虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

100年後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)11:39:18 No.491746776

100年後先にも残ってそうなゲームジャンル

1 18/03/18(日)11:41:42 No.491747160

マリオとポケモンは残ってそう

2 18/03/18(日)11:42:31 No.491747290

どんどん新作開発のペース早くなってるけど10年後には何種類になってんだ…

3 18/03/18(日)11:43:47 No.491747502

ドラクエ100年持つかな…鳥山明が存命中は大丈夫そうだけど鳥山明に何かあったらその時が正念場かも

4 18/03/18(日)11:45:59 No.491747854

ポケモンなんて100年後なら3000匹くらい増えてそう

5 18/03/18(日)11:46:00 No.491747857

種類が1000を超えないうちに色々変えて行かないとキリが無くなるぞ

6 18/03/18(日)11:47:27 No.491748130

任天堂が余程の大ポカやらかさない限りマリオとポケモンは死なないはず

7 18/03/18(日)11:47:32 No.491748145

違うゲーム作りたがってるのにやめるにやめられなくなってるのが現状だから 終わる瞬間も見てみたい

8 18/03/18(日)11:48:04 No.491748224

AIとかARが更に発達したらますます伸びそう

9 18/03/18(日)11:50:25 No.491748601

ポケモンは多いけどそれでもまだ無い複合タイプとかある

10 18/03/18(日)11:50:28 No.491748611

テレビゲームってジャンル自体が50年ちょっとの歴史だし100年後とか想像できない

11 18/03/18(日)11:51:56 No.491748864

テレビゲームの概念自体が変質してそうだな

12 18/03/18(日)11:53:35 No.491749121

>違うゲーム作りたがってるのにやめるにやめられなくなってるのが現状だから >終わる瞬間も見てみたい 違うゲーム作りたがってるようにみえないけど

13 18/03/18(日)11:54:00 No.491749203

ほのお/こおりとかないよね

14 18/03/18(日)11:56:34 No.491749654

FCからまだ30年ちょっとの浅い歴史しか無いもんな… 進化早すぎる

15 18/03/18(日)11:57:30 No.491749825

はがね/どく待ってるんだけどろくなイメージがわかない

16 18/03/18(日)11:57:32 No.491749832

>FCからまだ30年ちょっとの浅い歴史しか無いもんな… >進化早すぎる なんでスタートがファミコンなんだよ

17 18/03/18(日)11:58:44 No.491750060

>はがね/どく待ってるんだけどろくなイメージがわかない サビ鉄みたいな…

18 18/03/18(日)11:58:51 No.491750082

第5世代の頃辺りにそろそろ新しいゲームやりたいとかゲフリも言ってたけどすぐ言わなくなった

19 18/03/18(日)11:59:00 No.491750101

初代が5回くらいリメイクされてそう 或いはカントー舞台の続編

20 18/03/18(日)11:59:34 No.491750202

>ほのお/こおりとかないよね メドローア的な技欲しい

21 18/03/18(日)12:01:49 No.491750585

ディズニーみたいな存在になってるから実際続きそう

22 18/03/18(日)12:03:39 No.491750861

ほのお/ほのおみたいに同タイプ重なってて抜群4倍いまひとつ1/4一致技超強化のポケモンとか

23 18/03/18(日)12:03:45 No.491750883

タイアップアニメとしては異例の長さ

24 18/03/18(日)12:04:35 No.491751009

タイプについてはみずとフェアリーの天敵になる組み合わせは今後も出てこないイメージ

25 18/03/18(日)12:04:50 No.491751043

サートシ君はどれだけ強くなってもレベルリセットとピカチュウ以外の手持ち入れ替えが待ってるしもう休んだ方が良いよ…

26 18/03/18(日)12:05:50 No.491751188

>サートシ君はどれだけ強くなってもレベルリセットとピカチュウ以外の手持ち入れ替えが待ってるしもう休んだ方が良いよ… もう声優入れ替えてでもずっとやり続けるんじゃ無いかな…サトシとピカチュウとロケット団のトリオは余りにもメジャーになり過ぎた

27 18/03/18(日)12:07:19 No.491751396

DPとXY 二回ほどすさまじい成長を遂げた

28 18/03/18(日)12:08:54 No.491751620

ゲーフリが限界感じてそうだから任天堂に吸収されて存命って形かなあ

29 18/03/18(日)12:12:12 No.491752127

もうピカチュウの声はライブラリでずっと大谷ボイスで続けて欲しい

30 18/03/18(日)12:12:45 No.491752211

バトル重視のDPとXYではちゃんと引き継いだ上で更に成長してたし サンムーンは強くなろうって話じゃないからリセットした 何もおかしくない

31 18/03/18(日)12:13:03 No.491752253

田尻ももう若くないからなぁ

32 18/03/18(日)12:13:35 No.491752336

https://www.twitch.tv/videos/239642229 ちょっと昨日の試合観てくれよ 俺ちょっと泣きそうになったよ ピカチュウが優勝した

33 18/03/18(日)12:13:59 No.491752383

>ゲーフリが限界感じてそうだから任天堂に吸収されて存命って形かなあ 3D化してからかなり厳しそうだよね

34 18/03/18(日)12:15:05 No.491752537

SMもサトシの経験はリセットされてないと思う ちょっとはっちゃけてる部分はある

35 18/03/18(日)12:16:03 No.491752685

>違うゲーム作りたがってるのにやめるにやめられなくなってるのが現状だから 違うゲーム作ってるじゃないか

36 18/03/18(日)12:16:48 No.491752788

みんな違う媒体の話してて噛み合ってなさすぎて吹く

37 18/03/18(日)12:17:11 No.491752848

>3D化してからかなり厳しそうだよね 別に? 次世代のグラフィックには対応してるし

38 18/03/18(日)12:17:32 No.491752897

正直BWみたいな未進化ポケモン引き連れてのリーグ戦はもう見たくないけど今回はどう料理してくるかな

39 18/03/18(日)12:17:43 No.491752924

ポケモンピンボールの話もしようか

40 18/03/18(日)12:19:08 No.491753137

尾上とかの若い連中は違うゲームも作りたがってるし現に作ってもいる(去年のsteamのやつとか)し ポケモン以外の軸欲しいとも言ってるけど 並行してやってくには規模がでかすぎる

41 18/03/18(日)12:19:18 No.491753169

ゲフリはスチム-でもスマホでもゲーム出してるからな

42 18/03/18(日)12:19:37 No.491753217

ゲーフリも任天堂も同じやろ

43 18/03/18(日)12:20:23 No.491753326

昨日の春拳スマブラの話なんだけど 2on2最強はクラウド2人ってのが海外で常識だったんだけど 日本では決勝トーナメントにルカリオ・ソニックってチームが残ってて面白かった ソニックは逃げに徹してストック残して3ストック使い切ったルカリオに1ストック分け与えるポジションで

44 18/03/18(日)12:21:40 No.491753519

アニメに関しては過去のピカチュウのセリフ全部サンプリングしておけばあと何百年やろうが問題無い気がする

45 18/03/18(日)12:21:46 No.491753537

ゲーム機という概念が今と変わってそうで

46 18/03/18(日)12:23:26 No.491753790

マリオやピカチュウの声は途中で変わるけど最適解を出してくると思う

47 18/03/18(日)12:23:31 No.491753802

>ポケモンピンボールの話もしようか GAIJINはピンボール好きらしいけどGBA以降全然出ないね Wiiショッピングチャンネルが終わってしまうが牧場はともかくポケダン3作まとめてSwitchに移植しないかな

48 18/03/18(日)12:24:44 No.491753980

ポケバンクさえ生きてたらルビサファからの相棒を子孫代々残せるんだよね

49 18/03/18(日)12:25:04 No.491754029

ゲーム機のポケットモンスターでのピカチュウの鳴き声は電子音に戻してほしい 第7世代で戻しておけばサトシのピカチュウだけあの声で需要ももっと高まったはず

50 18/03/18(日)12:25:53 No.491754138

今年もWCSが近づいてきてワクワクしてるんだけど ポケモン好きなのにWCSには興味が無いって人がいてマジで勿体無い 表現されるゲームを超えた興奮があるから是非観てほしい

51 18/03/18(日)12:26:12 No.491754181

チャールズ・マーティネーじゃないマリオは想像つかんなあ

52 18/03/18(日)12:26:37 No.491754261

今エメラルドでしか手に入らない教え技とかで役に立つのあるのかな

53 18/03/18(日)12:27:50 No.491754444

もう少し経てばマリオとかピカさんの掛け声程度はライブラリと合成音声でなんとかなりそうだ

54 18/03/18(日)12:28:11 No.491754489

>ポケバンクさえ生きてたらルビサファからの相棒を子孫代々残せるんだよね 少なくとも8世代だけで全ポケモンが揃うまでは使えるだろうな ポケモンレスキューのページなんかもう消えてるけど…

55 18/03/18(日)12:28:47 No.491754589

>チャールズ・マーティネーじゃないマリオは想像つかんなあ マリオ以外のマリオキャラもやってるし想像付かない…

56 18/03/18(日)12:28:50 No.491754602

ゲーム自体続いてるかはさておき偉業自体は確実に受け継がれるだろうし 100年後もコンテンツ自体は細々とやってそうな気はする っていうかポケモンの総数すごいことなってそう

57 18/03/18(日)12:30:28 No.491754861

>ポケモン好きなのにWCSには興味が無いって人がいてマジで勿体無い まずプレイ人口の割に対戦人口がかなり少ないんだよな

58 18/03/18(日)12:30:35 No.491754884

PDW復活しないかなぁ

59 18/03/18(日)12:31:33 No.491755034

あくまでポケモンは対戦もできるRPGだからな

60 18/03/18(日)12:33:25 No.491755329

デザインにもパターンの限界ってあると思うし実際どこまで持つんだろうね ポケモンは多方面からモチーフ拾ってるし100年くらいはポケモンらしさみたいなのは持つのかな

61 18/03/18(日)12:33:39 No.491755376

ピカチュウとかのキャラクターだけ残ってて今のキティさんみたいなブランドものになりそうな気もする

62 18/03/18(日)12:33:41 No.491755380

ポケモン本編はポケモンの数自体に加えて各種要素の肥大化が割と辛くなってきてると思うけどどうすれば解決できるかな

63 18/03/18(日)12:33:56 No.491755424

>今エメラルドでしか手に入らない教え技とかで役に立つのあるのかな カウンター、すてみタックル、ちきゅうなげくらいかな… ピンポイントな需要だとサファリボールのストライクがファイアレッド限定みたいのはある

64 18/03/18(日)12:34:11 No.491755457

これもうデジモンだなとかいう難癖が新作の度に出てくるので風物詩みたいに思ってる

65 18/03/18(日)12:34:48 No.491755557

>ポケモン本編はポケモンの数自体に加えて各種要素の肥大化が割と辛くなってきてると思うけどどうすれば解決できるかな 減らしてるじゃん? なんで消した!とかいう声あるけどバトルの派生切ったりしてるよ

66 18/03/18(日)12:35:08 No.491755607

すてみタックル以外VCというルートが出来て今も使えるのもある 地球投げガルーラとか

67 18/03/18(日)12:35:21 No.491755644

>これもうデジモンだなとかいう難癖が新作の度に出てくるので風物詩みたいに思ってる デジモン知らないやつがよく言うしああいうの

68 18/03/18(日)12:35:33 No.491755665

>まずプレイ人口の割に対戦人口がかなり少ないんだよな 育成に時間かかるから仕方ないけど対戦ゲームとしたら十分な数だよ でもまさかポッ拳まで購入者の1%ぐらいしかオンライン対戦やってる人いないとは思わなかった 購入者の1%の13,000人ぐらいしか現役でランクマッチやってない 俺が小学生の頃なら死ぬほどランクマッチやってたハズなんだが

69 18/03/18(日)12:36:03 No.491755743

こんなのポケモンじゃねぇってデザインはUBくらいじゃね慣れると完全にポケモンにしか見えないけど

70 18/03/18(日)12:36:38 No.491755834

アニポケ大好きおじさんだけどウルトラビーストというかルザミーネの処理が随分なんというか...雑だな?!

71 18/03/18(日)12:36:47 No.491755851

>こんなのポケモンじゃねぇってデザイン そんなポケモンいないと思う 初代から十分めちゃくちゃ幅広かったから

72 18/03/18(日)12:37:15 No.491755919

映画の話だけど サイドンがビーム出すぐらい割と適当だからいいんだ

73 18/03/18(日)12:37:15 No.491755920

新作が出る度にネットが「終わった」「何故昔のようなポケモンが作れないのか」とか言われるようになるよきっと

74 18/03/18(日)12:37:24 No.491755951

むしろUBはデザイン自体は昔からのポケモン感強いと思う

75 18/03/18(日)12:37:46 No.491756006

SMとUSUMの出来はちょっと将来不安である せめて2年に一回くらのペースにした方がいいんじゃねえかなぁ…

76 18/03/18(日)12:38:02 No.491756053

公式大会は基本ダブルしかやらないからシングル専からしたらなんか見る気起きない

77 18/03/18(日)12:38:09 No.491756070

先制技みたいな 元はノーマルの特権だったものを配りすぎな気はする

78 18/03/18(日)12:38:23 No.491756111

>アニポケ大好きおじさんだけどウルトラビーストというかルザミーネの処理が随分なんというか...雑だな?! SMとUSMでカーチャンの扱い全然違ってどうしたらいいのか分からなくなった感が

79 18/03/18(日)12:38:27 No.491756126

ゲームの大体は受け入れてるけど発売前にネット見てるのにネタバレ気にしてるやつはアホみたいなネタバレ上等みたいな空気だけは困る

80 18/03/18(日)12:38:49 No.491756189

SMの着替え・染色のバージョン別要素はいらない 地味なとこだと占い屋であいさつ集めなきゃ使えないのも アバター要素に時間かかりすぎる

81 18/03/18(日)12:38:57 No.491756205

機械っぽいのはポケモンじゃないとか言い出すのいるからあの手の話はまとめサイトのネタだろ

82 18/03/18(日)12:39:06 No.491756227

100年経って娯楽がどう変わるかは想像つかないけど 「キャラクターを愛でる」って文化は無くならないと思う だからディズニーとサンリオとポケモンは生き残る

83 18/03/18(日)12:39:16 No.491756252

買い切りで続編まで更新ない仕様から定期アプデでアイテムやZ技教え技増やしていく仕様に変えたほうがいいと思う

84 18/03/18(日)12:39:28 No.491756285

>機械っぽいのはポケモンじゃない マジで言ってる奴いたらアホだよね 卵で産まれてるっつーの

85 18/03/18(日)12:40:21 No.491756413

機械っぽいのはとか言う文句はコイルやビリリダマが初代からいる時点でどうしようもないわ

↑Top