千羽鶴... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/18(日)10:44:33 No.491738109
千羽鶴の末路
1 18/03/18(日)10:46:54 No.491738460
千羽鶴は折る瞬間が大事だからね
2 18/03/18(日)10:49:50 No.491738895
燃やして暖とったらあかんのですか
3 18/03/18(日)10:51:43 No.491739214
祈りは十分伝わったので処分してもセーフ
4 18/03/18(日)10:53:18 No.491739466
折り紙会社が儲かるからよし
5 18/03/18(日)10:54:10 No.491739614
イノリノヌケガラ
6 18/03/18(日)10:54:18 No.491739638
また折り紙に再生されて還ってくる
7 18/03/18(日)10:54:43 No.491739701
真心の固まり
8 18/03/18(日)10:55:08 No.491739781
こんなもん送り付けて満足するやつらもいるから困る
9 18/03/18(日)10:55:15 No.491739803
熊本地震で避難所に送られた千羽鶴が速攻でスクラップにされたというのはガセ http://netgeek.biz/archives/71917 (中略) こちらの画像は2012年に千羽鶴未来プロジェクトが再生紙をつくるために動いている最中の様子であることが分かった。一般の人たちから善意で集められた千羽鶴ということに違いはないが、古くなったものを有効活用しようとしている点が、ただ単に廃棄しようとしているとみせた冒頭の投稿とは大きく違う。
10 18/03/18(日)10:55:44 No.491739884
気の毒だ心配だ何とかしてあげたいってモヤモヤした気持ちを折り込んで見えないところにうっちゃるための儀式
11 18/03/18(日)10:56:01 No.491739923
貰ったほうがホイホイ処分もできないって呪いのアイテムかなにかか
12 18/03/18(日)10:56:21 No.491739976
>うっちゃる ナニコレ
13 18/03/18(日)10:56:57 No.491740073
広島は処分代に1億くらい
14 18/03/18(日)10:57:04 No.491740097
同じだけのリソース使って別の方法で支援しようとは思わないのかな…
15 18/03/18(日)10:57:10 No.491740112
>>うっちゃる >ナニコレ 相撲見ないの?国技だよ
16 18/03/18(日)10:57:18 No.491740124
かー!そんな事されると支援する気なくなるわー!
17 18/03/18(日)10:57:25 No.491740143
千羽もあったらいくつかには呪詛が込められててもおかしくない
18 18/03/18(日)10:57:33 JORoW8TM No.491740164
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ
19 18/03/18(日)10:58:32 No.491740320
これからはエコ 三羽鶴で気持ちは伝わる
20 18/03/18(日)10:58:37 No.491740333
>ケツ拭く紙にもなりゃしねえ トイレットペーパーに再生してもらおう…
21 18/03/18(日)10:59:04 No.491740386
やらない善よりやる偽善
22 18/03/18(日)10:59:24 No.491740441
>かー!そんな事されると支援する気なくなるわー! うるせえ ティッシュペーパーとかトイレットペーパーとか日用品送れ
23 18/03/18(日)10:59:50 No.491740504
同じ紙ならウェットティッシュとか紙皿の方が…
24 18/03/18(日)11:00:15 No.491740571
善でも偽善でもなくやってる方の自己満足では
25 18/03/18(日)11:00:30 No.491740606
トライナリーのスレかと
26 18/03/18(日)11:00:35 No.491740624
お焚き上げだろ
27 18/03/18(日)11:00:49 No.491740654
千羽鶴 熊本 で検索したら地獄のようなまとめがTogetterにあって笑った 笑えねえ
28 18/03/18(日)11:00:53 No.491740663
一羽ずつ解体してちり紙に
29 18/03/18(日)11:01:20 No.491740728
書き込みをした人によって削除されました
30 18/03/18(日)11:01:32 No.491740761
そのまま溶解していいよ
31 18/03/18(日)11:01:44 No.491740782
もらった方にとってはただのかさばる紙ゴミだし偽善ですらねぇ
32 18/03/18(日)11:02:32 No.491740907
いらない古着とセットで送り付ける
33 18/03/18(日)11:02:37 No.491740921
エゴよりエコだよ
34 18/03/18(日)11:02:40 No.491740927
大金出さずに何かしてやった充実感味わえるから無くならない それこそ受け取り側が禁止にでもしない限り
35 18/03/18(日)11:03:22 No.491741037
入院者への贈り物かと思ってた
36 18/03/18(日)11:03:23 No.491741039
被災地にリサイクルとしていらない服とか送ったけど当然ゴミになって問題になったな
37 18/03/18(日)11:03:27 No.491741047
ハイチの地震のときもやってたよね クソのような議論で荒れてた
38 18/03/18(日)11:04:11 No.491741152
缶詰送ってくれ
39 18/03/18(日)11:06:02 JORoW8TM No.491741473
下着とか新品送れとかでなんか炎上してたな
40 18/03/18(日)11:06:55 No.491741608
>被災地にリサイクルとしていらない服とか送ったけど当然ゴミになって問題になったな 死んだ祖母がモノ溜めこむ癖があったんだけど倉庫や使わなくなった部屋に山積みになってた衣類を送ろうか親が言い出したんでとめた カビまみれになってるわゴムは劣化して役に立たなくなってる新品の靴下とか服とか送ってもゴミ増やすだけだろ
41 18/03/18(日)11:07:10 No.491741643
使用済み下着とか罰ゲームかよ…
42 18/03/18(日)11:07:20 No.491741661
こんだけの千羽鶴用意するのにお金も人手も時間もかかったでしょう?? もっと別の方法に使おうとは思わなかったのかな…
43 18/03/18(日)11:07:57 No.491741742
>使用済み下着とか罰ゲームかよ… 女児のならありがたくもらおう!
44 18/03/18(日)11:07:59 No.491741748
>広島は処分代に1億くらい 叩きたい気持ちはわからんでもないがデマ拡散すんな http://takanashi.hateblo.jp/entry/2016/08/16/233121 > この取組に係る平成28年(2016年)度の予算額は、添付ファイルの資料の14ページ(印刷上は13ページ)のとおり250万4千円であり、 >その内訳としては、折り鶴の配布を希望される個人や団体の方への折り鶴の運送料などに135万1千円、 >原爆の子の像に捧げられた折り鶴を市の保管施設へ運搬する費用などに115万3千円となっています。 >このため、折り鶴の処分費として1億円の予算を計上しているという事実はありません。 >これらの内容については、平成28年度当初予算の資料として広島市のホームページ(http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1454295556096/index.html) に掲載しております。 (中略) >広島市では、原爆の子の像に国内外から年間約1,000万羽、重さにして10トン以上捧げられる折り鶴に世界中の人々から託された思いを大切にし、平和への思いに応えるための取組をこれからも進めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をくださいますようお願いいたします。
45 18/03/18(日)11:08:05 No.491741764
祈りが込められた千羽鶴を折り紙に再生するのを繰り返すことで濃縮されて有り難みがましそう
46 18/03/18(日)11:08:09 No.491741774
これ偽善つうか迷惑の類いだよ! 知り合いならともかくも
47 18/03/18(日)11:09:01 No.491741927
折り紙パンツ 折り紙服
48 18/03/18(日)11:09:18 No.491741976
千円札で作れば喜ばれると思う
49 18/03/18(日)11:09:34 No.491742013
よか燃料ばい
50 18/03/18(日)11:09:44 No.491742041
>千円札で作れば喜ばれると思う 折らないでそのまま送って!!
51 18/03/18(日)11:10:02 No.491742082
>祈りが込められた千羽鶴を折り紙に再生するのを繰り返すことで濃縮されて有り難みがましそう その理屈ならいずれ形として見えるくらいつよい祈りになりそう
52 18/03/18(日)11:10:07 No.491742099
バーチャル千羽鶴にしよう
53 18/03/18(日)11:11:28 No.491742312
>バーチャル千羽鶴にしよう 被災地に届けられるUSBメモリ
54 18/03/18(日)11:11:34 No.491742339
これからは折り鶴でなく 祈り鶴にしよう
55 18/03/18(日)11:12:14 No.491742448
>これからは折り鶴でなく >祈り鶴にしよう 鶏肉の差し入れはありがたい…
56 18/03/18(日)11:12:15 No.491742452
>>バーチャル千羽鶴にしよう >被災地に届けられるUSBメモリ フォーマットして再利用
57 18/03/18(日)11:12:47 No.491742546
>叩きたい気持ちはわからんでもないがデマ拡散すんな 一億とかありえんだろって思ってたけど250万でも結構な金額だな
58 18/03/18(日)11:14:06 No.491742771
古着はウエスとして使えるからまだマシかな
59 18/03/18(日)11:14:19 No.491742806
再生紙になるんなら良いんじゃね? ケツ拭く紙になるかもしれんが
60 18/03/18(日)11:17:17 No.491743322
千羽鶴用折り紙として処理費用込みの値段で売れば良い それなら誰も文句言わない
61 18/03/18(日)11:18:10 No.491743452
千羽鶴自体はいいと思う 大量に送られてくると困るのはわかるけど
62 18/03/18(日)11:19:35 No.491743681
ぐぐったら千羽鶴って原爆の被害者が起源なのか いがいと最近だな…
63 18/03/18(日)11:20:24 No.491743794
俺折り紙は手裏剣しか作れないから…
64 18/03/18(日)11:21:47 No.491744015
>千羽鶴用折り紙として処理費用込みの値段で売れば良い >それなら誰も文句言わない 売り上げの何割は募金されますとかそういう商品ならいいんでないかな 折ってやったぞって送りつける意味もなくなるし
65 18/03/18(日)11:21:55 No.491744044
広島は反原爆の象徴なので支援と称して要らないもの送られるみたいなのとは根本的に事情が違う
66 18/03/18(日)11:22:24 No.491744130
ゴミを送りつけることで現地の流通と仕分け作業を麻痺させるテロ
67 18/03/18(日)11:22:40 No.491744173
>俺折り紙は手裏剣しか作れないから… 俺帆掛け船作れる!
68 18/03/18(日)11:23:46 No.491744342
修羅場真っ只中に贈るのとは意味が全然違うというかちゃんと役割果たせてていいと思う
69 18/03/18(日)11:24:34 No.491744464
>広島は反原爆の象徴なので支援と称して要らないもの送られるみたいなのとは根本的に事情が違う イタズラで放火されたときに全国から贈られた千羽鶴の中には全部黒のやつとかあったそうな
70 18/03/18(日)11:25:14 No.491744568
>>千羽鶴用折り紙として処理費用込みの値段で売れば良い >>それなら誰も文句言わない >売り上げの何割は募金されますとかそういう商品ならいいんでないかな >折ってやったぞって送りつける意味もなくなるし いつ起こるかわからん震災のために文具屋なりスーパーなりが常に専用の折り紙入荷するのかって話に まさか震災が起こってから商品出荷するわけにもいかんし
71 18/03/18(日)11:27:23 No.491744914
でも弱ってる時ってこういうベタな応援の仕方が嬉しかったりするよ…嬉しかったよ…
72 18/03/18(日)11:28:47 No.491745133
>いつ起こるかわからん震災のために文具屋なりスーパーなりが常に専用の折り紙入荷するのかって話に >まさか震災が起こってから商品出荷するわけにもいかんし 募金ってコンビニとかでも送り先コロコロ変えてるし 普段は赤い羽根やらなんやらの赤十字にでも送っておけばいい気がする
73 18/03/18(日)11:29:30 No.491745239
万札で千羽鶴作ったほうがかっこいい
74 18/03/18(日)11:30:12 No.491745356
よく折り紙は日本の独自の文化だって聞くけどそんなことないよね
75 18/03/18(日)11:30:37 No.491745415
チラシで何が駄目なの?
76 18/03/18(日)11:31:23 No.491745516
>よく折り紙は日本の独自の文化だって聞くけどそんなことないよね 紙で遊ぶ文化はどこでもあるだろうけどまあ折り紙って括りなら独自の文化って言ってもいいんじゃないかな
77 18/03/18(日)11:33:50 No.491745863
メルカリとかで変な需要あって高く売れたりしないかな
78 18/03/18(日)11:34:10 No.491745920
紙屑で被災者が助かるわけねえだろ!
79 18/03/18(日)11:35:23 No.491746093
がんばればケツくらい拭けそう ダンボールも剥がしてよく揉めばイケるらしいし
80 18/03/18(日)11:35:23 No.491746096
たぶんまとまった数ならメルカリでも売れるはず 代行業者もあるし
81 18/03/18(日)11:38:58 No.491746713
>たぶんまとまった数ならメルカリでも売れるはず >代行業者もあるし 貰った被災地がメルカリで売る 被災地に送りたいけど作る時間ない人がメルカリで買う 送る
82 18/03/18(日)11:40:40 No.491746991
>紙屑で被災者が助かるわけねえだろ! 燃やして暖くらいはとれるさ もっとましなもん贈ってやれってなるだけだろうけど
83 18/03/18(日)11:43:10 No.491747399
パチンコみたいに千羽鶴を金と交換する施設を被災地に設置するとか
84 18/03/18(日)11:44:19 No.491747587
>パチンコみたいに千羽鶴を金と交換する施設を被災地に設置するとか 切羽詰まってる人が多いだろうし千羽鶴で争いが…
85 18/03/18(日)11:44:48 No.491747659
高速で鶴を折る機械が出ちゃう
86 18/03/18(日)11:45:12 No.491747729
チョコレートは4000千羽鶴と交換だよ