ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/18(日)10:11:41 No.491733463
漫画はめっちゃ頑張ってたんだね…
1 18/03/18(日)10:14:51 No.491733912
嘘みたいな話だよね
2 18/03/18(日)10:15:46 No.491734054
この原作を見てああ…ってなる感覚 ブロで見た
3 18/03/18(日)10:16:39 No.491734180
正直他の「」の書籍化作品の方が圧倒的に上なんだけど 何のコネがあるんだろうねこの原作
4 18/03/18(日)10:18:26 No.491734446
「」は世間に認められない天才の集まりだからな…
5 18/03/18(日)10:19:45 No.491734634
>「」は世間に認められない天才の集まりだからな… 天才じゃなくても画像の原作よりマシだよ…
6 18/03/18(日)10:21:11 No.491734814
恥ずかしがらずに中学生高校生のセンスに合わせられるかどうかってトコじゃないのかな
7 18/03/18(日)10:21:46 No.491734909
>恥ずかしがらずに中学生高校生のセンスに合わせられるかどうかってトコじゃないのかな でもこれ買ったりしてんのはおっさん世代だって「」が
8 18/03/18(日)10:21:56 No.491734931
あの原作はそういうレベルじゃない気がする…
9 18/03/18(日)10:22:14 No.491734968
su2298738.jpg 全力でライト
10 18/03/18(日)10:22:43 No.491735037
なんでこんなつまんねえのが売れてんだよ読者の頭がおかしいんじゃないのか を地で行く作品いいよね
11 18/03/18(日)10:22:56 No.491735079
作画担当の人はめっちゃ頑張ってるからコミカライズはあんま悪く言えなくなった 原作は酷すぎる…なんだあれ
12 18/03/18(日)10:23:04 No.491735093
>su2298738.jpg だめだった
13 18/03/18(日)10:23:15 No.491735119
su2298739.jpg
14 18/03/18(日)10:23:19 No.491735130
こいつのどこが心優しいのって思ってたら 原作のスレ画はもっと酷かったよ…
15 18/03/18(日)10:24:03 No.491735232
>何のコネがあるんだろうねこの原作 アルファにコレすら書籍化や漫画化しないとならないレベルでそもそも弾が無い その上で毎日更新してるというだけで上位に来やすいシステムと調教された読者という固定客に見込めそうな連中が居たからだと思う
16 18/03/18(日)10:24:39 No.491735325
>なんでこんなつまんねえのが売れてんだよ読者の頭がおかしいんじゃないのか >を地で行く作品いいよね 継続は力というかWEBで見せ続ければ付いてくる人もいるっていう例だと思う なろうというか投稿系のあれこれは
17 18/03/18(日)10:25:03 No.491735373
>su2298738.jpg 面白い表情だな
18 18/03/18(日)10:25:07 No.491735386
>アルファにコレすら書籍化や漫画化しないとならないレベルでそもそも弾が無い やっぱ悪いことは出来ないもんだね…
19 18/03/18(日)10:25:10 No.491735393
>su2298739.jpg 漫画って面白いね!
20 18/03/18(日)10:25:12 No.491735396
もしかして世間のレベルはimgと同じかそれ以下になりつつあるのでは… って不安になる
21 18/03/18(日)10:25:51 No.491735476
最近継続は力ってあんまりポジティブな意味ではない言葉に思えてきた
22 18/03/18(日)10:26:42 No.491735581
まあそういう風に作った閉鎖空間ならいいんじゃない?
23 18/03/18(日)10:26:52 No.491735611
>もしかして世間のレベルはimgと同じかそれ以下になりつつあるのでは… >って不安になる これを世間の代表にするのはやめてあげて!
24 18/03/18(日)10:27:03 No.491735630
>su2298739.jpg 漫画版は不快要素少なくするためにかなり改変して頑張ってたんだな…
25 18/03/18(日)10:27:20 No.491735662
漫画の方はだいぶんマイルドになってるんだなあれでも
26 18/03/18(日)10:27:28 No.491735679
>>恥ずかしがらずに中学生高校生のセンスに合わせられるかどうかってトコじゃないのかな >でもこれ買ったりしてんのはおっさん世代だって「」が 原作の威圧マンのムカついたら他人をコケにするスタイルが小中っていうか年季行った逆張りマンを思わせるのがつらい
27 18/03/18(日)10:27:47 No.491735725
>これを世間の代表にするのはやめてあげて! でも少なからず売れちゃってるんでしょう?これ
28 18/03/18(日)10:27:53 No.491735738
あまりに手当たり次第だから忘れがちだけどコミカライズで間口を広げるリスクって確かにあるんだな
29 18/03/18(日)10:28:48 No.491735865
コミカライズはたいてい頑張ってる
30 18/03/18(日)10:28:49 No.491735867
このおっさん地獄に落とした奴らをライブ中継で見てゲラゲラ笑うサイコ野郎だと聞いた
31 18/03/18(日)10:29:15 No.491735930
酷い酷いっていうがね 出来が良いとは言わんがこれでもマサツグ様とかよりは面白いぞ
32 18/03/18(日)10:29:29 No.491735961
精神だけ置いてかれた35歳のおっさんって設定はしっくり来るようになった うん
33 18/03/18(日)10:29:53 No.491735998
>出来が良いとは言わんがこれでもマサツグ様とかよりは面白いぞ 下見てもしょうがないだろ
34 18/03/18(日)10:30:01 No.491736019
「」は真面目に読もうとするからいけない
35 18/03/18(日)10:30:08 No.491736043
>酷い酷いっていうがね >出来が良いとは言わんがこれでもマサツグ様とかよりは面白いぞ どっちも世間じゃ売れちゃってるんだよね…おかしすぎる…
36 18/03/18(日)10:30:14 No.491736064
>全力でライト 分からんけど転生者相手にフェイントするなら有りなやつ
37 18/03/18(日)10:30:33 No.491736104
心優しきおっさんってのが詐欺すぎる…
38 18/03/18(日)10:30:34 No.491736109
そのマサツグさまってのは漫画になってないの? 孤児院やっていじめっ子に復習するやつだよね?
39 18/03/18(日)10:30:45 No.491736134
>下見てもしょうがないだろ 下も何も向こうも伸びあるよ アニメ化狙えるんじゃないか最近の流れだと
40 18/03/18(日)10:30:53 No.491736148
>酷い酷いっていうがね >出来が良いとは言わんがこれでも妖アパ…うーん…
41 18/03/18(日)10:30:56 No.491736155
>出来が良いとは言わんがこれでもマサツグ様とかよりは面白いぞ あれはまだ心優しきって付けてないだけマシに見える
42 18/03/18(日)10:30:57 No.491736157
いきなりコミカライズじゃなくて元の小説も書籍化されてある程度売れてるんだよね?
43 18/03/18(日)10:31:00 No.491736171
いや俺が真面目に読んだらもっと酷い酷いって言うぞ
44 18/03/18(日)10:31:19 No.491736220
マサツグ様に金を出す人間がいるってホラーだよ
45 18/03/18(日)10:32:41 No.491736416
マサツグ様はめっちゃイキりまくって大したことないことで誉められまくるだけで大虐殺して称えられたりはしないし しないよね?
46 18/03/18(日)10:32:44 No.491736425
>そのマサツグさまってのは漫画になってないの? >孤児院やっていじめっ子に復習するやつだよね? 割と売れ線の作品はアニメ化企画通ってからコミカライズ作者探したりもするから
47 18/03/18(日)10:32:53 No.491736444
>もしかして世間のレベルはimgと同じかそれ以下になりつつあるのでは… >って不安になる 世間の大部分はなろう系の活字媒体との接点すらないから安心してほしい 世間の範囲がimgやなろう系で限定されている自己認識には不安を持ってほしい
48 18/03/18(日)10:33:00 No.491736460
今更な話だけど なろうやアルファポリスの読者層は基本「」より頭悪いぞ
49 18/03/18(日)10:33:32 No.491736531
どうせ改造するならもっと思い切って改良すれば良いのにて思うけど無理なのかなあ かなり変えてるみたいだけど
50 18/03/18(日)10:33:49 No.491736564
ギャグコメディでしょ?固い事言うなよ
51 18/03/18(日)10:33:50 No.491736565
>マサツグ様に金を出す人間がいるってホラーだよ 蓼食う虫も好き好きっていうけどちょっと変態すぎない?って思う
52 18/03/18(日)10:34:25 No.491736633
>今更な話だけど >なろうやアルファポリスの読者層は基本「」より頭悪いぞ 断言できないんじゃ… ここでも負けないくらい頭悪い人いるし
53 18/03/18(日)10:34:29 No.491736642
>ギャグコメディでしょ?固い事言うなよ 大真面目に書いてこれなんだよ…
54 18/03/18(日)10:34:36 No.491736658
漫画村宣伝でもしなきゃ全く売れないんじゃねぇかな
55 18/03/18(日)10:34:37 No.491736661
流石に孫やこれやマサツグさまのガチなファンは見たこと無いなここでも なろう好きなのはぼちぼち見るけど
56 18/03/18(日)10:34:40 No.491736667
マサツグさまは渾身の復讐パートが削られたと聞いたけど
57 18/03/18(日)10:34:46 No.491736678
「」のハーフエルフさんが10年越しの書籍化とか 胸が熱くなるな
58 18/03/18(日)10:35:01 No.491736708
>>もしかして世間のレベルはimgと同じかそれ以下になりつつあるのでは… >>って不安になる >世間の大部分はなろう系の活字媒体との接点すらないから安心してほしい >世間の範囲がimgやなろう系で限定されている自己認識には不安を持ってほしい 本屋だとケータイ小説コーナーの隣に置かれてるし隔離されてる感はある
59 18/03/18(日)10:35:08 No.491736722
実を言うと威圧さんの原作名を知らない
60 18/03/18(日)10:35:17 No.491736743
世間一般は多分なろうとか読んでないと思うわ 書籍化されてもコーナー近寄ってないんじゃないか
61 18/03/18(日)10:35:48 No.491736801
>流石に孫やこれやマサツグさまのガチなファンは見たこと無いなここでも >なろう好きなのはぼちぼち見るけど 画像みたいなのは玩具にして遊ぶのが丁度いいぐらいだからな
62 18/03/18(日)10:35:59 No.491736836
「」言ってた騎士ころころするシーン読んだけど見せしめに殺すシーンなんだね 虐殺された騎士の家族かわいそう
63 18/03/18(日)10:36:01 No.491736842
>なんでこんなつまんねえのが売れてんだよ読者の頭がおかしいんじゃないのか >を地で行く作品いいよね でもアルファポリス以外に目を向けるとこれよりずっと売れててずっと面白い作品あるから 結局は読者は正直なんだなって
64 18/03/18(日)10:36:01 No.491736844
守銭奴…守銭奴とは一体…
65 18/03/18(日)10:36:10 No.491736860
スレ画力の限り脱糞してるコマで読みたくなったんだけど コラ…だったんだね…
66 18/03/18(日)10:36:11 No.491736864
>今更な話だけど >なろうやアルファポリスの読者層は基本「」より頭悪いぞ これで盛り上がってる時点で頭は同レベルといってもいいぞ
67 18/03/18(日)10:36:16 No.491736875
>su2298739.jpg 教科書の例文かなにか?
68 18/03/18(日)10:36:20 No.491736886
>su2298739.jpg 酷い…ひどい…
69 18/03/18(日)10:36:35 No.491736920
今度アニメ化する盾の勇者とかも酷い所はこれレベルで酷いから特別槍玉に上げるほどでもな
70 18/03/18(日)10:36:35 No.491736922
>どうせ改造するならもっと思い切って改良すれば良いのにて思うけど無理なのかなあ >かなり変えてるみたいだけど それほどキャリアもない作画担当が独断で改変なんて出来るわけないから 少なくとも編集とは相談しながら調整した着地点が今のコミック版だろ それに「」が読んで改善と感じる内容でも原作読者からは怒りを買ったりそっぽ向かれるリスクだってあるんだぞ
71 18/03/18(日)10:36:44 No.491736945
>流石に孫やこれやマサツグさまのガチなファンは見たこと無いなここでも 孫はついにアニメ化しちゃうしガチファンもできてしまうんだろうなきっと…
72 18/03/18(日)10:36:48 No.491736960
スレ画に比べたら孫の真剣なファンは全然理解できる
73 18/03/18(日)10:37:08 No.491736993
>su2298739.jpg imgの怪文書未満だこれ
74 18/03/18(日)10:37:13 No.491737004
>これで盛り上がってる時点で頭は同レベルといってもいいぞ どっちかというとここではかなり戸惑ってるという感が大きい
75 18/03/18(日)10:37:29 No.491737043
孫はガチなファンいるぞ!
76 18/03/18(日)10:37:37 No.491737067
>今度アニメ化する盾の勇者とかも酷い所はこれレベルで酷いから特別槍玉に上げるほどでもな 盾とか八男とか孫が上位にいる累計ランキングいいよね
77 18/03/18(日)10:37:49 No.491737096
>今度アニメ化する盾の勇者とかも酷い所はこれレベルで酷いから特別槍玉に上げるほどでもな 後半の敵がこのおっさんレベルの転生者ばかりだからな…
78 18/03/18(日)10:37:52 No.491737104
>su2298739.jpg 地の文の圧倒的少なさと語彙の引き出しの少なさに戦慄する
79 18/03/18(日)10:37:56 No.491737110
孫ガチ勢とかどこの異世界の話だよ
80 18/03/18(日)10:37:59 No.491737116
悪いけどここでやってるのと比べても正直原作のレベル的に言えばGATEとかもそう変わらんだろ 漫画は凄いと思うけど
81 18/03/18(日)10:38:20 No.491737164
>地の文の圧倒的少なさと語彙の引き出しの少なさに戦慄する ほら…読者に合わせて…的な…?
82 18/03/18(日)10:38:29 No.491737197
創作界隈は下手でも出せば見る人と評価する人が現れるって構造だから 下手でもアホでも命知らずでも死ぬわけじゃないからやればいいってのの結果を出してるのがこういう作品だと思う
83 18/03/18(日)10:38:29 No.491737199
>今度アニメ化する盾の勇者とかも酷い所はこれレベルで酷いから特別槍玉に上げるほどでもな 盾、八男、ドラグーンあたりは「」にも大人気だったじゃないですか まあ真に大人気だったのはうずてんてーとミケてんてーでしたけど
84 18/03/18(日)10:38:29 No.491737200
一応この作品だけの話をしたいのにさ なろう一括りさんが来ると話が噛み合わなくなって話の腰が折れるから嫌いだわ
85 18/03/18(日)10:38:39 No.491737224
>>これで盛り上がってる時点で頭は同レベルといってもいいぞ >どっちかというとここではかなり戸惑ってるという感が大きい そのわりによく読み込んでるなといっつも思う
86 18/03/18(日)10:38:43 No.491737231
全力でバカにしてたさす兄が大ヒットだしここの評価はあてにならん
87 18/03/18(日)10:38:47 No.491737237
>世間一般は多分なろうとか読んでないと思うわ >書籍化されてもコーナー近寄ってないんじゃないか なろう読者は書籍版ほとんど買ってないんすよ… 書籍版買うのは普通にラノベ買ってる人
88 18/03/18(日)10:39:02 No.491737275
このスレだけでも普通にタイトルやおそらくそれに出てくる人物名を書き込んでる「」が結構いるし ちゃんと目を通してるんだなって感心する
89 18/03/18(日)10:39:04 No.491737280
>su2298739.jpg 丁寧な口調とか言うわりに超偉そうだなおっさん
90 18/03/18(日)10:39:11 No.491737298
そろそろ終わるデスマのアニメとか見て思ったけど 明確なわかりやすい面白さ無いとアニメにはし辛いだろうなって その今度アニメになるって言う盾のやつってどうなの?
91 18/03/18(日)10:39:11 No.491737302
>後半の敵がこのおっさんレベルの転生者ばかりだからな… ていうか主人公のネチネチグチグチ出来るだけ陰惨に酷いことできるアピールがこれレベルだよ
92 18/03/18(日)10:39:22 No.491737322
>悪いけどここでやってるのと比べても正直原作のレベル的に言えばGATEとかもそう変わらんだろ 理想郷は反則じゃないスか
93 18/03/18(日)10:39:23 No.491737325
>一応この作品だけの話をしたいのにさ >なろう一括りさんが来ると話が噛み合わなくなって話の腰が折れるから嫌いだわ でもこの作品だけの話って言ったって結局玩具にして遊ぶだけだし…
94 18/03/18(日)10:39:26 No.491737335
なろう作家の「」で書籍化した有名所でも異世界転移要素もあるけどお題が江戸時代でなおかつ主人公がヤクザ天狗だからどうしてもニッチになっちゃうんだよね…
95 18/03/18(日)10:39:26 No.491737336
孫は1巻につき10万部売れている これはジャンプの中堅どこ以上
96 18/03/18(日)10:39:30 No.491737341
漫画はちゃんと商人を下衆な奴にして威圧されても仕方ないかな?みたいにしてくれてるんだね…
97 18/03/18(日)10:39:47 No.491737389
>一応この作品だけの話をしたいのにさ >なろう一括りさんが来ると話が噛み合わなくなって話の腰が折れるから嫌いだわ 威圧して追い払え
98 18/03/18(日)10:40:16 No.491737475
>その今度アニメになるって言う盾のやつってどうなの? 気に入らない女や男を見返して見下してドヤるのがメイン
99 18/03/18(日)10:40:21 No.491737490
>なろう作家の「」で書籍化した有名所でも異世界転移要素もあるけどお題が江戸時代でなおかつ主人公がヤクザ天狗だからどうしてもニッチになっちゃうんだよね… ネトヲクも「」が書いた作品で書籍化までしたけど評価はひどかったね
100 18/03/18(日)10:40:27 No.491737502
>丁寧な口調とか言うわりに超偉そうだなおっさん 主人公の持ってる一般的な社会常識が現実と大きくかけ離れてるのがどうしても戸惑いに繋がるよね
101 18/03/18(日)10:40:37 No.491737523
>孫は1巻につき10万部売れている >これはジャンプの中堅どこ以上 ノベル業界の行く末真に憂いたくなった
102 18/03/18(日)10:40:37 No.491737524
>漫画はちゃんと商人を下衆な奴にして威圧されても仕方ないかな?みたいにしてくれてるんだね… いくら何でもこりゃねえだろって案件が原作はもっとひどかったとか想定外だわ…
103 18/03/18(日)10:40:43 No.491737536
>気に入らない女や男を見返して見下してドヤるのがメイン 売れそうだな
104 18/03/18(日)10:40:49 No.491737554
10万部以上は分かったから面白いって言ってやれ頼むから
105 18/03/18(日)10:40:49 No.491737558
>漫画はちゃんと商人を下衆な奴にして威圧されても仕方ないかな?みたいにしてくれてるんだね… さすがにうっかり威圧しちゃいましたとかやばいやばいよと思われそうと判断したんだろうな
106 18/03/18(日)10:40:54 No.491737564
>漫画はちゃんと商人を下衆な奴にして威圧されても仕方ないかな?みたいにしてくれてるんだね… これもう原作あるだけ邪魔だろ
107 18/03/18(日)10:41:01 No.491737583
>理想郷は反則じゃないスか アルファポリスはルール無用だろ
108 18/03/18(日)10:41:01 No.491737585
威圧スキルも勝手に発動した事にしてるし頑張ったな…
109 18/03/18(日)10:41:45 No.491737688
>>理想郷は反則じゃないスか >アルファポリスはルール無用だろ やっぱり強いスねweb小説は
110 18/03/18(日)10:41:56 No.491737716
>売れそうだな 実際売れてるしだからアニメ化するんだよ
111 18/03/18(日)10:42:09 No.491737752
流石になろう受けするようになろうナイズした展開にするからこうなっちゃってるんだよね? 作者がマジでこれがすばらしい展開だと思って書いてるんじゃないよね…?
112 18/03/18(日)10:42:13 No.491737762
ただ原作者の意図がわからないと漫画担当が部分変えたことが本当に正しいのか分からなくなる
113 18/03/18(日)10:42:16 No.491737768
>その今度アニメになるって言う盾のやつってどうなの? 雑に言うとちょっと前のアンチテンプレ おっさんレベルのテンプレキャラに駄目出しする主人公SUGEE
114 18/03/18(日)10:42:21 No.491737781
でもオタクはこういうの大好きだから大人気なんでしょ?
115 18/03/18(日)10:42:23 No.491737785
「」は孫とかこういうのにガチで夢中になったりはしないけど これ読んでワクワク楽しんじゃうのがいるってことだよな世の中には沢山 こえーな
116 18/03/18(日)10:42:26 No.491737794
>ノベル業界の行く末真に憂いたくなった あれ基本は勇者ファンタジー物のテンプレよ
117 18/03/18(日)10:43:08 No.491737886
>でもオタクはこういうの大好きだから大人気なんでしょ? これに限っては人気自体怪しいんじゃ
118 18/03/18(日)10:43:23 No.491737931
>>ノベル業界の行く末真に憂いたくなった >あれ基本は勇者ファンタジー物のテンプレよ 要素を箇条書きにすると似るやつね
119 18/03/18(日)10:43:56 No.491738014
>これ読んでワクワク楽しんじゃうのがいるってことだよな世の中には沢山 >こえーな ハリーポッター読む方がいいのは判る
120 18/03/18(日)10:44:01 No.491738026
>本屋だとケータイ小説コーナーの隣に置かれてるし隔離されてる感はある ケータイ小説生きていたのか…
121 18/03/18(日)10:44:04 No.491738036
「主人公に褒める要素が一つもない」を 「ギルマスは普通にゲスいけどわりと主人公も商売ナメてるよね」にまで改善した漫画版を尊敬したくなってきた
122 18/03/18(日)10:44:13 No.491738060
>>理想郷は反則じゃないスか >アルファポリスはルール無用だろ そもそもアルファポリスは理想郷からの拾い上げが始まりじゃなかったか
123 18/03/18(日)10:44:28 No.491738100
こういうチートでお手軽に力を手に入れて好き放題したり世間に物申す感じの作品って 強いルサンチマンを抱えながらも努力することもできない様な人が好きなんだろうなって思ってる
124 18/03/18(日)10:44:29 No.491738103
真剣に異世界スマホあたりが普通におもしろいのではって気になってきたぞ アニメの範疇内で
125 18/03/18(日)10:44:55 No.491738161
漫画担当頑張ってんなになったらいよいよ原作者の立場なくなっちゃう…
126 18/03/18(日)10:45:00 No.491738174
昔はケータイ小説とか売れてたしさ…
127 18/03/18(日)10:45:01 No.491738176
コミカライズ担当大丈夫なの? 崩壊しない?
128 18/03/18(日)10:45:08 No.491738198
>そもそもアルファポリスは理想郷からの拾い上げが始まりじゃなかったか >忌憚のない意見てやつっス
129 18/03/18(日)10:45:09 No.491738202
>でもオタクはこういうの大好きだから大人気なんでしょ? おっさんと言うわりにいきったヤクザみたいな主人公見てもイタタタ…と思うのは俺がおっさんになったからだろうか
130 18/03/18(日)10:45:16 No.491738223
なろうってのは馬鹿の溜り場だから…
131 18/03/18(日)10:45:24 No.491738244
孫がアレなのはストーリー展開じゃなくてさす孫する場面がアレすぎるからだし
132 18/03/18(日)10:45:30 No.491738265
>ノベル業界の行く末真に憂いたくなった そっちの闇にどっぷりハマると帰って来れなくなるぞ 憂うだけで何もしないのがただでさえたくさんいるのに
133 18/03/18(日)10:45:48 No.491738300
ネット小説と言えど出せば売れる訳じゃないし
134 18/03/18(日)10:46:01 No.491738336
>なろうってのは馬鹿の溜り場だから… これをなろうって言うとなろう好きの人がアルファポリスだからって訂正してくるぞ
135 18/03/18(日)10:46:17 No.491738379
>孫がアレなのはストーリー展開じゃなくてさす孫する場面がアレすぎるからだし さす孫もさす孫で決まって孫がすっとぼけた反応するのが絶妙にダサく感じて辛い
136 18/03/18(日)10:46:19 No.491738387
怒らないで聞いてくださいね 昔書籍化したレインや錬金術師ゲンドウとかも酷い出来だったじゃないですか
137 18/03/18(日)10:46:35 No.491738413
>なろうってのは馬鹿の溜り場だから… (そうだ…その調子だ…もっと煽るんだ…)
138 18/03/18(日)10:46:35 No.491738414
>これをなろうって言うとなろう好きの人がアルファポリスだからって訂正してくるぞ ぶっちゃけ同レベルなのになんでムキになるんだろうね
139 18/03/18(日)10:46:37 No.491738418
1巻10万部に届くジャンプ漫画は鬼滅ぼく勉クラスだから 十分ジャンプでも連載できるな!
140 18/03/18(日)10:46:38 No.491738419
中高生向けに死ぬほど読みやすいチープな奴はなんか波がありつついつもある気がするけどな
141 18/03/18(日)10:46:42 No.491738423
>なろうってのは馬鹿の溜り場だから… まるでふたばが高尚であるかの様な言い方だ
142 18/03/18(日)10:46:42 No.491738425
タフ・スレは関係ねえだろうがよあーっ!
143 18/03/18(日)10:46:46 No.491738436
>ノベル業界の行く末真に憂いたくなった 大丈夫それでもアニメ見てる人間よりは圧倒的に少ない だからアニメ化して売上伸ばそうとしてるんだし
144 18/03/18(日)10:47:07 No.491738498
なろうではうんこしっこまんこでゲラゲラ笑う人そんないないと思う…
145 18/03/18(日)10:47:08 No.491738500
>中高生向けに死ぬほど読みやすいチープな奴はなんか波がありつついつもある気がするけどな でもこれって多分いい年向けなんじゃないの? これ読んでるおっさんってどういう人なんだろう
146 18/03/18(日)10:47:15 No.491738516
盾は胸糞展開されて捻くれて見返しにかかるから展開に耐えられるならやりたいことは一応わからんでもない こっちと比べるのは失礼じゃない
147 18/03/18(日)10:47:16 No.491738520
>怒らないで聞いてくださいね >昔書籍化したレインや錬金術師ゲンドウとかも酷い出来だったじゃないですか シーカーショックとか知ってるのはなかなかいないと思うの
148 18/03/18(日)10:47:20 No.491738529
お兄様は作者がギャグだと自覚したらしいな
149 18/03/18(日)10:47:22 No.491738538
好きで好きでたまらないから…対立煽りをした
150 18/03/18(日)10:47:27 No.491738549
IQ全く使わない趣味は一度ハマると戻りにくくなる…
151 18/03/18(日)10:47:29 No.491738552
>これをなろうって言うとなろう好きの人がアルファポリスだからって訂正してくるぞ よそから見たら一緒だけど内部派閥としては仲が悪いからな…
152 18/03/18(日)10:47:30 No.491738553
>タフ・スレは関係ねえだろうがよあーっ! 人生の悲哀を感じるから関係あるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
153 18/03/18(日)10:47:33 No.491738559
マガジンになろう原作を売り込もうぜ
154 18/03/18(日)10:47:41 No.491738576
ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう
155 18/03/18(日)10:47:45 No.491738593
>大丈夫それでもアニメ見てる人間よりは圧倒的に少ない >だからアニメ化して売上伸ばそうとしてるんだし ああそれで石をひっくり返したら虫がいっぱいみたいな反応される時もあると…
156 18/03/18(日)10:47:49 No.491738605
ライトノベルよりもう一段階軽い階級が必要な気がしてきた フェザーノベルとかさ
157 18/03/18(日)10:47:53 No.491738613
同じガバガバ理論でもねちねち嫌味言うよりは感情的にブチ切れたほうがまだ見れるな…
158 18/03/18(日)10:48:03 No.491738628
>>タフ・スレは関係ねえだろうがよあーっ! >人生の悲哀を感じるから関係あるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ おっさん達に哀しき過去…
159 18/03/18(日)10:48:04 No.491738630
>さす孫もさす孫で決まって孫がすっとぼけた反応するのが絶妙にダサく感じて辛い アニメにもなったスライムのやつ読んだら技名とかスキル名がダサすぎて悶絶した 作者が狙ってやってんのかなと思った
160 18/03/18(日)10:48:11 No.491738644
>なろうではうんこしっこまんこでゲラゲラ笑う人そんないないと思う… なろうレベル低いな…
161 18/03/18(日)10:48:14 No.491738653
>IQ全く使わない趣味は一度ハマると戻りにくくなる… 二次裏とかね…
162 18/03/18(日)10:48:16 No.491738661
コミカライズは始まったばかりなのかな? 原作は売れてるの?
163 18/03/18(日)10:48:30 No.491738696
>マガジンになろう原作を売り込もうぜ マガジンに失礼だろ ゴラクにしよう
164 18/03/18(日)10:48:46 No.491738734
>アニメにもなったスライムのやつ 決まった段階でまだ放映してないだろう!?
165 18/03/18(日)10:48:51 No.491738749
孫ファンはここでちょっと見た 流石にこれのファンは見たこと無い
166 18/03/18(日)10:48:54 No.491738754
フェザー文庫ってのが昔あっただろ
167 18/03/18(日)10:48:58 No.491738765
>こういうチートでお手軽に力を手に入れて好き放題したり世間に物申す感じの作品って >強いルサンチマンを抱えながらも努力することもできない様な人が好きなんだろうなって思ってる そうやって抜き出すと二次裏の住人そのものじゃねこれ
168 18/03/18(日)10:48:59 No.491738767
>なろうレベル低いな… しっかりいたせー!
169 18/03/18(日)10:49:05 No.491738784
孫はキャッチーだから売れててもそんな不思議じゃないかな
170 18/03/18(日)10:49:13 No.491738803
>ライトノベルよりもう一段階軽い階級が必要な気がしてきた >フェザーノベルとかさ つばさ文庫ってその辺じゃないの?
171 18/03/18(日)10:49:16 No.491738806
孫のように10万部売れてもオタク全体ではろくに話題にならない辺り 小説自体がよほど売れてるもの以外はその程度のポジションなのでは
172 18/03/18(日)10:49:16 No.491738807
>ゴラクにしよう ゴラクで下がるIQはまた別な気がする…
173 18/03/18(日)10:49:17 No.491738811
>中高生向けに死ぬほど読みやすいチープな奴はなんか波がありつついつもある気がするけどな 教科書に乗ってるこころの一部で読みにくい!とか長い!って言ってるのをリアルで見たことあるけどそういう人って普段こういうの読んでるの…?
174 18/03/18(日)10:49:24 No.491738824
>>IQ全く使わない趣味は一度ハマると戻りにくくなる… >二次裏とかね… すごい せっとくりょく だ
175 18/03/18(日)10:49:31 No.491738837
>ライトノベルよりもう一段階軽い階級が必要な気がしてきた あかほりがそんな事言ってたな
176 18/03/18(日)10:49:34 No.491738848
>盾は胸糞展開されて捻くれて見返しにかかるから展開に耐えられるならやりたいことは一応わからんでもない >こっちと比べるのは失礼じゃない 姫を気持ち悪い拷問にかけてニヤついて覗いてる辺りはあんま変わらないと思うぞ
177 18/03/18(日)10:49:38 No.491738862
>天魔にしよう
178 18/03/18(日)10:49:39 No.491738863
>ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう 一強ってことなんだから喜ぶべきでは
179 18/03/18(日)10:49:40 No.491738867
二次創作SSのオリジナル版みたいなもんじゃないの?
180 18/03/18(日)10:49:41 No.491738872
地の文少ねえな…
181 18/03/18(日)10:49:43 No.491738878
>IQ全く使わない趣味は一度ハマると戻りにくくなる… 10年以上二次裏みてるからよく分かる
182 18/03/18(日)10:49:52 No.491738899
マガジンやサンデーの中堅って5万部もいかないから 孫が入ったら普通に巻頭取れるよ
183 18/03/18(日)10:49:59 No.491738920
商売を雰囲気で書いてるどころかそこらへんの中学生にすらおかしくね?って言われそうなガバガバっぷり
184 18/03/18(日)10:50:03 No.491738935
>でもこれって多分いい年向けなんじゃないの? >これ読んでるおっさんってどういう人なんだろう 一日本屋に張り付いていたらわかるかもしれない
185 18/03/18(日)10:50:05 No.491738939
孫はあれで30代の対応かよって思ったけど精神が肉体年齢に引っ張られてるまみたいな感じなんだろうなって思ってる ちゃんと読んだことないから知らんけど
186 18/03/18(日)10:50:14 No.491738969
>そうやって抜き出すと二次裏の住人そのものじゃねこれ 匿名の集団を一括りにして総論ぶる方が不毛だよ
187 18/03/18(日)10:50:22 No.491738996
>>ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう >一強ってことなんだから喜ぶべきでは ラノベはラノベって括りだったよね レーベル名がジャンルを表す言葉として使われてるって実は凄いことの気もする
188 18/03/18(日)10:50:23 No.491738998
原作おっさんどんなに譲歩しても心優しいおっさんじゃないじゃん! 結構な勢いでクソ野郎じゃん!
189 18/03/18(日)10:50:33 No.491739028
>なろうレベル低いな… お前…死ぬぞ?
190 18/03/18(日)10:50:35 No.491739035
>ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう 壺もふたばもインスタも一緒よみたいなもんだしな 気にするやつは一定数いる
191 18/03/18(日)10:50:39 No.491739045
>ライトノベルよりもう一段階軽い階級が必要な気がしてきた 流れからして猿先生のことっスね
192 18/03/18(日)10:50:41 No.491739048
>ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう なんのプライドなんだろう…
193 18/03/18(日)10:50:51 No.491739079
>匿名の集団を一括りにして総論ぶる方が不毛だよ 匿名ではないけどなろうを一括りにしてスレ画レベルで纏めるのも不毛だと思うよ
194 18/03/18(日)10:51:06 No.491739126
なろうから書籍化する事自体が昔から考えると冗談みたいなんもんだし
195 18/03/18(日)10:51:11 No.491739141
別に難しい文章完全にわからん!って人ばかりじゃなくて 娯楽として読むのがこんぐらいIQ低い方が楽ちんなんだろうね
196 18/03/18(日)10:51:19 No.491739161
>>ライトノベルよりもう一段階軽い階級が必要な気がしてきた >流れからして猿先生のことっスね 猿先生の作品はヘビー級だろうがえーっ!
197 18/03/18(日)10:51:23 No.491739171
言っておくがWEB小説発の所謂異世界系の購読者は20代後半から30代がメインだぞ そもそも一冊がたけーしこれ系
198 18/03/18(日)10:51:31 No.491739193
>でもこれって多分いい年向けなんじゃないの? >これ読んでるおっさんってどういう人なんだろう たぶん文庫書下ろし時代小説を読んでる層とあまり変わらないと思うっス 忌憚のない意見てやつっス
199 18/03/18(日)10:51:51 No.491739234
>マガジンやサンデーの中堅って5万部もいかないから >孫が入ったら普通に巻頭取れるよ その辺の土俵行ってそのまま10万売れるかね 客層違うんじゃねえの
200 18/03/18(日)10:51:52 No.491739236
ジャンプもマガジンもサンデーも一緒よ
201 18/03/18(日)10:52:11 No.491739285
口語調の文章読むの楽だからね…
202 18/03/18(日)10:52:14 No.491739288
>孫はあれで30代の対応かよって思ったけど精神が肉体年齢に引っ張られてるまみたいな感じなんだろうなって思ってる >ちゃんと読んだことないから知らんけど 賢者が常識教えなかったから常識知らずになったって元々社会人じゃねーか!ってなるなった 異世界の常識を知らないって描写ならまだしも一般常識すら知らない感じだし
203 18/03/18(日)10:52:15 No.491739292
>娯楽として読むのがこんぐらいIQ低い方が楽ちんなんだろうね アニメやゲームだってIQ低い方が受け入れたれやすいしそりゃそうだろうね
204 18/03/18(日)10:52:15 No.491739293
>でもこれって多分いい年向けなんじゃないの? >これ読んでるおっさんってどういう人なんだろう 八男読んでるサラリーマンなら見たことある 趣味でまで頭使いすぎたくないとかそういう意図でもあるのかもしれない
205 18/03/18(日)10:52:18 No.491739302
>ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう ケモミミでシコれるわ!俺ケモの良さわかった!に違ク!で返すようなもんだろう
206 18/03/18(日)10:52:23 No.491739309
でもGA文庫の話をしてるときに電撃の話をされて「同じラノベだろ!」って言われても困るからなろうとアルファポリスを区別したくなる気持ちもわかるよ…
207 18/03/18(日)10:52:25 No.491739315
エンタメ自体はIQ使わず直感で乗っかれる方がウケると思う
208 18/03/18(日)10:52:27 No.491739318
ジャンプマガジンサンデーどれにもこんなのないもんな マジでどういう層が読んでるのかわからん
209 18/03/18(日)10:52:28 No.491739322
>孫はあれで30代の対応かよって思ったけど精神が肉体年齢に引っ張られてるまみたいな感じなんだろうなって思ってる >ちゃんと読んだことないから知らんけど 表情を美少女に反映させる奴をおっさんが使うと段々言動が美少女側に引っ張られていくって話を聞いたからガワに引っ張られるのは納得できた
210 18/03/18(日)10:52:30 No.491739330
>チャンピオンもマガジンもサンデーも一緒よ
211 18/03/18(日)10:52:31 No.491739335
>ウェブ小説とか異世界転生とかひっくるめてもうなろうっていうジャンル名みたいになってる感じがなろう読者は耐えられないんだろう どっちかというと虹裏全部ひっくるめて言われてるのと同じみたいな感じだよ 「」だってJunくんちと一緒にされると困惑するでしょ?
212 18/03/18(日)10:52:34 No.491739343
>言っておくがWEB小説発の所謂異世界系の購読者は20代後半から30代がメインだぞ それ別にジャンル限定しないでラノベ全体でもほとんど変わんないんじゃないの…?
213 18/03/18(日)10:52:44 No.491739364
>結構な勢いでクソ野郎じゃん! クソ野郎というかそれ通り越して邪悪だよこのおっさん
214 18/03/18(日)10:52:48 No.491739375
>口語調の文章読むの楽だからね… 一昔前に流行ったケータイ小説笑えないレベルだと思う
215 18/03/18(日)10:52:49 No.491739379
>別に難しい文章完全にわからん!って人ばかりじゃなくて >娯楽として読むのがこんぐらいIQ低い方が楽ちんなんだろうね ゲームオブスローンズとかを電車の待ち時間みたいな隙間時間に読むのはつらいからな
216 18/03/18(日)10:53:01 No.491739415
もしかして尻鉄球って面白かったのでは
217 18/03/18(日)10:53:05 No.491739423
実際ほんとに疲れてると頭使いたくなくなるよね…
218 18/03/18(日)10:53:15 No.491739452
今だと図書館にも入ってたりするんじゃないかな 生徒のリクエストで入れてくれるよね
219 18/03/18(日)10:53:25 No.491739486
何も考えずに読み流せる文章に慣れると凝った構成とかに戻るの辛くなりそうだな
220 18/03/18(日)10:53:35 No.491739521
でもこれ読んでると頭痛くなりそうだよ?
221 18/03/18(日)10:53:35 No.491739526
でもこれの文章読んだら逆に疲れたぞ あれを疲れずに受け入れられるのってどういう人なんだ?
222 18/03/18(日)10:53:39 No.491739540
架空戦記ブームでクソみたいな架空戦記が粗製濫造されたことを俺は忘れてないからな…!
223 18/03/18(日)10:53:39 No.491739541
スサウゴテルスを放てッ
224 18/03/18(日)10:54:06 No.491739604
>ジャンプもマガジンもサンデーも一緒よ 少年漫画という括りでまとめて見られてそれで怒るやつはたしかに見たことないな
225 18/03/18(日)10:54:14 No.491739629
>一昔前に流行ったケータイ小説笑えないレベルだと思う 笑えないと言うか同じ土俵に上がってきたと言うか
226 18/03/18(日)10:54:19 No.491739641
>でもこれ読んでると頭悪くなりそうだよ?
227 18/03/18(日)10:54:31 No.491739669
>それ別にジャンル限定しないでラノベ全体でもほとんど変わんないんじゃないの…? 電撃とかガガガとかは何だかんだで10代メインだよ
228 18/03/18(日)10:54:31 No.491739671
>架空戦記ブームでクソみたいな架空戦記が粗製濫造されたことを俺は忘れてないからな…! 怒らないでくださいね 火葬戦記なんてみんなクソみたいなものじゃないですか
229 18/03/18(日)10:54:38 No.491739685
ゲーム攻略ブログ読んでるような気軽さがいいんだよ キャラかわいいできればいいので主人公の強さは舞台装置みたいなものだし
230 18/03/18(日)10:54:40 No.491739691
>そもそも一冊がたけーしこれ系 このすばは何で普通のラノベの値段なんだろう オバロとかもお高いのに
231 18/03/18(日)10:54:47 No.491739714
>今だと図書館にも入ってたりするんじゃないかな >生徒のリクエストで入れてくれるよね 学校図書館は一応生徒の要望あっても教育にふさわしくないと判断された場合は入れなくてもいいんだ だから場所によってはラノベ全然ないとかある
232 18/03/18(日)10:54:48 No.491739716
ここのレスぐらいのアホさで読めるからいいんだろう 頭使わずにでも文章読むの好きなの結構いるよね
233 18/03/18(日)10:54:58 No.491739754
うんこちんちんいいながらおっさんの幼稚園ではしゃいでる「」が憂うのはなにかのギャグでござるか
234 18/03/18(日)10:55:01 No.491739765
>なろうとアルファポリスを区別したくなる気持ちもわかるよ… なろうだったらこういう傾向、アルファだったらこういうのみたいなのが 出れば区別もしやすいのだけど 読者層差みたいなの
235 18/03/18(日)10:55:01 No.491739766
少なくとも大体の「」にとってなろう系は一部の当たり作品以外は馬鹿にして遊ぶものだよね
236 18/03/18(日)10:55:03 No.491739775
>ゲーム攻略ブログ読んでるような気軽さがいいんだよ >キャラかわいいできればいいので主人公の強さは舞台装置みたいなものだし 主人公の言動気にしないって逆に難しくないかこれ
237 18/03/18(日)10:55:14 No.491739800
仕事の合間とかに流し読みするにはちょうどいい 普通の本みたいにがっつり読み込むもんじゃない でもそれはさておいて画像のおっさんのはひどい
238 18/03/18(日)10:55:16 No.491739806
でも俺ポイズンキャッツとか好きだし…
239 18/03/18(日)10:55:17 No.491739807
>火葬戦記なんてみんなクソみたいなものじゃないですか 前歯へし折るぞ貴様
240 18/03/18(日)10:55:18 No.491739811
佐藤大輔がクソって言った?
241 18/03/18(日)10:55:26 No.491739836
>電撃とかガガガとかは何だかんだで10代メインだよ ジャンルの話で何故レーベルを…?
242 18/03/18(日)10:55:27 No.491739838
>このすばは何で普通のラノベの値段なんだろう スニーカーが以前からあるラノベレーベルだから 最近増えた新規レーベルはみんな大判で値上げしてるけど
243 18/03/18(日)10:55:33 No.491739855
なろう読者がアルファポリスを憎んでるのはよく見る
244 18/03/18(日)10:55:43 No.491739880
出来の良し悪し関係なく主人公が不快だとそれだけで読みたくなくなるからな…
245 18/03/18(日)10:55:51 No.491739895
>うんこちんちんいいながらおっさんの幼稚園ではしゃいでる「」が憂うのはなにかのギャグでござるか 「」は威圧マンと同じで自分を客観視出来ないからな
246 18/03/18(日)10:55:59 No.491739915
つまりこういうことなんですよ いつの時代にもあった見下しの対象がなろうに回ってきたのです
247 18/03/18(日)10:56:03 No.491739931
>教育にふさわしくないと判断された場合は入れなくてもいいんだ 妖怪 アパート
248 18/03/18(日)10:56:03 No.491739932
人気の時代小説読み漁った時もIQ低い展開の作品わりと多かったしそういうものなのかもしれない
249 18/03/18(日)10:56:35 No.491740006
>でもGA文庫の話をしてるときに電撃の話をされて「同じラノベだろ!」って言われても困るからなろうとアルファポリスを区別したくなる気持ちもわかるよ… わかる、ゴブリンスレイヤーと劣等生一緒にされたらたまらんよな
250 18/03/18(日)10:56:35 No.491740007
「関係ないけど説明の都合で台詞が糞長くなるから」 そう言って自嘲ぎみに微笑む。 「こうしてかなりどうでもいい動作を挟むのって小賢しくない?」
251 18/03/18(日)10:56:36 No.491740010
>いつの時代にもあった見下しの対象がなろうに回ってきたのです まぁ確かに一時期ラノベってだけで馬鹿にされる風潮あったけど…
252 18/03/18(日)10:56:38 No.491740015
>>教育にふさわしくないと判断された場合は入れなくてもいいんだ >妖怪 >アパート なぜこれが受け入れられるかわからない…わからないんだ…
253 18/03/18(日)10:56:43 No.491740029
>>そもそも一冊がたけーしこれ系 >このすばは何で普通のラノベの値段なんだろう >オバロとかもお高いのに ちゃんとしたラノベのレーベルに引き抜かれたからだよ
254 18/03/18(日)10:56:43 No.491740030
>なろうだったらこういう傾向、アルファだったらこういうのみたいなのが >出れば区別もしやすいのだけど 最近はステータスオープン系はだいたいアルファポリスになってる気がする
255 18/03/18(日)10:56:45 No.491740033
何もこれ一つが受けているわけでもなしに世間はおかしい!という「」はちょっとどうかしてるよ!
256 18/03/18(日)10:56:46 No.491740038
>その辺の土俵行ってそのまま10万売れるかね >客層違うんじゃねえの 土俵が違うから看板取れてるっていう当たり前の事が理解出来ない人って時々いるよね…
257 18/03/18(日)10:56:51 No.491740052
アルポリの収益モデルが堅実すぎてケチ臭く見えてしまうんだ
258 18/03/18(日)10:56:52 No.491740054
>オバロとかもお高いのに このすばそうなんだ レーベルに恵まれたのかな 基本的にWEB小説を書籍化してるレーベルって出しはするけどすぐ打ち切るから読者のこと舐め腐ってる感じがして嫌いなんだよね
259 18/03/18(日)10:57:06 No.491740100
「」は知らないだろうが文庫書き下ろし時代小説も今はブームでひどいことになってるんだ 時代小説を読むような層だってテンプレ展開でキャラ人気だけで10冊以上続いてるようなシリーズ読むほうが脳を使わなくて済むからラクなんだ
260 18/03/18(日)10:57:06 No.491740105
>うんこちんちんいいながらおっさんの幼稚園ではしゃいでる「」が憂うのはなにかのギャグでござるか こうやって全員が素ではしゃいでると思ってる頭の弱い子が好みそうだなってのは分かる
261 18/03/18(日)10:57:17 No.491740123
>何もこれ一つが受けているわけでもなしに世間はおかしい!という「」はちょっとどうかしてるよ! 匿名掲示板のレスを本気にするなよ…
262 18/03/18(日)10:57:22 No.491740131
>人気の時代小説読み漁った時もIQ低い展開の作品わりと多かったしそういうものなのかもしれない 大富豪同心とか百万石の留守居役とかはラノベレーベルでも十分売れそうなんやけどな
263 18/03/18(日)10:57:25 No.491740138
>わかる、ゴブリンスレイヤーと劣等生一緒にされたらたまらんよな ほらこれだ 嫌でしょう?こういう事言う人!
264 18/03/18(日)10:57:30 No.491740152
いもげもmayもjunも一緒
265 18/03/18(日)10:57:32 No.491740157
ラノベの定義論争とかも昔は見たなあ
266 18/03/18(日)10:57:33 No.491740163
なんかこう頭からっぽにして読めて獣人の娘っことひたすらいちゃいちゃするだけのような話読みたいんですがありますかね?
267 18/03/18(日)10:57:44 No.491740195
>佐藤大輔がクソって言った? 佐藤大輔はクソだろ 作品は面白いが
268 18/03/18(日)10:57:50 No.491740213
>いつの時代にもあった見下しの対象がなろうに回ってきたのです 一般小説とか漫画とかアニメとかラノベも同じことされてきたしな いつまでも変わらない
269 18/03/18(日)10:57:50 No.491740214
>オバロとかもお高いのに オバロは装丁というか雰囲気が凝っててこういう路線だったの…?って本屋で見かけてなった
270 18/03/18(日)10:57:54 No.491740224
誰か剣客商売の悪口を言った気がした
271 18/03/18(日)10:57:56 No.491740232
なろう書籍化は文庫と同じ値段にすればまぁ買おうかなって気にもなるんだがなぁ
272 18/03/18(日)10:57:57 No.491740237
>何もこれ一つが受けているわけでもなしに世間はおかしい!という「」はちょっとどうかしてるよ! 世間じゃなくて これを喜んでる人はちょっとおかしいかなって
273 18/03/18(日)10:57:58 No.491740241
>こうやって全員が素ではしゃいでると思ってる頭の弱い子が好みそうだなってのは分かる 本気じゃないからといいながら連日スレ伸ばしまくってのもちょっと…
274 18/03/18(日)10:57:59 No.491740244
>妖怪 >アパート 中学まではともかく通ってた高校の図書館はあの作者の一冊も置いてなかったし…
275 18/03/18(日)10:58:16 No.491740281
>基本的にWEB小説を書籍化してるレーベルって出しはするけどすぐ打ち切るから読者のこと舐め腐ってる感じがして嫌いなんだよね 普通のラノベだって大半がすぐ打ち切り食らって消えとるわ!
276 18/03/18(日)10:58:26 No.491740301
スナック感覚で読むなら東野圭吾くらいが丁度いいから このおっさんの作品はキツい
277 18/03/18(日)10:58:29 No.491740310
剣客商売はグルメ小説
278 18/03/18(日)10:58:37 No.491740331
>何もこれ一つが受けているわけでもなしに世間はおかしい!という「」はちょっとどうかしてるよ! 似たような作品が多く出てそれが受けてるから…
279 18/03/18(日)10:58:42 No.491740349
>妖怪 >アパート >妖怪 >アパート なんでアニメ化されたのかすらわからない筆頭来たな…
280 18/03/18(日)10:59:07 No.491740393
>>基本的にWEB小説を書籍化してるレーベルって出しはするけどすぐ打ち切るから読者のこと舐め腐ってる感じがして嫌いなんだよね >普通のラノベだって大半がすぐ打ち切り食らって消えとるわ! 大賞受賞!2巻で打ち切り!
281 18/03/18(日)10:59:07 No.491740394
んで孫とかこれのガチファンいるの?
282 18/03/18(日)10:59:29 No.491740458
>本気じゃないからといいながら連日スレ伸ばしまくってのもちょっと… 全員同じ奴が連日やってる訳じゃないでしょ 皆が自分と同じだと思っちゃダメだよ?
283 18/03/18(日)10:59:34 No.491740474
>佐藤大輔はクソだろ >作品は面白いが はい
284 18/03/18(日)10:59:47 No.491740499
コミック版剣客商売も原作のストック切れたから同じ作者の全然関係ない作品のネタ使い回してしかもそこに無理矢理剣客の主役親子混ぜるから何コレってなってる回がある でもそこそこ人気 時代劇もキャラ商売なのでは?
285 18/03/18(日)10:59:48 No.491740501
>なろう書籍化は文庫と同じ値段にすればまぁ買おうかなって気にもなるんだがなぁ 良かったな富士見やスニーカーから同じ値段でバンバン出てるぞ
286 18/03/18(日)10:59:48 No.491740502
>んで孫とかこれのガチファンいるの? 実際孫はいそう
287 18/03/18(日)11:00:06 No.491740545
>オバロは装丁というか雰囲気が凝っててこういう路線だったの…?って本屋で見かけてなった 更に挿絵はフルカラー 力の入れ具合が半端ない
288 18/03/18(日)11:00:11 No.491740557
>>基本的にWEB小説を書籍化してるレーベルって出しはするけどすぐ打ち切るから読者のこと舐め腐ってる感じがして嫌いなんだよね >普通のラノベだって大半がすぐ打ち切り食らって消えとるわ! おっと竹書房と芳文社の4コマ漫画をdisるのはそこまでだ
289 18/03/18(日)11:00:12 No.491740564
>>んで孫とかこれのガチファンいるの? >実際孫はいそう 最初いたけどさんざん突っ込まれて出てこなくなっちゃった
290 18/03/18(日)11:00:12 No.491740566
>剣客商売はグルメ小説 読んでると腹減ってくるよね 短編集だからさくさく読めるのもいい
291 18/03/18(日)11:00:40 No.491740637
>皆が自分と同じだと思っちゃダメだよ? スレ画お出ししてなろうはおかしい!って言ってるのはいいのだ
292 18/03/18(日)11:00:41 No.491740639
>普通のラノベだって大半がすぐ打ち切り食らって消えとるわ! 富士見ファンタジア文庫の棚に沢山ある打ち切り作品いいよね
293 18/03/18(日)11:00:42 No.491740641
>>わかる、ゴブリンスレイヤーと劣等生一緒にされたらたまらんよな >ほらこれだ >嫌でしょう?こういう事言う人! 両方嫌いだから対立煽りしたい感満々だよねそいつ
294 18/03/18(日)11:00:53 No.491740664
>佐藤大輔はクソだろ >作品は面白いが まあ面白い作品も征徒くらいなんやけどなブヘヘヘヘ
295 18/03/18(日)11:00:57 No.491740673
>時代劇もキャラ商売なのでは? 左様
296 18/03/18(日)11:01:10 No.491740704
>んで孫とかこれのガチファンいるの? まずスレ「」かな…
297 18/03/18(日)11:01:16 No.491740718
>なろう書籍化は文庫と同じ値段にすればまぁ買おうかなって気にもなるんだがなぁ TOブックスがふざけた値段つけまくるの本当に嫌い WEB系だけならまだ良くないけど良いがオーフェンまで巻き込むのマジでやめろ
298 18/03/18(日)11:01:16 No.491740723
無料で読めるものに文句言っちゃうやつには頭おかしいんじゃねぇのって突っ込むけど特定の作品のファンではない
299 18/03/18(日)11:01:22 No.491740738
>富士見ファンタジア文庫の棚に沢山ある打ち切り作品いいよね 一時期二巻で打ち切りしまくってたからな… そのせいで一気に買われなくなった
300 18/03/18(日)11:01:23 No.491740744
>最初いたけどさんざん突っ込まれて出てこなくなっちゃった いたのか…
301 18/03/18(日)11:01:45 No.491740784
いろんなジャンルで大体お手軽インスタントな作品はあるし 結構受ける
302 18/03/18(日)11:02:02 No.491740836
>時代劇もキャラ商売なのでは? 水戸黄門とかまさにそうじゃん
303 18/03/18(日)11:02:18 No.491740874
島耕作も用語はともかく展開はかなりIQ低いからな…
304 18/03/18(日)11:02:27 No.491740892
でも前半ダイジェストにされるし・・
305 18/03/18(日)11:02:28 No.491740896
大半の人間に馬鹿にされてる作品のファンです!なんて 総攻撃されそうなこと言うほど「」も馬鹿じゃなかろう…
306 18/03/18(日)11:02:48 No.491740946
元がタダで読めたものだから書籍買うときに1000円とか出して買うの躊躇われるよね
307 18/03/18(日)11:02:50 No.491740948
ちなみになろう発の時代小説も女性向け恋愛小説ももうある ドラマ化もされてる
308 18/03/18(日)11:03:06 No.491740989
打ち切りっていうかそもそも完結させる気無さそうじゃんWEB系の書籍化 なのに発行するのってどうなのマジ
309 18/03/18(日)11:03:15 No.491741012
>スレ画お出ししてなろうはおかしい!って言ってるのはいいのだ この全くスレ読んでないかのような対立煽り感
310 18/03/18(日)11:03:20 No.491741028
>水戸黄門とかまさにそうじゃん 暴れん坊将軍もいいよね 朝の再放送見てたら進さんラノベ主人公かよってぐらいモテる
311 18/03/18(日)11:03:38 No.491741071
>島耕作も用語はともかく展開はかなりIQ低いからな… 現実世界ファンタジーだよねあれ
312 18/03/18(日)11:03:47 No.491741095
嫌いな作品への批判だけじゃなくそれを好きな人に対しての批判は行きすぎると怖いよう
313 18/03/18(日)11:03:54 No.491741114
>>スレ画お出ししてなろうはおかしい!って言ってるのはいいのだ >この全くスレ読んでないかのような対立煽り感 スレ画はアルファポリスであってなろうとは関係ないですっていいたいんじゃない?
314 18/03/18(日)11:04:07 No.491741142
>ちなみになろう発の時代小説も女性向け恋愛小説ももうある >ドラマ化もされてる 君の膵臓を食べたい?
315 18/03/18(日)11:04:11 No.491741153
>打ち切りっていうかそもそも完結させる気無さそうじゃんWEB系の書籍化 >なのに発行するのってどうなのマジ webじゃなくても完結できる作品少ないから 昔からあることだよ
316 18/03/18(日)11:04:13 No.491741159
エタったっていいじゃない なろうだもの
317 18/03/18(日)11:04:15 No.491741165
必殺仕事人いいよね…
318 18/03/18(日)11:04:16 No.491741168
>嫌いな作品への批判だけじゃなくそれを好きな人に対しての批判は行きすぎると怖いよう でもスレ画をガチで好きな「」とか存在しないから大丈夫でしょ
319 18/03/18(日)11:04:25 No.491741187
>マサツグさまは渾身の復讐パートが削られたと聞いたけど 作者がいじめっ子に本人バレしてて駄目だった
320 18/03/18(日)11:04:27 No.491741199
>この全くスレ読んでないかのような対立煽り感 なろうと対立煽りが口癖になってない?大丈夫?
321 18/03/18(日)11:04:33 No.491741213
ムカつくやつはチートでぶっ飛ばせばいい的なのは流石にひどくないかな…
322 18/03/18(日)11:04:44 No.491741245
剣客商売原作読んだけど 剣の腕だけじゃなくて権力も金も持ち始めるようになってゲップが出た
323 18/03/18(日)11:04:46 No.491741252
このスレタクマさんみたいになってるな…
324 18/03/18(日)11:04:53 No.491741278
>大半の人間に馬鹿にされてる作品のファンです!なんて >総攻撃されそうなこと言うほど「」も馬鹿じゃなかろう… でもタフ・ファンですって「」は居そう
325 18/03/18(日)11:04:56 No.491741285
>無料で読めるものに文句言っちゃうやつには頭おかしいんじゃねぇのって突っ込むけど特定の作品のファンではない それはそれで作品の評価は価格で変動すんの?ってなる気もする
326 18/03/18(日)11:05:12 No.491741331
>嫌いな作品への批判だけじゃなくそれを好きな人に対しての批判は行きすぎると怖いよう 一度叩く流れに言っちまえば「」は問答無用だからな ヒロアカとか
327 18/03/18(日)11:05:13 No.491741332
>このスレタクマさんみたいになってるな… 類は友を呼ぶのだ
328 18/03/18(日)11:05:21 No.491741357
孫は漫画版しか読んでないけどあれ読んでみたら結構面白いんだぞ
329 18/03/18(日)11:05:41 No.491741409
>>マサツグさまは渾身の復讐パートが削られたと聞いたけど >作者がいじめっ子に本人バレしてて駄目だった マサツグ様美味しいネタしか出てこないな本当に…
330 18/03/18(日)11:05:45 No.491741418
>ムカつくやつはチートでぶっ飛ばせばいい的なのは流石にひどくないかな… 権力チートと御庭番チートと剣術でムカつく輩をぶっ飛ばす徳田新之助
331 18/03/18(日)11:05:53 No.491741437
>嫌いな作品への批判だけじゃなくそれを好きな人に対しての批判は行きすぎると怖いよう これ叩いてる相手には人格に言及してまで叩いておいて自分がやられると被害者面したらせせら笑うわ
332 18/03/18(日)11:05:54 No.491741448
なろうとヤンキー漫画は内容はだいたい同じだよ
333 18/03/18(日)11:05:55 No.491741456
タフはファンが一番作品を愚弄してるから問題ないっス
334 18/03/18(日)11:06:01 No.491741471
>このスレタクマさんみたいになってるな… 気に入らないやつ威圧してるけどミルはくれない…
335 18/03/18(日)11:06:05 No.491741483
>ムカつくやつはチートでぶっ飛ばせばいい的なのは流石にひどくないかな… 範囲広すぎないそれ?
336 18/03/18(日)11:06:11 No.491741490
流れ自体は単調でも文とか表現方法にひねりを入れたりバリエーションあればいいんだ…
337 18/03/18(日)11:06:17 No.491741507
ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど
338 18/03/18(日)11:06:24 No.491741523
>それはそれで作品の評価は価格で変動すんの?ってなる気もする 満足度は変わるよ 料理でも小説でも他のゴラクでも同じ
339 18/03/18(日)11:06:26 No.491741531
>打ち切りっていうかそもそも完結させる気無さそうじゃんWEB系の書籍化 金は捨てるほどある!偉い権力者ともコネ作った!チンポも乾くひまねぇぜ! ってなってる作品はこれ以降なにすんだろとは思う
340 18/03/18(日)11:06:35 No.491741555
ヤングエースの漫画版孫を覗きに行ったらリビドーを1ミリも感じない駄胸がお出迎えしてくれてグッと読む気力が減った
341 18/03/18(日)11:06:41 No.491741572
>これ叩いてる相手には人格に言及してまで叩いておいて自分がやられると被害者面したらせせら笑うわ 一体何と戦ってるんだ…
342 18/03/18(日)11:06:52 No.491741599
>ムカつくやつはチートでぶっ飛ばせばいい的なのは流石にひどくないかな… ルフィさん馬鹿にするのやめなよ
343 18/03/18(日)11:06:59 No.491741620
>打ち切りっていうかそもそも完結させる気無さそうじゃんWEB系の書籍化 完結したらポイント止まるからな…
344 18/03/18(日)11:07:07 No.491741637
>それはそれで作品の評価は価格で変動すんの?ってなる気もする するような人は脱落していくからまぁ
345 18/03/18(日)11:07:16 No.491741651
>孫は漫画版しか読んでないけどあれ読んでみたら結構面白いんだぞ ギャグ漫画として?
346 18/03/18(日)11:07:17 No.491741653
>孫は漫画版しか読んでないけどあれ読んでみたら結構面白いんだぞ そりゃ面白いとこないとあれだけ売れないよ 売れてるのにネタになるのは面白いとことつまらないくだらないのが混在しているような場合で孫はこれに該当する
347 18/03/18(日)11:07:22 No.491741665
完結したけど何故か再開した作品とかある
348 18/03/18(日)11:07:32 No.491741687
>ヒロアカとか でもハンコとか猿とかミリオの仁王立ちの時はなんかスレもポジティブな感じになってたし 内容次第じゃない?
349 18/03/18(日)11:07:48 No.491741724
>>打ち切りっていうかそもそも完結させる気無さそうじゃんWEB系の書籍化 >金は捨てるほどある!偉い権力者ともコネ作った!チンポも乾くひまねぇぜ! >ってなってる作品はこれ以降なにすんだろとは思う 実際何してるの?
350 18/03/18(日)11:07:52 No.491741727
>作者がいじめっ子に本人バレしてて駄目だった いたたまれないな…
351 18/03/18(日)11:07:59 No.491741749
>打ち切りっていうかそもそも完結させる気無さそうじゃんWEB系の書籍化 >なのに発行するのってどうなのマジ レーベル側からしたら商売だからかせげりゃいいんだよ
352 18/03/18(日)11:08:07 No.491741768
タクマさんはコショウミルくれるからな…
353 18/03/18(日)11:08:08 No.491741770
剣客商売が嫌なら藤枝梅安読もう
354 18/03/18(日)11:08:17 No.491741799
>作者がいじめっ子に本人バレしてて駄目だった もうそっち書いた方が面白いわ
355 18/03/18(日)11:08:22 No.491741810
>作者がいじめっ子に本人バレしてて駄目だった その事実が作品の何よりも面白いんだけど…
356 18/03/18(日)11:08:44 No.491741883
>剣客商売が嫌なら藤枝梅安読もう 連載終わるじゃねーか!
357 18/03/18(日)11:08:48 No.491741890
漫画見たらキレやすいやばいおっさんって程度だったのが 原作見たらどうみてもチートでイキったクズにしか見えなくてつらい
358 18/03/18(日)11:08:58 No.491741920
本人バレしたって事は作中で実際にやられたいじめ書いたのか…
359 18/03/18(日)11:08:58 No.491741922
>でもハンコとか猿とかミリオの仁王立ちの時はなんかスレもポジティブな感じになってたし ポジティブに馬鹿にしてただけだこれ
360 18/03/18(日)11:09:02 No.491741928
とにかくなんでもいいから本出すって感じには見える そのなかでどれだけの人間がそれだけで食っていけてるのかは知らんけど
361 18/03/18(日)11:09:24 No.491741990
>そりゃ面白いとこないとあれだけ売れないよ >売れてるのにネタになるのは面白いとことつまらないくだらないのが混在しているような場合で孫はこれに該当する でもけいおんとかも見ようによっては何もおもしろいとこないくね?
362 18/03/18(日)11:09:31 No.491742005
何をどうしたら本人バレするんだよ そのマサツグとかいうの本名だったとでも言うのか
363 18/03/18(日)11:09:37 No.491742024
>このスレタクマさんみたいになってるな… タクマさんは女神から加護を受け閻魔から断罪者の資格与えられて鬼子母神等の日本の神から認められた戦神だぞ タクマさんがあれだけの荒ぶる振るまいするのは荒神として当然で神でもないのにタクマさんみたいなことやってるやつはただのキチガイ
364 18/03/18(日)11:09:50 No.491742052
>とにかくなんでもいいから本出すって感じには見える >そのなかでどれだけの人間がそれだけで食っていけてるのかは知らんけど 駄作だろうと構わず書籍化できるってなかなか太っ腹というか 実は書籍界隈って景気いい?
365 18/03/18(日)11:10:08 No.491742105
>普通のラノベだって大半がすぐ打ち切り食らって消えとるわ! 7割以上は3巻までで打ち切りくらってるからな…
366 18/03/18(日)11:10:13 No.491742121
>でもけいおんとかも見ようによっては何もおもしろいとこないくね? 貴様言ってはならんことを
367 18/03/18(日)11:10:20 No.491742131
そういえばオムツライオンとか腹パン失禁のあの漫画はまだ続いてるんだろうか
368 18/03/18(日)11:10:35 No.491742168
>でもけいおんとかも見ようによっては何もおもしろいとこないくね? あれは女の子可愛いって長所があるじゃん
369 18/03/18(日)11:10:39 No.491742178
>権力チートと御庭番チートと剣術でムカつく輩をぶっ飛ばす徳田新之助 それはチートではないだろ!
370 18/03/18(日)11:10:40 No.491742181
>でもけいおんとかも見ようによっては何もおもしろいとこないくね? ジャンルが違うから面白いと思わせるポイントが違うでしょ 変身ヒーロー出せとでもいうのか
371 18/03/18(日)11:10:47 No.491742197
>でもけいおんとかも見ようによっては何もおもしろいとこないくね? 最初から女の子かわいかっただろ なろうやアル・ポリの作文にはそれがないんだ だから作画ガチャとか言われるんだ
372 18/03/18(日)11:10:48 No.491742202
誰かに認められたいんすねタクマさんそして作者
373 18/03/18(日)11:11:25 No.491742296
>実際何してるの? 村の子供を都会の学園に送り出してあれ?僕らのレベル高過ぎ?的なことやってたりする
374 18/03/18(日)11:11:25 No.491742300
>何をどうしたら本人バレするんだよ >そのマサツグとかいうの本名だったとでも言うのか さすがに作外で余計なお喋りしてたところからだろ…たぶん…
375 18/03/18(日)11:11:33 No.491742333
>ヒロアカとか 粘着が頑張ってるだけだろ
376 18/03/18(日)11:11:53 No.491742391
お兄様の作者は最近ようやく笑われてる事を自覚したというのに
377 18/03/18(日)11:12:06 No.491742423
>粘着が頑張ってるだけだろ 本気でそう思ってそうだね…
378 18/03/18(日)11:12:11 No.491742434
>実は書籍界隈って景気いい? ぶっちゃけ悪い 新興が作家育てたり探したりせず簡単にネットから拾って出してるのがアルファポリスだから
379 18/03/18(日)11:12:13 No.491742444
>駄作だろうと構わず書籍化できるってなかなか太っ腹というか >実は書籍界隈って景気いい? 本が出まくるから他社との競争でとにかく本出さないといけないんだと タクシー業界がタクシーの台数増やして一人頭は食えないのと同じ構造
380 18/03/18(日)11:12:13 No.491742445
>最初から女の子かわいかっただろ >なろうやアル・ポリの作文にはそれがないんだ >だから作画ガチャとか言われるんだ 渋とヒから拾ってきたイラストレーターを放てっ!
381 18/03/18(日)11:12:17 No.491742454
>お兄様の作者は最近ようやく笑われてる事を自覚したというのに 最近どころの話じゃないすぎる…
382 18/03/18(日)11:12:25 No.491742481
>権力チートと御庭番チートと剣術でムカつく輩をぶっ飛ばす徳田新之助 しかも貧乏旗本の三男坊のくせにめ組の若い女の子にモテモテ ゲストの女性にも結構な確率で好かれる(結構な確率で死ぬけど)
383 18/03/18(日)11:12:38 No.491742523
マサツグ様は頭おかしい描写を楽しむ作品だから 書籍化で多少まともになって魅力が損なわれた
384 18/03/18(日)11:12:45 No.491742540
>お兄様の作者は最近ようやく笑われてる事を自覚したというのに それだけでもなろう作者の中ではだいぶマシな方だな…
385 18/03/18(日)11:12:48 No.491742547
強いだけなのはチートって呼ばないだろ ズルしてないんだから
386 18/03/18(日)11:12:50 No.491742558
スレ画の原作小説は地の文があんまり好きじゃないな…
387 18/03/18(日)11:12:51 No.491742561
>村の子供を都会の学園に送り出してあれ?僕らのレベル高過ぎ?的なことやってたりする デルムリン島から出て人間社会に触れたらなんか浮いてる事を自覚したダイみたいだな
388 18/03/18(日)11:13:06 No.491742601
>粘着が頑張ってるだけだろ そうかな…そうかも…
389 18/03/18(日)11:13:08 No.491742605
「」が匿名掲示板を舐めるな!
390 18/03/18(日)11:13:09 No.491742610
>駄作だろうと構わず書籍化できるってなかなか太っ腹というか >実は書籍界隈って景気いい? そんなことはない こういう書籍って昔から9割近くが赤字で残りのヒット作の儲けで赤を補ってるから 何度も重版かかるようなヒット作を生み出すためにとにかく次々出版していかなきゃならない 書籍化こそヒット作ガチャといえる状態が基本
391 18/03/18(日)11:13:14 No.491742623
>マサツグ様は頭おかしい描写を楽しむ作品だから >書籍化で多少まともになって魅力が損なわれた 頭妖怪アパートかよ
392 18/03/18(日)11:13:26 No.491742650
本を刷るだけなら50万程度でできるけど 広告打って流通に載せて書店においてもらうための営業を雇うと費用の桁が変わってきて儲けがなくなっていく
393 18/03/18(日)11:13:33 No.491742675
匿名はルール無用だろ
394 18/03/18(日)11:13:33 No.491742678
>実は書籍界隈って景気いい? ラノベ界隈は作者一人で作業出来るからわりと もちろん売れてないのも山ほどいるけど
395 18/03/18(日)11:13:33 No.491742679
>渋とヒから拾ってきたイラストレーターを放てっ! 仕事できるレベルのはもう大体埋まってる あとは仕事できないか絵が出来てないかのどっちかだ
396 18/03/18(日)11:13:44 No.491742708
>ぶっちゃけ悪い >新興が作家育てたり探したりせず簡単にネットから拾って出してるのがアルファポリスだから 悪いからなりふりかまわずって感じか…
397 18/03/18(日)11:13:45 No.491742712
>そういえばオムツライオンとか腹パン失禁のあの漫画はまだ続いてるんだろうか 漫画は続いてるよ 原作は完結してる
398 18/03/18(日)11:13:52 No.491742735
>ルフィさん馬鹿にするのやめなよ ルフィでも無差別にボコったりは流石にしないじゃん おっさん邪悪認定したら国一つ虐殺することも躊躇しなさそうだぞ
399 18/03/18(日)11:14:15 No.491742795
壺にて >203この名無しがすごい!2017/05/27(土)19:52:25.94ID:jAtHAzfQ >最悪だ >今週見つけたなろう小説糞つまらない上に >主人公の仲間に俺と同性同名の奴がいる… >なんかへこむ… >2017/05/27(土)19:58:18.59ID:jAtHAzfQ >やべぇ!!これ俺だ!! >2017/05/27(土)19:59:54.19ID:jAtHAzfQ >登場人物の名前、俺の高校の頃の先生のあだ名とけ、クラの奴の名前アナグラムにしたやつがいる >こら書いた奴俺の高校のクラスの誰かだ >2017/05/27(土)21:57:26.50ID:oq18vxHK >高校の名前をメッセージで送ったら消えた >何で俺だけ本名でリザードマンだったか聞きたかったのに… このあと出た書籍版でいじめっ子をいたぶり尽くしてヒロインに称賛されるシーンがまさかの和解ルートに改変
400 18/03/18(日)11:14:20 No.491742817
>>お兄様の作者は最近ようやく笑われてる事を自覚したというのに >それだけでもなろう作者の中ではだいぶマシな方だな… 累計900万部売れてるお兄様の作者馬鹿にしすぎじゃないかな…
401 18/03/18(日)11:14:26 No.491742833
>本気でそう思ってそうだね… ここでいくら荒らされようが売れてるのは隠しようがないし
402 18/03/18(日)11:14:33 No.491742859
ヒロアカはもう大半の「」に叩いていい作品だって認識されてるから諦めてね そもそもスレ違いだし
403 18/03/18(日)11:15:03 No.491742928
なんで最近マネ・モブが急に増えてるんスか 無料公開でもあったんスかねこれ
404 18/03/18(日)11:15:04 No.491742936
マサツグ様とか方位殲滅陣は商業化に当たって原液のエッセンスを殺してしまっているからな あの濃厚で脳味噌に刺さる展開を編集者がマトモにしてしまったらクソつまらないだけのテンプレになっいまうじゃねえか
405 18/03/18(日)11:15:05 No.491742938
>俺と同性同名の奴がいる… だめだった
406 18/03/18(日)11:15:08 No.491742949
>>渋とヒから拾ってきたイラストレーターを放てっ! 作者ガチャの上に作画ガチャ重ねたら倍率跳ね上がるだろ
407 18/03/18(日)11:15:10 No.491742953
>何で俺だけ本名でリザードマンだったか聞きたかったのに… ここで駄目だった
408 18/03/18(日)11:15:10 No.491742956
>このあと出た書籍版でいじめっ子をいたぶり尽くしてヒロインに称賛されるシーンがまさかの和解ルートに改変 どういう心境だったんだ
409 18/03/18(日)11:15:22 No.491742983
>このあと出た書籍版でいじめっ子をいたぶり尽くしてヒロインに称賛されるシーンがまさかの和解ルートに改変 ここまでいくと情報漁ってる方がキモいわ
410 18/03/18(日)11:15:38 No.491743027
>何で俺だけ本名でリザードマンだったか聞きたかったのに… 本人は怒ってたわけじゃないんだな…
411 18/03/18(日)11:15:44 No.491743051
辛すぎないかなろう作者
412 18/03/18(日)11:15:48 No.491743060
>何で俺だけ本名でリザードマンだったか聞きたかったのに… 優遇されてんだかそうじゃないんだか
413 18/03/18(日)11:15:53 No.491743078
>ここでいくら荒らされようが売れてるのは隠しようがないし 叩く流れになったらどうしょうもないって話であって売れてる売れてないとか 面白くないとかそんな話してないからね…
414 18/03/18(日)11:15:55 No.491743080
>あの濃厚で脳味噌に刺さる展開を編集者がマトモにしてしまったらクソつまらないだけのテンプレになっいまうじゃねえか アルファポリスの編集は何もしてないと気づいてしまったか
415 18/03/18(日)11:15:55 No.491743083
リザードマンを放てっ
416 18/03/18(日)11:15:59 No.491743089
>累計900万部売れてるお兄様の作者馬鹿にしすぎじゃないかな… どんだけ売れようがなろうなんか書いてるやつより「」の方が上なのは常識だろ?