虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/16(金)23:42:38 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)23:42:38 No.491427779

これは売れんよ…

1 18/03/16(金)23:47:24 No.491429290

ターゲットは小学生でいいんだよね?

2 18/03/16(金)23:48:59 No.491429749

このふたつを作ってよくこれが売れると思ったな

3 18/03/16(金)23:49:18 No.491429837

どうして版権ものが売れたからってオリジナルでも売れると思ったんですか

4 18/03/16(金)23:49:34 No.491429914

小学生にブサシコは難しいんじゃないか

5 18/03/16(金)23:50:15 No.491430117

第二弾が今週発売だぞ 同じく消しゴムのピカちんフィギュアも出るけどこっちのほうが安い

6 18/03/16(金)23:50:57 No.491430328

過去二作の成功はどっちも版権側の知名度に依存してるじゃん…

7 18/03/16(金)23:51:20 No.491430439

鉛筆使ってるかどうか

8 18/03/16(金)23:51:28 No.491430500

でもこの凝った作りだとそりゃこの価格になるよって感じもするし もしかして何もかも間違

9 18/03/16(金)23:51:49 No.491430610

健次は当時ブレイクしてたしマイクラのなんてキッズも大人も欲しがる

10 18/03/16(金)23:53:05 No.491431042

前2作がしかも一つのアイデアもプラスされてない商品なのが凄い 何の実績もないに等しい

11 18/03/16(金)23:53:18 No.491431126

でかくない? 刺して大丈夫ってことはそれなりに厚みもあるんだよね

12 18/03/16(金)23:53:53 No.491431316

俺が小学校低学年の時に流行ったいればーちゃんよりはよほどウケそう というよりただの鉛筆に噛みつく婆ちゃんがなんで流行ったんだろ…

13 18/03/16(金)23:54:38 No.491431554

パズル要素があるのは可能性広がってよかったと思うけど 単にバラバラになるだけでは… 首のすげ替えはできるみたいだけど

14 18/03/16(金)23:54:42 No.491431591

つまり・・・ あほなのでは・・・

15 18/03/16(金)23:55:23 No.491431795

画像で言ってたとおりの売れ方だよ マイケシは未だに在庫の問い合わせあったりする ぶっさし?第一弾が一個も売れないまま明日第二段発売します

16 18/03/16(金)23:55:28 No.491431824

噛みつきばあちゃんみたいなもんと思えば流行らないことも

17 18/03/16(金)23:56:16 No.491432053

https://www.youtube.com/watch?v=oAWUvA1m97A でもPVにヘビメタぶっこんでくるセンスは好き

18 18/03/16(金)23:57:21 No.491432366

バンダイなんだ

19 18/03/16(金)23:57:37 No.491432437

噛みつきばあちゃんっておまけだから流行ったんじゃ…

20 18/03/16(金)23:57:38 No.491432443

噛みつきバーちゃんはそもそも売り方がね

21 18/03/16(金)23:57:40 No.491432451

キャラがヒカキンさんなら売れてた

22 18/03/16(金)23:58:20 No.491432642

ふなっしーのめいっしーて売れたんだ…

23 18/03/16(金)23:58:27 No.491432664

リメイクしてユーチューバーちゃんとか名前つけて売ろう

24 18/03/16(金)23:59:43 No.491432991

アメリカで大ヒットしてる商品の類似品を日本で売りましょう!

25 18/03/17(土)00:00:04 No.491433070

ひとつだけエロいゾンビ作ってガチャガチャにしよう

26 18/03/17(土)00:00:25 No.491433148

噛みつき婆ちゃんオマケだったのか 入手の記憶がないまま何個も持ってたわ

27 18/03/17(土)00:00:35 No.491433182

個人的にガイコツとスライムのデザインは嫌いじゃないんだけど… というかむしろ好き

28 18/03/17(土)00:01:12 No.491433351

ふなっしーのぶっさっしーならまだ売れてた

29 18/03/17(土)00:01:20 No.491433395

いやでも正直小学生のテンションならちょっと興奮しそうな要素は詰まってる気がする

30 18/03/17(土)00:01:27 No.491433415

噛み付きばーちゃんってガシャポンで手に入れた記憶あったけど記憶違いだったか…

31 18/03/17(土)00:02:02 No.491433573

>いやでも正直小学生のテンションならちょっと興奮しそうな要素は詰まってる気がする でも小学生ならそれこそマイクラの方欲しがらない?

32 18/03/17(土)00:02:16 No.491433626

コミケで人気があるからティアでもやっていけるよね…

33 18/03/17(土)00:02:34 No.491433720

>でも小学生ならそれこそマイクラの方欲しがらない? そりゃあ当時の自分で考えてみてもキン消しにも勝てないだろうしマイクラには勝てないと思うよ

34 18/03/17(土)00:04:03 No.491434095

鉛筆刺したら脳と目玉が飛び出る位のギミックは欲しい

35 18/03/17(土)00:04:26 No.491434184

スケルトンはちょっと欲しいな けっこうカッコいい

36 18/03/17(土)00:05:36 No.491434477

自分が子供の頃であったとしても全くほしいと思わなかったと思うというかほしいと思える要素が一つもない

37 18/03/17(土)00:05:50 No.491434542

ゾンビは何が元ネタなのか分からないから駄目

38 18/03/17(土)00:06:05 No.491434614

版権の力で売れたのを実力と勘違いしてオリジナルに手を出して爆死するよくあるパターン

39 18/03/17(土)00:06:49 No.491434809

どこかとコラボすればよかったのに… キティちゃんとか

40 18/03/17(土)00:06:55 No.491434844

下のイラストは結構好きよ

41 18/03/17(土)00:06:56 No.491434852

>これは売れんよ… 基本的に数撃ちゃじゃないのかな コップフチ子みたいに一億分の一みたいなヒットが「」に周知される

42 18/03/17(土)00:06:59 No.491434863

>自分が子供の頃であったとしても全くほしいと思わなかったと思うというかほしいと思える要素が一つもない 自分からは買わないけどなんかのオマケでもらったらぶっ刺して遊ぶかなってポジ 子供会かなんかで配ると良い

43 18/03/17(土)00:07:34 No.491435070

>自分が子供の頃であったとしても全くほしいと思わなかったと思うというかほしいと思える要素が一つもない ババアの馬鹿みたいな消しゴム売れてたけどお前の人生年齢じゃ多分知らんよな

44 18/03/17(土)00:07:36 No.491435083

ふなっしーもマイクラも飛ぶように売れた つまり俺には商品開発の才能がある…!

45 18/03/17(土)00:08:08 No.491435223

ゾンビって時点で怖いの苦手なタイプの子供は避けると思う

46 18/03/17(土)00:08:18 No.491435277

カッコイイとか可愛いの方向に振れようとはしなかったんだね

47 18/03/17(土)00:08:26 No.491435322

ゾンビって結構好き嫌い分かれるし厳しいよね

48 18/03/17(土)00:08:28 No.491435334

食玩とか100かせめて200円のガチャならまだわからんでもない 350円でわざわざこれは買わない

49 18/03/17(土)00:08:29 No.491435341

リアルなゾンビだったら買ってもいいかな…

50 18/03/17(土)00:09:05 No.491435525

今思えば漢字变化とかよく売れたもんだよ 後から勝ち馬に乗るとか「」ですらできるが

51 18/03/17(土)00:09:08 No.491435540

ピカちんが当たると思っていたものだけが石を投げなさい

52 18/03/17(土)00:09:23 No.491435609

>ピカちんが当たると思っていたものだけが石を投げなさい なにそれって石投げられそうだわな

53 18/03/17(土)00:09:49 No.491435762

ファンタジーの武器にして鉛筆刺したら振って遊べるとかなら

54 18/03/17(土)00:09:52 No.491435784

ピカてんくんみたいな名前しやがって

55 18/03/17(土)00:10:09 No.491435866

今は裕福な子が多いしデザインも悪くないんじゃないの

56 18/03/17(土)00:10:17 No.491435897

クォリティ落として100円でガチャガチャならこのデザインでもなんら問題ないと思う 350円は小学生にはおめーぞ!

57 18/03/17(土)00:10:25 No.491435932

かみつきばあちゃんはくじだった

58 18/03/17(土)00:10:25 No.491435935

>後から勝ち馬に乗るとか「」ですらできるが こんなスレにまで「」ガー「」ガーとか頭おかしい

59 18/03/17(土)00:10:59 No.491436083

ババアのをゾンビに変えただけでこの時代に流行ると思ったのがなぁ 何が流行るかは分からんとはいえ

60 18/03/17(土)00:11:40 No.491436280

>こんなスレにまで「」ガー「」ガーとか頭おかしい 悔しい上に反応遅いぞ

61 18/03/17(土)00:11:51 No.491436340

>こんなスレにまで「」ガー「」ガーとか頭おかしい …?

62 18/03/17(土)00:12:25 No.491436477

でもこういうスレで世代ずれた知識を増やしていく権利もあるとも言えるな imgは深い

63 18/03/17(土)00:12:29 No.491436494

?

64 18/03/17(土)00:12:32 No.491436511

もっと劇的に見た目が変わる方が良いだろ

65 18/03/17(土)00:12:37 No.491436530

まずオリジナルIPでこれをやろうと言うのがわからない… 誰向けだよ…

66 18/03/17(土)00:12:54 No.491436632

imgで「」が云々って話するのは普通では…

67 18/03/17(土)00:13:08 No.491436716

小学生ってまだシャーペン禁止?

68 18/03/17(土)00:13:33 No.491436838

>imgで「」が云々って話するのは普通では… 普通じゃないimg見てる「」は否定できないからそれはな…

69 18/03/17(土)00:13:38 No.491436869

開口一番に失礼すぎる…

70 18/03/17(土)00:14:01 No.491436972

色々凝ってるし売れてもなんかわかるような感じはするよ でもいきなり小学生が手を出すにはやっぱり高いよ…

71 18/03/17(土)00:14:32 No.491437116

「」はクズだからな…

72 18/03/17(土)00:14:36 No.491437132

マイケシを自社に持ってきたのは有能だよね 引っ張ってきたのもこの担当者かはわからんが

73 18/03/17(土)00:14:44 No.491437159

なんかひとつきっかけあれば大ブームになりそうな感じはするんだがな ただ今の子供ってみんなシャーペンじゃないのか?

74 18/03/17(土)00:15:00 No.491437232

版権で実績作っちゃったからじゃあ自社で同じだけ売れるの作れば最強じゃん!みたいな上司からの無茶ぶりから入ってる場合もあるので この11年目だけが悪いとは言い切れない…

75 18/03/17(土)00:15:05 No.491437255

小学生って変なのが売れたりするからこれもいけるかもしれん…ってなるのはわからなくもない

76 18/03/17(土)00:15:16 No.491437316

俺の知っている範囲ではまだ小学校シャーペン禁止

77 18/03/17(土)00:15:21 No.491437341

>imgで「」が云々って話するのは普通では… 「」が全員同じ傾向の生き物の集団ならな

78 18/03/17(土)00:15:34 No.491437409

コロコロでコミカライズかなにかメディアミックスありきならまだわかる というかそういう商品にしか見えない

79 18/03/17(土)00:15:47 No.491437477

>小学生って変なのが売れたりするからこれもいけるかもしれん…ってなるのはわからなくもない 発想出すの大変そうだわなって予定調和おっさん向きの漫画描いてる身分からすると思うわ

80 18/03/17(土)00:16:03 No.491437540

版権モノじゃないならよそに金払わなくていいから売上が多少悪くても大丈夫じゃね

81 18/03/17(土)00:16:11 No.491437591

>「」が全員同じ傾向の生き物の集団ならな ちょっと何言ってるかわかんないです

82 18/03/17(土)00:16:56 No.491437769

組み換え遊びができたり玩具としての最低基準はクリアしてる気がする デザインは正直イマイチな感じだけど延び白はある気がするんだけどな…

83 18/03/17(土)00:17:27 No.491437887

なんか自分の組み合わせたゾンビ読み込めるアプリとかそういう外部展開があればあるいは

84 18/03/17(土)00:17:42 No.491437964

これ見てひとつ思いついた ハルバートの刃とか剣の柄の形した消しゴムとかどうだ 鉛筆に装着する事で武器っぽくなる

85 18/03/17(土)00:17:52 No.491438001

エスパークス

86 18/03/17(土)00:18:11 No.491438104

>これ見てひとつ思いついた >ハルバートの刃とか剣の柄の形した消しゴムとかどうだ >鉛筆に装着する事で武器っぽくなる めっちゃいいと思う

87 18/03/17(土)00:18:16 No.491438130

玩具はマジわからん 妖怪ウオッチとかたまごっちとか何の知識もなしに見せられても 売れないって断言しちゃうと思う

88 18/03/17(土)00:18:17 No.491438135

>ちょっと何言ってるかわかんないです 俺は周りとは違った特別な存在という意図がまだ読み取れんのか? あまり落胆させるなよ…

89 18/03/17(土)00:18:22 No.491438162

100円で廉価なガチャポンシリーズがあってそのバージョンアップで350円とかならいけたと思う 初っ端350円はキツい 同じくらいの値段でプラスチック製のおもちゃが買えるし

90 18/03/17(土)00:18:39 No.491438256

値段の高さってのは実際そこまでネックじゃない気がする 手が出ないものだからキラキラして見えるし欲しくなる ってのは自分がガキのころ思い出すと大いにあったわけで

91 18/03/17(土)00:18:50 No.491438314

>妖怪ウオッチとかたまごっちとか何の知識もなしに見せられても >売れないって断言しちゃうと思う それはなかなか居ないと思うわ 売れたという刷り込みから逃れられん「」のが多そうだし

92 18/03/17(土)00:19:44 No.491438561

>手が出ないものだからキラキラして見えるし欲しくなる >ってのは自分がガキのころ思い出すと大いにあったわけで 数がはけるかどうかはクラスで流行るかどうかだよ 高いものはやっぱり流行りにくい

93 18/03/17(土)00:19:57 No.491438625

そもそもこれCMとかまともにやってんの? 欲しい欲しくない以前じゃないの

94 18/03/17(土)00:20:01 No.491438642

こういうのは昔文房具屋とか駄菓子屋にあったけど今の子供ってどこで買ってるの

95 18/03/17(土)00:20:56 No.491438941

>こういうのは昔文房具屋とか駄菓子屋にあったけど今の子供ってどこで買ってるの コンビニ?

96 18/03/17(土)00:21:06 No.491438993

>俺は周りとは違った特別な存在という意図がまだ読み取れんのか? >あまり落胆させるなよ… このわざとらしいレス

97 18/03/17(土)00:21:12 No.491439012

昭和生まれは好きそうな感じだけど平成生まれってどんなブームのある環境で育ったんだろう

98 18/03/17(土)00:21:31 No.491439106

そういや俺が子供のころに比べて 文具屋も本屋も全然見なくなっちまったな

99 18/03/17(土)00:21:40 No.491439170

ブームになってまえばアマゾネで買うんだがそこまで行くのが無理だからケチつけるんだしなおっさんは

100 18/03/17(土)00:22:27 No.491439401

>昭和生まれは好きそうな感じだけど平成生まれってどんなブームのある環境で育ったんだろう TVゲームやカードゲームじゃないか?

101 18/03/17(土)00:22:32 No.491439433

>昭和生まれは好きそうな感じだけど平成生まれってどんなブームのある環境で育ったんだろう それこそビックリマンと妖怪ウォッチ並べてみると ガキが好きなセンスってあんま変わってねーなって

102 18/03/17(土)00:22:33 No.491439438

最近の小学生は親のipadでyoutubeのゆっくりマイクラ実況動画とかみてるよ

103 18/03/17(土)00:23:15 No.491439632

そもそも消しゴムに鉛筆刺すあのイメージってどうしても汚ならしくてなあ…

104 18/03/17(土)00:23:16 No.491439639

まあ可能性は感じる いや可能性あるから上司もGO出したんだろうし

105 18/03/17(土)00:24:05 No.491439886

匂いつき消しゴムってまだキッズに売れてたりするのかね

106 18/03/17(土)00:24:29 No.491439992

練り消しスライムとかもあったな あれは売れなくて死んだいつものやつ

107 18/03/17(土)00:24:34 No.491440010

公式のフォロワーが現在で300人しかいない これってただの宣伝不足じゃないかな……

108 18/03/17(土)00:24:50 No.491440085

手が出ないものは値段に欲しがらせる要素が必要だからね これはいくらぶっ刺して組み替えてても一人遊びの域を超えないから

109 18/03/17(土)00:25:44 No.491440309

今公式サイト見てきたんだけど一番上のやつスライムじゃなくて肉まんだったのか…

110 18/03/17(土)00:25:44 No.491440313

緊縮思想が代替案出さずに企画を潰すのはちょっと来るものがある

111 18/03/17(土)00:26:36 No.491440519

ブサシコ…? B専かなにかで?

112 18/03/17(土)00:27:03 No.491440686

でも甥っ子にこれねだられたよ エスパークスみたいなノート漫画も出てた

113 18/03/17(土)00:27:43 No.491440872

明らかにダメなやつよりは余程いいよ… 重り付けてカスタマイズするメンコとか地面に向けて投げるダーツモドキとか…

114 18/03/17(土)00:29:24 No.491441256

今の子はタブでおもちゃ紹介動画とか見てるからそう言うのが宣伝したらそれなりには売れると思う

115 18/03/17(土)00:29:33 No.491441296

キッズ向けとちょいレトロなファンタジーとグロ系ゾンビの全部が喧嘩してる

116 18/03/17(土)00:30:11 No.491441473

デザインがすべてだ それでどうやって遊ぶんだ?なんてことは小学生はアホだから考えない エスパークスのペンケースですごろくした奴がどれほどいるかって話だよ

117 18/03/17(土)00:31:21 No.491441814

>今の子はタブでおもちゃ紹介動画とか見てるからそう言うのが宣伝したらそれなりには売れると思う まあ結局これは宣伝足りんからそれがな

118 18/03/17(土)00:31:41 No.491441905

いまいちゾンビに見えないのが敗因だと思う ビジュアルでもっとコンセプトを伝えないと駄目よ

119 18/03/17(土)00:31:54 No.491441963

>今の子はタブでおもちゃ紹介動画とか見てるからそう言うのが宣伝したらそれなりには売れると思う ヒカキンに金払って宣伝してもらうぐらいはやるべきだった

120 18/03/17(土)00:33:52 No.491442474

親目線で情操教育に良くなさそうなのもあるだろね

121 18/03/17(土)00:34:10 No.491442535

自分から能動的にお店で買おうとは思わないなこれは…

122 18/03/17(土)00:35:45 No.491442922

好きな作家さんが二次創作の同人めっちゃ受けた後 オリジナル出したら全く見向きもされなかった時の空気を思い出した

123 18/03/17(土)00:35:48 No.491442939

ゾンビじゃなくてドラゴンとかが噛みついてるのなら欲しいかな それこそパズドラとかと協力してさ

124 18/03/17(土)00:36:27 No.491443086

マイケシが欲しくなった

125 18/03/17(土)00:36:36 No.491443122

これはちびっ子にストレートには刺さらないんちゃうかなあ… クラスに一人いる捻た子が持ってるかもって感じがする

126 18/03/17(土)00:37:45 No.491443439

小学生でゾンビ好きな子って見たこと無いな… ましてやファンタジーゾンビとか

127 18/03/17(土)00:39:03 No.491443772

>小学生でゾンビ好きな子って見たこと無いな… >ましてやファンタジーゾンビとか 海外展開を考えていたんだろう

128 18/03/17(土)00:39:47 No.491443980

プロモーションのビジュアルはキッズ向けの王道を行ってるとは思う

129 18/03/17(土)00:40:02 No.491444039

脳みそ丸出しはアンデッドでも攻めすぎなデザインじゃ…カワイイ系狙ってるんだろうし尚更に スライムはまともだけどアチャモロすぎるし…

↑Top