虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/18(日)06:43:25 10年以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)06:43:25 No.491706836

10年以上描いててやっと顔の描き方を覚えた

1 18/03/18(日)06:46:55 No.491706978

俺は20年描いててまだわかってない

2 18/03/18(日)06:47:19 No.491706991

顔…だけは迷い線少なく描けるんだけど そこからがね…

3 18/03/18(日)06:48:55 No.491707066

それなりに頑張った絵に1レスついた ヨシッ!

4 18/03/18(日)06:49:49 No.491707116

人の真似をすることって大事だなってようやく気づいた オリジナリティなんてくそくらえだ

5 18/03/18(日)06:50:54 No.491707173

10年何を描いてきたのですか?

6 18/03/18(日)06:51:36 No.491707205

右も左もわからないうちは真似するしかないのかな 昨日からペン握って見たけど何をすればいいか全くわからない 模写?

7 18/03/18(日)06:53:48 No.491707271

お茶を飲もう

8 18/03/18(日)06:54:28 No.491707306

描きたいのが誰かの絵柄なら模写が一番手っ取り早いし一番上達する

9 18/03/18(日)06:55:49 No.491707351

模写も出来ない状態なら脳の右側で描くの本かアニメ私塾の本の模写のページを読むといい

10 18/03/18(日)06:56:41 No.491707401

オリジナル描きながらわかんない所でたら模写するのがいいよ 模写だけだとつまんねえし

11 18/03/18(日)06:59:23 No.491707510

>模写も出来ない状態なら脳の右側で描くの本かアニメ私塾の本の模写のページを読むといい どっちも電子書籍なさそうだったから届いたら読んでみるね 後者はググったらつべに本人の動画あるみたいだけどどれがどれだか順番がわからないから本買った方が早そう

12 18/03/18(日)07:00:19 No.491707550

最近は技法書出せば売れるから色んな先生が惜しみなく本出してくれる時代になってありがたい… 20年前はルーミス先生かあまり質が良くないゴーオフィスの本しかなかった

13 18/03/18(日)07:01:05 No.491707584

手に取る機会があったけどルーミス先生は難解だった

14 18/03/18(日)07:02:16 No.491707624

最近流行りのバーチューバーにもお絵描き講座の奴がいるらしいな ただノリがちょっと

15 18/03/18(日)07:02:59 No.491707659

ルーミス先生のは正直上級者用だよね

16 18/03/18(日)07:04:32 No.491707725

模写を覚えてからがまた長いんだ

17 18/03/18(日)07:05:33 No.491707772

>ケモを描いたりコラしたら沢山レスついた >ヨシ!

18 18/03/18(日)07:06:38 No.491707814

>最近流行りのバーチューバーにもお絵描き講座の奴がいるらしいな >ただノリがちょっと いいよね…若干犯罪臭漂う 美女と野獣

19 18/03/18(日)07:09:58 No.491707940

>最近流行りのバーチューバーにもお絵描き講座の奴がいるらしいな >ただノリがちょっと あの人表の顔でやってたことを考えるとかなりキツい

20 18/03/18(日)07:12:53 No.491708100

>ただノリがちょっと お絵かき講座自体は結構親切でいいけどキャラ作りは結構きつい…

21 18/03/18(日)07:15:00 No.491708213

ちょっと見て見たくなった

22 18/03/18(日)07:15:03 No.491708215

まんがの同人誌作ってるけどビックリするくらい背景白いしネタがペン入れしてるうちに冷静になってきてつまんなく思えてくるし苦行…苦行だ…数こなせば慣れてくるのかな…

23 18/03/18(日)07:25:05 No.491708705

慣れません

24 18/03/18(日)07:25:40 No.491708741

慣れないからギャグ漫画家は病み率跳ね上がるって「」が言ってた

25 18/03/18(日)07:28:36 No.491708898

何事も勢いだぞ

26 18/03/18(日)07:36:54 No.491709386

長い期間かけて描くと大体メンタルが先に死ぬぞ 3日4日で描くくらいの勢いの方がまだいい

27 18/03/18(日)07:40:17 No.491709627

素材とか写真使ってもいいのよ

28 18/03/18(日)07:45:49 No.491710014

昔買った漫画の描き方の本に 人の絵を見て描くな! 実物を見て描こう!って書いてあったの今でも許さないよ

29 18/03/18(日)07:47:13 No.491710123

水平方向には回転できるけど垂直方向は1度も出来ないぞ

30 18/03/18(日)07:52:03 No.491710475

10年なんてあっという間だった…

31 18/03/18(日)07:54:24 No.491710670

絵の上手い奴は人の絵を見て研究するのも 実物見て練習するのも両方やってるし

32 18/03/18(日)07:57:10 No.491710888

他人の絵の分析はほんと大事だね 漠然と真似てるとなんでこれこう描いてんだ?って部分が多い

33 18/03/18(日)08:16:04 No.491712241

女の子よりメカ絵のほうがレス数伸びるのいいよね

34 18/03/18(日)08:40:43 No.491715466

昨夜の模写は上手くいったと思ったけど今見たらバランスオカシイ

35 18/03/18(日)08:44:34 No.491716348

模写は見ながら時間かけて描いても無意味 さらっと書けるか見ないでかけるなら構造把握できている

↑Top