18/03/16(金)23:14:01 敵も敵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/16(金)23:14:01 No.491419375
敵も敵なりの正義のために行動してたり同じ陣営だけど細かい思想や目的の違いで揉めたりっての 書いてて最高に楽しいんだけど読者側は多分すっきりしないだろうなあって
1 18/03/16(金)23:14:58 No.491419729
何も考えてない方がぶっちゃけ読んでてしんどいのでどうだろうね
2 18/03/16(金)23:16:08 No.491420132
悪意とか欲望しかない敵見ても頭悪いな…って思っちゃうよね
3 18/03/16(金)23:16:14 No.491420158
相手はクズで即殺す!
4 18/03/16(金)23:16:24 No.491420205
悪役事情に夢中になり過ぎて主役側をおろそかにした結果 FF外から失礼するクソリプマンみたいな感じ悪い役回りになるのいいよね…
5 18/03/16(金)23:19:29 No.491421132
>何も考えてない方がぶっちゃけ読んでてしんどいのでどうだろうね そうなのか 割と悪役はただ悪であってほしいとか悪役の悲しい過去はいらないって意見も見るもんだからそうなのかと 個人的には好きだけど >悪役事情に夢中になり過ぎて主役側をおろそかにした結果 >FF外から失礼するクソリプマンみたいな感じ悪い役回りになるのいいよね… だから敵味方両方に取り返しつかない重い過去付与するね…
6 18/03/16(金)23:22:19 No.491421992
個で動いてんのならともかく組織として動いてるのならそれなりに正義っつーか思惑や利害があって動いてなかったら お前らなんなん?チンピラ犯罪組織なん?ってなっちゃうし
7 18/03/16(金)23:22:24 No.491422025
悪役って考えるからダメなんだ 魔物でいい
8 18/03/16(金)23:28:59 No.491423905
敵にも敵なりの動機があることとぶっ倒してスッキリ出来る敵であることは割と両立すると思う
9 18/03/16(金)23:29:57 No.491424128
主人公陣営の有力な同盟者で頭も切れるし覇気も胆力も兼ね備えた指導者なのに いざ戦争となると自ら先陣切って兵を鼓舞する前線将軍になっちゃうのいいよね ドタバタの駆け足展開の中であっけなく死んで、後のすごい大事な局面なんかで 悪態吐かれたり不在が悔やまれたりするの
10 18/03/16(金)23:29:59 No.491424142
事情がある敵もブッ飛ばすためのド外道も出すって言うのも手だと思うよ
11 18/03/16(金)23:30:06 No.491424177
ただその描写で話が延びるのはヤバいぞ!
12 18/03/16(金)23:33:38 No.491425252
どうでもいいモブや敵の描写ばかりになってつまらないのいいよね
13 18/03/16(金)23:35:22 No.491425759
敵というより単に「主人公と意見の違う人」として描くのも手 作風次第だけど
14 18/03/16(金)23:35:34 No.491425810
あと主人公が過去の因縁ある敵に一度負ける話なんだけど 主人公が戦うのそれ含めて三回しかないので圧勝惜敗リベンジの三パターンになってしまって最初の圧勝とそれ以外がイメージ違い過ぎて ぶっちゃけなんか実力の伴わないビッグマウスキャラに見えてしまう… 口調傲岸不遜系から丁寧系か熱血系変人系辺りに変えるかな…
15 18/03/16(金)23:36:19 No.491426019
敵の家族構成とか生活風景を1冊の半分を使って説明された後に数ページで主人公に殺されてまいる
16 18/03/16(金)23:37:31 No.491426315
>あと主人公が過去の因縁ある敵に一度負ける話なんだけど >主人公が戦うのそれ含めて三回しかないので圧勝惜敗リベンジの三パターンになってしまって最初の圧勝とそれ以外がイメージ違い過ぎて >ぶっちゃけなんか実力の伴わないビッグマウスキャラに見えてしまう… >口調傲岸不遜系から丁寧系か熱血系変人系辺りに変えるかな… キャラがどうとかではなく描写力だ 世の中には戦績ボロボロなのになんかすごそうなやつ結構いる
17 18/03/16(金)23:37:35 No.491426340
敵が味方になるジャンプシステムはなかなか優秀だな 味方にして掘り下げもできる
18 18/03/16(金)23:37:48 No.491426398
完全悪とか描けたら逆にすごいと思う
19 18/03/16(金)23:39:22 No.491426820
「」が書いてるやつに大量虐殺とか洗脳とか色々やらかしてるけど目的自体は正義って主人公以外のキャラがいて 多分お気に入りなんだろうな…因果応報されんのかな…と不安になったきり読まなくなったのがある
20 18/03/16(金)23:39:47 No.491426936
ひたすら悪いところしかない悪役を頭悪くない風に描くのは難しそう
21 18/03/16(金)23:40:48 No.491427198
>キャラがどうとかではなく描写力だ >世の中には戦績ボロボロなのになんかすごそうなやつ結構いる つまり俺の実力不足か! …うnまあわかってたよ心のどこかで!
22 18/03/16(金)23:41:19 No.491427369
悪いところしかないというと食べる時はくちゃくちゃして猫背でいつも貧乏強請りしてて
23 18/03/16(金)23:41:42 No.491427511
>悪いところしかないというと食べる時はくちゃくちゃして猫背でいつも貧乏強請りしてて やめろめろ!
24 18/03/16(金)23:41:51 No.491427547
作者が悪役のことが気に入りすぎて主人公がおざなりになっちゃうっていうのはプロでもたまにハマる落とし穴だから気を付けるべきではある
25 18/03/16(金)23:42:29 No.491427742
>つまり俺の実力不足か! >…うnまあわかってたよ心のどこかで! そっちではなく動かせば案外なんとかなるよって伝えたかったの
26 18/03/16(金)23:42:47 No.491427845
悪役に入れ込む性質なら逆転の発想が使える 主人公を悪にすれば良い
27 18/03/16(金)23:44:21 No.491428288
>悪役に入れ込む性質なら逆転の発想が使える >主人公を悪にすれば良い ダークヒーロー?ピカレスク?
28 18/03/16(金)23:45:07 No.491428522
悪役令嬢も悪にいれていいですか?
29 18/03/16(金)23:45:25 No.491428636
>>つまり俺の実力不足か! >>…うnまあわかってたよ心のどこかで! >そっちではなく動かせば案外なんとかなるよって伝えたかったの マジか じゃあとりあえずこのまま書ききってみるよ 一晩経って最初の方を確認するために読み直すと粗ばっかり目についちゃうのよね…
30 18/03/16(金)23:45:35 No.491428697
悪になりきれない主人公が苦悩する事でキャラを掘り下げる手法もいいぞ 岩窟王からして使われてる奴だ
31 18/03/16(金)23:49:19 No.491429842
敵味方の描き方だとベルリク戦記がとても上手なので読もう 一話ごとに敵側と主人公側に視点交代するから慣れるまで読みづらいかもだけど
32 18/03/16(金)23:51:22 No.491430451
敵味方の魅力だと銀英伝はやっぱすごいよ
33 18/03/16(金)23:53:05 No.491431041
なろう主人公になったリロイさんの敵の事情とか汲まず俺に喧嘩売るなら死ねってスピード感は見習いたい
34 18/03/16(金)23:55:01 No.491431702
今まで強い!って伏線張ってきたヘイト集めたラスボスをサクッと殺すのとちゃんとバトルするのどっちがいいと思う?
35 18/03/16(金)23:56:21 No.491432073
なんだかんだで反論不可能な悪いことやってるやつ
36 18/03/16(金)23:56:31 No.491432122
オーバーロード12巻で新しい国の内情を色々説明されてそのまま死んだ
37 18/03/16(金)23:56:39 No.491432163
>今まで強い!って伏線張ってきたヘイト集めたラスボスをサクッと殺すのとちゃんとバトルするのどっちがいいと思う? 戦闘中のヘイトコントロール次第だと思う 何か戦ってても強くてイライラするようならサクッと殺した方がいいし 適度に殴って憂さ晴らし出来るようなら多少長くてもいい
38 18/03/16(金)23:56:55 No.491432255
相手が強いと主人公が知ってるなら強さを発揮できない状況に追い込んで殺す 悪い奴相手なら心も痛まない
39 18/03/16(金)23:58:15 No.491432612
ギスギスオンラインのセブンは息をしてる時より 死んでる時間の方が長いのにガチの強キャラなのが真似できねえ どんな脳みそしてればあんなキャラを動かせるんだ
40 18/03/17(土)00:01:27 No.491433417
仲間に裏切られた瞬間にチュートリアルが終わって時間が巻き戻った!復讐してやるぜ!みたいなダークヒーローもの読んでてもイマイチ乗れ切れないでやめちゃったな… なんかキャラが高笑いして作者的には最高に盛り上がったシーン書いてんだろうけど「ハイハイそれで?」みたいな感じでハナクソほども心が動かんかった
41 18/03/17(土)00:03:42 No.491433991
逆行復讐モノは復讐しようと思って一人で散々けおったけど冷静になってから 関わらないのがベストでは?となる方が小市民としては感情移入できるよね
42 18/03/17(土)00:04:34 No.491434217
自分が被害者で復讐だとショボいやつになるからな 妹が殺されたとかにしないと
43 18/03/17(土)00:06:11 No.491434636
みんなが納得する話なんて作れないからな
44 18/03/17(土)00:06:26 No.491434707
復讐とかザマァ系は割と先が読めちゃうからね どうせなら凝った仕返しをしてほしいところだ
45 18/03/17(土)00:06:35 No.491434749
カズナリされたからカズナリし返す作品とかあるのかな
46 18/03/17(土)00:07:08 No.491434916
人生の絶頂に復讐するのがいいから悪役にはいっぱい幸せになってもらう
47 18/03/17(土)00:07:14 No.491434949
復讐モノに大儀と抜け忍メソッドを組み合わせると仮面ライダー1号になる
48 18/03/17(土)00:07:15 No.491434960
復讐系やるならどっかの馬鹿みたいに爽快復讐劇にしないと
49 18/03/17(土)00:08:43 No.491435409
悪より正義に邁進した奴の方が化物じみてるってのは凄くある
50 18/03/17(土)00:08:52 No.491435452
>カズナリされたからカズナリし返す作品とかあるのかな レイパーレイパーレイプってなんだよ…
51 18/03/17(土)00:09:10 No.491435548
正義は加減を忘れるからね・・・
52 18/03/17(土)00:09:27 No.491435634
>復讐系やるならどっかの馬鹿みたいに爽快復讐劇にしないと ただバカが来て斬りました終わりにしかならないので構成力がめちゃめちゃ問われるぞ
53 18/03/17(土)00:10:00 No.491435825
カズナリされたのでカズナリし返したら相手が感じ初めてレイプ失敗したら どうすりゃ復讐できるんだろう
54 18/03/17(土)00:10:17 No.491435900
ガンソは馬鹿だけじゃなくてウギャーとかニーサンとかも添えてるからなぁ
55 18/03/17(土)00:11:44 No.491436303
>>カズナリされたからカズナリし返す作品とかあるのかな >レイパーレイパーレイプってなんだよ… ファックオンズコバコ
56 18/03/17(土)00:12:27 No.491436487
>カズナリされたのでカズナリし返したら相手が感じ初めてレイプ失敗したら >どうすりゃ復讐できるんだろう 復讐対象の娘とかとハッピーエンドしちゃうのは鬼畜ゲーによくあるじゃないか… それかユーフォリア的なキツい態度は自分に攻撃を向けさせるためみたいなのとか