虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/16(金)22:45:53 1試合も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)22:45:53 No.491410278

1試合もしないってどんだけゲームバランス悪いの…

1 18/03/16(金)22:47:38 No.491410840

僚機がAIじゃないから全部自分の責任でプレイできる でも脳が3つは欲しいりので常人には無理 https://www.youtube.com/watch?v=eXY8YhHVi-o

2 18/03/16(金)22:49:26 No.491411439

1試合もしないってどういう状況だろ チュートリアル終わったら諦めてアンインストールとかかな

3 18/03/16(金)22:49:38 No.491411499

もうそれ僚機じゃなくて自機じゃん

4 18/03/16(金)22:52:52 No.491412612

やっぱ僚機指示は1体が限界だって! http://figureheads.jp/playguide/consort_plane_command.php

5 18/03/16(金)22:54:36 No.491413173

なんつうか地味だな

6 18/03/16(金)22:54:39 No.491413186

自機に加えて僚機2機細かく指示するのは無理だわ…

7 18/03/16(金)22:55:10 No.491413343

チュートリアル動画見たけどこれ人間に操作できるの? FPSとRTSを組み合わせた感じでしょ? https://www.youtube.com/watch?v=n0PQeUO7ZFg

8 18/03/16(金)22:56:43 No.491413821

ハイスピードバトルにすると本当に頭が追いつかないので もう少しバトルスピード遅くしてもいいくらいだよ!

9 18/03/16(金)22:57:09 No.491413956

PS4では僚機を使いこなすのは厳しかったのかもしれない

10 18/03/16(金)22:57:11 No.491413972

これ大会とかやってたよな確か

11 18/03/16(金)22:57:13 No.491413976

突撃のほうのファミコンウォーズみたいなもんだろ?

12 18/03/16(金)22:58:08 No.491414295

最高3機指示出せるよ つまり自機プラス僚機3機

13 18/03/16(金)22:59:39 No.491414825

ファンネル実際に使うときはこんな感じなのかな

14 18/03/16(金)22:59:49 No.491414875

それでは人外同士のバトルを見てみましょう https://www.youtube.com/watch?v=p8KoAV8fyWc

15 18/03/16(金)23:01:21 No.491415410

>最高3機指示出せるよ >つまり自機プラス僚機3機 それはベータテストまでじゃよ 今は僚機は2機じゃよ

16 18/03/16(金)23:01:26 No.491415438

頭おかしい… ニュータイプじゃないんだから

17 18/03/16(金)23:01:43 No.491415517

ちょっとやったけどむずすぎだった

18 18/03/16(金)23:02:19 No.491415679

RTSなの…? RTSなのにTPSなの…?

19 18/03/16(金)23:02:19 No.491415680

アーマードコアがぬるゲーに見える程度には難しいゲーム

20 18/03/16(金)23:02:23 No.491415699

このゲームガチでやるとめっちゃやる事多くて疲れるんだよ なのに一試合がジリジリ進む関係で時間かかるから途中で疲れて皆抜ける

21 18/03/16(金)23:02:38 No.491415768

Gビットかお前は

22 18/03/16(金)23:02:46 No.491415811

出来は良さそうだけどうまくプレイできる自信がない

23 18/03/16(金)23:02:58 No.491415868

>このゲームガチでやるとめっちゃやる事多くて疲れるんだよ >なのに一試合がジリジリ進む関係で時間かかるから途中で疲れて皆抜ける サクサク進むとやることがもっと増えてさらに疲れるよ

24 18/03/16(金)23:03:42 No.491416088

>それでは人外同士のバトルを見てみましょう >https://www.youtube.com/watch?v=p8KoAV8fyWc ちょっとまって!これ1人で操作してるの!?

25 18/03/16(金)23:04:10 No.491416222

どうにか敵の間隙をついてコア凸成功させると楽しいんだけどまず無理だった

26 18/03/16(金)23:04:14 No.491416244

入力装置にバイオセンサーでも実装しないと無理なんじゃ

27 18/03/16(金)23:04:23 No.491416289

対戦メインのゲームは人数いっぱいかかえるのが大事だから分かりやすく遊びやすくしないとね……

28 18/03/16(金)23:04:35 No.491416355

>サクサク進むとやることがもっと増えてさらに疲れるよ サクサク進んだことが無かったがあれより更に疲れるの…

29 18/03/16(金)23:04:39 No.491416378

選ばれし者しか操作できないロボすぎる

30 18/03/16(金)23:05:01 No.491416493

僚機用の専用UI(物理的な)が用意できればワンチャンあったかもしれない スマホで僚機操作とか出来ればそこまで酷く混乱しなかった筈だ

31 18/03/16(金)23:05:20 No.491416631

これはあれでしょ?自衛隊が開発している次世代無人機操縦者の選抜プログラムとかそういうのでしょ?

32 18/03/16(金)23:05:33 No.491416703

フラッシュシステムみたいなもんだからね でもプレイヤーは皆カテゴリーFだったんだ

33 18/03/16(金)23:05:56 No.491416859

結構面白かったしそんな難しくなかったよ 半年プレイしたら操作方法忘れてその後やめちゃったけど

34 18/03/16(金)23:05:58 No.491416868

それでも僚機は1機操作が限界だと思う 3機4機と動かせるわけがない

35 18/03/16(金)23:05:58 No.491416870

自機だけなら普通に動かせるよ 僚機2機を有効に扱うのがちょっと脳味噌につらいってだけで

36 18/03/16(金)23:06:11 No.491416951

これ初期に触ったけど指示までやってられんな…ってなってやめちゃった LoVAもあったしスクエニの新作オンラインゲーム上手く行ってない印象があってちょっと残念だ

37 18/03/16(金)23:06:25 No.491417016

レビューサイトによると敷居が高いので過疎化して こういう動画のベテラン勢と初心者がいきなりかちあうらしいな

38 18/03/16(金)23:06:27 No.491417034

ニュータイプ専用ゲーム

39 18/03/16(金)23:06:38 No.491417093

>自機だけなら普通に動かせるよ >僚機2機を有効に扱うのがちょっと脳味噌につらいってだけで でも僚機使わないと勝てないんでしょう?

40 18/03/16(金)23:07:05 No.491417260

テストプレイでおかしいと思わなかったのだろうか

41 18/03/16(金)23:07:11 No.491417304

ディシディアはどうなん?

42 18/03/16(金)23:07:23 No.491417381

おかしい…対戦決勝の動画が5人チームのRTSに見える…

43 18/03/16(金)23:07:35 No.491417468

意欲的なゲームだと思うし扱えれば面白いんだろうけど 俺には無理だ

44 18/03/16(金)23:07:42 No.491417506

思考操作が実現すれば

45 18/03/16(金)23:07:47 No.491417539

面白いんだけどプレイヤーの参戦人数は少ないので一人AI操作をしない人がいたりすると それだけですごく不利になって長い時間負け試合やらされ続けるのが苦痛だったり PS4版はカバーとしゃがみ同じボタンに振り分けてて意図しない動きになったりでやめちゃったな

46 18/03/16(金)23:07:52 No.491417584

女の子パイロットとロボはわりと良かったと思う いやパイロットじゃないんだけど

47 18/03/16(金)23:07:59 No.491417624

初期にしばらく遊んだけどルール的にもコア向けすぎたかもしれん

48 18/03/16(金)23:08:29 No.491417804

僚機はある程度勝手に動いてくれればいいと思うけど それだとカカシにしかならないか

49 18/03/16(金)23:08:33 No.491417825

ニュータイプにあらずんば人にあらずかよ

50 18/03/16(金)23:08:52 No.491417915

>1試合もしないってどういう状況だろ >チュートリアル終わったら諦めてアンインストールとかかな 操作わけわかんなすぎて試合する前にやめた

51 18/03/16(金)23:09:16 No.491418028

>こういう動画のベテラン勢と初心者がいきなりかちあうらしいな 悲しみしか生まないやつだこれ…

52 18/03/16(金)23:09:23 No.491418070

メカデザインがダサいんすよ

53 18/03/16(金)23:09:47 No.491418209

あと初期のジャンク機体のビジュアルみてちょっと…ってなった人もそこそこいるんじゃないかと思う

54 18/03/16(金)23:10:18 No.491418332

人類には早すぎたゲーム でもあと50年もすれば日の目を見ると思う

55 18/03/16(金)23:10:39 No.491418407

>>それでは人外同士のバトルを見てみましょう >>https://www.youtube.com/watch?v=p8KoAV8fyWc >ちょっとまって!これ1人で操作してるの!? プレイヤー5vs5で1人が自分1とNPC僚機2の合計30じゃない?

56 18/03/16(金)23:10:44 No.491418428

スクストのコラボでしか知らないけどパイスーはめっちゃいいと思う

57 18/03/16(金)23:10:47 No.491418443

メカデザインには超有名な海外勢もいたのにな

58 18/03/16(金)23:10:53 No.491418476

>ニュータイプにあらずんば人にあらずかよ カテゴリーFはお呼びじゃない

59 18/03/16(金)23:10:59 No.491418509

話聞いてるとシングルゲーでPvE基本にステージ攻略してくタイプだったら面白そうだな 時間停止して考えたりもできるようにして

60 18/03/16(金)23:11:18 No.491418584

>メカデザインがダサいんすよ こりゃださい

61 18/03/16(金)23:11:28 No.491418629

バカにはできないゲームだったのか

62 18/03/16(金)23:11:31 No.491418645

それでは初心者がプレイした場合の動画を見てみましょう https://www.youtube.com/watch?v=K6scbc8fjkU

63 18/03/16(金)23:12:06 No.491418795

>バカにはできないゲームだったのか 作ってる人が馬鹿だったんだと思うよ…

64 18/03/16(金)23:12:21 No.491418879

パトレイバーとコラボしたって聞いた時にちょっと触手がうねうね動いたけど結局やってないや ボトムズとコラボしたり手広くはやってたのね

65 18/03/16(金)23:12:23 No.491418884

>>メカデザインがダサいんすよ >こりゃださい 致命的だったのはゼノギアスコラボ!して ゼノギアスのロボをフィギュアヘッズ基準にしたらクソダサくなったところだと思う

66 18/03/16(金)23:12:33 No.491418927

僚機に指示を出しつつ自分も動かすゲーム…つまりジオニックフロントだな!?

67 18/03/16(金)23:12:39 No.491418947

スクエニか ジャイロゼッターもキッズ向けなのにガチなレースゲーパート入れて大人しかやってない状態だったな

68 18/03/16(金)23:12:48 No.491418996

サッカーゲームで1人が11人全員操作する的な?

69 18/03/16(金)23:13:03 No.491419062

>プレイヤー5vs5で1人が自分1とNPC僚機2の合計30じゃない? 自機プラス僚機操作と仲間の連携考えるとほんと頭おかしいわ…

70 18/03/16(金)23:13:06 No.491419073

ギルティギア2が流行った世界線の人がゲーム作ったんだと思う でなけりゃただの馬鹿だよ

71 18/03/16(金)23:13:21 No.491419143

シングルプレイだとこういうゲーム結構あるんだけどね なんでマルチにしたの

72 18/03/16(金)23:13:32 No.491419203

俺にはファティマがいないからライドギグは無理だ

73 18/03/16(金)23:13:47 No.491419295

つーかリアルNTみたいなゲーマーも実在してるんだね…

74 18/03/16(金)23:14:01 No.491419374

>>プレイヤー5vs5で1人が自分1とNPC僚機2の合計30じゃない? >自機プラス僚機操作と仲間の連携考えるとほんと頭おかしいわ… 上の動画見てると僚機が囮にもならない場所で真っすぐ敵陣に突っ込んで手動で集中砲火食らってたり やっぱ操作忙しくていくらか疎かになるんだろうね…

75 18/03/16(金)23:14:09 No.491419414

見てるだけでもロボがダサくて爽快感がないな

76 18/03/16(金)23:14:26 No.491419505

大半の客が一試合もしないから終了ってすごい理由だな

77 18/03/16(金)23:14:40 No.491419589

開発者達が長々プレイしてる内に気付かず上級者になってたんかな…

78 18/03/16(金)23:14:40 No.491419590

多分つくってる人はつくってる内に慣れちゃって一人一機じゃ物足りないよね!とかになっちゃったんだと思う

79 18/03/16(金)23:14:45 No.491419621

lovaもだけど操作が無駄に難しすぎるんだよなあ 慣れると楽しいんだけどキーボード半分くらいフルに使ってようやく半人前みたいなのやめたほうが良いと思う

80 18/03/16(金)23:14:48 No.491419650

スピーディにするとその分僚機指示も速度上げる必要があるから鼻血出る

81 18/03/16(金)23:14:50 No.491419667

サポートAiが発達して僚機へのを細やかに出来るようになったら こういうゲームも現実的に流行るのかもな 俺には無理だろうけどもやってみたい

82 18/03/16(金)23:14:53 No.491419699

涼宮ハルヒの劇中で出てきたようなゲームなの?

83 18/03/16(金)23:14:57 No.491419724

普通インストールしたらチュートリアルやってその後1試合くらいはするよね これは凄いことですよ

84 18/03/16(金)23:15:02 No.491419750

やりたいことはわかんだけど操作が忙しくて… 後々治ったんだろうけど初期はUIがダメなのもあって辛かった記憶がある

85 18/03/16(金)23:15:07 No.491419783

やれば普通に面白いよ スレ「」はやたら大げさに話広めてるだけ

86 18/03/16(金)23:15:23 No.491419882

ギルティギア2の格ゲー要素をTPSにして 対人をマルチプレイにしたような感じか 流行るわけねぇ…

87 18/03/16(金)23:15:25 No.491419895

>スピーディにするとその分僚機指示も速度上げる必要があるから鼻血出る 血管切れそう…

88 18/03/16(金)23:15:33 No.491419932

>やれば普通に面白いよ >スレ「」はやたら大げさに話広めてるだけ でも公式が難しすぎたって反省してるし…

89 18/03/16(金)23:15:34 No.491419936

>やれば普通に面白いよ >スレ「」はやたら大げさに話広めてるだけ スレ画は公式では・・・?

90 18/03/16(金)23:15:35 No.491419942

素人が考えた「ものすごいロボットゲーム」をそのまま作っちゃった感じか

91 18/03/16(金)23:15:38 No.491419962

>やれば普通に面白いよ >スレ「」はやたら大げさに話広めてるだけ ニュータイプ来たな…

92 18/03/16(金)23:15:48 No.491420026

みんなチュートリアルで投げたんだろうな…

93 18/03/16(金)23:15:56 No.491420076

>やれば普通に面白いよ >スレ「」はやたら大げさに話広めてるだけ だったらなんで流行らなかったんだよ…

94 18/03/16(金)23:16:05 No.491420113

公式リリース真っ向から否定するやつ初めて見た

95 18/03/16(金)23:16:12 No.491420153

誰も彼もが脳の並列処理能力高いわけじゃないんですよ!?

96 18/03/16(金)23:16:24 No.491420203

やればハマるってのはスレ画の公式も認識してるしそう書いてあるだろ… 大げさでもなんでもない

97 18/03/16(金)23:16:26 No.491420215

>スピーディにするとその分僚機指示も速度上げる必要があるから鼻血出る でも世界でメジャーなRTSも物理的なマウスの操作速度の勝負になったりするくらい速いし……

98 18/03/16(金)23:16:59 No.491420375

取っつきの良さってのは必要だよね…

99 18/03/16(金)23:17:00 No.491420385

フィギュアヘッズはやってないけどLoVAはひどかったね

100 18/03/16(金)23:17:02 No.491420396

>それでは初心者がプレイした場合の動画を見てみましょう > >https://www.youtube.com/watch?v=K6scbc8fjkU 素人は僚機含めて団子になっちゃうからグレネードのいい的だな

101 18/03/16(金)23:17:04 No.491420405

いやPS4版出てからはプレイ人数自体は少なくなかったと思う

102 18/03/16(金)23:17:04 No.491420406

RTSもTPSも世の中溢れてるけど どっちの要素も中途半端もっさりで どっちのファンからも面白いと感じれないと思う 加えるとロボもダサいからそういう需要も駄目

103 18/03/16(金)23:17:13 No.491420453

脳味噌から直結でもしないと操作が辛すぎるよこれ

104 18/03/16(金)23:17:14 No.491420459

やれば大げさにとかドヤってるけどこれ結構スレ立ってたやろ確か 実況に流される時多かったけど

105 18/03/16(金)23:17:18 No.491420475

>>スピーディにするとその分僚機指示も速度上げる必要があるから鼻血出る >でも世界でメジャーなRTSも物理的なマウスの操作速度の勝負になったりするくらい速いし…… あれはどっちかって言うとKB操作だな このゲームKBでの操作はあんまり…

106 18/03/16(金)23:17:21 No.491420482

勘違いだったら悪いけどBF系のコマンドみたいにマウスの大まかな方向で指示出せればやりやすいのに 指示するときいちいちボタンの位置までカーソル動かして押さなくちゃいけないからかったるかった気がする

107 18/03/16(金)23:17:24 No.491420501

スレ画を見て一試合もしない=バランス悪いってなるのはさすがに日本語を読む気がなさすぎでは?

108 18/03/16(金)23:17:29 No.491420517

企画だけ上がって消滅したリアルタイム将棋と同じ臭がする

109 18/03/16(金)23:17:35 No.491420547

ついでに言うとカグラの絵師の絵柄と致命的に合わないんじゃ…

110 18/03/16(金)23:17:44 No.491420591

>やればハマるってのはスレ画の公式も認識してるしそう書いてあるだろ… >大げさでもなんでもない やればはまると言われても やってもらえないのが問題って公式が言ってるし…

111 18/03/16(金)23:18:03 No.491420683

>スレ画を見て一試合もしない=バランス悪いってなるのはさすがに日本語を読む気がなさすぎでは? 難しすぎてチュートリアルで投げちゃうってことでは?

112 18/03/16(金)23:18:06 No.491420701

>スレ画は公式では・・・? 入って見りゃ分かるけど普通にマッチングも生きてるし誰にも出来ないって程難しいって訳じゃない 確かに公式の言う面もあるけどサービス中止はアーケードにP引っ張られていった方がでかい

113 18/03/16(金)23:18:06 No.491420703

難しいよねこれ とっつきにくさがすごい そして続けるかって言われると更に…

114 18/03/16(金)23:18:15 No.491420743

>スレ画を見て一試合もしない=バランス悪いってなるのはさすがに日本語を読む気がなさすぎでは? わかりにくいが正解なんよね 行き着く先は自分でゲームやらずにひたすら配信実況する人生に

115 18/03/16(金)23:18:36 No.491420857

>確かに公式の言う面もあるけどサービス中止はアーケードにP引っ張られていった方がでかい なんで公式の言うことを否定してるの…?

116 18/03/16(金)23:18:43 No.491420892

とっつきにくいというか他所のゲームのテンプレ常識もあんま通用しない感じなのがな

117 18/03/16(金)23:18:49 No.491420927

>入って見りゃ分かるけど普通にマッチングも生きてるし誰にも出来ないって程難しいって訳じゃない >確かに公式の言う面もあるけどサービス中止はアーケードにP引っ張られていった方がでかい >公式リリース真っ向から否定するやつ初めて見た

118 18/03/16(金)23:18:49 No.491420929

このゲーム初心者が上級者とマッチングされて酷いという苦情が定番なんだけど 初心者いなさすぎて永久にゲームが開始されないか嫌でも上級者とマッチングされるかの二択しか無い状態だったのよ

119 18/03/16(金)23:19:00 No.491420980

ここでスレ立ってたのは知ってるけどただの美少女をくっ付けただけのゲームかってスルーしてたわ 面白そうなシステム積んでたのね

120 18/03/16(金)23:19:11 No.491421026

やれば面白いにしろクソゲーにしろ まずやれねえじゃんコレ…

121 18/03/16(金)23:19:12 No.491421036

めっちゃくちゃ面白いんだよ脳がありえない疲れ方するだけで CPUが正確無比なエイムするのでどいつをどのルートにカバーさせるのか常に大局を見ながら考えるのが大事 基本的にプレイヤーの自機がおちた数で勝敗が決まるから下手な奴が一人いる方が負けるゲームだった

122 18/03/16(金)23:19:14 No.491421049

>入って見りゃ分かるけど普通にマッチングも生きてるし誰にも出来ないって程難しいって訳じゃない チュートリアル動画だけでお腹いっぱいなんだけど…

123 18/03/16(金)23:19:15 No.491421059

>このゲーム初心者が上級者とマッチングされて酷いという苦情が定番なんだけど >初心者いなさすぎて永久にゲームが開始されないか嫌でも上級者とマッチングされるかの二択しか無い状態だったのよ 旋光の輪舞でもよく見られる光景だコレ

124 18/03/16(金)23:19:22 No.491421106

>このゲーム初心者が上級者とマッチングされて酷いという苦情が定番なんだけど >初心者いなさすぎて永久にゲームが開始されないか嫌でも上級者とマッチングされるかの二択しか無い状態だったのよ ふと思うんだけどボッッッダブレとかには初心者多いんだろうか まだ始まってなかったっけあれ

125 18/03/16(金)23:19:23 No.491421112

フィギュアヘッズ好きで辛いのは分かるよ 分かるけど公式リリースを無視するのは意味がわからん

126 18/03/16(金)23:19:37 No.491421175

ゴールデンタイムにログインしてるのが100人くらいしか居ない状態なんだけど

127 18/03/16(金)23:19:38 No.491421181

というかほんととっつきづらかったしよく続けたと思うよ…

128 18/03/16(金)23:19:43 No.491421202

マップが表示されてるけどギルティギアみたいなゲームなのか?

129 18/03/16(金)23:19:46 No.491421216

でも難しいけど自機を囮にして複数機の視点を集中させてる間にAI二機を別ルートで進行 十字砲火させて浮足立ったところに自分も突っ込んで一網打尽とかやれるとすごい楽しいよ 脳がすごく疲れるけどやってやったわ!感もすごい

130 18/03/16(金)23:19:55 No.491421263

>ゴールデンタイムにログインしてるのが100人くらいしか居ない状態なんだけど それで上級者とマッチングさせられるわけね…

131 18/03/16(金)23:20:04 No.491421315

>ゴールデンタイムにログインしてるのが100人くらいしか居ない状態なんだけど だそ けん

132 18/03/16(金)23:20:12 No.491421375

PS4で触ってみたけどチュートリアルだけはやった気がする

133 18/03/16(金)23:20:20 No.491421426

というかよくこんなゲームやってるな「」つらって感じでカタログ眺めてたりもした 終わっちゃうのは悲しいね

134 18/03/16(金)23:20:28 No.491421490

>初心者いなさすぎて永久にゲームが開始されないか嫌でも上級者とマッチングされるかの二択しか無い状態だったのよ あーこれ駄目だわ 人口増えない

135 18/03/16(金)23:20:34 No.491421514

>やればハマるってのはスレ画の公式も認識してるしそう書いてあるだろ… >大げさでもなんでもない やってハマるハマらないは別問題だろう そもそも開始時点で脱落するってのが問題なら全てのゲームで程度の差はあれふるい分けられるんだし

136 18/03/16(金)23:21:00 No.491421625

>でも難しいけど自機を囮にして複数機の視点を集中させてる間にAI二機を別ルートで進行 >十字砲火させて浮足立ったところに自分も突っ込んで一網打尽とかやれるとすごい楽しいよ ↑と→に僚機を走らせて曲がり角で振り向いて敵が居たら射撃みたいな指示を一括でできるの?

137 18/03/16(金)23:21:02 No.491421645

>というかほんととっつきづらかったしよく続けたと思うよ… ハマる人はハマるシステムだよね 初心者向けの窓口が広ければと思うけどこんなの無理だ

138 18/03/16(金)23:21:05 No.491421661

一度気に入った人が長く続けないゲームとかあるの? 他のゲームでも当然のことが書かれてるだけでは

139 18/03/16(金)23:21:16 No.491421712

今までに遊んだ味方BOTに指示出しして一緒に戦うゲームの中では PS2時代のフリーダムファイターズってゲームが一番簡易な指示で思い通りの動きをしてくれて良かった

140 18/03/16(金)23:21:21 No.491421736

>マップが表示されてるけどギルティギアみたいなゲームなのか? ゲームの目的はギルティギア2とかMOBAみたいな相手の拠点制圧するやつで 操作としてはTPS+僚機2機に指示出しする感じだね

141 18/03/16(金)23:21:28 No.491421771

>↑と→に僚機を走らせて曲がり角で振り向いて敵が居たら射撃みたいな指示を一括でできるの? 細かく指示を出す

142 18/03/16(金)23:21:35 No.491421804

ちなみにチュートリアル的なソロモードを安定してクリアできるようになったのは マルチでやりこんでそれなりにコア凸できるようになってからだったので安心してほしい

143 18/03/16(金)23:21:38 No.491421810

星と翼のパラドクスがロボゲーで被ってたからフィギュアヘッズの扱いちょっと不安だったんだよな… パラドクスは高速空中機動がデフォで操作してるだけでも楽しいから即死ってことは無さそう

144 18/03/16(金)23:21:40 No.491421816

>一度気に入った人が長く続けないゲームとかあるの? ソシャゲとか(ボソ

145 18/03/16(金)23:21:40 No.491421817

>やってハマるハマらないは別問題だろう >そもそも開始時点で脱落するってのが問題なら全てのゲームで程度の差はあれふるい分けられるんだし ふるいの目が細かすぎるのが問題なんだよ!

146 18/03/16(金)23:21:51 No.491421863

ぶっちゃけ僚機がどうこうより動きが重量感もスピード感もないからじゃねえの

147 18/03/16(金)23:21:59 No.491421892

それでもこうやって理由に挙げるぐらいにはチュートリアルでの脱落率

148 18/03/16(金)23:22:01 No.491421912

やればハマるから!つって どう見てもハマるまでのハードル高い上にハマれるかも微妙な ニッチな趣味薦める奴以上の何者でもない事言ってもな…

149 18/03/16(金)23:22:10 No.491421947

あとこれチーム戦なんだけど セオリーとか理解してない初心者が一人居ただけでメッチャ不利になるから ガチ勢は味方の初心者に対してdisりまくりで せっかく参入した貴重な初心者もいきなり怒られてすぐに逃げていく悪循環

150 18/03/16(金)23:22:14 No.491421970

>ちなみにチュートリアル的なソロモードを安定してクリアできるようになったのは >マルチでやりこんでそれなりにコア凸できるようになってからだったので安心してほしい あれがクリアできなかったのも合って「これ俺向けじゃねえな」って判断したんだけどやっぱ難しかったのか…

151 18/03/16(金)23:22:23 No.491422015

LOVAとかガンスリのPC版は「」ほんとに誰もやってなかったんだけどな

152 18/03/16(金)23:22:26 No.491422037

ギルティギアって格ゲーでしょって動画見たら2って冠してるのに格ゲーじゃないのか…

153 18/03/16(金)23:22:33 No.491422072

>>↑と→に僚機を走らせて曲がり角で振り向いて敵が居たら射撃みたいな指示を一括でできるの? >細かく指示を出す ちょっと興味あるので具体的にお願いします…

154 18/03/16(金)23:22:36 No.491422087

>マップが表示されてるけどギルティギアみたいなゲームなのか? 格ゲーじゃない方のギルティっぽさは何となくある

155 18/03/16(金)23:22:54 No.491422167

>ギルティギアって格ゲーでしょって動画見たら2って冠してるのに格ゲーじゃないのか… 2はメーレーアクションだぞ!メレーと命令をかけてるぞ!

156 18/03/16(金)23:22:57 No.491422180

一試合もしないは致命的だよね…

157 18/03/16(金)23:23:08 No.491422225

>ギルティギアって格ゲーでしょって動画見たら2って冠してるのに格ゲーじゃないのか… あれ自分でやれてね―ヤツ多いから知らんのはしゃーないな

158 18/03/16(金)23:23:09 No.491422231

何%のプレイヤーが1試合もせず脱落したんだろう 公式にここまで言わせるってことは50%以上が脱落とかかな まさか80%がチュートリアルで脱落ってことはないだろう…

159 18/03/16(金)23:23:13 No.491422252

>ギルティギアって格ゲーでしょって動画見たら2って冠してるのに格ゲーじゃないのか… フィギュアヘッズよりは「ハマれば面白いから」 って言われてまぁ納得は出来るかな でもあれも絶対流行るわけがないジャンルなんだ

160 18/03/16(金)23:23:16 No.491422266

ユーザーの方が進化すれば或いは…

161 18/03/16(金)23:23:37 No.491422363

これアーケード版も出てたよね

162 18/03/16(金)23:23:46 No.491422398

>せっかく参入した貴重な初心者もいきなり怒られてすぐに逃げていく悪循環 初心者は初戦から叩かれまくるゲームから離脱できてニッコリ ガチ勢は下手くその初心者とマッチする確率が減るからニッコリ win-winヨシ!

163 18/03/16(金)23:23:50 No.491422421

星となんとかは椅子がアフターバーナーみたいな動きしてて面白そう

164 18/03/16(金)23:23:52 No.491422430

つかMOBAでいいじゃん…

165 18/03/16(金)23:23:57 No.491422455

「」が言ってたけどキャラが萌え志向なのにロボデザインが工業系っぽくてチグハグな印象を受けたとか

166 18/03/16(金)23:24:04 No.491422483

切捨てるっつーか捨て駒にする判断をいかに的確に下せるか 被弾確認して慌てて動かす様じゃ遅いし 被弾前提で進めて置いて、でも相手もそれを分かった上で数を減らしに来るから・・・ つまり一人で何機動かすゲームではないのに一人で何機も動かすゲームにしたのなんでなの・・・

167 18/03/16(金)23:24:09 No.491422502

>ちなみにチュートリアル的なソロモードを安定してクリアできるようになったのは >マルチでやりこんでそれなりにコア凸できるようになってからだったので安心してほしい ちょっとまってソロモードそんな難しいの…?

168 18/03/16(金)23:24:25 No.491422588

>>せっかく参入した貴重な初心者もいきなり怒られてすぐに逃げていく悪循環 >初心者は初戦から叩かれまくるゲームから離脱できてニッコリ >ガチ勢は下手くその初心者とマッチする確率が減るからニッコリ >win-winヨシ! 循環失敗!

169 18/03/16(金)23:24:43 No.491422698

>ちなみにチュートリアル的なソロモードを安定してクリアできるようになったのは >マルチでやりこんでそれなりにコア凸できるようになってからだったので安心してほしい あーこりゃ一戦もしないで離脱するわ

170 18/03/16(金)23:24:45 No.491422708

大半がプレイ開始まで行けないのに初心者は虐殺とか滅ばないわけねえすぎる

171 18/03/16(金)23:24:52 No.491422738

>ぶっちゃけ僚機がどうこうより動きが重量感もスピード感もないからじゃねえの 割とギリギリのラインだと思う ポンコツでジャンク品なクソダサロボにしては及第点の動きだし 軽量型動かすにはこれ以上のスピード感は正直無理だと思う

172 18/03/16(金)23:24:53 No.491422744

これこそeスポーツに相応しく見えるゲーム性に見える…

173 18/03/16(金)23:24:54 No.491422752

僚機使うのは慣れてしまえばそんなに難しいものではないよ 慣れるまでが遠いのはうn

174 18/03/16(金)23:24:55 No.491422755

>つかMOBAでいいじゃん… 僚機に指示出せるよ!ってのがMOBAとの差別化だったんだとは思うんだけど忙しい上にUIもまあまあだったから…

175 18/03/16(金)23:25:17 No.491422859

>win-winヨシ! ゲーム自体は耐えられなかったようだな!

176 18/03/16(金)23:25:21 No.491422878

>ちょっと興味あるので具体的にお願いします… 基本プレイ無料だから公式でPC版落としてきなよ

177 18/03/16(金)23:25:24 No.491422895

>これこそeスポーツに相応しく見えるゲーム性に見える… マジレス悪い 視聴者年齢層的にちょっと見てて難しすぎるかも知れん

178 18/03/16(金)23:25:41 No.491422990

ログイン人数見れたのか・・・ 遊んでてそんなに参加数少ないって気づかなかった

179 18/03/16(金)23:25:45 No.491423011

>これこそeスポーツに相応しく見えるゲーム性に見える… 見てて楽しいゲームなのだろうか…

180 18/03/16(金)23:26:01 No.491423090

見てて地味

181 18/03/16(金)23:26:04 No.491423099

http://figureheads.jp/collaboration/xenogears/twofoot.php

182 18/03/16(金)23:26:19 No.491423146

一人用モードはそんな難しくなかった気が… PS4出てからちょっとやっただけだからそれ以前はどうだったかわからんけど

183 18/03/16(金)23:26:21 No.491423161

>めっちゃくちゃ面白いんだよ脳がありえない疲れ方するだけで うn >CPUが正確無比なエイムするのでどいつをどのルートにカバーさせるのか常に大局を見ながら考えるのが大事 うnうn >基本的にプレイヤーの自機がおちた数で勝敗が決まるから下手な奴が一人いる方が負けるゲームだった うn…

184 18/03/16(金)23:26:37 No.491423248

>今までに遊んだ味方BOTに指示出しして一緒に戦うゲームの中では ゴッドイーターの味方AIは こっちの指示に凄い気持ち良く従ってくれて快適だったよ それでいてNPCに活躍奪われる事も無い良いバランスだった

185 18/03/16(金)23:26:44 No.491423275

華が無いので分かってる人向けすぎる…

186 18/03/16(金)23:26:54 No.491423325

初心者に優しくないゲームは流行らない だってみんな最初は初心者だもの

187 18/03/16(金)23:26:54 No.491423329

>これこそeスポーツに相応しく見えるゲーム性に見える… まあ実際古くからeスポーツ的なことやってたジャンルの1つはRTSなので間違ってはいない スレ画はダメだったようだけど

188 18/03/16(金)23:27:02 No.491423365

要はめっちゃ細かい指示を連続で要求されまくるRTSか…

189 18/03/16(金)23:27:11 No.491423413

>これこそeスポーツに相応しく見えるゲーム性に見える… ハードルが高いからじゃあ面白いかっつーとそうじゃねえから プレイヤーの間ですら布教ままならなかったのも敗因だから 単純につまんねぇんだ この手の人口少ないゲームだと「やれば面白い」的な話はぜってーするやついるんだが そんなわけないからな

190 18/03/16(金)23:27:23 No.491423481

AIが進化した未来を待とうねぇうnうn

191 18/03/16(金)23:27:26 No.491423492

正確には初心者って呼ばれる人口層取り込まないと土台が維持できないだな ソシャゲ然り

192 18/03/16(金)23:27:37 No.491423537

>初心者に優しくないゲームは流行らない >だってみんな最初は初心者だもの どのゲームもそうだよね 新規参入を軽んじたゲームは滅びる

193 18/03/16(金)23:27:37 No.491423538

>http://figureheads.jp/collaboration/xenogears/twofoot.php ダセェ…

194 18/03/16(金)23:27:41 No.491423555

>ユーザーの方が進化すれば或いは… 脳波操作させろ

195 18/03/16(金)23:27:54 No.491423622

正直やってて面白くなかったのが致命的だよ

196 18/03/16(金)23:28:16 No.491423717

このとっつきにくいシステムで二年近く続けられたんなら ハマればめっちゃ面白いゲームだったんじゃないの

197 18/03/16(金)23:28:39 No.491423836

>>http://figureheads.jp/collaboration/xenogears/twofoot.php >ダセェ… ぶっちゃけ こんなもん事前登録特典にしてる時点で終わってたんだよこのゲーム

198 18/03/16(金)23:28:41 No.491423842

BBと違ってほぼコア凸できない仕様だから裏取ればワンチャンどうにかなるってのがなくて とにかく前線押し合いだからな・・・

199 18/03/16(金)23:28:42 No.491423846

>この手の人口少ないゲームだと「やれば面白い」的な話はぜってーするやついるんだが >そんなわけないからな これは決まったな痛烈な一撃だ

200 18/03/16(金)23:28:42 No.491423848

この手のゲームにしては珍しく初心者にも優しめだったよ ある程度慣れてくると強いセットが限られてることに気がつく第2の壁 そしてそれの入手難易度に絶望する第3の壁

201 18/03/16(金)23:29:00 No.491423908

言うほど難しくないけどただただ地味 重そうなデブでもドシンドシンじゃなくてガシャガシャ動くしロボット動かしてる感じがしない

202 18/03/16(金)23:29:21 No.491423987

物陰にカバーさせたり待機させて待ち伏せさせるとかはあるけど 大雑把に言うと追従と移動と警戒移動の3つしか無いから指示出すのが難しいのってわけではない 使い分けは難しい

203 18/03/16(金)23:29:22 No.491423991

1と2を経由して進めて3地点の壁に張り付いて敵が来たらカバーアクションで射撃 みたいなのは慣れればさっと指示できるから自分の機体をオートランさせてる間に二体分指示だ!

204 18/03/16(金)23:29:34 No.491424046

ガチ勢力はまじで上手いし しかもプレイヤー分母が少ないせいで全員知り会いかつ排他的なコミュニティになってるから 下手くそ初心者に暴言吐くのは当たり前みたいな空気になってて余計に初心者の居場所がなかったという

205 18/03/16(金)23:29:40 No.491424074

こういう動画が出てくる時点でお察し 初心者に対する要求が多すぎる https://www.youtube.com/watch?v=tfXDN2axF3Q

206 18/03/16(金)23:29:44 No.491424083

正直指示系統の操作がラジアルメニューじゃなかったのは本当にダメだと思う

207 18/03/16(金)23:29:48 No.491424096

>このとっつきにくいシステムで二年近く続けられたんなら >ハマればめっちゃ面白いゲームだったんじゃないの 実際人「」はいたから 数年後こういうゲームが有った思い出がたりで暇潰せるんじゃないかな

208 18/03/16(金)23:29:54 No.491424113

ガチャが致命的だったんじゃないかな

209 18/03/16(金)23:30:02 No.491424155

ゲームシステム的にはニュータイプ専用ゲームだったと本当に思う

210 18/03/16(金)23:30:14 No.491424219

>https://www.youtube.com/watch?v=tfXDN2axF3Q うわぁ

211 18/03/16(金)23:30:14 No.491424224

>ガチ勢力はまじで上手いし >しかもプレイヤー分母が少ないせいで全員知り会いかつ排他的なコミュニティになってるから >下手くそ初心者に暴言吐くのは当たり前みたいな空気になってて余計に初心者の居場所がなかったという 上のレス見る限り仲間が弱いとぜってー勝てそうにないもんな 終わってるわこんなゲーム

212 18/03/16(金)23:30:28 No.491424306

>こういう動画が出てくる時点でお察し この手の動画は一定以上人口があるチームPvPなら絶対ある

213 18/03/16(金)23:30:58 No.491424450

>この手の動画は一定以上人口があるチームPvPなら絶対ある モンハンワールドですら出たのは笑ったわ そこまで行動抑制掛けたいのかと

214 18/03/16(金)23:31:00 No.491424462

初心者が入って来ないゲームより初心者が一度離れたゲームの方が致命的 後者は興味ありそうな層がもうやらねぇ…ってなってる可能性大

215 18/03/16(金)23:31:14 No.491424536

>正直指示系統の操作がラジアルメニューじゃなかったのは本当にダメだと思う 違ったっけ?キー押してマウス動かして指示だったと思うけど

216 18/03/16(金)23:31:26 No.491424602

多人数同時対戦のロボゲーでよくある「味方が前に出てくれない」っていうアレを「NPC僚機を先行させる」って形で解決してたから 個人的にはすごく好感度高かった

217 18/03/16(金)23:31:32 No.491424641

アイムぢからいらないしニュータイプである必要はないよ むしろ新人のニュータイプより経験積んだオールドタイプのほうが活躍出来ると思う そんなのだから初心者に向かない?うn

218 18/03/16(金)23:31:52 No.491424731

>要はめっちゃ細かい指示を連続で要求されまくるRTSか… マップ出して移動先をマウスで指定 「全力ダッシュ」「その場で立ち止まって反撃する歩き」を指定して1機ずつ動かす したがって細かく動かせば動かすほど強い行動ができる 指定先が壁とか隠れられる場所だと到着したと同時にカバーアクションに入る NPCは敵を見かけると肉入りでは不可能なエイムで無慈悲な攻撃に入る ロボなんでヘッドショットしても即死しないが背中のコアを攻撃すると一撃で爆散する そしてAIは視界内の敵しか気づいてマップに移さないので背後をとりさえすれば一方的に排除可能 あとは30秒でノーコスト無限復活するAI2機を使いながら敵の初心者の自機を集中狙いしてポイント勝利を目指す

219 18/03/16(金)23:32:12 No.491424830

人がいないので初心者に優しくするんだけど 上級者と同じマッチングで混合マッチ 結果初心者の数で勝敗がわかるゲームになった お陰で汚い言葉が初心者に向けて飛び交う飛び交う

220 18/03/16(金)23:32:18 No.491424856

>こういう動画が出てくる時点でお察し >初心者に対する要求が多すぎる 初心者は来るなって動画だなこれ…

221 18/03/16(金)23:32:19 No.491424858

ロボと美少女が気になってPS4でやったけどチュートリアル終わる前に離脱してしまった

222 18/03/16(金)23:32:19 No.491424860

>下手くそ初心者に暴言吐くのは当たり前みたいな空気になってて余計に初心者の居場所がなかったという これは入りづれえわ…

223 18/03/16(金)23:32:22 No.491424875

>してポイント勝利を目指す やめてくれないか言葉の洪水をワッと浴びせかけるのは

224 18/03/16(金)23:32:54 No.491425030

>結果初心者の数で勝敗がわかるゲームになった >お陰で汚い言葉が初心者に向けて飛び交う飛び交う どんなゲームでも終わるよそんなの!

225 18/03/16(金)23:32:59 No.491425054

>NPCは敵を見かけると肉入りでは不可能なエイムで無慈悲な攻撃に入る NPCやたら上手く使わないとだめなのね

226 18/03/16(金)23:33:13 No.491425130

>初心者は来るなって動画だなこれ… そして再生数1700… こりゃ無理だ

227 18/03/16(金)23:33:16 No.491425137

なんでこんなゲーム作っちゃったの 作ってる間に気づかなかったの?

228 18/03/16(金)23:33:19 No.491425149

指示出しコマンド自体は難しくないんだ ただそれを状況把握しつつ随時AI僚機2機それぞれに最適解の場所に配置しながら 自分も動くってのが一気にハードル上がるんだ

229 18/03/16(金)23:33:19 No.491425152

僚機俺より強かったからな…

230 18/03/16(金)23:33:21 No.491425165

PS4版やって確かにチュートリアルの途中で投げたわこれ

231 18/03/16(金)23:33:26 No.491425189

人類には早すぎた…

232 18/03/16(金)23:33:40 No.491425260

このゲーム勝とうと思うと脳をフル回転させなきゃならないから1戦1戦が重たいんだよ… マッチング開始ボタン押す時に覚悟決めなきゃならないゲームなんて流行るわけないと思うの

233 18/03/16(金)23:33:49 No.491425302

>なんでこんなゲーム作っちゃったの >作ってる間に気づかなかったの? コアユーザーをゲットして細く長くってのは間違っては無いと思う

234 18/03/16(金)23:34:02 No.491425365

むしろ自機は可能な限り逃げ隠れする様なゲーム?

235 18/03/16(金)23:34:04 No.491425386

時代が早すぎた もっとみんなが気軽に自分の脳を拡張できる時代に出れば流行ってたはず

236 18/03/16(金)23:34:07 No.491425401

地獄かよ

237 18/03/16(金)23:34:13 No.491425442

>違ったっけ?キー押してマウス動かして指示だったと思うけど 後で直されてたなら全面的に俺が悪いけど俺がやったときはマウス動かしてボタン押してだったと思う エイムしながら指示したいのにボタン位置までカーソル動かすのが意外とかなり不便だった記憶がある ラジアルメニューってのはマウスの位置をボタンに持ってかなくても方向で指示できるやつ

238 18/03/16(金)23:34:25 No.491425496

僚機より自分が戦いたいしな

239 18/03/16(金)23:34:29 No.491425523

言われてるけどこのゲーム本当に疲れるんだよね… 1年ぐらいやったけど離れちゃったな

240 18/03/16(金)23:34:36 No.491425562

カジュアルさの欠片も無いな

241 18/03/16(金)23:34:39 No.491425575

僚機1機にして肉入り10vs10くらいならお祭りゲーとしてよかったかもしれない 5vs5は一気にガチ度合いが上がるのが

242 18/03/16(金)23:34:48 No.491425626

基本無料なら仕方ないかもしれないけど対戦ゲーで成長要素って凄くハードルが高くなっていくよね…

243 18/03/16(金)23:35:04 No.491425691

>むしろ自機は可能な限り逃げ隠れする様なゲーム? カバーしながら撃つ感じだね

244 18/03/16(金)23:35:13 No.491425727

そういやLOVの子もらったけどもったいなくて育てずにおわっちゃったなぁ

245 18/03/16(金)23:35:28 No.491425780

ボトムズコラボの時の特殊試合でみんな強制スコタコになるやつだけは面白かった チャットもむせる言っとけばとりあえずどうにかなるって状態だったし

246 18/03/16(金)23:35:30 No.491425789

やたら持ち上げてるけど正直難しくなくても流行らなかったと思うよ

247 18/03/16(金)23:35:32 No.491425800

強い僚機をうまく使う方が勝つならRTSだけにした方がよくねえ?

248 18/03/16(金)23:35:37 No.491425820

>むしろ自機は可能な限り逃げ隠れする様なゲーム? 初心者ならそういうゲーム 中級者くらいから挟撃したり死なないレベルで囮になったりする 上級者はロケラン持って突っ込んで荒らす

249 18/03/16(金)23:35:42 No.491425846

>このゲーム勝とうと思うと脳をフル回転させなきゃならないから1戦1戦が重たいんだよ… そんでしかも負ける理由は大抵新人

250 18/03/16(金)23:35:55 No.491425901

みんなロボゲーって時点で自機でバリバリ戦うの想像するだろうからなぁ でもコマンダー路線のロボゲーってマジで全く無いから斬新ではあったんすよ

251 18/03/16(金)23:36:00 No.491425933

>カジュアルさの欠片も無いな まあこのゲームに限らずMOBA・RTS系の拠点制圧ルールってカジュアル性と両立するの難しいよね…

252 18/03/16(金)23:36:07 No.491425964

今見たら俺600時間くらい遊んでたみたいだけど ランク戦は一度もやったこと無くてカジュアルマッチしかやってなかったよ

253 18/03/16(金)23:36:07 No.491425965

>そんでしかも負ける理由は大抵新人 そりゃ初心者排除になるわな

254 18/03/16(金)23:36:10 No.491425975

LoVAもここが作ったしなんかちょっとズレてるのかね

255 18/03/16(金)23:36:13 No.491425993

ゴールデンタイムに100人ってコズミックブレイク並だな つまりあと何年でも続けられる

256 18/03/16(金)23:36:29 No.491426053

>NPCやたら上手く使わないとだめなのね 1試合15分かそこらで30秒ごとにノーコスト復活して機械に許される反射速度ギリギリで弱点を狙い撃つAI2機を全員が持っている WASD移動しながら自機で戦うゲームだと思ったFPS組は速攻で溶かされて何このクソゲーといってやめる じっくり動きたいRTS組は自機がおろそかになった瞬間に急襲されて何このクソゲーといってやめる そんな感じ

257 18/03/16(金)23:36:33 No.491426069

こういうゲーム性だと外人の方が好きそうだけど国内のみの展開だったんだろうか

258 18/03/16(金)23:36:49 No.491426140

こういうの好きなおっさん「」は絶対いるだろうなって毎回思う

259 18/03/16(金)23:36:50 No.491426145

>上級者はロケラン持って突っ込んで荒らす マジかよ

260 18/03/16(金)23:36:50 No.491426148

パトレイバー http://figureheads.jp/collaboration/patlabor/

261 18/03/16(金)23:36:58 No.491426177

>やたら持ち上げてるけど正直難しくなくても流行らなかったと思うよ 難しさがゲームシステムの根幹にあるので難しくないフィギュアヘッズというのがまず実現不可能 その時点で未来は無かったと言うならその通りかもしれんね

262 18/03/16(金)23:37:00 No.491426185

>こういうゲーム性だと外人の方が好きそうだけど国内のみの展開だったんだろうか 外人はMOBAやるよ

263 18/03/16(金)23:37:04 No.491426215

コズミックブレイクんとこは出すゲームほぼ全て悪い意味でおかしいのに 全く死なないから会社が趣味で運営してるだけじゃねえかな…

264 18/03/16(金)23:37:07 No.491426223

>つまりあと何年でも続けられる 続けられないから6月末で終わるんだよ!

265 18/03/16(金)23:37:13 No.491426246

ガチャ産の課金武器は最初派手なだけのスキン扱いだったのに 無課金武器を尖らせたような互換武器になって無課金武器より弱いところの無い完全上位互換になって更に特殊機能持ちで立ち回りが全く変わる独自仕様になったよね 立ち回りが重要な対人ゲーなのに課金者が圧倒的に有利な酷いゲームだった

266 18/03/16(金)23:37:24 No.491426290

>こういうの好きなおっさん「」は絶対いるだろうなって毎回思う まぁ好きな奴がいるってのはわかるからね

267 18/03/16(金)23:37:45 No.491426387

AIキャラの水着スキンがリアルマネーで3kだか5kくらいした覚えがある

268 18/03/16(金)23:37:52 No.491426418

>立ち回りが重要な対人ゲーなのに課金者が圧倒的に有利な酷いゲームだった どうしようもねえ…

269 18/03/16(金)23:37:52 No.491426424

>ガチャ産の課金武器は最初派手なだけのスキン扱いだったのに >無課金武器を尖らせたような互換武器になって無課金武器より弱いところの無い完全上位互換になって更に特殊機能持ちで立ち回りが全く変わる独自仕様になった 大問題なのスレ画だけじゃないじゃん!

270 18/03/16(金)23:37:58 No.491426448

>LoVAもここが作ったしなんかちょっとズレてるのかね どっちも同じプロデューサーなんだよね…あの人ちょっと趣味がおかしいから…

271 18/03/16(金)23:38:02 No.491426463

すぐやめちゃったけどTPS+RTSってコンセプト自体には惹かれるものはあったんですよ…

272 18/03/16(金)23:38:03 No.491426473

>1試合15分かそこらで30秒ごとにノーコスト復活して機械に許される反射速度ギリギリで弱点を狙い撃つAI2機を全員が持っている 開始30秒で敵とかち合ってるのになっげぇな試合時間!そりゃダレる…

273 18/03/16(金)23:38:05 No.491426483

>https://www.youtube.com/watch?v=tfXDN2axF3Q 指示するのと戦闘するのだけならまぁ何とかなるかもしれないけど こういう装備編成の定石がクソほど積み上がってるってなるとな しかもアンロック課金方式で最初はろくな装備が無いってなるとマジで無理だな…

274 18/03/16(金)23:38:10 No.491426506

宇宙忍者とか馬鹿でも出来たからうまくすればタダ勢が続いたって言いたい気持ちはわかるけど そんなゲームだったらこんなスレは開いてないという

275 18/03/16(金)23:38:32 No.491426606

ここでもスレちょくちょく立ってたけど死ぬんか

276 18/03/16(金)23:38:34 No.491426622

ガチャ前提のバランスだから外人は見向きもしなかったろう

277 18/03/16(金)23:38:42 No.491426659

>ガチャ産の課金武器は最初派手なだけのスキン扱いだったのに >無課金武器を尖らせたような互換武器になって無課金武器より弱いところの無い完全上位互換になって更に特殊機能持ちで立ち回りが全く変わる独自仕様になったよね 今思うとこの時点で採算取れて無くて苦肉の策だったんだろうな

278 18/03/16(金)23:38:46 No.491426687

>ここでもスレちょくちょく立ってたけど死ぬんか 地味にかなり珍しいんだよなこういうの

279 18/03/16(金)23:38:48 No.491426691

>LoVAもここが作ったしなんかちょっとズレてるのかね どっちもMOBAやりたかったけど力及ばなかったんだろうなというのはわかる

280 18/03/16(金)23:38:49 No.491426695

本当にヤレばハマるんだったらチュートリアルまで来た時点で脱落なんかしないよ 結局やってもハマらないだけなんだよ

281 18/03/16(金)23:38:53 No.491426710

課金武器ってしかもガチャなのかよ…

282 18/03/16(金)23:39:00 No.491426740

>コズミックブレイクんとこは出すゲームほぼ全て悪い意味でおかしいのに >全く死なないから会社が趣味で運営してるだけじゃねえかな… 石油王がサーバー維持の金出し続けてるなんて噂を聞いた

283 18/03/16(金)23:39:19 No.491426810

LOVAは楽しかったけどこれは…

284 18/03/16(金)23:39:33 No.491426866

>本当にヤレばハマるんだったらチュートリアルまで来た時点で脱落なんかしないよ >結局やってもハマらないだけなんだよ チュトリアルは選別だからそれは間違ってるな

285 18/03/16(金)23:39:53 No.491426960

僚機操作難しいっていうよりはUIがクソってだけだったよね

286 18/03/16(金)23:39:55 No.491426976

>結局やってもハマらないだけなんだよ 俺はハマったけどこれ好む人間は少ないっつーのはわかる

287 18/03/16(金)23:40:04 No.491427008

>ガチャ産の課金武器は最初派手なだけのスキン扱いだったのに >無課金武器を尖らせたような互換武器になって無課金武器より弱いところの無い完全上位互換になって更に特殊機能持ちで立ち回りが全く変わる独自仕様になったよね >立ち回りが重要な対人ゲーなのに課金者が圧倒的に有利な酷いゲームだった 運営がまずい方向行ってる感じがすごいな…

288 18/03/16(金)23:40:17 No.491427050

とりあえずアーロン・ベックにデザインさせたろ!ってのはいいけどそれでおしまいなのがなんとも はいそうですかとしか言えねえ…

289 18/03/16(金)23:40:30 No.491427101

ちょいちょい外人っぽいのはいたよ でもすぐ見なくなった

290 18/03/16(金)23:40:34 No.491427110

システムは悪くなさそうだけど女の子がかわいくないなあ…

291 18/03/16(金)23:40:54 No.491427234

>>上級者はロケラン持って突っ込んで荒らす >マジかよ 自機が前に出ないと数で押し負けてジリープアーになる FPS操作で敵6機と撃ち合いながら自機Aを囮にしつつ自機Bにクリアリングさせながら敵の後ろを取らせにいったりするのが楽しいんだ

292 18/03/16(金)23:41:02 No.491427272

>LoVAもここが作ったしなんかちょっとズレてるのかね LoVのイベントでちょっと話したことあるけど あんまりゲームそのものには関心ないような印象受けた ゲームをどう普及していくかとかそういう話題しかあっちから出なくて

293 18/03/16(金)23:41:06 No.491427298

思い出話に花が咲くってことは記憶に残る一戦とかあったんでしょう?

294 18/03/16(金)23:41:19 dTlvH//6 No.491427370

なにここ

295 18/03/16(金)23:41:22 No.491427400

>運営がまずい方向行ってる感じがすごいな… こっちは知らないけどLoVAなんか最初のスタートダッシュでこけてそのままだった

296 18/03/16(金)23:41:54 No.491427556

まあこのゲームはまたスレ立つんだろうな 簡単に読める

297 18/03/16(金)23:42:13 No.491427669

>宇宙忍者とか馬鹿でも出来たからうまくすればタダ勢が続いたって言いたい気持ちはわかるけど あれはまた魅力が別のとこにあるしなー

298 18/03/16(金)23:42:45 No.491427829

LOVAよりかこっちのほうが好きだったな ただまあ慣れればそこまででもないけど操作複雑だから即めんどくせってなる人いるのもわかる

299 18/03/16(金)23:42:48 No.491427857

LoVAもLOLなんかじゃキャラさえ選べば設定されてるスキルのシナジーを自分で考えて組み立てなくちゃいけなくて… まあ自由度が高いといえばそうだけど

300 18/03/16(金)23:42:54 No.491427888

>あれはまた魅力が別のとこにあるしなー あんま自分の経験を誇らんようにな

301 18/03/16(金)23:43:07 No.491427949

流行のゲームの後追いばかりやってるから厳しい目でしか見られないってわかってないのかな・・・

302 18/03/16(金)23:43:10 No.491427959

>https://www.youtube.com/watch?v=tfXDN2axF3Q 動画冒頭からいきなり排他的すぎて こんなんそりゃ運営終わるわ

303 18/03/16(金)23:43:47 No.491428128

ACの方も初期に人が大勢いた頃に実力加味しないマッチやらかして過疎ったよ マッチングが機能してもチームゲームなのに昇格がランキング上位キープとか無茶を要求 昇格できない中級者が初心者とマッチするよ

304 18/03/16(金)23:43:51 No.491428143

後追いするのはまあいいんだよ 流行の良いところを吸収しきれてないから…

↑Top