虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/18(日)08:29:07 そうだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)08:29:07 No.491713272

そうだそうだ

1 18/03/18(日)08:30:41 No.491713450

白ネクタイなんて付けたことない

2 18/03/18(日)08:33:36 No.491713929

結婚式とか新郎新婦が主役なんだから 参列客がそれよりも目立つスーツ着ていくのもアレだし…

3 18/03/18(日)08:33:58 No.491713967

葬式はネクタイも黒じゃない?

4 18/03/18(日)08:39:38 No.491715234

葬式は黒だよな シロなんて付けてったらはぶせに合うわ

5 18/03/18(日)08:41:41 No.491715641

ハレの席にしか顔を出さない人なのかもしれない もう人付き合いもなくって葬式にも呼ばれないだろうし

6 18/03/18(日)08:42:40 No.491715845

白ネクタイそのものが葬式用って言いたいんじゃなくて めでたい席に白黒(葬式イメージ)ってなんで?って話だと思う

7 18/03/18(日)08:43:06 No.491715966

台湾の葬式いいよね https://youtu.be/X990ltzamQw

8 18/03/18(日)08:43:14 No.491716002

ゴルフ人口なんて割合的にはそう多くないと思うが

9 18/03/18(日)08:43:44 No.491716115

毒おじ外人と付き合いなんてないでしょ

10 18/03/18(日)08:44:59 No.491716406

ゴルフともカラオケとも無縁なのは俺がぼっちだからなのかな

11 18/03/18(日)08:45:42 No.491716486

この手のおじさんは大概外国なら自由だと思ってる

12 18/03/18(日)08:46:42 No.491716742

他国にもドレスコードくらいあること知らないんだろうか…

13 18/03/18(日)08:47:19 No.491716902

>この手のおじさんは大概外国なら自由だと思ってる アメリカなんか学生の頃からラクビーにチアガールなのにね

14 18/03/18(日)08:48:08 No.491717023

毒おじは外人も見下してるじゃん!!

15 18/03/18(日)08:49:15 No.491717227

自分の国に疑問を持つなとは言わないけど自分の頭の中にある理想郷を勝手に海外に当てはめてる人けっこういるよね

16 18/03/18(日)08:49:42 No.491717301

アメリカ人は休日はBBQってイメージしかない

17 18/03/18(日)08:49:49 No.491717320

はぶせに合うって初めて聞いた…

18 18/03/18(日)08:50:13 No.491717391

表面なんかいくらでも取り繕えるし ほんとの趣味なんか他人に言わないだけだよね それも日本人的ともいえるけど

19 18/03/18(日)08:51:18 No.491717599

鯨幕はお葬式用に思えるが 本来はおめでたいカラー説が

20 18/03/18(日)08:51:54 No.491717701

疑問以前に前提が手前勝手の無根拠なものだって気付けよと いつどこで誰がカラオケとゴルフが子供のやることになったんだよ

21 18/03/18(日)08:52:07 No.491717757

日本以外の国を一括りに考えている時点で世間知らずとしか言えない

22 18/03/18(日)08:52:09 No.491717767

結婚式で真っ黒な礼服に白ネクタイなんて着けるの新郎新婦の父親くらいだよ

23 18/03/18(日)08:52:36 No.491717848

カッコ悪いのは同感

24 18/03/18(日)08:53:26 No.491718033

>カッコ悪いのは同感 スタンダードな格好でかっこ悪いも良いもないだろう

25 18/03/18(日)08:53:45 No.491718099

そもそも本当にゴルフとカラオケだけだったら毒おじの連載してる雑誌自体が存在しないのでは…

26 18/03/18(日)08:54:14 No.491718213

俺も白は気持ち悪いなーと思ったので 一応マナー違反にはならんと調べて銀のネクタイ買った 実際行くと真っ白つけてる人なんか居ないわ

27 18/03/18(日)08:54:47 No.491718311

たたでさえ冠婚葬祭なんて面倒くさいのに服装は自由に考えろとか馬鹿じゃないの ファッションショーしたいなら勝手にやってろ

28 18/03/18(日)08:55:15 No.491718451

>カッコ悪いのは同感 着こなそうぜ

29 18/03/18(日)08:55:41 No.491718570

今の結婚式って、礼服着てるの親族くらいじゃね? 友達は割と普通のスーツ

30 18/03/18(日)08:56:08 No.491718659

何でもかんでも疑問と反発を抱く周りにいるとすごく面倒臭いおじ

31 18/03/18(日)08:56:12 No.491718669

ちゃんと絵がかいてあるな

32 18/03/18(日)08:56:18 No.491718687

ヘイトスピーチの類の全般に言えるが まず前提がおかしいだろって 自分が思っている前提がまず正しいのか勘違いなのかを検証しろよ

33 18/03/18(日)08:56:44 No.491718754

この漫画の発表時期には黒白がほぼスタンダード扱いになってたんじゃない?

34 18/03/18(日)08:57:41 No.491718874

そういう反発したがるだけのメンタルは中学生で卒業しときなさいよ

35 18/03/18(日)08:58:59 No.491719127

上でも書かれてるけど結婚式は新郎新婦が主役なのでそれ以上に目立つ服着ていくのはマナーの問題になる あとそんな常識も知らないのかお前の友人はって招いた人の顔を親戚全員の前で潰す事になる

36 18/03/18(日)08:59:02 No.491719131

>はぶせに合うって初めて聞いた… 言われて調べて方言だったなんて今まで分からなかったよ…ごめんね

37 18/03/18(日)08:59:12 No.491719161

>https://youtu.be/X990ltzamQw ほう…JK吹奏楽部に送り出されるのはいいな… と思ったらよく見るとウワキツだった

38 18/03/18(日)09:00:21 No.491719347

ねぇこれ理由3だけでよくない?

39 18/03/18(日)09:01:56 No.491719667

じゃあ結婚式に突飛な服装で出席したら 右ならえじゃない!素晴らしい!ってなるかって話ですよ

40 18/03/18(日)09:04:55 No.491720231

白いネクタイしてる人なんている? シャツも大抵白いのにその合わせはどんな場面でもおかしいだろ

41 18/03/18(日)09:06:22 No.491720529

>白いネクタイしてる人なんている? >シャツも大抵白いのにその合わせはどんな場面でもおかしいだろ ググったら新郎新婦に近しい血縁は白ネクタイがマナーってちょいちょい出て来るな

42 18/03/18(日)09:08:28 No.491720943

みんながみんなファッションに気を遣ってるわけじゃないので何も考えずに選べるコーディネートがあるならそっち選ぶし… カジュアルならまだしもフォーマルウェアを拘ると金バカスカ吸われるし…

43 18/03/18(日)09:09:01 No.491721107

>よく見るとウワキツだった でも「」はウワキツお好きでしょ?

44 18/03/18(日)09:09:23 No.491721185

ところでさ 結婚式出るとき、胸ポケットに白ハンカチ差しておく?

45 18/03/18(日)09:09:24 No.491721190

外人に何言われようとそれこそ日本人でひとまとめにするなぐらいは言えよ・・・ 右に習えも出来ないしだからといってそれに反論もしないで外人の言葉に赤面とかお前本当に社会人かよ・・・

46 18/03/18(日)09:09:39 No.491721229

とはいえ今の若い人は親類だろうと礼服白ネクタイなんていないぞ

47 18/03/18(日)09:10:13 No.491721339

どんなんでもいいってなると着流しに下駄とか着てきそうなんだよな毒おじは…

48 18/03/18(日)09:11:48 No.491721622

>外人に何言われようとそれこそ日本人でひとまとめにするなぐらいは言えよ・・・ そもそもどういう流れで外人にこんな事を言われるんだよ

49 18/03/18(日)09:14:23 No.491722233

>台湾の葬式いいよね >https://youtu.be/X990ltzamQw いいなこういうの いいな

50 18/03/18(日)09:15:11 No.491722376

第二次大戦のせいで近所で葬式が頻発して それまで白だった喪服は汚れの目立たない黒が主流になり 冠婚葬祭ごとに着分けるなんてもったいないことできないから礼服として統一でいいじゃんとなり 喪服と同じじゃなんだからネクタイは白でとなった って今考えた

51 18/03/18(日)09:16:16 No.491722627

そういえばうちがお世話になってるお寺曹洞宗なんだけど 葬式の時打ち物とか鈴つかったりして割と賑やかだな

52 18/03/18(日)09:19:38 No.491723253

>でも「」はウワキツお好きでしょ? よくご存じで

53 18/03/18(日)09:19:38 No.491723255

センスないからアイツの服装…ってなるの嫌だし その辺は右に倣えでいいかな…

54 18/03/18(日)09:23:42 No.491724245

どんな伝統でも始まりがあって白タイはそれが今だったって事だろ 周りがみんなやってるから気に入んねえ!俺は絶対やんねーぞ!!のほうが よっぽど子供で恥ずかしいだろ

↑Top