虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/16(金)23:46:11 「」た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)23:46:11 No.491428878

「」たるもの常用してる薬のひとつやふたつあると聞く

1 18/03/16(金)23:47:05 No.491429204

オロパタジン塩酸塩のんでる

2 18/03/16(金)23:48:04 No.491429470

抗うつ剤三種に睡眠薬を一種ほど

3 18/03/16(金)23:48:16 No.491429536

去年の夏前に貰ってた薬飲んだら変な味した

4 18/03/16(金)23:48:52 No.491429719

精神安定剤2つだな

5 18/03/16(金)23:49:32 No.491429910

睡眠薬なら

6 18/03/16(金)23:49:34 No.491429916

ストラテラ

7 18/03/16(金)23:49:55 No.491430029

痔の軟膏

8 18/03/16(金)23:50:04 No.491430068

ビオフェルミン

9 18/03/16(金)23:50:06 No.491430074

パンシロンとバファリンEX!

10 18/03/16(金)23:50:08 No.491430082

寝る前に飲んでるよ なくちゃ全く眠れません…

11 18/03/16(金)23:50:22 No.491430151

精神安定剤って処方してもらうの? イライラを鎮める漢方を薬局で買って飲んでるんだけど高いんだ 保険効く処方箋で精神安定剤貰えるならそっちのほうがいいなあ

12 18/03/16(金)23:51:31 No.491430523

素人の判断で飲むより医者に診てもらった方がいいのは言うまでも無いぞ

13 18/03/16(金)23:52:09 No.491430723

>精神安定剤って処方してもらうの? >イライラを鎮める漢方を薬局で買って飲んでるんだけど高いんだ >保険効く処方箋で精神安定剤貰えるならそっちのほうがいいなあ 心療内科か精神科いけば大体適当な病名付けて薬もらえるよ

14 18/03/16(金)23:52:33 No.491430867

サインバルタとセディール! 元から軽度だったんだろうけどマジでマシになった死にたくなくなったし

15 18/03/16(金)23:52:44 No.491430926

一年中アレジオン飲んでるけどそれだけだ

16 18/03/16(金)23:52:45 No.491430937

ブロチゾラム セルトラリン ドンペリドン 最後のだけ名前がフフッてなります

17 18/03/16(金)23:52:55 No.491430985

プロテイン! BCAA!

18 18/03/16(金)23:52:56 No.491430998

抗うつ剤四種とリチウムと眠剤五種

19 18/03/16(金)23:53:22 No.491431147

ソラナックス飲んでたけどやめるのめっちゃ大変だし本人がやめる気無いと永遠に薬漬けにされるから飲まないほうがいいよ 自分はもう二度と飲みたくない

20 18/03/16(金)23:53:23 No.491431152

そろそろ糖尿の薬飲むかもしれん

21 18/03/16(金)23:55:19 No.491431779

正露丸とナロンエース!

22 18/03/16(金)23:55:51 No.491431943

尿酸値下げるお薬飲んでるお

23 18/03/16(金)23:56:16 No.491432052

ヒダントール飲んでる その前はフェニトイン飲んでた

24 18/03/16(金)23:57:16 No.491432342

血圧と尿酸を下げるおぐすりを もうあの痛みはいやじゃ…

25 18/03/16(金)23:57:28 No.491432393

>死にたくなくなったし これだけでだいぶマシだよね…本当に

26 18/03/16(金)23:58:12 No.491432585

ラミクタール! レクサプロ! エチゾラム! ユーロジン! ラミクタールまじゅい…

27 18/03/16(金)23:58:14 No.491432604

俺は睡眠導入剤という存在がなかったら壊れるところだった ありがてぇ

28 18/03/16(金)23:59:29 No.491432928

養命酒 そろそろ飲むかな

29 18/03/17(土)00:00:22 No.491433139

正露丸と鼻炎薬かな…

30 18/03/17(土)00:00:28 No.491433152

エビオスだな

31 18/03/17(土)00:00:53 No.491433261

イソバイド

32 18/03/17(土)00:01:30 No.491433432

イブ でも大分飲む量減ったなぁ

33 18/03/17(土)00:04:28 No.491434191

メサラジン欠かせない……

34 18/03/17(土)00:05:37 No.491434479

ロラゼパム飲んどるよ1番ちいさいの

35 18/03/17(土)00:06:36 No.491434755

太田胃散を…

36 18/03/17(土)00:06:58 No.491434858

ストロング…いややめておこう

37 18/03/17(土)00:07:21 No.491434999

ヒルドイドとプロトピック

38 18/03/17(土)00:07:21 No.491435001

イブプロフェン 大昔にはこういう薬が無かったと考えると そりゃ平均寿命伸びるよねってなる

39 18/03/17(土)00:07:37 No.491435089

このご時世導眠剤くらい普通だよ

40 18/03/17(土)00:07:40 No.491435105

>ラミクタールまじゅい… 双極「」きたな…ご飯食べたあとに後味吹っ飛ばして最悪だよねあれ

41 18/03/17(土)00:07:47 No.491435128

ずっと漢方飲まされてたけど効かないから効かないんですけおって言ったらタンドスピロンとかいうの出された

42 18/03/17(土)00:07:52 No.491435153

>ストロング…いややめておこう 耐えきれなくなった時に

43 18/03/17(土)00:08:17 No.491435275

今はアレジオン

44 18/03/17(土)00:08:32 No.491435351

メラノCC ニキビ跡がつらい

45 18/03/17(土)00:08:47 No.491435429

お酒とおくすりは一緒に飲むと肝臓がサクサクになるぞ

46 18/03/17(土)00:08:56 No.491435467

飲まなかったロキソニン溜まってるんだけど何かの時に飲んでいいんじゃろか

47 18/03/17(土)00:09:02 No.491435509

レスタミンとサプリだけどセントジョーンズワート

48 18/03/17(土)00:09:23 No.491435610

>元から軽度だったんだろうけどマジでマシになった死にたくなくなったし ほんの一週間程度だったけど死ぬこと考えてネットの契約をかたっぱしから解除したよ… 今はサインバルタとアルプラゾラムで普通に戻ったけど

49 18/03/17(土)00:09:36 No.491435686

「」ってそんなに薬飲んでるんだ… むしろ何も飲んでない方が少数…?

50 18/03/17(土)00:09:49 No.491435763

ロキソニンと胃薬とカフェイン剤は毎日のむ あとたまに葛根湯か麻黄

51 18/03/17(土)00:10:08 No.491435863

ここまでフェブリクなし

52 18/03/17(土)00:10:31 No.491435958

>むしろ何も飲んでない方が少数…? 大人になるって悲しいことなの…

53 18/03/17(土)00:11:25 No.491436212

コソプトを…

54 18/03/17(土)00:11:40 No.491436282

風邪拗らせて咳喘息になったらじっくり時間かけて薬飲まないと駄目よと言われ半年ぐらい喘息の薬飲むことになったよ…

55 18/03/17(土)00:12:00 No.491436373

尿酸値を下げるのでアロプリノール 薬は基本ジェネリックのをもらうようにしてる

56 18/03/17(土)00:12:14 No.491436433

アトピーでステロイド軟膏がかかせない

57 18/03/17(土)00:12:23 No.491436468

塗り薬だけどフロジン(毛生え薬)とビーソフテン(保湿剤) サプリメントはセントジョーンズワートと亜鉛マカとマルチビタミンとノコギリヤシ

58 18/03/17(土)00:12:55 No.491436634

カタセブンの店員 違った

59 18/03/17(土)00:13:01 No.491436670

パキシルをジェネリックに変えてもまだお高い

60 18/03/17(土)00:13:02 No.491436677

タリオン

61 18/03/17(土)00:14:25 No.491437089

>ロキソニンと胃薬とカフェイン剤は毎日のむ せめてカフェインはやめろ というかロキソニン常用もやめろ

62 18/03/17(土)00:14:50 No.491437193

パキシルとデパスだけは飲むのやめておくんだ... 切れた時の症状が死ぬほど辛いから... プロチアデンいいよ

63 18/03/17(土)00:14:58 No.491437220

ミドリンっていう目薬 睡眠前に点眼して必ず6時間必要っていう

64 18/03/17(土)00:15:21 No.491437339

>ロキソニンと胃薬とカフェイン剤は毎日のむ 破滅まっしぐらだな

65 18/03/17(土)00:15:23 No.491437352

亜鉛とマルチビタミン…サプリメントだこれ

66 18/03/17(土)00:15:27 No.491437368

レンドルミン サインバルタ

67 18/03/17(土)00:16:09 No.491437575

ハイになる系のお薬飲んでたら躁鬱病になりかけたのでダウナー系とワイパックスと眠剤と他アレルギー抑止系と 花粉しね!!

68 18/03/17(土)00:16:09 No.491437576

抑肝散

69 18/03/17(土)00:16:10 No.491437582

眠剤というより長時間ぐっすりの薬がほしい 早朝覚醒つらい

70 18/03/17(土)00:16:34 No.491437684

パキシルとデパスはうn... デパスはついに去年から劇薬指定されたし

71 18/03/17(土)00:17:08 No.491437799

鬱の「」多すぎる…

72 18/03/17(土)00:17:11 No.491437810

中性脂肪下げる薬をもらった 背中の筋肉痛がすごく軽減してきたんだがたまたまなのか痛みが中性脂肪によるものだったのか

73 18/03/17(土)00:17:21 No.491437859

パキもデパもそこまで多く入れなかったし徐々に減らしたから離脱それほどでも無かったな 個人差と状況差有るかも知れん

74 18/03/17(土)00:17:45 No.491437977

>パキシルとデパスだけは飲むのやめておくんだ... 両方飲んでる 薬の残量勘違いして3日ほど切らしただけでめっちゃおかしくなった

75 18/03/17(土)00:18:03 No.491438062

アレグラ飲んでる 最近効きが悪い気がする

76 18/03/17(土)00:18:10 No.491438099

>レンドルミン >サインバルタ お大事に…

77 18/03/17(土)00:18:36 No.491438243

>眠剤というより長時間ぐっすりの薬がほしい 長時間向けのはだめなの? 普段の起きる時間寝る時間をグラフとかにして医者に見せると的確なのもらえるよ

78 18/03/17(土)00:18:42 No.491438272

パキは半年飲むと肉体依存完成してえらい目に 確かに効くんだけど切れた時に頭がチリチリするのがどうしても慣れなくてやめた

79 18/03/17(土)00:19:02 No.491438366

常用というかたまにエバステルちゃん

80 18/03/17(土)00:19:02 No.491438367

サインバルタ ドグマチール 柴胡桂枝乾姜湯 ネキシウム 六君子湯 頓服でワイパックス 有人に話したらヤク漬けって言われた

81 18/03/17(土)00:19:26 No.491438484

南の方に花粉症の人のための花粉が全くないリゾート都市みたいなの出来ないかな

82 18/03/17(土)00:19:35 No.491438526

不安障害でタンドスピロン飲んでる こんな効いてんだか効いてないんだか分からん薬ずーっと出してるぐらいならいっそのこと頭パーになる薬でも出してくだち…

83 18/03/17(土)00:20:05 No.491438659

デパス劇薬なの!?

84 18/03/17(土)00:20:09 No.491438679

鼻水どめは小青竜湯が一番体にダメージなくていいわ

85 18/03/17(土)00:20:13 No.491438695

半分にしたサイレース1mgをもらって飲むようにしたらむっちゃ眠れるようになった

86 18/03/17(土)00:20:25 No.491438771

>切れた時の症状が死ぬほど辛いから... シュインシュインって音が聴こえながら視界が明滅するのいいよね…

87 18/03/17(土)00:20:37 No.491438848

ワイパックスとストラテラ 通院先の先生が高齢でどんどん診察時間が短くなってるけど先生が診察辞めちゃったら私はどこに通院するんだろう

88 18/03/17(土)00:20:41 No.491438867

無職になって1年ようやく薬を飲まない生活になった

89 18/03/17(土)00:20:43 No.491438877

アレロック

90 18/03/17(土)00:21:29 No.491439092

>デパス劇薬なの!? 1度に1ヶ月分までしか処方禁止に去年から変わった しかも投与基準もかなり高くなった

91 18/03/17(土)00:21:32 No.491439117

花粉症の薬一年の半分以上飲んでる

92 18/03/17(土)00:21:39 No.491439160

免疫抑制剤…

93 18/03/17(土)00:21:42 No.491439179

トリアゾラムとソルピデムだな

94 18/03/17(土)00:21:56 No.491439258

レクサプロ飲んでるけど効いてるかわかんね…

95 18/03/17(土)00:22:10 No.491439302

カルボシステインとクラリスロマイシン 鼻炎が年中直らねえんだ…

96 18/03/17(土)00:22:11 No.491439308

ロキソプロフェンは手放せない

97 18/03/17(土)00:22:41 No.491439485

デパスは第二のリタリンとか危ない呼ばれ方が

98 18/03/17(土)00:22:47 No.491439527

>デパス劇薬なの!? 精神に作用する薬は分類的に全て向精神薬だからな

99 18/03/17(土)00:22:55 No.491439562

精神薬飲んでたら肥満気味になるよと聞いたのでがっつり筋トレしてたらアレルギーやら薬の影響やらで心臓病ができて激しい運動ができなくなり培った筋肉を消費し続けざるを得ない状況になっている 拡張型心筋症に近いけどなんか違うらしいな

100 18/03/17(土)00:23:03 No.491439603

薬代高いからほとんどジェネリック テルミサルタン ロスバスタチン カルベジロール フェブリク トラゼンタ シルニジピン クレメジン

101 18/03/17(土)00:23:35 No.491439734

デパスの半減期と効き目で劇薬じゃないはずがないし

102 18/03/17(土)00:23:41 No.491439751

薬切り替えでデパスがまだ残ってるから処分しよう...

103 18/03/17(土)00:23:57 No.491439837

人と長時間喋り続けると頭痛してくるんですがなにがオススメですか?

104 18/03/17(土)00:24:21 No.491439960

ミノタブデュタステリドアクセプタアサコール 今度ブプロピオンを輸入したからまた一つ増える

105 18/03/17(土)00:24:27 No.491439985

精神神経科の先生が3月で移動するんだけどどこか紹介してほしい…

106 18/03/17(土)00:24:34 No.491440015

ちゃんと自立支援の1割制度つかってる? 引越す前の市でも扱ってたけど病院では一切紹介されなかったよ

107 18/03/17(土)00:24:35 No.491440019

デパスはたしか欧米だと禁止薬物だったような

108 18/03/17(土)00:25:14 No.491440170

>こんな効いてんだか効いてないんだか分からん薬ずーっと出してるぐらいならいっそのこと頭パーになる薬でも出してくだち… ちょっとわかる…

109 18/03/17(土)00:25:14 No.491440174

マルチビタミンだから薬じゃねえや

110 18/03/17(土)00:25:17 No.491440190

>ちゃんと自立支援の1割制度つかってる? 初診でそれしっかり説明してくれた先生だったが めんどくさくて全然…

111 18/03/17(土)00:25:32 No.491440249

レクサプロ 飲み始めはめちゃ効いたのに今じゃ目が冴える程度しか効いてない

112 18/03/17(土)00:25:38 No.491440283

自立支援医療と傷病手当はフルに扱うべきだし学校で義務付けて欲しい ちなみに収入が低いと自立支援医療は1割どころか負担ゼロになるよなった

113 18/03/17(土)00:25:47 No.491440326

アサコール→レミケード→ヒュミラ

114 18/03/17(土)00:26:03 No.491440384

精神薬飲む時は微量のアルコールがあってもヤベーよな 吸収量が過剰すぎて腰が抜ける

115 18/03/17(土)00:26:09 No.491440415

>初診でそれしっかり説明してくれた先生だったが >めんどくさくて全然… 診断書持って!病院と薬局控えて!!保健所!!!

116 18/03/17(土)00:26:34 No.491440514

>精神神経科の先生が3月で移動するんだけどどこか紹介してほしい… 相性の良い先生はなかなかいないからがんばってさがそうね…

117 18/03/17(土)00:26:48 No.491440590

>人と長時間喋り続けると頭痛してくるんですがなにがオススメですか? 医者に聞いて

118 18/03/17(土)00:27:34 No.491440825

水かな 朝起きて飲むとウンチモリモリ出るよ 冬はお腹に悪いからぬるま湯で

119 18/03/17(土)00:27:55 No.491440913

>初診でそれしっかり説明してくれた先生だったが >めんどくさくて全然… 診断書もらって薬局の名前控えて役所で書類一枚書いて終わりだぞ 今の病院代と薬代を1/3にしたときどのくらいお得かを計算してぜひやってほしい

120 18/03/17(土)00:27:55 No.491440917

ほんとに薬って飲むと死にたくなくなるの?今ひたすらに死にたいんだけど

121 18/03/17(土)00:28:09 No.491440959

>めんどくさくて全然… 診断書と病院&薬局の住所が分かる物をもって役所の福祉課にいきなさる 自分も行ったけど書類書くの含めて15分くらいで全部の手続き終わった

122 18/03/17(土)00:29:23 No.491441250

>ほんとに薬って飲むと死にたくなくなるの?今ひたすらに死にたいんだけど 脳内物質のバランスを無理やり変えるからな 効いてる間はそんな気がなくなるぞ

123 18/03/17(土)00:29:28 No.491441272

ここまでバンテリンなし

124 18/03/17(土)00:29:31 No.491441288

>ほんとに薬って飲むと死にたくなくなるの?今ひたすらに死にたいんだけど その死にたくなるのが脳の分泌物不足が原因であれば 違うのであればあんまり効かない とにかく病院

125 18/03/17(土)00:29:43 No.491441338

>ほんとに薬って飲むと死にたくなくなるの?今ひたすらに死にたいんだけど 死にたくなくなるよ 今の苦しみから抜け出せる 心療内科へゴー!

126 18/03/17(土)00:29:55 No.491441388

>ちゃんと自立支援の1割制度つかってる? なにそれ初めて知った…

127 18/03/17(土)00:30:30 No.491441588

デイケアに通えるようになったら同じ問題を抱えた人と接する事になるので社会復帰の第一歩としては一番いいと思う

128 18/03/17(土)00:33:04 No.491442296

フェブリク ニフェジピン アジルバ アムロジピン 早く全部ジェネリックになんねーかな

129 18/03/17(土)00:33:57 No.491442492

今日ワイパックス処方されたぞ俺 一粒試しに飲んだら不安に駆られる事なかったぞ俺

130 18/03/17(土)00:34:08 No.491442526

頭ぶっ壊れるにしてもセロトニンがドバドバ出続けるとか そういうのが良かったなあ…

131 18/03/17(土)00:34:29 No.491442608

自殺云々より自分の場合は虚無感に満たされてそもそも死ぬ気すら起きない状況になってそこからある程度回復した けどアクティベーション症候群とかいうので妙に気分がハイになって自殺とかに一切躊躇がなくなったりするから人間の脳とか精神治療は難しいなぁと

132 18/03/17(土)00:34:30 No.491442613

不安に効くお薬って飲み始めてどれくらいで効くんだい

133 18/03/17(土)00:34:39 No.491442647

>ほんとに薬って飲むと死にたくなくなるの?今ひたすらに死にたいんだけど 心療内科って基本予約制だからまず電話して確認 とりあえず近所の普通の内科でも対処はしてもらえるからとりあえずゴー

134 18/03/17(土)00:34:39 No.491442649

自立支援はストラテラの時にお世話になり申した

135 18/03/17(土)00:34:45 No.491442674

ロスバスタチン フェブリク タリオン ディレグラ

136 18/03/17(土)00:35:04 No.491442753

アネトン

137 18/03/17(土)00:35:32 No.491442872

>不安に効くお薬って飲み始めてどれくらいで効くんだい とりあえず眠れるやつは即効いた

138 18/03/17(土)00:35:37 No.491442895

リンデロンとタリオンだな 30越えたあたりでアレルギーがわっときた

139 18/03/17(土)00:35:41 No.491442912

メトホルミン ロスバスタチン メコバラミン

140 18/03/17(土)00:35:49 No.491442942

>不安に効くお薬って飲み始めてどれくらいで効くんだい 思想は身体に支配されてるからすぐ効くよ

141 18/03/17(土)00:36:10 No.491443023

この時期は花粉症を抑えるプランルカストとフェキソフェナジン めっちや楽になって夜もぐっすり

142 18/03/17(土)00:36:39 No.491443135

ナゾネックスいいよね…

143 18/03/17(土)00:36:45 No.491443162

眠れないんでお薬くださーいって診断受けに行ったら ロゼレム パキシル ジプレキサ トリプタノール ポララミン サインバルタ を処方されてオイオイオイってなった

144 18/03/17(土)00:37:07 No.491443255

悪夢止めに酒を少々

145 18/03/17(土)00:37:36 No.491443395

確かに水足りずっての結構居るらしいなあれ 本人は絶対に認めたくなかったりするのもセットで

146 18/03/17(土)00:37:40 No.491443419

サインバルタを糧に今日を生きてるけど効いてるのかな…

147 18/03/17(土)00:37:46 No.491443443

>不安に効くお薬って飲み始めてどれくらいで効くんだい すぐ効くよ ただ身体が慣れるまで時間かかったりする 俺は二日目に身体が慣れず盛大にメルトした

148 18/03/17(土)00:37:50 No.491443456

なんで薬の名前をそんな覚えられるの 俺四種類くらい出されたけどサワイだかハワイだか全然覚えられない

149 18/03/17(土)00:38:10 No.491443537

風邪から急性副鼻腔炎になってセレスタミン貰ったんだけどこれすごいね

150 18/03/17(土)00:38:23 No.491443590

>なんで薬の名前をそんな覚えられるの 依存してるからよ 自分の個性にしてる

151 18/03/17(土)00:38:39 No.491443665

いや覚えとらん 手元にあるから書いてるだけ

152 18/03/17(土)00:39:09 No.491443804

メプチン シムビコート

153 18/03/17(土)00:39:59 No.491444024

なんで「」には精神薬服用者が多いの・・・

154 18/03/17(土)00:40:28 No.491444145

でなきゃこんなとこ来ないし…

155 18/03/17(土)00:40:52 No.491444237

年齢層的に精神やってないとあんま薬のまんからじゃね 15年位すると結構変わってくると思う

156 18/03/17(土)00:41:07 No.491444291

リスペリドン

157 18/03/17(土)00:41:25 No.491444372

使えるものはなんでも使いたいし…

158 18/03/17(土)00:42:09 No.491444570

いずれ飲むことになるからそれまで胃を休めているとすら言えるな

159 18/03/17(土)00:42:25 No.491444628

新人が数年勉強したはずなのにと患者の薬の知識に驚くのは薬剤師であれば経験がある

160 18/03/17(土)00:42:34 No.491444664

コンサータ

161 18/03/17(土)00:43:11 No.491444811

>新人が数年勉強したはずなのにと患者の薬の知識に驚くのは薬剤師であれば経験がある 頭おかしいやつに処方されるんだから考えれば当然でもある

↑Top