虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/18(日)01:51:45 羽生さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/18(日)01:51:45 No.491687170

羽生さんが一番強かったのって95年なの?

1 18/03/18(日)01:52:36 No.491687337

赤い

2 18/03/18(日)01:55:33 No.491687888

タイトル持ってない年がない

3 18/03/18(日)01:56:13 No.491688012

棋聖って昔は2枠あったの?

4 18/03/18(日)01:57:43 No.491688260

>棋聖って昔は2枠あったの? 前後期制だった

5 18/03/18(日)02:00:36 No.491688654

95年が伝説過ぎる

6 18/03/18(日)02:04:38 No.491689144

藤井君もここに食い込んでくるんだろうけど7冠はいけるかな

7 18/03/18(日)02:09:23 No.491689676

結構偏りがあるのはタイトル毎に力の入れ方が違うからなのかルールで得手不得手があるからなのか

8 18/03/18(日)02:09:31 No.491689695

渡辺明が出てくるまで見事に羽生世代が独占してるのな

9 18/03/18(日)02:10:25 No.491689788

一誰かタイトルとると長期タイトルホルダーになり気味なのはなんかあるのかい

10 18/03/18(日)02:10:48 No.491689831

>結構偏りがあるのはタイトル毎に力の入れ方が違うからなのかルールで得手不得手があるからなのか どっちも あとは単純にスケジュールの問題で対戦相手の研究が追いつかないとかもある

11 18/03/18(日)02:10:58 No.491689852

谷川さん可哀想…

12 18/03/18(日)02:11:14 No.491689885

90年台の谷川さんもすごかったんだけどな…

13 18/03/18(日)02:11:42 No.491689937

>一誰かタイトルとると長期タイトルホルダーになり気味なのはなんかあるのかい 挑戦者側は複数の対局を抜けて来ないといけないからかな?

14 18/03/18(日)02:12:06 No.491689971

>結構偏りがあるのはタイトル毎に力の入れ方が違うからなのかルールで得手不得手があるからなのか 竜王戦は決勝の対局料だけで1000万 優勝したら4000万 そして来年の決勝の対局料まで保証される訳だから 1回竜王取るだけでも6000万もらえるんだよね

15 18/03/18(日)02:12:12 No.491689992

羽生さんいなかったら谷川さんは7冠いってたんだろうかっていうくらい辛い

16 18/03/18(日)02:13:10 No.491690091

>谷川さん可哀想… >90年台の谷川さんもすごかったんだけどな… 羽生さんが出てこなければ七冠は谷川さんだったよね…

17 18/03/18(日)02:13:24 No.491690119

こんなのが出てくるなんて考慮しとらんよ… 今の藤井くんも似たようなアレなのかもしらんが

18 18/03/18(日)02:14:39 No.491690246

なんで竜王に返り咲いてるの 怖い

19 18/03/18(日)02:14:41 No.491690253

>一誰かタイトルとると長期タイトルホルダーになり気味なのはなんかあるのかい タイトルホルダーは決勝だけ戦えばいいから挑戦者より楽

20 18/03/18(日)02:15:07 No.491690305

佐藤康光現会長と谷川浩司前会長は羽生さん居なければもう2つくらい永世取れてたはず 羽生にタイトル戦で敗退した回数(計99回) 17回 佐藤康 16回 谷川 8回 森内 5回 郷田 4回 島、森下、深浦、藤井猛、久保、木村、渡辺明←New 3回 南 2回 三浦、広瀬、中村太、行方、豊島 1回 福崎、米長、森け、高橋、丸山、屋敷、阿部隆、山崎、佐藤天、永瀬、糸谷、斎藤

21 18/03/18(日)02:15:31 No.491690348

今年どうなるんだろう

22 18/03/18(日)02:15:44 No.491690375

やめなよキルスコア

23 18/03/18(日)02:16:47 No.491690499

>一誰かタイトルとると長期タイトルホルダーになり気味なのはなんかあるのかい ホルダーから落ちると(イコール挑戦者)過酷なトーナメントを勝ち上がらなきゃいかんから辛い 逆にタイトルホルダーはその棋戦は1年間休めるって寸法よ

24 18/03/18(日)02:18:06 No.491690629

スレ画はちょっと古い 久保さん王将防衛したしあと糸川哲郎直してあげて 糸谷ー!

25 18/03/18(日)02:18:51 No.491690693

こんだけ暴れたら皆かなり研究するだろうにそれでも勝つんだな…

26 18/03/18(日)02:19:58 No.491690796

羽生さんは決まった戦法がないから… 対策しようにも絞れない

27 18/03/18(日)02:20:38 No.491690863

その上最近は4回転まで決めるらしい

28 18/03/18(日)02:20:50 No.491690885

>逆にタイトルホルダーはその棋戦は1年間休めるって寸法よ 例えば名人戦の名人はこの相手と戦わなくて済むからな 来期のA級棋士一覧 佐藤天彦名人(貴族) 稲葉陽(顔面将棋駒) 広瀬章人(精神崩壊) 羽生善治竜王(永世七冠) 佐藤康光会長(緻密流永世棋聖) 久保利明王将(としあき) 豊島将之(地獄のロード走破中) 深浦康市(地球代表) 三浦弘行(無罪) 糸谷哲郎(元竜王) 阿久津主税(A級2回目)

29 18/03/18(日)02:22:09 No.491691005

タニーは最近菅井王位に光速の寄せ決めてたしまだまだ行ける

30 18/03/18(日)02:22:25 No.491691044

二つ名が時々酷い

31 18/03/18(日)02:22:42 No.491691067

もう少し言い方に手心を……

32 18/03/18(日)02:22:52 No.491691087

二人ほど罵倒混じってない?

33 18/03/18(日)02:24:36 No.491691245

地球代表にした覚えがないよ!

34 18/03/18(日)02:24:40 No.491691258

ひどい ひどい いいぞもっとやれ

35 18/03/18(日)02:25:04 No.491691303

(広瀬元王位にしておくか…)

36 18/03/18(日)02:25:18 No.491691332

無罪とかA級2回目とか全然褒めてない………

37 18/03/18(日)02:25:28 No.491691342

精神崩壊て…って思ったら例のシーンか

38 18/03/18(日)02:25:39 No.491691369

永世七冠が大人しく見えるほどひどいキャッチコピーたち

39 18/03/18(日)02:25:40 No.491691371

来期B1の作ったらもっとひどくなりそうな気がする!

40 18/03/18(日)02:25:47 No.491691387

顔面将棋駒はやめたってあげんか……

41 18/03/18(日)02:25:53 No.491691402

言い方!

42 18/03/18(日)02:26:47 No.491691497

何でも打つっていうのは相手にとっては相当キツいだろうな

43 18/03/18(日)02:26:49 No.491691500

将棋そんなに詳しくないのにああ、あの人ねってなるから なかなか的確なんだろうな…

44 18/03/18(日)02:26:49 No.491691502

キャラ立ってて覚えやすいじゃん!

45 18/03/18(日)02:27:19 No.491691565

森下九段がC1に落とされたのを今知った なんて世界だ…

46 18/03/18(日)02:27:27 No.491691580

>地球代表にした覚えがないよ! 昔は確かに深浦に地球の未来を任せるのはちょっと…だったけど 今だと将棋星人も3on3挑んでくるぞ 羽生と藤井君とあと一人誰にする?深浦だろ

47 18/03/18(日)02:27:46 No.491691615

プレーオフ勝ち進んでるせいで豊島の日程が本当に地獄すぎる… 王将戦応援してたからいっぱい悲しいけどもういっそ名人位取ってくれ

48 18/03/18(日)02:27:55 No.491691629

>地球代表にした覚えがないよ! A級順位戦最終日に久保を倒して自らの残留を決めつつ久保の名人戦挑戦を阻止して なおかつ渡辺明のB1降級をアシストした活躍によって 壺とかニコデスマンでは地球代表という事になった

49 18/03/18(日)02:28:04 No.491691647

タイトル戦でって自分が持ってたか挑戦者になってるってことか

50 18/03/18(日)02:29:35 No.491691831

>来期B1の作ったらもっとひどくなりそうな気がする! 渡辺 明棋王(永世竜王棋王) 行方尚史八段(羽生さんに勝っていい女抱きたい) 屋敷伸之九段(最年少タイトル記録) 橋本崇載八段(ハッシー) 木村一基九段(解説名人) 谷川浩司九段(会長・17世名人光速の寄せ) 山崎隆之八段(矢内さん好き好き) 郷田真隆九段(格調) 斎藤慎太郎七段(西の王子) 菅井竜也王位(独創的棋風) 松尾 歩八段 (NHKでハッシーに負けた人) 畠山鎮(ちん) 野月(ゲイ)

51 18/03/18(日)02:30:49 No.491691969

魔太郎は魔太郎でいいだろ!?

52 18/03/18(日)02:31:01 No.491691995

谷川は元だろ!

53 18/03/18(日)02:31:02 No.491691999

>精神崩壊て…って思ったら例のシーンか これな su2298443.jpg

54 18/03/18(日)02:32:09 No.491692121

ちんとかゲイとか雑すぎません?

55 18/03/18(日)02:33:00 No.491692196

>対策しようにも絞れない 今年の名人戦はギリギリまで対戦相手決まらないから佐天さんも大変よね

56 18/03/18(日)02:33:44 No.491692263

カタログで羽生さんがぷよぷよでも始めたのかと思った

57 18/03/18(日)02:34:02 No.491692294

>谷川は元だろ! 現役棋士であれほど会長っぽいオーラが出てる棋士も他に居ないと思う

58 18/03/18(日)02:34:13 No.491692315

>ちんとかゲイとか雑すぎません? すまんそこだけ拙者が作った部分じゃないので…

59 18/03/18(日)02:34:18 No.491692326

天才神童怪物と呼ばれたやつしかいない世界の上澄み11人に居続けるだけで相当消耗しそう

60 18/03/18(日)02:34:49 No.491692365

強いよねの人ここに乗るほどは強くないの?

61 18/03/18(日)02:35:18 No.491692408

B1は冤罪アシストしちゃったので個人的に悪印象が拭えないままだ あの年は竜王なしにすべきだったと思っている

62 18/03/18(日)02:37:34 No.491692611

>強いよねの人ここに乗るほどは強くないの? 強いよねって言われてる豊島が強いのであって言ってる方はそこまでではない

63 18/03/18(日)02:38:07 No.491692661

>強いよねの人ここに乗るほどは強くないの? ハッシーならB1に居る サトシンはc2

64 18/03/18(日)02:40:38 No.491692901

>強いよねの人ここに乗るほどは強くないの? 豊島さんならA級でプレーオフ中 王将駄目だったよ…

65 18/03/18(日)02:42:21 No.491693047

七冠なると対局が三日に一回ペースになって研究もくそもあるか!ってくらいになるからキツすぎるって羽生さんがいってたな

66 18/03/18(日)02:42:53 No.491693099

なんなの将棋界はコドクでもやってるの

67 18/03/18(日)02:43:48 No.491693194

>七冠なると対局が三日に一回ペースになって研究もくそもあるか!ってくらいになるからキツすぎるって羽生さんがいってたな それで五冠防衛ってどうかしてる

68 18/03/18(日)02:44:21 No.491693235

>なんなの将棋界はコドクでもやってるの プロになる前の3段リーグが一番辛いって言われるぐらいには蠱毒

69 18/03/18(日)02:44:47 No.491693272

谷川前会長は会長やめて研究時間増えたせいか多少調子いいから もう一花咲かせていただきたい

70 18/03/18(日)02:44:47 No.491693273

>七冠なると対局が三日に一回ペースになって研究もくそもあるか!ってくらいになるからキツすぎるって羽生さんがいってたな 脳が休まる日あるのそれ…

71 18/03/18(日)02:45:11 No.491693311

これプラスNHKも永世もってるしな

72 18/03/18(日)02:45:38 No.491693351

名誉NHKが一番頭おかしいんじゃねえかな…

73 18/03/18(日)02:45:50 No.491693363

>脳が休まる日あるのそれ… 朝起きたら今自分が日本のどこに居るのか忘れてるってレベルだったそうな

74 18/03/18(日)02:46:14 No.491693398

大昔の記録眺めてたら大山永世五冠のタイトル戦連続登場50期って頭おかしいね…

75 18/03/18(日)02:46:25 No.491693413

パラマストーナメントって将棋や囲碁でもたまに出てくるけど パッと見るとえげつないよね

76 18/03/18(日)02:46:32 No.491693423

ひふみんも6回くらい取ってるよねNHK杯

77 18/03/18(日)02:46:33 No.491693424

>朝起きたら今自分が日本のどこに居るのか忘れてるってレベルだったそうな なそ にん

78 18/03/18(日)02:47:04 No.491693464

ちなみに豊島は今月入ってから2日に1回ペースで対局してる 対局ない日も移動日だったりする

79 18/03/18(日)02:47:37 No.491693521

羽生さん対局もやるけどイベント呼ばれて解説もしてたからな… 今どこにいるのかわかんなくもなるわ

80 18/03/18(日)02:47:44 No.491693539

秘書とかつけていいんじゃないかなプロキシ

81 18/03/18(日)02:48:00 No.491693556

>プロになる前の3段リーグが一番辛いって言われるぐらいには蠱毒 藤井君以外にもすごい奴居そうでワクワクするな(白目)

82 18/03/18(日)02:48:07 No.491693572

なんか肉体酷使系スポーツよりもハードだな…

83 18/03/18(日)02:49:40 No.491693707

そういえば昨日羽生さんがテレビ出てたのは 獲得タイトル減ってスケジュールが少し空いたのもあるのか……

84 18/03/18(日)02:49:44 No.491693714

羽生さんは七冠も凄いけど 前の年に谷川さんに阻止されて六冠防衛してから もう一度王将挑戦者になって七冠達成しちゃうのが鬼畜眼鏡だと思う

85 18/03/18(日)02:50:08 No.491693747

対局10時間やってたりするし体力ないと無理だよね…

86 18/03/18(日)02:51:01 No.491693824

おばさんって本当に気持ち悪いよ…

87 18/03/18(日)02:51:34 No.491693879

>大昔の記録眺めてたら大山永世五冠のタイトル戦連続登場50期って頭おかしいね… あの人は盤外戦だらけでケチがついてるから

88 18/03/18(日)02:52:13 No.491693942

タニーの何がスゴイって95年の防衛戦で 神戸に住んでて被災した直後だったのに羽生の七冠ギリギリで阻止したって事だと思う

89 18/03/18(日)02:53:39 No.491694063

>対局10時間やってたりするし体力ないと無理だよね… その上でずっと脳をフル回転させないといけないからな…

90 18/03/18(日)02:53:47 No.491694073

こっちのタイトル取れなかったからこっち取るかーくらいの気軽さを覚える…

91 18/03/18(日)02:54:08 No.491694097

>ひふみんも6回くらい取ってるよねNHK杯 60年代70年代80年代90年代にそれぞれ取ってる この人もたいがいおかしい

92 18/03/18(日)02:55:25 No.491694217

>神戸に住んでて被災した直後だったのに羽生の七冠ギリギリで阻止したって事だと思う 神戸の希望みたいに言われてましたよね しかし翌年

93 18/03/18(日)02:55:26 No.491694219

七冠って365日あるうち七戦すればいいわけじゃないもんな… 仕事も増えるだろうし大変だ

94 18/03/18(日)02:55:34 No.491694231

この前タイトル一つ増えたから永世八冠狙いに行くのかな羽生…

95 18/03/18(日)02:55:47 No.491694252

NHK杯は昔はルール違って簡単だったからな… 名誉NHK杯が10連続ってのはそのときのそのまま使ってるからだし

96 18/03/18(日)02:56:01 No.491694267

>あの人は盤外戦だらけでケチがついてるから 10年間全てのタイトル戦で防衛か挑戦者になるって盤外戦でどうにかなるの…

97 18/03/18(日)02:56:12 No.491694290

この渡辺明って人もすごいね

98 18/03/18(日)02:56:52 No.491694334

>10年間全てのタイトル戦で防衛か挑戦者になるって盤外戦でどうにかなるの… 羽生には前日呼び出して徹夜させたり色々やった

99 18/03/18(日)02:57:35 No.491694406

カタDQの城

100 18/03/18(日)02:57:52 No.491694425

羽生は大山や米長みたいな昭和の暗黒世代を見てきてるから真面目に育って良かった ひふみんは潰されたな

101 18/03/18(日)02:57:52 No.491694426

若いうちから強いのもすごいけど晩年で返り咲く人もかっこいいよね

102 18/03/18(日)02:57:58 No.491694438

>この渡辺明って人もすごいね 例の騒動とかBに落ちた事でケチ付いてる感じはあるけど 羽生に3連敗からの4連勝で竜王防衛したくらいにはバケモンだよ! と言うか永世竜王持ってるの羽生以外じゃ渡辺だけだし

103 18/03/18(日)02:59:18 No.491694542

>この渡辺明って人もすごいね 加藤一二三・谷川浩司・羽生善治に次ぐ史上四人目の中学生でプロになった大天才です…

104 18/03/18(日)02:59:26 No.491694554

>羽生さんが一番強かったのって95年なの? 最近対渡辺明戦で勝ち星が上回ったからまだまだ成長してるよ

105 18/03/18(日)03:00:28 No.491694633

ナベさん棋王も永世持ってるよ!

106 18/03/18(日)03:00:29 No.491694635

>羽生さんが一番強かったのって95年なの? 若い頃は今みたいに棋譜なんて全然知らなかったから過去の自分となら絶対勝ちますよって言ってる

107 18/03/18(日)03:01:24 No.491694709

>>羽生さんが一番強かったのって95年なの? >若い頃は今みたいに棋譜なんて全然知らなかったから過去の自分となら絶対勝ちますよって言ってる 羽生さんですら羽生善治を倒す事はできないのか…

108 18/03/18(日)03:02:08 No.491694771

日常生活で脳内羽生善治がバトル仕掛けてきて危ないから車の免許取らないって言ってるから負ける時もあるよ

109 18/03/18(日)03:02:20 No.491694787

現役で複数永世持ってるのは羽生さんと魔太郎だけ!

110 18/03/18(日)03:02:24 No.491694796

その二つ名で一番ひどいと思ったのは実は元竜王だと思う

111 18/03/18(日)03:02:56 No.491694845

なんでB1に落ちたんだろう…矢倉が駄目になったから?

112 18/03/18(日)03:03:24 No.491694888

魔太郎は何かとボロクソに言われがちだけど上でも挙がってる4連勝の時とか本当に輝いてたんで何とか持ち直して欲しい…

113 18/03/18(日)03:04:17 No.491694960

>日常生活で脳内羽生善治がバトル仕掛けてきて危ないから車の免許取らないって言ってるから負ける時もあるよ なんなの棋士さんは日常的にスタンドバトルにでも巻き込まれてるの

114 18/03/18(日)03:05:24 No.491695070

最近調子悪いね魔太郎

115 18/03/18(日)03:05:42 No.491695093

羽生で車の話題になると免許取りたての佐藤が運転してて森内と一緒に死にかけたって話思い出す

116 18/03/18(日)03:06:40 No.491695173

>例えば名人戦の名人はこの相手と戦わなくて済むからな 羽生さんと森内さんが「A級に落ちると1年間強い棋士と戦わないといけないから大変ですよね」「あ、はい」 みたいな会話してて感覚が全然違う次元だなってなった

117 18/03/18(日)03:08:21 No.491695311

>羽生で車の話題になると免許取りたての佐藤が運転してて森内と一緒に死にかけたって話思い出す 永世名人永世棋聖が三人もこの世を去りかけたのか…

118 18/03/18(日)03:08:23 No.491695313

>羽生で車の話題になると免許取りたての佐藤が運転してて森内と一緒に死にかけたって話思い出す もし事故ってたら誇張抜きで将棋界の歴史変わって100期以上のタイトル消し飛んでたって話だっけ

119 18/03/18(日)03:09:34 No.491695417

>>日常生活で脳内羽生善治がバトル仕掛けてきて危ないから車の免許取らないって言ってるから負ける時もあるよ >なんなの棋士さんは日常的にスタンドバトルにでも巻き込まれてるの マルチタスクでいつも棋譜読んでるんだろう

120 18/03/18(日)03:10:27 No.491695504

羽生さんは羽生さんと戦わなくていいから卑怯ってやつ実は間違ってたのか

121 18/03/18(日)03:10:40 No.491695518

>羽生さんと森内さんが「A級に落ちると1年間強い棋士と戦わないといけないから大変ですよね」「あ、はい」 >みたいな会話してて感覚が全然違う次元だなってなった A級に落ちるって表現がすごいな

122 18/03/18(日)03:11:33 No.491695604

>対局は谷川王将の圧勝により夕方に終了。佐藤と森内は、その日の内に自宅へ帰るという羽生を道連れに誘い、佐藤の車で東京に戻る事となった。そこから恐怖のドライブが始まる。 >帰りは夜の高速道路という事もあり、佐藤は周囲の車の速度に酷く動揺し、 >車線内をウロウロ(高速の寄せ)する。さらに周囲をトラックに囲まれテンパる(トラック囲い) >という怒涛の攻めに緊張はピークに達し、顔から笑顔が消滅。 >そして佐藤から告げられた衝撃の告白に2人は愕然とする。 >羽生『佐藤君、高速は初めてじゃないよね?』 >佐藤「いや・・実は(高速どころか)夜の運転自体初めてなんだ」 >羽生・森内『えっ・・・(゚Д゚)!!!』 >それ以降、楽しく喋っていた3人の口数は急激に減って行き、羽生の自宅に着いた頃には、 >車中はお通夜状態となった。この事件がトラウマとなり、羽生が佐藤が運転する車に乗ったのは、この時が最初で最後になっている。

123 18/03/18(日)03:12:04 No.491695675

>さらに周囲をトラックに囲まれテンパる(トラック囲い) ダメだった

124 18/03/18(日)03:12:05 No.491695679

ひどい

125 18/03/18(日)03:12:40 No.491695733

高速の寄せでダメだった

126 18/03/18(日)03:13:06 No.491695777

>マルチタスクでいつも棋譜読んでるんだろう やってそうだな 常に最強の次の一手に苦しめられる羽生さんいいよね…

127 18/03/18(日)03:13:40 No.491695837

教習で1回くらい夜間の運転もやりそうなもんなのに

128 18/03/18(日)03:14:37 No.491695932

>A級に落ちるって表現がすごいな 20年くらい羽生森内で名人戦やってたからね…

129 18/03/18(日)03:15:38 No.491696042

>教習で1回くらい夜間の運転もやりそうなもんなのに 1回はやったよなーって思ったけど昼間の時間取りやすい人だと夜やったことないってなるんだなぁ

130 18/03/18(日)03:16:43 No.491696147

ABキャラ濃すぎて駄目だった

131 18/03/18(日)03:17:30 No.491696236

谷川王将に負けたって事はよりにもよって95年じゃねーか! もし事故ってたら七冠未達成のままあの世に行ってたって事だぞ…

132 18/03/18(日)03:18:37 No.491696322

>なんでB1に落ちたんだろう…矢倉が駄目になったから? 3位で4勝6敗だから普通なら落ちる成績じゃなかったよ なぜか今期だけ降級枠が3つあった なぜかはしらない

133 18/03/18(日)03:19:06 No.491696371

キャラ語りだけで100レス行くのは凄い バーチャルユーチューバーとかにも負けてないと思う

134 18/03/18(日)03:19:43 No.491696444

>>なんでB1に落ちたんだろう…矢倉が駄目になったから? >3位で4勝6敗だから普通なら落ちる成績じゃなかったよ >なぜか今期だけ降級枠が3つあった >なぜかはしらない 完全に墓穴掘ってて駄目だった

135 18/03/18(日)03:19:49 No.491696453

高速の寄せが色んな意味で酷い

↑Top