虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/16(金)14:47:00 タフ読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)14:47:00 No.491310967

タフ読んだことないけど定形は覚えたいッス

1 18/03/16(金)14:48:54 No.491311245

なめてんじゃねぇぞこらァ!

2 18/03/16(金)14:48:58 No.491311257

僕は原作に目を通すとか元ネタをチェックするのは嫌いなんです そんな僕でもタフ定型を使うことはできますか?

3 18/03/16(金)14:49:09 No.491311283

ピクピクッ

4 18/03/16(金)14:50:15 No.491311443

キレるの早いな…

5 18/03/16(金)14:51:56 No.491311660

ッスじゃなくてっスよ

6 18/03/16(金)14:53:48 No.491311929

未読者(ポメラニアン)にタフスレの内容なんてわかるわけねーだろっ!

7 18/03/16(金)14:54:47 No.491312063

カモがネギしょってやてきたぜェグヘヘヘ

8 18/03/16(金)14:56:06 No.491312239

鬼龍が廊下を練り歩いんてるんスよね 覚えました

9 18/03/16(金)14:57:12 No.491312409

img産かと思われたタフ定型に悲しい過去…

10 18/03/16(金)14:57:12 No.491312411

しゃあっ!とっスだけで参加してもいいですか?

11 18/03/16(金)14:58:23 No.491312588

彼岸島定型も覚えると便利スよ

12 18/03/16(金)14:58:58 No.491312699

>しゃあっ!とっスだけで参加してもいいですか? はい!参加できますよ

13 18/03/16(金)14:59:47 No.491312807

あからさまに愚弄する気マンマンだったり読む気しなかったりするのはちょっと

14 18/03/16(金)15:02:37 No.491313258

それがどうした 俺は愚弄していいと思っている お前は尊敬することができるのか?

15 18/03/16(金)15:03:31 No.491313413

ネト・ゲでも使えそうっス

16 18/03/16(金)15:05:07 No.491313681

彼岸島・タフ・夜王 この3つはなかなか便利

17 18/03/16(金)15:05:28 No.491313740

ブヘヘヘの元シーンを思い出せないっス

18 18/03/16(金)15:05:48 No.491313803

>ネト・ゲでも使えそうっス しゃあっ灘神影流垢BAN!

19 18/03/16(金)15:06:00 No.491313821

>彼岸島・タフ・夜王 >この3つはなかなか便利 オラァ!

20 18/03/16(金)15:06:45 No.491313959

長いからなあタフ 最新作は読めてないっス

21 18/03/16(金)15:06:45 No.491313962

昔の壺は作品定型で喋るスレ多かったっスからね… ボンガロ通り越して細井雄二作品スレになってたボンガロスレ… プロレススター列伝スレ…WJスレ…

22 18/03/16(金)15:06:48 No.491313970

>>しゃあっ!とっスだけで参加してもいいですか? >はい!参加できますよ 私は良く定型を間違えます それでもスレに参加出来ますか?

23 18/03/16(金)15:07:08 No.491314038

高校鉄拳伝は名作っス 忌憚のない意見ってやつっス

24 18/03/16(金)15:08:18 No.491314273

>私は良く定型を間違えます >それでもスレに参加出来ますか? はい!一生懸命トレーニングすれば誰でも参加できますよ

25 18/03/16(金)15:09:05 No.491314422

>ブヘヘヘの元シーンを思い出せないっス ヤクザ空手が組長に妹を薬物漬けにされた辺りっス

26 18/03/16(金)15:09:15 No.491314452

いけーっ 淫売の息子!!ほど使い勝手のいい定型はなかなかない

27 18/03/16(金)15:10:09 No.491314604

>高校鉄拳伝は名作っス >忌憚のない意見ってやつっス この頃から既にライバルが次の話で死んだり再起不能になるんやけどなブヘヘヘ

28 18/03/16(金)15:10:37 No.491314688

ピクピクッが切れる寸前の演出かと思ってたら違ってて驚いた

29 18/03/16(金)15:11:02 No.491314763

>ブヘヘヘの元シーンを思い出せないっス 「まあ締まりのいいアソコやったから金返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ」 普通にクズなシーンっス

30 18/03/16(金)15:11:12 No.491314797

>>私は良く定型を間違えます >>それでもスレに参加出来ますか? >はい!一生懸命トレーニングすれば誰でも参加できますよ 痛い定型や攻撃的な定型は嫌いです それでもスレに居れますか?

31 18/03/16(金)15:11:27 No.491314841

じゃあ参加します

32 18/03/16(金)15:12:22 No.491315034

>それでもスレに居れますか? はい!誰でも参加できますよ

33 18/03/16(金)15:12:48 No.491315116

>じゃあ参加します なめてんじゃねぇぞこらァ!

34 18/03/16(金)15:13:25 No.491315228

>ボンガロ通り越して細井雄二作品スレになってたボンガロスレ… へへ…細井節はどの作品でも中毒性があるからね 暗黒(ダーク)…破邪ーっ!!

35 18/03/16(金)15:14:40 No.491315447

>ブヘヘヘの元シーンを思い出せないっス ヤクザ空手だったはずっス

36 18/03/16(金)15:14:48 No.491315467

ID出されると犯される女の気持ちになるんだ!

37 18/03/16(金)15:15:29 No.491315586

わわ…あわ…

38 18/03/16(金)15:16:18 No.491315715

壺のタフ・スレも弱き者が弱き者になるあたりまでは定型なんてほとんど無かったという悲しい過去があるんだ

39 18/03/16(金)15:16:50 No.491315791

マナブさんの様になるには何巻を読めばいいですか?

40 18/03/16(金)15:16:58 No.491315810

delされないで「」になりてぇだと? なれるわけねぇだろうが!

41 18/03/16(金)15:17:45 No.491315930

初期のシャアっ!とボボボ・パンパンでスレを保つのは厳しすぎるんだ

42 18/03/16(金)15:18:05 No.491315993

読んだ事ないけど猿先生の事は愚弄したいです

43 18/03/16(金)15:18:29 No.491316054

>初期のシャアっ!とボボボ・パンパンでスレを保つのは厳しすぎるんだ なにっ

44 18/03/16(金)15:18:49 No.491316106

弱き者が弱き者になり春草にいいとこなしで負ける当たりからタフ・スレが急速にネタスレに変わっていったんだ

45 18/03/16(金)15:19:03 No.491316135

>壺のタフ・スレも弱き者が弱き者になるあたりまでは定型なんてほとんど無かったという悲しい過去があるんだ 漫画自体が弱き者(ネタ漫画)に成り下がったんスね

46 18/03/16(金)15:19:06 No.491316145

高校鉄拳伝は名作だから…

47 18/03/16(金)15:19:58 No.491316280

>読んだ事ないけど猿先生の事は愚弄したいです 面白いことを言うなぁこの蛆虫は

48 18/03/16(金)15:20:47 No.491316395

なんで急に流行り始めたの?

49 18/03/16(金)15:21:48 No.491316560

ウド鈴木がサイコパスなんてやっぱ恐ろしいスね猿先生は...

50 18/03/16(金)15:21:49 No.491316562

怒らないで下さいね マネ・モブって格闘用語だと思ってました

51 18/03/16(金)15:22:05 No.491316598

鷹兄の弾滑りはよくカタログで見かけたっス

52 18/03/16(金)15:22:11 No.491316615

キレるマナブさんのセリフは正確にはなめてんじゃねえぞ!こら!だよ

53 18/03/16(金)15:22:21 No.491316649

禁断のブヘヘヘ元ネタ3度打ち

54 18/03/16(金)15:22:24 No.491316662

>高校鉄拳伝は名作だから… 初期の頃は敵役が悲しい過去背負ってるの結構あったけど 後半はイカレてるのばかりだった

55 18/03/16(金)15:22:35 No.491316703

わかりました! タフスレに入門します!

56 18/03/16(金)15:22:54 No.491316761

コモドドラゴンを放てっ

57 18/03/16(金)15:23:03 No.491316788

個人的にタフで印象的なのはあんまかわいくない女の人が化粧とか落としてただのおっさんになるシーンスね

58 18/03/16(金)15:23:03 No.491316790

ジャンプ時代にサド編集者マシリトになぶられた猿先生に悲しき過去…

59 18/03/16(金)15:23:36 No.491316890

>マナブさんの様になるには何巻を読めばいいですか? 嫌でも一巻から読んでもらいますよ クククク

60 18/03/16(金)15:23:37 No.491316893

>なんで急に流行り始めたの? mayだとタフスレが連日2000レス超えだったらしく 影響力が強すぎてサーバーを超えてきたんだと思われる

61 18/03/16(金)15:23:39 No.491316901

>>初期のシャアっ!とボボボ・パンパンでスレを保つのは厳しすぎるんだ >なにっ シャアッ!灘真陰流にわか知識釣りッ!!

62 18/03/16(金)15:24:34 No.491317080

面白そうなんでブックオフで立ち読みしてきます

63 18/03/16(金)15:24:48 No.491317124

格闘家モデルのキャラはいいんスけどなんで野球選手や芸人までモデルにするんスか 和田アキ子に至ってはTSしてレスラーになってるっス

64 18/03/16(金)15:24:57 No.491317144

>影響力が強すぎてサーバーを超えてきたんだと思われる そういや最近としかきさんっぽいの多いな

65 18/03/16(金)15:25:14 No.491317193

怒らないでくださいね 愚弄する為だけに100巻近く買うって馬鹿みたいじゃないですか

66 18/03/16(金)15:25:15 No.491317196

田代さんが死んだぁ!鷹兄の弾滑りNEO坊のGERO坊化はスレが結構たってましたね

67 18/03/16(金)15:25:19 No.491317204

>面白そうなんでブックオフで立ち読みしてきます 舐めるな!「」ブタァ!

68 18/03/16(金)15:25:31 No.491317244

書き込みをした人によって削除されました

69 18/03/16(金)15:25:47 No.491317311

読んでみたらハイパーバトルの予選はかなり面白かったよ 予選終了後薔薇丸とのレインボートレインの展開は熱かった

70 18/03/16(金)15:25:52 No.491317324

>個人的にタフで印象的なのはあんまかわいくない女の人が化粧とか落としてただのおっさんになるシーンスね 気のいいおじさんはあの露骨なコルセットを見た時点で察するべきだったんだ あのおっさんも鷹兄ほどではないけど変装技術がすごいっスね…

71 18/03/16(金)15:26:11 No.491317384

イノサンの代わりに彼岸島ってヤン・マガじゃねえかよおーーっ

72 18/03/16(金)15:26:12 No.491317387

正直廊下を練り歩く鬼龍くらいしか知らなかったっス

73 18/03/16(金)15:27:40 No.491317686

>怒らないでくださいね >愚弄する為だけに100巻近く買うって馬鹿みたいじゃないですか まあ漫画村で全巻読むんやけどなブヘヘヘヘ

74 18/03/16(金)15:28:11 No.491317787

正直肉と同じくweb送りになってくれればもっと盛り上がると思うっス

75 18/03/16(金)15:28:22 No.491317817

>正直淫魔の乱舞を回収する鬼龍くらいしか知らなかったっス

76 18/03/16(金)15:28:51 No.491317906

>まあ漫画村で全巻読むんやけどなブヘヘヘヘ あなたはクソだ

77 18/03/16(金)15:28:56 No.491317922

>まあ漫画村で全巻読むんやけどなブヘヘヘヘ 「」舟先生ひとつだけ貴方に言いたいことがあるんです あなたはクソだ

78 18/03/16(金)15:29:31 No.491318028

最近ようやくちゃんと読んだけど淫売の息子ってタフのことじゃなかったんスね 母親が淫売なことはよく語られてるからてっきりそうだとばかり思ってたっス忌憚のない意見ってやつっス

79 18/03/16(金)15:29:55 No.491318102

このオメゲがーッ!

80 18/03/16(金)15:30:02 No.491318115

>面白そうなんでブックオフで立ち読みしてきます ブックオフ臭くなるんやなブヘヘ

81 18/03/16(金)15:30:15 No.491318145

タフって誰だよ

82 18/03/16(金)15:30:24 No.491318167

タフってだれだよ えーーーっ!?

83 18/03/16(金)15:30:26 No.491318180

>最近ようやくちゃんと読んだけど淫売の息子ってタフのことじゃなかったんスね じゃあタフって誰なんだよ

84 18/03/16(金)15:30:54 No.491318257

七巻まで読んだけどとてもまねできそうにないですぜブヘへ

85 18/03/16(金)15:30:57 No.491318268

>正直肉と同じくweb送りになってくれればもっと盛り上がると思うっス プレイ・ボーイを読みに行くのも面倒だしweb送りにしてくれれば配信時間に合わせてマネモブ達が一斉に愚弄出るから尊いんだ 絆が深まるんだ

86 18/03/16(金)15:30:59 No.491318274

宮沢タフ 宮沢バトル・キング

87 18/03/16(金)15:31:53 No.491318421

とっさには悔しいだろうが仕方ないんだくらいしか使えそうにない 悔しいだろうが仕方ないんだ

88 18/03/16(金)15:33:07 No.491318633

わざわざ漫画喫茶いって読んでるけど定型全然出てこないじゃねーか!

89 18/03/16(金)15:33:24 No.491318690

っていうかここで流行るまで続編があること自体知らなかったし あるとしてもヤンジャンでやってると思ってたっス

90 18/03/16(金)15:33:36 No.491318731

怒らないでくださいね スレで出てくる定型の八割タフの後半以降のセリフなのに 高校鉄拳伝から読むなんてバカみたいじゃないですか

91 18/03/16(金)15:33:56 No.491318791

全てのセリフが定型になる可能性があると考えられる

92 18/03/16(金)15:33:56 No.491318792

格闘漫画だから途中から1冊あたりの密度はそれほどない

93 18/03/16(金)15:34:09 No.491318842

初期は創作古武術が便利過ぎるタイプの よくあるけど楽しい格闘漫画っス

94 18/03/16(金)15:34:41 No.491318950

巻数と使われてる定型の数を考えれば当然っス 忌憚のない意見ってやつっス

95 18/03/16(金)15:34:57 No.491318998

ざっくり言うとキー坊がNEO坊になってから火種が燃え広がった その火種は弱き者と呼ばれてた

96 18/03/16(金)15:35:03 No.491319009

許せなかった…「」の父親がとしあきだったなんて…!

97 18/03/16(金)15:35:35 No.491319100

>怒らないでくださいね >スレで出てくる定型の八割タフの後半以降のセリフなのに >高校鉄拳伝から読むなんてバカみたいじゃないですか シリーズものはちゃんと一から読んだ方がいいに決まってるだろうがよえーーっ! まぁ続編が始まる度に前作を愚弄しまくるんやけどなブヘヘヘ

98 18/03/16(金)15:35:45 No.491319124

俺が読んだことあるのは鉄拳伝までなんだ だからそこまでの定型セリフしか知らないんだ

99 18/03/16(金)15:35:48 No.491319140

こいつ目が完全にイッている…が地味に好きっス

100 18/03/16(金)15:36:15 No.491319200

>スレで出てくる定型の八割タフの後半以降のセリフなのに >高校鉄拳伝から読むなんてバカみたいじゃないですか 高校鉄拳伝では無敵だった鬼龍が転落するから面白いんだ 愚弄が深まるんだ

101 18/03/16(金)15:36:32 No.491319243

ほげえええーーっ!

102 18/03/16(金)15:37:02 No.491319324

地味にバトル・キングの正体のネタバレを食らってショックなんだ そんなダサい名前

103 18/03/16(金)15:37:18 No.491319357

しゃあけど破壊力がないわの人とその師匠結構強くない?

104 18/03/16(金)15:38:04 No.491319468

画像のシーンは高校鉄拳伝じゃねえかえーーっ!

105 18/03/16(金)15:38:22 No.491319501

宮沢家はタフとオトンと弱き者とバトル・キング4人のほのぼのホームバラエティなんだ

106 18/03/16(金)15:38:42 No.491319558

ポメを倒したくらいで強さは判別できないと考えられる

107 18/03/16(金)15:38:52 No.491319584

最近力王読み出したんッスけどかなり滅茶苦茶で面白いッスね 姉山のイカれっぷりが特に面白いッス

108 18/03/16(金)15:38:57 No.491319602

許せなかった…全巻読もうと漫喫に行ったら龍継ぐしか置いてないなんて…!

109 18/03/16(金)15:39:06 No.491319615

高校鉄拳伝は名作って言われてますけど僕は定型が読めればそれで良いから読みたくありません

110 18/03/16(金)15:39:18 No.491319644

猪木の扱い悪くないッスか

111 18/03/16(金)15:39:49 No.491319724

オトン曰くアニマルがポメに勝てたのは不意打ちしたからで真正面から戦ったら負ける その程度の実力しか無い相手に苦戦するのが最新作の主人公

112 18/03/16(金)15:39:57 No.491319747

>しゃあけど破壊力がないわの人とその師匠結構強くない? 先生に関しては素人とはいえ銃武装してるであろう多人数相手にしてるから間違いなく強いんだ

113 18/03/16(金)15:40:04 No.491319761

座敷犬は実際表面的にしか破壊できていないから破壊力はないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

114 18/03/16(金)15:40:30 No.491319832

>高校鉄拳伝は名作って言われてますけど僕は定型が読めればそれで良いから読みたくありません ナメてんじゃねぇぞ!コラァ!

115 18/03/16(金)15:40:41 No.491319856

一撃絶命鉄宝流空手最高指導者木村大観十段

116 18/03/16(金)15:40:55 No.491319894

オトンの言ってることという時点で説得力がないっス 忌憚のない意見ってやつっス

117 18/03/16(金)15:40:56 No.491319898

オトンの人物評はアテにならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

118 18/03/16(金)15:40:57 No.491319899

高校時代は打撃より寝技関節技の方が多くて猿先生の絵の上手さが分かるっス

119 18/03/16(金)15:41:52 No.491320047

ギャルアッドとかも一瞬でガルシアの噛ませにされてたけど あれは明日のジョーでホセがボコボコにされるみたいなお約束だから…

120 18/03/16(金)15:42:05 No.491320076

禁断のオトン愚弄二度打ち

121 18/03/16(金)15:42:08 No.491320087

オトンは言われるほど人情家でもないし息子の教育にも正直失敗しているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

122 18/03/16(金)15:42:17 No.491320112

鉄拳伝読まないとマナブさんに会えないだろうがえーっ!

123 18/03/16(金)15:42:31 No.491320155

>その程度の実力しか無い相手に苦戦するのが最新作の主人公 二週間で瞬殺したんですけど かっこいいんですけど

124 18/03/16(金)15:42:32 No.491320156

傷だらけの仁清もおすすめっス

125 18/03/16(金)15:42:52 No.491320216

怒らないできいてくださいね 風当身とか馬鹿みたいじゃないですか

126 18/03/16(金)15:43:12 No.491320259

タフ・スレだけ壺と変わらなくて混乱する

127 18/03/16(金)15:44:01 No.491320401

漫画・村で読めばいいっスよ

128 18/03/16(金)15:44:05 No.491320415

ヨッちゃんって最後何処らへんまで出てきたっけ?

129 18/03/16(金)15:44:39 No.491320506

いくら弱き者化が進んでるとはいえウンコスターがGERO坊に勝つのはちょっと無理っス

130 18/03/16(金)15:45:18 No.491320600

初期はキー坊が苦戦したそばからガルシア強い!を繰り返してた印象っス

131 18/03/16(金)15:45:21 No.491320609

ハモリストとアバル信徒とスクライダーも潜伏していると考えられる

132 18/03/16(金)15:45:47 No.491320669

高校鉄拳伝は単行本で読むのがオススメッス 巻末に若かりし頃の猿先生といろんな有名格闘家の対談があってこの人昔はこんなこと言ってたのかぁ…って楽しめるッスよ

133 18/03/16(金)15:45:50 No.491320678

wikiがあるからそこで見てもいいっスよ

↑Top