夕方に厭な話を創作して聞かせるのは高尚なご趣味ですなァ
202 18/03/18(日)15:39:36 No.491789295
>自己弁護の機会くらいくれよ… その弁護の結果有罪が確定したんだが?
203 18/03/18(日)15:39:43 No.491789325
>でもそんなところだからこそみんな自分用マニュアルめいたものがあるはずなのよね >それを誰かが上手いこと統合できれば…俺?いや俺は忙しいからちょっと… 新人に口頭で仕事教えて自分なりの手順書作らせるのが常套手段だった
204 18/03/18(日)15:39:46 No.491789331
マニュアルないから新人にメモ取らせながら教えてその後その業務のマニュアル作らせた
205 18/03/18(日)15:40:11 No.491789399
>>>中小はマニュアル作る人間も時間も無い >>新人に渡すマニュアルなんか文字通りの入門編なんだからサクッと作って渡しましょうよ >それする人も出来る人も意外といないのよ… やらないと新人が戦力にならないじゃないか
206 18/03/18(日)15:40:17 No.491789421
信用して仕事を任せて失敗したらケツ拭いてやるのが上司の仕事
207 18/03/18(日)15:40:20 No.491789434
>新人のためじゃなくて >めんどいから放置っていってるじゃねえか… 速攻で設定崩れて来ててだめだった
208 18/03/18(日)15:40:22 No.491789438
糞虫小僧だろこれ
209 18/03/18(日)15:40:27 No.491789455
マニュアルを作り直して永遠にカイゼンするがいい!
210 18/03/18(日)15:40:30 No.491789467
休日出勤って今日なの? こんなスレ立ててる場合じゃないよね?
211 18/03/18(日)15:40:45 No.491789507
>新人に口頭で仕事教えて自分なりの手順書作らせるのが常套手段だった 本当に無駄だよね 仕事の流れを先に教えもしないから完成図がわからないし 大手の手順書はその通りにすれば問題ない
212 18/03/18(日)15:41:08 No.491789593
>休日出勤って今日なの? >こんなスレ立ててる場合じゃないよね? そこに気がつくとは
213 18/03/18(日)15:41:25 No.491789653
マニュアルはともかく国や自治体が出してる資料くらいは印刷してしてやれよと思う
214 18/03/18(日)15:41:47 No.491789713
休日出勤しに行ったらの時点で周囲もお前の事を嫌ってるんだぞ
215 18/03/18(日)15:42:00 No.491789747
OJTが何聞いても仕様書に書いてあるだろって人間だったので今でも大嫌いです
216 18/03/18(日)15:42:15 No.491789790
マニュアル渡してきっちり読んでくる新人なんて殆ど居ないんですけど
217 18/03/18(日)15:42:19 No.491789800
どうせどっかのまとめブログでも見てクソスレ立てたんだろう
218 18/03/18(日)15:42:23 No.491789815
エア休日出勤設定楽しい?
219 18/03/18(日)15:43:04 No.491789925
面倒くさいじゃなくて教えるのも仕事のうちじゃないの 黙ってれば育つのならこの世界もっと凄いことになるわ
220 18/03/18(日)15:43:15 No.491789956
そ爆してる時店で100パー糞虫だこれ
221 18/03/18(日)15:43:18 No.491789966
テキストに雑にメモ取ってふわふわやって 間違えを指摘されて書き足す こんなんばっかだ
222 18/03/18(日)15:43:23 No.491789978
>OJTが何聞いても仕様書に書いてあるだろって人間だったので今でも大嫌いです そりゃ仕様書に書いてあること聞かれても困るだろ…
223 18/03/18(日)15:43:31 No.491789996
>マニュアルはともかく国や自治体が出してる資料くらいは印刷してしてやれよと思う ガイドラインや色々な資料を国が出してる事自体 上司が知らなかったりする
224 18/03/18(日)15:43:37 No.491790008
>マニュアル渡してきっちり読んでくる新人なんて殆ど居ないんですけど 仕事にもよるだろうけどマニュアルって読みながら仕事するもんでは
225 18/03/18(日)15:43:40 No.491790016
>休日出勤しに行ったらの時点で周囲もお前の事を嫌ってるんだぞ 因果関係が不明なレスだ
226 18/03/18(日)15:43:40 No.491790020
>マニュアルを作り直して永遠にカイゼンするがいい! 次の新人が読むマニュアルは今回マニュアルを渡された新人が作るんだよ
227 18/03/18(日)15:44:02 No.491790100
>>マニュアルはともかく国や自治体が出してる資料くらいは印刷してしてやれよと思う >ガイドラインや色々な資料を国が出してる事自体 >上司が知らなかったりする まぁ上司はいるよね…
228 18/03/18(日)15:44:07 No.491790109
>マニュアル渡してきっちり読んでくる新人なんて殆ど居ないんですけど 読んだだけで仕事きっちりこなせると思ってる人?
229 18/03/18(日)15:44:33 No.491790172
>面倒くさいじゃなくて教えるのも仕事のうちじゃないの >黙ってれば育つのならこの世界もっと凄いことになるわ なら新人育成手当てでも出して給料上乗せしろよ 仕事なんだろ なら給料出ないなんてそれこそ労基違反だわ
230 18/03/18(日)15:44:54 No.491790244
>マニュアル渡してきっちり読んでくる新人なんて殆ど居ないんですけど 居るよ…問題なく働くから目立たないだけだよ
231 18/03/18(日)15:45:01 No.491790262
うちの会社は手順書ない業務は新人を現場の人につけて手順書作らせてたけど 手順書作るためにいろいろ聞こうとしてもどうせ俺が造るから適当にしとけでほとんど教えてくれない人にあたった時は困った
232 18/03/18(日)15:45:03 No.491790267
こんな嘘のスレにまともに付き合う必要がないんじゃねえかな
233 18/03/18(日)15:45:10 No.491790303
わかんないから聞いたらナゾナゾクイズするのほんとやめてくれねえかな…
234 18/03/18(日)15:45:29 No.491790351
>なら新人育成手当てでも出して給料上乗せしろよ >仕事なんだろ 労働時間に対して支払われているでしょうが
235 18/03/18(日)15:45:47 No.491790407
マニュアル読んでも理解できてない場合がほとんどだよ 新人に夢見んなよお前が新人だったとき何も聞かずに出来てたのかよ くらいは課長に言いたい言えない脳卒中で死なないかなあのカス
236 18/03/18(日)15:46:21 No.491790510
>なら新人育成手当てでも出して給料上乗せしろよ >仕事なんだろ >なら給料出ないなんてそれこそ労基違反だわ こう言う「それは俺の仕事じゃない」系の無能アピールする奴はどこにでもいるな
237 18/03/18(日)15:46:26 No.491790531
新人雇って使えない使えないって文句垂れるなら最初から募集しないで現場にいる熟練の人間で回せばいいのでは?
238 18/03/18(日)15:46:27 No.491790534
>そりゃ仕様書に書いてあること聞かれても困るだろ… よく聞くググれも検索すればすぐ出てくるような事聞くなって事だしな 調べた上でわからないなら教えるけど
239 18/03/18(日)15:46:27 No.491790535
>なら給料出ないなんてそれこそ労基違反だわ ルーパチしたのか糞虫
240 18/03/18(日)15:46:28 No.491790539
>>なら新人育成手当てでも出して給料上乗せしろよ >>仕事なんだろ >労働時間に対して支払われているでしょうが 労働時間基準で良いなら自分の仕事優先させるだけだわ
241 18/03/18(日)15:46:32 No.491790548
>マニュアル読んでも理解できてない場合がほとんどだよ >新人に夢見んなよお前が新人だったとき何も聞かずに出来てたのかよ >くらいは課長に言いたい言えない脳卒中で死なないかなあのカス (稀に出来てた人がいる)
242 18/03/18(日)15:46:33 No.491790554
法改正に独自マニュアルが対応してるか怖いから関係省庁や自治体のページ確認させることから始めないと…
243 18/03/18(日)15:46:42 No.491790582
>なら新人育成手当てでも出して給料上乗せしろよ そういうのは上に一字一句ストレートに言えよ子供かよ…
244 18/03/18(日)15:46:43 No.491790589
なぞなぞマンかよぉ!?
245 18/03/18(日)15:46:58 No.491790636
>わかんないから聞いたらナゾナゾクイズするのほんとやめてくれねえかな… 考えてから訊きに来いってことだな
246 18/03/18(日)15:47:18 No.491790696
働いたこともないのに何言ってんだアゴ小僧
247 18/03/18(日)15:47:33 qQCCnRFk No.491790762
>面倒くさいじゃなくて教えるのも仕事のうちじゃないの そんなこと言われてもなぁ…俺は仕事を無駄なく進めるために黙々と進めるし新人君は座ってるだけで金もらえる winwinじゃん 新人君が辞めたことについては俺に責任はない 面倒見ない会社が悪いんだよ
248 18/03/18(日)15:47:52 No.491790817
こうやって職場内でいじめまがいの事をして新人を追い出す社員いる
249 18/03/18(日)15:47:58 No.491790843
>>なら新人育成手当てでも出して給料上乗せしろよ >そういうのは上に一字一句ストレートに言えよ子供かよ… 別に言う必要ないな 給料でないなら仕事じゃねーわで終わる話だから
250 18/03/18(日)15:47:59 No.491790848
まだ脳内コーポレーションしてる…
251 18/03/18(日)15:48:02 No.491790859
なにこのスレ 敵は誰なの
252 18/03/18(日)15:48:07 No.491790871
設定がブレブレすぎてダメだった
253 18/03/18(日)15:48:17 No.491790901
前任の作成した誤ったマニュアルでさんざん苦労したから 正直そんなマニュアルなんてあっても信じられない マニュアル通りにやるとうまく進んでるように見えて致命的なところで間違うんだ…
254 18/03/18(日)15:48:17 No.491790902
>面倒見ない会社が悪いんだよ お前も会社の一員だけどな
255 18/03/18(日)15:48:20 No.491790915
>敵は誰なの 社会だよ
256 18/03/18(日)15:48:26 No.491790936
>なにこのスレ >敵は誰なの さっさと閉じて忘れた方がいい
257 18/03/18(日)15:48:26 No.491790939
>面倒見ない会社が悪いんだよ 面倒見てなかったのは君でしょ!?
258 18/03/18(日)15:48:29 No.491790957
>うちの会社は手順書ない業務は新人を現場の人につけて手順書作らせてたけど >手順書作るためにいろいろ聞こうとしてもどうせ俺が造るから適当にしとけでほとんど教えてくれない人にあたった時は困った それじゃ困りますって言いにくいけど言わずに仕事を把握できないと結局怒られる 同期と情報を持ち寄ってパズルしたなぁ(危ない
259 18/03/18(日)15:48:35 No.491790974
ID出しながらまだ語るのはさすがに頭おかしい 構ってちゃんが嘘ついてるとしてもそれはそれで頭おかしい 同情するレベル
260 18/03/18(日)15:48:51 No.491791033
仕事振らないのも立派なパワハラだから問題になる前に意識改善しないとな
261 18/03/18(日)15:48:51 No.491791037
こういうのが繁盛期に人が足りない増やせ増やせ文句言ってると思うと楽しくなってくる
262 18/03/18(日)15:49:10 No.491791099
>>そりゃ仕様書に書いてあること聞かれても困るだろ… >よく聞くググれも検索すればすぐ出てくるような事聞くなって事だしな >調べた上でわからないなら教えるけど 調べもしないで聞く脳死してるクズもいるからな…
263 18/03/18(日)15:49:17 No.491791123
>前任の作成した誤ったマニュアルでさんざん苦労したから >正直そんなマニュアルなんてあっても信じられない >マニュアル通りにやるとうまく進んでるように見えて致命的なところで間違うんだ… 上でも書いたけど法改正という概念が抜けてる人いるからね…
264 18/03/18(日)15:50:33 No.491791333
ここの上司は怒る時なんでそうしたの?なんで?を連発しそう
265 18/03/18(日)15:50:42 No.491791367
社員って感覚じゃなく会社から仕事を委託されているって感覚で仕事してるのはわかった
266 18/03/18(日)15:50:50 No.491791404
>そんなこと言われてもなぁ…俺は仕事を無駄なく進めるために黙々と進めるし新人君は座ってるだけで金もらえる >winwinじゃん >新人君が辞めたことについては俺に責任はない >面倒見ない会社が悪いんだよ 本当に子供丸出しで設定フワッフワだなお前が新人の時何学んだよ
267 18/03/18(日)15:51:01 No.491791440
>うちの会社は手順書ない業務は新人を現場の人につけて手順書作らせてたけど >手順書作るためにいろいろ聞こうとしてもどうせ俺が造るから適当にしとけでほとんど教えてくれない人にあたった時は困った 似たような機構してるから他のやつと手順も似てるはずだ!で他から持ってきてつぎはぎのを作ってのりきったことはある …承認されたけどあれが本当に正しい手順だったのかはわからん
268 18/03/18(日)15:51:20 No.491791483
>社員って感覚じゃなく会社から仕事を委託されているって感覚で仕事してるのはわかった その感覚を切り替えれば給料上がるんです?
269 18/03/18(日)15:51:25 No.491791496
>そんなこと言われてもなぁ…俺は仕事を無駄なく進めるために黙々と進めるし新人君は座ってるだけで金もらえる >winwinじゃん 自分の都合しか語らないからクズなんだよ
270 18/03/18(日)15:51:44 No.491791554
>こうやって職場内でいじめまがいの事をして新人を追い出す社員いる 自分が会社に損害を与える癌だって頑なに理解しないからな
271 18/03/18(日)15:51:49 No.491791569
>>社員って感覚じゃなく会社から仕事を委託されているって感覚で仕事してるのはわかった >その感覚を切り替えれば給料上がるんです? 上司に聞けよ
272 18/03/18(日)15:51:51 No.491791579
>ここの上司は怒る時なんでそうしたの?なんで?を連発しそう 原因を自覚してもらわんと再発するからね…
273 18/03/18(日)15:51:55 No.491791597
給料分以上の仕事をする必要ない 労基に訴えろ 「」がいつも言ってることだよね
274 18/03/18(日)15:52:01 No.491791616
自分が育てたくないならそれを上司に訴えて教育係を別に用意するのが当たり前
275 18/03/18(日)15:52:18 No.491791676
>その感覚を切り替えれば給料上がるんです? 成果重視なら間違いなく
276 18/03/18(日)15:52:46 No.491791769
>こうやって職場内でいじめまがいの事をして新人を追い出す社員いる 新人追い出すだけならいいんだけど すぐ潰すくせに自分に原因があるって自覚がないから時間立つと求人出せ出せうるせえからなぁ…
277 18/03/18(日)15:52:52 No.491791790
後輩の育成が業務に含まれてるかどうかだと思う
278 18/03/18(日)15:53:01 No.491791821
自分は悪くないと言ってる辺り使えないレベル
279 18/03/18(日)15:53:33 No.491791918
クソなのは新人教育がなぁなぁで大丈夫習うより慣れろっいう慣習だよ
280 18/03/18(日)15:53:42 No.491791948
>ここの上司は怒る時なんでそうしたの?なんで?を連発しそう 怒られる方は大丈夫だと思って…を連呼
281 18/03/18(日)15:54:11 No.491792043
後輩育成しないと自分が楽できないから投資だよなぁ
282 18/03/18(日)15:54:11 No.491792044
>後輩の育成が業務に含まれてるかどうかだと思う マジで含まれてるところは普通にそういう職名があるから 逆に言えば無いところはない
283 18/03/18(日)15:54:14 No.491792054
即戦力の経験者求む!の募集ばかり求人に出される原因がよく分かるね
284 18/03/18(日)15:54:31 No.491792117
>給料分以上の仕事をする必要ない スレ「」の場合は休日出勤までしてる自分が正しいって感じにしか見えんわ 新人を育てればそんな無駄なことしなくて済むのに
285 18/03/18(日)15:55:01 No.491792218
>後輩育成しないと自分が楽できないから投資だよなぁ つまり真面目に育てて辞めたり引き抜かれたり部署異動されたら大損じゃん リスク高すぎる
286 18/03/18(日)15:55:04 No.491792229
自分の仕事だの会社がどうだのなんてどうでもいいと思うんだけどなぁ だってほっといたらかわいそうじゃん
287 18/03/18(日)15:55:19 qQCCnRFk No.491792277
だいたいな 人に教えてもらえるというのがおかしいんだよ 自分で仕事探して自分で進めろよ そんなこともできないのはぼーっと座ってりゃいいんだよ しかるべき評価されっから まぁ教えられてても長くなかったねありゃ断言できる
288 18/03/18(日)15:55:20 No.491792281
生っぽいレスにも絡めずどう見ても仕事した事ないのがモロバレの糞虫小僧過ぎてだめだった
289 18/03/18(日)15:55:22 No.491792286
どんな糞新人でも恩を売っておいて損することはない
290 18/03/18(日)15:55:38 No.491792339
>後輩育成しないと自分が楽できないから投資だよなぁ こんな当たり前のことすら理解できない奴が本当にいるんだから嫌になるよな
291 18/03/18(日)15:56:04 No.491792414
教育係用に後輩の育て方手順書を作っておかないと
292 18/03/18(日)15:56:25 No.491792474
>新人を育てればそんな無駄なことしなくて済むのに 本当に自分が正しいと思ってるならわざわざ言い訳しないって 無意識で自分が悪いとはわかってるんだろ馬鹿で人間として幼いから認められないだけで
293 18/03/18(日)15:56:48 No.491792546
>>後輩育成しないと自分が楽できないから投資だよなぁ >つまり真面目に育てて辞めたり引き抜かれたり部署異動されたら大損じゃん >リスク高すぎる 使えないクズが居着いちゃうよりずっといいよ
294 18/03/18(日)15:56:50 No.491792548
終身雇用制度の時代って終わったよな
295 18/03/18(日)15:56:51 No.491792551
ちょっと必死すぎだろ
296 18/03/18(日)15:57:02 No.491792576
>後輩育成しないと自分が楽できないから投資だよなぁ 人多くて余ってるようなとこじゃないと自由に休みも取れんしなぁ あと中小零細だといつどうなるか分からんし、せめて他の会社でも通用するように教えてやるのが人情だと思う
297 18/03/18(日)15:57:15 No.491792619
>人に教えてもらえるというのがおかしいんだよ 給料分の仕事すらまともに働いてないくせに開き直るなよ
298 18/03/18(日)15:57:28 No.491792655
>>後輩育成しないと自分が楽できないから投資だよなぁ >つまり真面目に育てて辞めたり引き抜かれたり部署異動されたら大損じゃん >リスク高すぎる 育成のノウハウは身につくだろ 逃げられるなら逃げてもいいけど
299 18/03/18(日)15:57:48 No.491792695
>終身雇用制度の時代って終わったよな しがみつこうとしてる世代が多すぎる
300 18/03/18(日)15:58:08 No.491792769
>人に教えてもらえるというのがおかしいんだよ じゃあ即戦力の経験者だけ募集すればいいんじゃないんです? なんで教えなきゃ仕事できない未経験を雇ったの?
301 18/03/18(日)15:58:10 No.491792775
>ちょっと必死すぎだろ 他人の人生潰したゴキブリみたいな人間であることが受け入れられないのだろう
302 18/03/18(日)15:58:13 No.491792786
給料上げたいなら会社を成長させるか転職するかの2択だぞ
303 18/03/18(日)15:58:28 No.491792832
関係ないけど休出は避けるように業務見直したほうがいいよ
304 18/03/18(日)15:58:28 No.491792836
終身雇用制度は終わったけど会社は終身雇用と同じだけの忠誠心を求めてきて困る
305 18/03/18(日)15:58:33 No.491792853
>あと中小零細だといつどうなるか分からんし、せめて他の会社でも通用するように教えてやるのが人情だと思う 人情でメシは食えんのだ…
306 18/03/18(日)15:58:35 No.491792856
自分のことしか考えられないとんだクズすぎて笑った
307 18/03/18(日)15:58:39 No.491792868
>ここの上司は怒る時なんでそうしたの?なんで?を連発しそう 原因の追究は大事よ 新人やめさせるなんて影響大きいことをしたら特に
308 18/03/18(日)15:59:00 No.491792928
暇を与えたいと言ったり教えるのが面倒だからって言ったり… 仕事を聞きに来るで追い返して仕事は探せって設定がしっかりしてなさすぎる
309 18/03/18(日)15:59:01 No.491792931
本当に社会人かよスレ虫 よく生きていられるな
310 18/03/18(日)15:59:04 No.491792944
>給料上げたいなら会社を成長させるか転職するかの2択だぞ 社会のシステムを変えるって考え方がないからダメなんだ
311 18/03/18(日)15:59:07 No.491792957
>教育係用に後輩の育て方手順書を作っておかないと 初めて新人を任されたときにチェックボックス付きの手順書を貰った チェックを全て埋めて報告書を添付してOKもらうまでが俺の仕事
312 18/03/18(日)15:59:12 No.491792967
>つまり真面目に育てて辞めたり引き抜かれたり部署異動されたら大損じゃん >リスク高すぎる 真面目に投資だなんだなんて考えた方が馬鹿らしくなるよね新人育成なんて 本当に真面目に教えてくれる人は善意で教えてるのが大きいしそんな出来た人間は世の中少ないんだよ 新人の方こそ自分がそういう逆境にいることを自覚した方が良いと思う
313 18/03/18(日)15:59:20 No.491792980
そこまで嫌ならなんで自分が教育したくないですって上に言わなかったのか これじゃただ与えられた仕事も満足に出来ない無能ですって言ってるようなものだよ…
314 18/03/18(日)15:59:21 No.491792983
なんで?と聞かれて答えないのは駄目だと思うけどな こう理解してるのでやりましたと答えてくれれば間違った場所も分かる
315 18/03/18(日)15:59:28 No.491793010
>原因の追究は大事よ 説教になぜなぜ分析適用いいよね…
316 18/03/18(日)15:59:52 No.491793075
>社会のシステムを変えるって考え方がないからダメなんだ 国のトップが人狼遊びに忙しいのに何を期待してんだ…
317 18/03/18(日)16:00:13 No.491793136
>社会のシステムを変えるって考え方がないからダメなんだ imgだしまさはるは除外
318 18/03/18(日)16:00:22 No.491793171
A.なんで新人に仕事を教えなかったのですか? Q.自分の仕事を邪魔されたくないからです!
319 18/03/18(日)16:00:27 No.491793188
上からの評価はかなり落ちただろうから今後に期待してくれていいぞスレ「」よ
320 18/03/18(日)16:00:46 No.491793242
必要な時に呼ぶからと言っておいて自分で仕事を探せとかおかしくない?
321 18/03/18(日)16:00:46 qQCCnRFk No.491793243
>これじゃただ与えられた仕事も満足に出来ない無能ですって言ってるようなものだよ… 俺は自分の仕事はやってた 担当が俺と同じだからなんか俺の下についてただけで大体邪魔だったんだよ
322 18/03/18(日)16:00:47 No.491793246
管理職は管理職で教育係の責任にするからそこは気をつけたほうがいいぞスレ「」
323 18/03/18(日)16:00:51 No.491793261
給料もらってる割には使えねえスレ虫に乾杯
324 18/03/18(日)16:00:52 No.491793269
>ちょっと必死すぎだろ 月給泥棒の上に会社に損害を与えたクズだからなぁ…
325 18/03/18(日)16:00:56 No.491793277
やりがいの感じない仕事で自分以外が忙しい 俺ガイル意味ないじゃんと感じるのは自明だな
326 18/03/18(日)16:01:21 No.491793330
>A.なんで新人に仕事を教えなかったのですか? >Q.自分の仕事を邪魔されたくないからです! QとA逆だぞ
327 18/03/18(日)16:01:25 No.491793343
俺がいないと会社回らないからなー!かーっ!!とか普段言って失笑されてそう
328 18/03/18(日)16:01:29 No.491793347
融通きかないって大変だよな ただ融通ってものを絶対視も良くないけど