虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/16(金)20:40:26 フラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)20:40:26 No.491374712

フラッと入ってフラッと出る

1 18/03/16(金)20:40:51 No.491374824

古着屋貼るな

2 18/03/16(金)20:41:17 No.491374949

ここに粘着いるのはハードオフだっけ

3 18/03/16(金)20:42:04 No.491375152

蒼天航路を読破する所

4 18/03/16(金)20:42:08 No.491375167

たまにめっちゃくちゃくっさい人いるんだけど何なの

5 18/03/16(金)20:42:31 No.491375254

書き込みをした人によって削除されました

6 18/03/16(金)20:44:30 No.491375719

>たまにめっちゃくちゃくっさい人いるんだけど何なの 近所の店舗でルンペンが出禁になってたな

7 18/03/16(金)20:45:51 No.491376012

ギャンブルレーサーが消えた

8 18/03/16(金)20:47:28 No.491376366

プレミア把握されてないっぽいものにもまだまだちょくちょく出会う

9 18/03/16(金)20:47:46 No.491376425

俺が集めてるジャンルの本とかCD最近みなくなった 代わりにらきすたとかそのくらいの年代のブツがめっちゃ出回ってる

10 18/03/16(金)20:47:56 No.491376460

いいの?これもっと高く売れるよ?ってアイテムがちょくちょく置いてある

11 18/03/16(金)20:50:17 No.491376977

近所のブックオフとゲオも潰れてしまった

12 18/03/16(金)20:52:41 No.491377486

数年行ってないな地元の店… よくいく遠出先にある店舗のほうが頻繁に覗いてる

13 18/03/16(金)20:53:10 No.491377602

レア物の価値がわかってるマニアにカモられてる感がずっとあるよねブックオフ

14 18/03/16(金)20:54:36 No.491377937

ブックオフでせどりなんて今時やってるやついるのか…

15 18/03/16(金)20:54:41 No.491377956

価値のあるものは即マニアに狩られてゴミはずっと放置されるのが長年続いた結果ゴミで店内が埋まってる

16 18/03/16(金)20:56:09 No.491378296

最近ネット相場見ながら値段つけるからせこい 轟雷に3980円の売値つけやがって

17 18/03/16(金)20:56:53 No.491378470

漫画めくってたら見知らぬ家族の集合写真が挟まってた

18 18/03/16(金)20:58:01 No.491378745

最近ゴミは処分するようになったのか不良在庫になってたガンプラの山がほとんど消えた 中古のガンプラなんか誰も買わないよ

19 18/03/16(金)20:58:10 No.491378780

>最近ネット相場見ながら値段つけるからせこい >轟雷に3980円の売値つけやがって 未開封新古品ならそんなもんじゃね?プラモが開封前後で価値が変わるとも思えないけど

20 18/03/16(金)20:58:27 No.491378840

>漫画めくってたら子供のらくがきが挟まってた

21 18/03/16(金)20:58:42 No.491378893

オク相場で流してるから掘り出し物がめっきり少なくなった まぁ送料込みならここのが安かったりするけど駿河屋より高いし

22 18/03/16(金)20:58:53 No.491378933

>最近ゴミは処分するようになったのか不良在庫になってたガンプラの山がほとんど消えた >中古のガンプラなんか誰も買わないよ それ多分年度末だからだと思いますよ

23 18/03/16(金)20:59:45 No.491379136

専門書の古本からたまにへそくり見つかるから中学生の時はよくパラパラしてたな 月に2万円くらいゲットした月もある

24 18/03/16(金)21:00:20 No.491379297

プラモ売ってんの!?

25 18/03/16(金)21:01:22 No.491379536

海外船の出入りする港が近いせいかこの手の中古屋の客は多いな ジャンクコーナーはおじいさん連中が漁ってる 夢破れた人が多いのかエレキギターも多い

26 18/03/16(金)21:01:36 No.491379596

近所の店はS&Tの64式2丁ずっと飾ってある 49800円は足下見すぎ

27 18/03/16(金)21:01:38 No.491379601

単行本の限定版についてたそれなりに立派な本が普通に売ってたりする

28 18/03/16(金)21:01:41 No.491379615

昔みたいにバイト店員のマニュアル目利き査定が無くなったから本当に無価値になってしまった

29 18/03/16(金)21:03:53 No.491380117

そういうことするから業績落ちるんだぞ

30 18/03/16(金)21:04:16 No.491380203

新品にしか興味ないからまったく無価値

31 18/03/16(金)21:05:06 No.491380426

利鞘のいいiPhoneの買取に力入れてるよね もう何屋なんだよ

32 18/03/16(金)21:06:03 No.491380672

プレバンのガンプラなんかはもっと高値つけていいんじゃないかな…って思う 定価近くで売ってても送料考えると普通に安いし

33 18/03/16(金)21:06:25 No.491380771

最近立ち読みが減って快適な気がする みんな忙しくなったのかな

34 18/03/16(金)21:06:35 No.491380810

捨てに行った15年くらい前のエロマンガを1冊100円で買い取ってくれたバイトくんありがとう めっちゃ教育されたのか二度目はなかった

35 18/03/16(金)21:06:52 No.491380885

>プラモ売ってんの!? プラモは勿論フィギュアに古着に新品の本まで取り扱いだしたぞ

36 18/03/16(金)21:07:01 No.491380927

こないだふらりと寄ったら買い取り価格をごねるおっさんを見かけて店員が可哀想になった

37 18/03/16(金)21:07:05 No.491380941

>最近立ち読みが減って快適な気がする >みんな忙しくなったのかな 漫画村使ってるんじゃない?

38 18/03/16(金)21:07:33 No.491381059

ハードオフも相場調べてそれより高く値段付けるようになってめっちゃつまんない店になったな

39 18/03/16(金)21:08:21 No.491381284

マクロスΔのライブBD500円買取だった 4000円で売ってた

40 18/03/16(金)21:08:59 No.491381445

中古のエロ漫画とか買うの躊躇しない? 誰が「使った」か解らないし

41 18/03/16(金)21:09:32 No.491381599

店からしたら高く転売されるの相当嫌だったんろうな

42 18/03/16(金)21:09:44 No.491381662

ここで値切りや交渉ができると思ってくる人は勘違いしてるよな

43 18/03/16(金)21:09:52 No.491381699

>ハードオフも相場調べてそれより高く値段付けるようになってめっちゃつまんない店になったな ジャンクPCにも結構な値段付けるようになってなぁ 掘り出し物結構あったのに

44 18/03/16(金)21:10:46 No.491381924

>プレバンのガンプラなんかはもっと高値つけていいんじゃないかな…って思う >定価近くで売ってても送料考えると普通に安いし これがあるせいでちょくちょく覗いてしまう… 入ってもすぐ狩られるから

45 18/03/16(金)21:11:14 No.491382024

いずみ中央かな?

46 18/03/16(金)21:11:58 No.491382230

ハードオフで古いヘッドホン転売するのが楽しかったのに今CD3000とかに凄いプレミア価格つけるからな

47 18/03/16(金)21:12:15 No.491382306

>中古のエロ漫画とか買うの躊躇しない? >誰が「使った」か解らないし 使用した感じが眼に見えなければ気にしないな 誰が「使った」か解らないなら気にする必要がない 漫画に限らずこの世の中小便大便しても手洗わずにいる人間どれだけいるか考えたらバカらしい

48 18/03/16(金)21:13:02 No.491382529

JCが使った可能性を想像すればいい

49 18/03/16(金)21:13:16 No.491382582

水濡れでへにょへにょになってるのに定価の半額で売ってる本があったから もうちょい安くならないかって聞いたら100円にしてくれたことあるな 値切り自体その一回しかやったことないけど

50 18/03/16(金)21:14:49 No.491383023

せっかく買おうとしても歯抜けの巻がいつになっても補充されないからめったに行かなくなった

51 18/03/16(金)21:14:54 No.491383048

>JCが使った可能性を想像すればいい 少女漫画買ったときに匂いかいじゃう「」は多いと聞く

52 18/03/16(金)21:15:45 No.491383270

メルカリにかなり食われてるみたいだね 万引きされた本はネットに出回るようになった

53 18/03/16(金)21:16:35 No.491383500

漫画村こんな所にも影響が… 別にどうでもいいけど

54 18/03/16(金)21:16:40 No.491383533

別に店舗の方針じゃなく上がPOSで値段統一しましょうねーって言うから従ってるだけなのに…

55 18/03/16(金)21:18:50 No.491384105

中古のガンプラ買う人が本当にいないんだったら駿河屋の中古ガンプラどんどん安くなるのにな…

56 18/03/16(金)21:19:11 No.491384213

親が二店舗のFCオーナーで大学生なのにポルシェ乗り回してたK君大丈夫かな

57 18/03/16(金)21:20:16 No.491384537

ふと太宰治の単行本パラ見したら青春18切符が挟まっててなんか物語始まったなと思った まあ棚に戻したけど

58 18/03/16(金)21:20:23 No.491384567

漫画にしても音楽も映像も全部ネットで見れるからなあ

59 18/03/16(金)21:21:21 No.491384810

でもANAの1/40ガンプラずっと置いてあるし…

60 18/03/16(金)21:21:35 No.491384872

今日ブックオフで小さい機械に本一冊づつバーコード読ませてスマホ見てるおっさんがいたな あれがせどりなのかな

61 18/03/16(金)21:21:39 No.491384888

めっちゃ渋い買取なのにお売りくださいお売りください連呼されるともんやりする

62 18/03/16(金)21:21:45 No.491384913

もう乞食すら寄りつかない

63 18/03/16(金)21:23:52 No.491385493

買取価格は据え置きなのに売値だけネット相場になった 経営者は笑いが止まらんだろ

64 18/03/16(金)21:24:41 No.491385693

ジャンプコーナーの通路はいつも通りにくいな

65 18/03/16(金)21:25:42 No.491385987

最近は立ち読み歓迎しなくなったし

66 18/03/16(金)21:25:50 No.491386030

買取数も結構減ったみたいね

67 18/03/16(金)21:26:22 No.491386165

>今日ブックオフで小さい機械に本一冊づつバーコード読ませてスマホ見てるおっさんがいたな 駿河屋のアプリとかスマホカメラでバーコード読み取って値段だしてくれるよね まあいちいち調べないと相場判断できないようなセドラーは雑魚すぎて話しにならんが

68 18/03/16(金)21:26:32 No.491386205

サクラ面接やってるらしいな

69 18/03/16(金)21:26:44 No.491386261

POS導入するのは仕方ないにしても それの精度がかなり悪いように思えるブックオフのPOS

70 18/03/16(金)21:26:48 No.491386292

>風の大地を読破する所

71 18/03/16(金)21:28:01 No.491386645

まあ古書は先がないのを分かってるから古着とか家電とかの扱いを増やしてるんだろうし

72 18/03/16(金)21:28:34 No.491386795

遊戯王のカード高いけど売れてんのかな

73 18/03/16(金)21:29:16 No.491386991

>めっちゃ渋い買取なのにお売りくださいお売りください連呼されるともんやりする 転勤とか遺産整理で蔵書処理のためにさっさと処理したいケースとかあるし

74 18/03/16(金)21:30:42 No.491387402

ここに来る層は何かしらにユーザー奪われた 立ち読みよりも漫画村の方がいいし本漁るにしてもAmazonの方が多いし

75 18/03/16(金)21:30:47 No.491387427

ブックオフに限らずここ数年どんどん古書店が閉店していってる…

76 18/03/16(金)21:31:40 No.491387694

古市と比べると多少本やらゲームにダメージが入ってても売りやすいのはいい

77 18/03/16(金)21:33:25 No.491388201

近所のブックオフは修理済みのゲームギアとかHDMI端子増設したファミコンとか大量に売っててがんばってんなと思う

78 18/03/16(金)21:33:36 No.491388241

古書店に限らず1代で築いたような新しい店は好景気やベビーブームで起業したのが多いし 時代変わってシャッター通りになってて経営厳しいとこが多いからな

79 18/03/16(金)21:34:11 No.491388446

株主にyahoo大日本印刷講談社小学館集英社いるのにずっと赤字で凄いな

80 18/03/16(金)21:35:27 No.491388801

創業者追い出したんだろ 追い出された創業者は俺のフレンチで成功してる

81 18/03/16(金)21:35:31 No.491388819

100円コーナー物色するところ

82 18/03/16(金)21:36:09 No.491389000

ブックオフはまだ綺麗な状態な本でも研磨しちゃうのが嫌だな

83 18/03/16(金)21:36:15 No.491389038

こんばんは ヘビーユーザーの

84 18/03/16(金)21:36:54 No.491389221

創業者は有能残った役員どもは無能しかいない

85 18/03/16(金)21:37:03 No.491389268

シャブ中おじさんです

86 18/03/16(金)21:38:13 No.491389657

一時期シール貼って立ち読み出来なくなった店があったんだけど最近全部剥がされてた やっぱ不評だったのかな

↑Top