虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/16(金)19:14:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)19:14:55 No.491353366

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/16(金)19:15:29 No.491353505

説明書ぐらい読め

2 18/03/16(金)19:15:42 No.491353544

加 莫

3 18/03/16(金)19:16:11 No.491353686

トライアンドエラーを楽しめ

4 18/03/16(金)19:18:06 No.491354128

下(えっぶっつけ本番…?)

5 18/03/16(金)19:18:43 No.491354283

>説明書ぐらい読め 説明書がない

6 18/03/16(金)19:19:15 No.491354409

チュートリアルも兼ねた実戦だと後々もっと上手に出来る楽しみがあって良い

7 18/03/16(金)19:20:00 No.491354578

>>説明書ぐらい読め >説明書がない 昔の中古ファミコンではよくある事!

8 18/03/16(金)19:20:12 No.491354622

>>説明書ぐらい読め >説明書がない 昔の中古ソフトあるあるだな

9 18/03/16(金)19:20:15 No.491354636

即レイヴン試験

10 18/03/16(金)19:20:34 No.491354711

ダクソシリーズが近いな 大いに結構

11 18/03/16(金)19:20:44 No.491354749

Cupheadはパリィ難しくてしばらくチュートリアルで詰まったな…

12 18/03/16(金)19:20:57 No.491354791

壺おじ

13 18/03/16(金)19:21:10 No.491354835

ポケモンゲットのチュートリアルは飛ばせてもいいと思う

14 18/03/16(金)19:22:15 No.491355096

スーファミの時代に中古で買うと操作がよくわからないことがたまにある

15 18/03/16(金)19:22:46 No.491355212

レリクスとか説明も何もなしでいきなり放り出されたなぁ

16 18/03/16(金)19:22:53 No.491355243

説明だらだら嫌い やってる内に感覚で分かる!って即実戦に投げ込まれるの好き

17 18/03/16(金)19:23:47 No.491355464

>やってる内に感覚で分かる!って即実戦に投げ込まれるの好き (ボタンを押すたびにポーズが入って褒められる)

18 18/03/16(金)19:23:52 No.491355478

Nice!

19 18/03/16(金)19:23:57 No.491355499

チュートリアルでゲームシステムの肝心な部分を説明してなくてあまり意味ないやつもあるな

20 18/03/16(金)19:24:03 No.491355521

説明書読んでから始めるタイプだからチュートリアルが強制なうえに長いとイラッとする

21 18/03/16(金)19:24:10 No.491355555

スーファミ以前のは説明書付いてないと分からない事は多いからなあ

22 18/03/16(金)19:24:13 No.491355569

チュートリアルが文字と絵で先に説明 あとから見直せない

23 18/03/16(金)19:24:31 No.491355644

チュートリアルを受けるかどうか聞いてくるタイプは笑顔になる

24 18/03/16(金)19:25:07 No.491355768

あーはいはいこいつを倒すのがチュートリアルね 死んだ…

25 18/03/16(金)19:25:11 No.491355784

ここまでは分かった?って聞かれて間違えて「いいえ」選んでまた一から説明される

26 18/03/16(金)19:25:37 No.491355882

裸で売ってるファミコンとかメガドラで通った道

27 18/03/16(金)19:25:37 No.491355883

>チュートリアルを受けるかどうか聞いてくるタイプは笑顔になる (ただしチュートリアルを聞かないと手に入らないアイテムがある)

28 18/03/16(金)19:25:52 No.491355947

もういいよ…ってくらいチュートリアル長いのなかなかないけど当たるとつらい

29 18/03/16(金)19:26:25 No.491356065

チュートリアルから日本語が怪しい

30 18/03/16(金)19:26:31 No.491356095

リセマラしたいのにチュートリアルが長すぎる

31 18/03/16(金)19:26:35 No.491356116

チュートリアルが終わったと思ったらエンディングが流れ始めた

32 18/03/16(金)19:27:17 No.491356293

〇〇するには弱攻撃ボタンを押そう(どのボタンだよ…)

33 18/03/16(金)19:28:02 No.491356488

その都度1個ずつやってくれるチュートリアルはありがたい

34 18/03/16(金)19:28:15 No.491356539

いきなり放り込まれるの嫌いじゃない

35 18/03/16(金)19:28:25 No.491356582

適当に飛ばして慣れてきた頃に見返したくなる事がたまにある

36 18/03/16(金)19:29:01 No.491356737

>スーファミ以前のは説明書付いてないと分からない事は多いからなあ アクションはまだしもRPGとなると説明書どころか攻略本あっても説明不足なことが割とある

37 18/03/16(金)19:29:08 No.491356757

MGSGZが下みたいな感じだった気が…

38 18/03/16(金)19:29:13 No.491356784

チュートリアルなのに失敗で即終了

39 18/03/16(金)19:29:20 No.491356812

適当にハイハイやればいいんだろでやって本当に必要になったときにどうだったか分からず 説明書に書いてないとか説明書が無いから困り果てる

40 18/03/16(金)19:29:25 No.491356837

×と〇ボタンの説明が逆で何度やっても成功しない

41 18/03/16(金)19:29:41 No.491356912

ワッと言葉の洪水を浴びせられても…ってなるのはすぐやる気が削がれる

42 18/03/16(金)19:29:46 No.491356934

チュートリアルが親切すぎると思うのは龍が如くだけど ゲーマーさん意外も買うしねとか言われるとうーむそれなら仕方ないとは思う

43 18/03/16(金)19:30:02 No.491356997

最近「ロード画面で表示される情報のほうがよっぽど重要」 ってゲームに遭遇して困惑せざるを得ない

44 18/03/16(金)19:30:17 No.491357052

チュートリアルと意識させないような作りだと嬉しい

45 18/03/16(金)19:30:39 No.491357144

デモンズのチュートリアルは100点くらいのナイスデザインすぎる

46 18/03/16(金)19:30:54 No.491357204

ロードの合間にTIPS挿入いいよね

47 18/03/16(金)19:30:57 No.491357212

チュートリアルを3回繰り返したら隠し要素解禁!ってゲームもあった

48 18/03/16(金)19:31:24 No.491357333

Aで攻撃! Bでジャンプ! 以上、終わり!

49 18/03/16(金)19:31:55 No.491357456

説明書よんでわかるなら俺だってアンサガを放棄する事はなかった

50 18/03/16(金)19:32:00 No.491357481

ゲームスタートと同時に何の説明も無く平原から操作開始すればいいってのか

51 18/03/16(金)19:32:13 No.491357524

>チュートリアルと意識させないような作りだと嬉しい アクションやシューティングは割とそういうの多い RPGは割と露骨

52 18/03/16(金)19:32:17 No.491357533

チュートリアルを覚えきれない

53 18/03/16(金)19:32:23 No.491357552

たまにチュートリアルが越せないことがある

54 18/03/16(金)19:32:30 No.491357582

チュートリアルが悪意に満ちている

55 18/03/16(金)19:32:38 No.491357613

説明が一回しかなくて読み返せない

56 18/03/16(金)19:32:40 No.491357626

家庭用だと説明書読めばいいけどアーケードだと上でも下でも困る

57 18/03/16(金)19:32:45 No.491357648

CODシリーズも最近はなくなったね

58 18/03/16(金)19:32:45 No.491357649

チュートリアル(第一部)

59 18/03/16(金)19:33:13 No.491357793

ソウルシリーズは地面にヒントが書いてある事自体へのチュートリアルでもあるからな…

60 18/03/16(金)19:33:43 No.491357915

>Aで攻撃! >Bでジャンプ! >Cは使いません

61 18/03/16(金)19:33:53 No.491357947

>CODシリーズも最近はなくなったね MWのは結構ワクワクした覚えがある

62 18/03/16(金)19:34:03 No.491357986

ブラッドボーンはガスコイン神父が実質チュートリアルだった

63 18/03/16(金)19:34:06 No.491358007

初代ドラクエが王の部屋からスタートするのもチュートリアル

64 18/03/16(金)19:34:06 No.491358008

私1度のチュートリアルで全て伝えてくるゲーム嫌い!

65 18/03/16(金)19:34:13 No.491358038

>たまにチュートリアルが越せないことがある 勘違いしててばくれつけんが出せねえ!

66 18/03/16(金)19:34:13 No.491358042

キツいボスを倒さないとチュートリアルが終わらない 消費アイテムも持っている武器も消耗していく

67 18/03/16(金)19:34:26 No.491358127

チュートリアルの説明が一度しか読めなくて課題クリア出来ないとかあった ポーズかけたら確認できるようにして

68 18/03/16(金)19:34:35 No.491358173

チュートリアルで多大な要素を全部まとめてやらせようとするのやめて

69 18/03/16(金)19:34:42 No.491358200

チュートリアルがやたら難しい

70 18/03/16(金)19:34:56 No.491358270

説明書に書いていないことが多すぎる

71 18/03/16(金)19:35:18 No.491358351

操作法が表示されるもいまいちわからずそのまま消えて 特定の操作をしないと先に進めないので俺の冒険はここで終わる

72 18/03/16(金)19:35:30 No.491358405

プレイヤーの言う○○までがチュートリアルとかじゃなくて 本当に半分くらいの期間システムが制限されてると辛い

73 18/03/16(金)19:35:31 No.491358416

表示が出たらタイミングよくボタンを押せ!

74 18/03/16(金)19:35:42 No.491358467

チュートリアル前にキーコンフィグ弄ったら先に進まない! WarThunderお前だ!

75 18/03/16(金)19:35:45 No.491358480

3まで出てるし大丈夫だろ… はいグンダくん倒してねよーいスタート

76 18/03/16(金)19:35:45 No.491358483

最初のステージが実質チュートリアル形式なのは大体良ゲー

77 18/03/16(金)19:35:59 No.491358536

そういや説明書に嘘が書いてあるのは流石に見たことがないな

78 18/03/16(金)19:36:01 No.491358544

説明書は印刷の手間と期間必要だから淘汰されたし… 俺屍みたいなのは大歓迎だ

79 18/03/16(金)19:36:21 No.491358614

そういや最近説明書見た記憶がないわ… 大体ダウンロード版だしパッケージで買ったのも紙切れに操作方法くらいしか書いてなかった

80 18/03/16(金)19:36:30 No.491358661

>はいグンダくん倒してねよーいスタート 経験者は火炎壺で楽々だが初心者はうかつに使って苦労する

81 18/03/16(金)19:36:38 No.491358694

ダッシュ解禁までが長いと上になる

82 18/03/16(金)19:36:47 No.491358731

本当に食べてしまったのか…?

83 18/03/16(金)19:36:50 No.491358743

チュートリアルがなんか説明不足にしか見えなくて俺の理解が足りないのかネタバレ覚悟でネットを漁るとシステム自体が不足してた

84 18/03/16(金)19:37:07 No.491358820

攻略本並みに充実している説明書いいよね…

85 18/03/16(金)19:37:21 No.491358867

けれどねハンターノートに書いてあるって言ってるのに見ないプレイヤーもどうかと思う

86 18/03/16(金)19:37:36 No.491358929

>3まで出てるし大丈夫だろ… >はいグンダくん倒してねよーいスタート 初プレイで持たざる者選ぶとチュートリアルにあるのにパリィできなくて困惑するらしいな

87 18/03/16(金)19:38:12 No.491359091

そのポーション合成は今教える必要ある?ってチュートリアルたまにある…

88 18/03/16(金)19:38:13 No.491359099

一面がチュートリアルのスーパーマリオはよく考えられてたんだな…ってなる

89 18/03/16(金)19:38:37 No.491359198

>別売り説明書扱いされてる攻略本いいよね…

90 18/03/16(金)19:38:37 No.491359202

>本当に食べてしまったのか…? 緑の悪意に気づく奴が当初ほとんどいなかったのはすごい面白いと思う

91 18/03/16(金)19:38:51 No.491359272

>チュートリアルがなんか説明不足にしか見えなくて俺の理解が足りないのかネタバレ覚悟でネットを漁るとシステム自体が不足してた 侍のRPGみたいな当時ですらPSなのにロード長い上にシステム役に立ってない陳腐なのは辛い

92 18/03/16(金)19:38:59 No.491359310

強くなるにはガチャを回そう!

93 18/03/16(金)19:39:05 No.491359341

サガフロのことか

94 18/03/16(金)19:39:12 No.491359367

Terrariaで一晩掛けてゾンビに殺され続けた記憶がある

95 18/03/16(金)19:39:14 No.491359375

強制チュートリアルのゲームでチュートリアルクリアのトロフィー解除率が低いとなんで…ってなる

96 18/03/16(金)19:39:15 No.491359384

私自分で操作する場面がなくて文章が流れるだけのチュートリアル嫌い!

97 18/03/16(金)19:39:16 No.491359389

このゲーム終盤でAP回復取れるまでまともにスキル使えない…

98 18/03/16(金)19:39:34 No.491359465

間違った ミンサガか

99 18/03/16(金)19:39:53 No.491359554

飛ばせるチュートリアル中にしか入手できない武器がある(最悪)

100 18/03/16(金)19:40:11 No.491359626

説明だけひたすら並べられてそのアクションどういう時に使うのかイメージできないチュートリアルはクソ

101 18/03/16(金)19:40:36 No.491359734

多分アンサガのことじゃねえかな…

102 18/03/16(金)19:40:41 No.491359759

見返せないチュートリアルが何よりもクソ野郎!ってなる

103 18/03/16(金)19:40:47 No.491359799

>強くなるにはガチャを回そう! ガチャ回せだの編成しろだとバトルしろだの言われても このガチャで出てきた子は育ててもいいのやら…

104 18/03/16(金)19:41:14 No.491359941

まぁオプションがいつでも開けてそこからヘルプに飛ぶ形式が一番いい

105 18/03/16(金)19:41:20 No.491359963

チュートリアルがつまらないのはクソ

106 18/03/16(金)19:41:31 No.491360005

まずコマンドを開いてアイテムを使ってみようね 攻撃して敵を倒した?うんでもアイテム使おうね戦闘やり直しね アイテムウィンドウが開いたでしょ? まずは私がお手本を見せるからね このアイテムを選択してキャラを選択して○ボタンね アイテムを使った?でも指定したアイテムじゃないね うん指定したアイテムが使えたね 次は攻撃して敵を倒すやり方ね

107 18/03/16(金)19:41:39 No.491360042

新キャラを作るたびに妙に長いチュートリアルをやらされる…

108 18/03/16(金)19:41:45 No.491360075

チュートリアルが長くてもいいけど2週目入った時に飛ばせないのはクソ

109 18/03/16(金)19:41:58 No.491360128

ごちゃごちゃうるせー!

110 18/03/16(金)19:42:31 No.491360275

1ページにテキスト詰め込む都合か微妙に説明不足なヘルプ

111 18/03/16(金)19:42:44 No.491360337

ミンサガの戦闘中ナレーションが入るやつ好きです

112 18/03/16(金)19:42:48 No.491360349

リセマラしなくちゃいけないソシャゲに限ってクソ長いチュートリアルを強要される

113 18/03/16(金)19:43:12 No.491360457

フルボイスで△ボタンがどうの言うの結構シュールで好き 初代ACEとか

114 18/03/16(金)19:43:27 No.491360521

パラドゲーとかチュートリアルやっただけじゃまだ入り口にも立てない…

115 18/03/16(金)19:43:30 No.491360543

ドラクエなんて町人がチュートリアルだったな あれは実は上手いやりかただったのでは 急にメタ的になるから不自然ではあるが

116 18/03/16(金)19:43:46 No.491360607

ボタン連打してるとわかった?って唐突に聞かれてもう一回説明される

117 18/03/16(金)19:43:48 No.491360612

>リセマラしなくちゃいけないソシャゲに限ってクソ長いチュートリアルを強要される リセマラするだろうって分かってるのに途中で追加DLさせるのは 新作だと鯖圧迫してるだけなのではって思う事がよくある…

118 18/03/16(金)19:44:15 No.491360741

体力が減ったらおくすりでこまめに回復するんだ!

119 18/03/16(金)19:44:37 No.491360825

Bボタンでダッシュ!

120 18/03/16(金)19:44:53 No.491360895

FF15のカーバンクルは絵文字が合ってんのか分かんない上に 絶妙に飛ばせないテキストの速度が遅くてイラっとした

121 18/03/16(金)19:45:03 No.491360950

ゼルダは物語の途中で操作を教えてくれるイメージがある

122 18/03/16(金)19:45:13 No.491361009

長くてもいいけど飛ばせるようにしてください

123 18/03/16(金)19:45:45 No.491361144

最近Switchのゲームやってると説明書が恋しくなる やっぱいるよ説明書!電子説明書でいいからください!

124 18/03/16(金)19:46:32 No.491361341

基本的なアクションの詰まった1-1的なステージ

125 18/03/16(金)19:47:14 No.491361513

やっぱり1ステージ1機能説明の形がベストなのか

126 18/03/16(金)19:47:29 No.491361585

AC3のレイヴン試験で適当にいじってたらOB吹いてエリアオーバーになった奴は多い

127 18/03/16(金)19:47:46 No.491361647

>最近Switchのゲームやってると説明書が恋しくなる >やっぱいるよ説明書!電子説明書でいいからください! ゼルダはあれっそういや冒険ガイド買わなきゃないのかな……まあいっかってなった ゼノブレイドでこれ説明書絶対どっかあるだろふざけんな!ってなった

128 18/03/16(金)19:47:50 No.491361665

別売りの説明書いいよね… それ読んでも合わない人はとことん合わないのいいよねよくない

129 18/03/16(金)19:47:57 No.491361690

移動とカメラ操作から始められると馬鹿にしとんのかと思う

130 18/03/16(金)19:49:10 No.491362036

チュートリアルで負けイベが入るからステータス引き継いだ2周目以降やたら時間がかかる…

131 18/03/16(金)19:49:14 No.491362064

チュートリアルを見ますか? ニア見る   見ない

132 18/03/16(金)19:49:15 No.491362066

>移動とカメラ操作から始められると馬鹿にしとんのかと思う それはマジでこれがゲームというもの初体験の人もいるんだから流せよ

133 18/03/16(金)19:49:38 No.491362153

書き込みをした人によって削除されました

134 18/03/16(金)19:49:47 No.491362192

>移動とカメラ操作から始められると馬鹿にしとんのかと思う ゲーム普段やらない人も居るから… たまにゲーマーしか買わないようなソフトでそれやらされたりもする

135 18/03/16(金)19:49:54 No.491362223

攻撃ボタン連打! 突然入るメッセージ! 読んでないのに進む!

136 18/03/16(金)19:50:10 No.491362305

>ドラクエなんて町人がチュートリアルだったな >あれは実は上手いやりかただったのでは >急にメタ的になるから不自然ではあるが 初代のスタート地点から玉座の部屋から出るまでの流れはチュートリアルよ 当時ほぼRPG未経験者しかいないという状況においてよくできてる

137 18/03/16(金)19:50:14 No.491362320

カメラはゲームによって違うこともあるしなあ Lスティックで移動ができますとか言われると未開人相手にしてんのか?ってちょっと思うけど

138 18/03/16(金)19:50:35 No.491362405

説明書を読むか友達に聞くモロ

139 18/03/16(金)19:50:39 No.491362419

BF1のチュートリアルは凄まじかったというか チュートリアルの空気だけでソフト代の半分は元取った気分になった

140 18/03/16(金)19:51:54 No.491362738

EDF5のチュートリアルは研修兼ねててストーリーにしっかり組み込んできてたな まあどの道やって覚えろなんだけど

141 18/03/16(金)19:52:05 No.491362780

カメラ操作はむしろ知っておきたいな ものによってはやり方知らず途中で気づくとはあるし

142 18/03/16(金)19:52:09 No.491362801

一生懸命チュートリアルで説明してるけど シナリオの都合すぐ仲間が抜けて それができるようになるの結構先ですよねってちぐはくなとこが目についた ゼノブレ2

143 18/03/16(金)19:52:31 No.491362892

超初心者用とゲーム慣れしてる人用で2つ用意して欲しいな

144 18/03/16(金)19:52:40 No.491362918

>ドラクエなんて町人がチュートリアルだったな >あれは実は上手いやりかただったのでは >急にメタ的になるから不自然ではあるが でも割と今のリアルになったゲームでも武器は装備しないと意味ないぞ って言われてもそこまで違和感覚えない気がするのでドラクエは偉大かも知れない

145 18/03/16(金)19:52:43 No.491362931

switchって説明書ないんだ てっきり3DSみたいな電子説明書がどっかにあるもんだと

146 18/03/16(金)19:52:51 No.491362975

ライアンどの 宿屋に泊まるとHPが回復しますぞ!

147 18/03/16(金)19:52:59 No.491363008

>一生懸命チュートリアルで説明してるけど >シナリオの都合すぐ仲間が抜けて >それができるようになるの結構先ですよねってちぐはくなとこが目についた >ゼノブレ2 ドライバーコンボはさぁ…

148 18/03/16(金)19:53:13 No.491363074

チュートリアルなんてメタスラぐらいの説明でいいんだよ!

149 18/03/16(金)19:53:17 No.491363089

○ボタンを連打すればライフが回復する 服従したければセレクトボタンを押せ

150 18/03/16(金)19:53:35 No.491363159

>超初心者用とゲーム慣れしてる人用で2つ用意して欲しいな チュートリアルスキップしますかとステージ1がチュートリアル形式がそれだろ 経験者は一瞬で飛ばせる

151 18/03/16(金)19:53:48 No.491363234

>ゼノブレ2 チュートリアルが文字だけなのが個人的に一番辛かったな ドライバーコンボの順番とか「」に画像見せてもらうまで分からなかった

152 18/03/16(金)19:54:35 No.491363433

リズム天国で事前の練習で3回合格するまで同じことするんだけど難しくて抜けられなかったことある 途中でスタート押せば飛ばせるのに気づいたのは10分くらい立ってからだった

153 18/03/16(金)19:54:37 No.491363437

>服従したければセレクトボタンを押せ わかった、勘弁してくれ

154 18/03/16(金)19:54:40 No.491363456

>EDF5のチュートリアルは研修兼ねててストーリーにしっかり組み込んできてたな >まあどの道やって覚えろなんだけど 本日の予定(INFERNO)は正直どうかと思うよ

155 18/03/16(金)19:55:10 No.491363596

戦闘のチュートリアルでこのコマンド選んでくれ!とかやると逆にイマイチ記憶に残らないんだよな…

156 18/03/16(金)19:55:20 No.491363641

>リズム天国で事前の練習で3回合格するまで同じことするんだけど難しくて抜けられなかったことある >途中でスタート押せば飛ばせるのに気づいたのは10分くらい立ってからだった あれたまにチュートリアルが一番難しいパターンあるよね 後ろで曲流れると途端に簡単になったり

157 18/03/16(金)19:55:21 No.491363650

PUBGはチュートリアル一切なくて笑ってしまった 操作方法はともかく感度調整まで実戦でやってねは困るよ!

158 18/03/16(金)19:55:27 No.491363681

多少過度に親切なぐらいが丁度良いとは思う テンポ崩しまくるレベルで念入り過ぎるのはよろしくないが

159 18/03/16(金)19:55:53 No.491363801

個人的によくできてると思ったのはCuphead コインもったいないがチュートリアル無視もできるし操作がずっと文字として表示されて分かりやすく不安なら何回でもできるし

160 18/03/16(金)19:55:57 No.491363810

>PUBGはチュートリアル一切なくて笑ってしまった >操作方法はともかく感度調整まで実戦でやってねは困るよ! ロビーでの60秒で準備しな!もう試し撃ちはできなくなったが…

161 18/03/16(金)19:56:11 No.491363868

>PUBGはチュートリアル一切なくて笑ってしまった PLAY!飛び回る他の奴ら! ぶおおおおおおおおおおん(即飛行機)

162 18/03/16(金)19:56:33 No.491363986

>本日の予定(INFERNO)は正直どうかと思うよ そもそも最初っからそれ選ぶようなのは必要ないだろ!?

163 18/03/16(金)19:56:34 No.491363988

電子マニュアルはプレイしながらだとやり難いのがな

164 18/03/16(金)19:56:41 No.491364020

モンハンワールドで右上に常にアクションボタンの説明が表示されるのがすごくありがたい アクションがどう派生するかがリアルタイムで分かるので色んなアクションゲームで採用して欲しい

165 18/03/16(金)19:57:42 No.491364282

XCOM2はチュートリアルやらないとストーリーがちょっと抜けるけど やると隊員が一人死ぬ

166 18/03/16(金)19:59:04 No.491364665

>ゼノブレ2 ブレイドコンボはもっとこう…左から右に矢印出すとかさあ!

167 18/03/16(金)19:59:43 No.491364834

モンハンワールドはシリーズ初めて!とか昔やったけど忘れちゃったみたいな人ほど わー親切だな痕跡集めてノート埋めたら弱点とかもわかるぞってなるけど 下手にシリーズやりこんでると今までそんなもんなかったって先入観で無視しがちという別の問題が

168 18/03/16(金)20:00:31 No.491365057

>電子マニュアルはプレイしながらだとやり難いのがな QRコード表示してスマホで読ませるとかで良さそう

169 18/03/16(金)20:00:50 No.491365134

カードヒーローとかシレンとかストーリーのラスボス倒すまでがチュートリアルなの結構好き

170 18/03/16(金)20:01:26 No.491365269

ゼノシリーズは昔から割とシステムもシナリオもクセ強いから それがわかってる人とそうでない人で結構感じ方に差があると思う

171 18/03/16(金)20:02:23 No.491365488

中盤になってやっと機能に気が付いて敵の前で説明アナウンスが流れる

172 18/03/16(金)20:02:52 No.491365618

チュートリアルで習う新アクションができない

173 18/03/16(金)20:03:39 No.491365805

モンハンワールドは半端に過去作引きずってるのがもどかしい ガンス強化きたので許す

174 18/03/16(金)20:04:31 No.491366075

必殺技を選んで 左 右 左 Aだ!

175 18/03/16(金)20:05:07 No.491366236

電子機器なんかは特に親切にあれこれ説明しようと説明書が厚くなるともうそれだけで読まれないから クイックスタートガイドとか一枚ものの説明書を別に用意したりと苦労が伺われる

176 18/03/16(金)20:07:28 No.491366762

凝ったチュートリアルだと変な操作してるとちゃんと指摘してくれたりするよね それでわざと変な操作してギスギス感を楽しむのいいよね

177 18/03/16(金)20:08:49 No.491367104

botwの始まりの台地丸々全部チュートリアルは楽しかったなぁ

178 18/03/16(金)20:09:00 No.491367155

ダメだ

179 18/03/16(金)20:09:56 No.491367372

エンディング見るまでがチュートリアル! 一般人はそこで終わってる…

180 18/03/16(金)20:10:03 No.491367407

ゲームへの没入感みたいなのを感じさせてくれるチュートリアルはいいものだ メタネタでべらべらやるのもそういうノリなゲームってわかってると楽しいけど 日本一ソフトウェアのやつとか

181 18/03/16(金)20:12:06 No.491367936

(ノーマルモード一周がチュートリアル)

↑Top