虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/18(日)13:17:36 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)13:17:36 No.491763384

>100年後先にも残ってそうなゲームジャンル

1 18/03/18(日)13:26:16 No.491765146

ドラクエってタイトルは消えてると思うよ流石に

2 18/03/18(日)13:28:30 No.491765558

堀井さん亡くなったら派生はともかくナンバリングは終わりだろうしな

3 18/03/18(日)13:39:35 No.491767653

御三家がいないドラクエとか…

4 18/03/18(日)13:41:02 No.491767908

こういうタイプのRPGはどうだろうな

5 18/03/18(日)13:41:44 No.491768033

>こういうタイプのRPGはどうだろうな それは続いてるんじゃないかね ドラクエ以前からあるし

6 18/03/18(日)13:43:03 No.491768262

すぎやんの後継だけマジでいない

7 18/03/18(日)13:44:27 No.491768515

ゲームのジャンルはともかくIPは現在ある奴100年後ほぼ全部消えてると思う

8 18/03/18(日)13:44:29 No.491768520

>堀井さん亡くなったら派生はともかくナンバリングは終わりだろうしな 対してFFはいくらでも行けるな 良くも悪くも

9 18/03/18(日)13:45:04 No.491768611

直撃世代以外でDQやってるプレイヤーがどの程度いるかも疑問

10 18/03/18(日)13:45:56 No.491768770

>ゲームのジャンルはともかくIPは現在ある奴100年後ほぼ全部消えてると思う タイトルとしてはなくてそいつらが作ったゲームシステムなんかは残ったり引き継がれたりするんだろうな かつてTRPGがゲームに転生した時みたいに

11 18/03/18(日)13:47:21 No.491769057

>すぎやんの後継だけマジでいない 音楽としてこういう特徴があるとか そういうのを理解してる人はいるんだけど それを元にすぎやんのように作曲とまでなると難しいだろうしな

12 18/03/18(日)13:47:52 No.491769150

次作くらいで全員存命のうちに世代交代果たすべきと思う

13 18/03/18(日)13:49:23 No.491769444

11観てると3Dモデリングが想像以上に良くて鳥さに昔みたいに何でも描いてもらわなくてもいけそう

14 18/03/18(日)13:50:48 No.491769723

>直撃世代以外でDQやってるプレイヤーがどの程度いるかも疑問 ネトゲでいえばドラクエ10とFF14合わせた人口は多いし それがきっかけで過去作遊ぶ若者もいるかもしれない 過去作はスマホなりSwitchなりでできるのもあるし DSや3DSのリメイクもある あとドラクエライバルズや星ドラにドラクエモンスターズスーパーライトにとスマホきっかけで遊べる間口は広くあるし

15 18/03/18(日)13:53:29 No.491770178

オフパコオンライン作った時点でもう終わってるよ

16 18/03/18(日)13:53:36 No.491770218

ゲームタイトルレベルのファンの世代交代が成り立つかどうかの試金石のひとつでしょ マリオは行けた感あるし次は30年選手組の番 まあポケモンという飛び級がいるけどさ

17 18/03/18(日)13:56:32 No.491770778

試しに100年前の1918年に流行ったもの調べてみた スペインかぜだって

18 18/03/18(日)13:58:17 No.491771070

流行るってそういうのじゃねーだろ!

19 18/03/18(日)13:58:58 No.491771209

ずっーと地味に残ってるテトリス

↑Top