虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オープ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/16(金)14:12:37 No.491306575

    オープンワールドのゲームがやりたい ゼルダは特にクエストもない中マジで広い空間を走り回って自分で祠見つけるのがどうにも性に合わなかった スカイリムとか考えたけどMOD入れないと楽しめないかなと思って悩んでるけど実際どうなのかわからない 唯一まともにやったのはFF15とGTA3くらいなのでおすすめのを教えてほしい 画像は今気になってるゲーム

    1 18/03/16(金)14:15:45 No.491306963

    スレ画でいいんじゃないシナリオもなかなか面白かったし

    2 18/03/16(金)14:16:50 No.491307110

    ウィッチャー3やろうぜ

    3 18/03/16(金)14:17:01 No.491307132

    スレ画は家庭用に最適化されてるからMODとか気にしなくていいぞ 別にスカイリムとかも気にするほどじゃないけど

    4 18/03/16(金)14:20:27 No.491307550

    スレ画かウィッチャー3かGTAVでいいんじゃない

    5 18/03/16(金)14:20:34 No.491307572

    MODなんかゲームをさんざん遊び倒した上で物足りなくなってから突っ込むものだ まず本編やってみろ

    6 18/03/16(金)14:21:15 No.491307662

    別にMOD入りは2周目とかでいいから一周目は普通に家庭用でもいいんだぞ

    7 18/03/16(金)14:21:18 No.491307668

    ベゼスダ製ならOblivionは調整MOD入れないとキツいけどFO3以降ならMOD入れなくても十分楽しめるだろ

    8 18/03/16(金)14:21:53 No.491307742

    ニーアとか

    9 18/03/16(金)14:21:56 No.491307750

    気になってるなら買いなよ 面白いよ

    10 18/03/16(金)14:22:00 No.491307756

    FO4はそのままでも十分遊べるぞ

    11 18/03/16(金)14:22:10 No.491307785

    ホライズン面白いからとりあえずそれで良いんじゃ

    12 18/03/16(金)14:23:22 No.491307928

    俺が気になってるのはファークライ5 カルト教団と片田舎で争う奴

    13 18/03/16(金)14:24:00 No.491308009

    オープンワールド好きーて言っても各々好みは全然違うんだし 片っ端から手出して合うもの探すのが第一

    14 18/03/16(金)14:24:11 No.491308033

    >FO4はそのままでも十分遊べるぞ ただ能動的なのは性に合わないみたいだから FOやTESは一番無理なタイプじゃないか

    15 18/03/16(金)14:24:11 No.491308035

    個人的にはナンカチガウ感あったけどシナリオ重視が好きならGTA5はお勧めかな ストーリーはとてもよい

    16 18/03/16(金)14:25:21 No.491308179

    有名どころはだいたいMOD入れたりしなくても面白いよね

    17 18/03/16(金)14:25:50 No.491308248

    スレ画はストーリー追うだけでも満足感あるよ

    18 18/03/16(金)14:26:16 No.491308301

    オープンワールドとは毛色違うけど inFAMOUSはおすすめだぞ

    19 18/03/16(金)14:26:59 No.491308406

    >有名どころはだいたいMOD入れたりしなくても面白いよね 当然ながら元が面白くないとMOD作られないからな

    20 18/03/16(金)14:27:02 No.491308409

    アサクリオリジンズとか…はゼルダに近いか

    21 18/03/16(金)14:27:48 No.491308511

    ボダランは? 画像のが候補になる環境ならデラックスコレクションとか

    22 18/03/16(金)14:29:07 No.491308688

    ウィッチャーはちゃんと1からだぞ

    23 18/03/16(金)14:29:21 No.491308724

    スレ「」の好みがわからんというか曖昧な形態でしかないオープンワールドを使うのがよくない もっと好きなタイトル挙げなよ

    24 18/03/16(金)14:29:57 No.491308811

    MODあるゲームも良いがMOD探して導入して起動確認して終わるだけになるぞ あと本体とMODのアップデートの度に忙しい

    25 18/03/16(金)14:30:10 No.491308840

    そもゼルダも相応にクエストはあると思うんだがもっと欲しいって事なのかな

    26 18/03/16(金)14:30:42 No.491308919

    クエストだらけにするとお使いゲーって言われる

    27 18/03/16(金)14:30:51 No.491308946

    自分でライフスタイル決めて良いゲームが合わないとなると オープンワールド結構辛くない? マップシームレスなだけで導線はっきりしてるゲームって割と狭いよ

    28 18/03/16(金)14:31:52 No.491309081

    画像のでいいと思う

    29 18/03/16(金)14:32:11 No.491309134

    何が好きだった嫌いだったってのがスレ「」にも不明確だろうからとりあえず有名タイトル挙げて遊ばせるのは間違ってないと思うよ

    30 18/03/16(金)14:32:24 No.491309163

    >MODあるゲームも良いがMOD探して導入して起動確認して終わるだけになるぞ 最近ウィッチャー始めて利便性挙げるMODだけ導入するかってなったけど 導入が面倒で積みかけてるな

    31 18/03/16(金)14:32:25 No.491309168

    開けた世界を冒険したいけどある程度進める指針を明確に欲しいってことかな?

    32 18/03/16(金)14:32:36 No.491309189

    Far Cryプライマルやろうぜ 原始人になろうぜ

    33 18/03/16(金)14:32:43 No.491309202

    オリジンズも画像のも面白かったよ俺は

    34 18/03/16(金)14:32:55 No.491309224

    ちゃんとサイドやサブクエがバリエーションあるといいけど ゴーストリコンみたいに同じこと何回もやらされると飽きるしなぁ

    35 18/03/16(金)14:33:27 No.491309294

    アサクリ好きだけどこういう時挙げるには独特すぎるからな… 機会があれば4やるといいと思う

    36 18/03/16(金)14:33:28 No.491309297

    めんどくさい症候群になったらソシャゲかエロで釣るタイプしか遊べなくなるぞ 導入が良いゲームだってすぐ飽きるし

    37 18/03/16(金)14:33:30 No.491309301

    これがいいんじゃないとかじゃなく片っ端から自分に合うタイトル買ってくしかないな

    38 18/03/16(金)14:33:38 No.491309327

    PS4で一番面白かったよスレ画

    39 18/03/16(金)14:33:45 No.491309340

    多分収集要素が必須近いと駄目なんじゃないか?

    40 18/03/16(金)14:33:57 No.491309378

    スカイリムはmodありきみたく言われてるけど PS4バニラで半年遊んでるから心配要らないよ

    41 18/03/16(金)14:34:06 No.491309397

    RDR2が春発売だったの思いだしたけど 今ググったら10月発売になってた

    42 18/03/16(金)14:34:10 No.491309402

    >アサクリ好きだけどこういう時挙げるには独特すぎるからな… あれもオープンワールドゲーの代表作のひとつでしょ

    43 18/03/16(金)14:34:28 No.491309440

    ジャスコも飛び回るの楽しいよ

    44 18/03/16(金)14:34:40 No.491309470

    >多分収集要素が必須近いと駄目なんじゃないか? 収集要素のないオープンワールドゲーなんてなくない?

    45 18/03/16(金)14:34:42 No.491309475

    アーカムシティとか

    46 18/03/16(金)14:34:49 No.491309490

    FO4とかウイッチャー今凄く安いよね

    47 18/03/16(金)14:34:54 No.491309496

    ふわっとしたクエストしかない自由なゲームとなると サンドボックス系やそれこそELITE:Dangerousのような尖った方向しか思いつかない

    48 18/03/16(金)14:35:05 No.491309512

    個人的ベストなレッド・デッド・リデンプションオススメしたいけど フィールドでイベント多目なのが欲しいならあんまり勧められないな

    49 18/03/16(金)14:36:01 No.491309638

    そもそもプラットフォームは何だ

    50 18/03/16(金)14:36:05 No.491309650

    >もっと好きなタイトル挙げなよ オープンワールドでっていうとマジでやった本数が無いから困るんだけど ゼルダ投げたあたりでひたすらあてもなく自分で目標立てて歩かされるのは限られた時間で遊ぶにはしんどいなって思った いわゆるお使いでもいいから常に目的が欲しい

    51 18/03/16(金)14:36:14 No.491309670

    >これがいいんじゃないとかじゃなく片っ端から自分に合うタイトル買ってくしかないな 特にオープンワールドは人の評価だけだと合う合わんが全然わからなないので ぶっちゃけ見た目で気に入ったの買うしかないね

    52 18/03/16(金)14:36:24 No.491309693

    >いわゆるお使いでもいいから常に目的が欲しい ウィッチャー3

    53 18/03/16(金)14:36:33 No.491309712

    ゼノブレイドクロスは ロボ乗って自由に空飛んでで他にないゲームだよ

    54 18/03/16(金)14:36:48 No.491309745

    アサクリオリジンズならなんとエジプトが満喫できちまうんだ

    55 18/03/16(金)14:37:14 No.491309788

    メインストーリー追えばいいだけじゃないかゼルダ…目的はあるだろう

    56 18/03/16(金)14:37:26 No.491309809

    >フィールドでイベント多目なのが欲しいならあんまり勧められないな 散々な目に会うという意味ならRDRもフィールドイベント満載じゃん

    57 18/03/16(金)14:37:36 [こくじん] No.491309828

    >ただ能動的なのは性に合わないみたいだから >FOやTESは一番無理なタイプじゃないか ところで将軍

    58 18/03/16(金)14:37:52 No.491309853

    ミニチャレンジ全部やってないだろ

    59 18/03/16(金)14:38:00 No.491309868

    ホライゾンはストーリー追ってちょこちょこクエストもつまみ食いするだけでかなり満足する オープンワールドは何百時間も遊べなきゃやだやだ!ってなると向かない

    60 18/03/16(金)14:38:44 No.491309947

    ウィッチャーは3からでいいぞ 知らない人がどんどん知り合いづらして出てくるが実は1.2をやってても知らない人だったりする ひどいと原作読んでても知らない人だ

    61 18/03/16(金)14:39:24 No.491310025

    自分が強すぎるオープンワールドゲーは後半作業になって飽きるというのが色々やった俺の感想 画像のは難易度上げるとすぐ死ぬので緊張感あった

    62 18/03/16(金)14:39:24 No.491310027

    話聞く限りホライゾンは合ってるっぽいが

    63 18/03/16(金)14:40:06 No.491310125

    >ミニチャレンジ全部やってないだろ そこに至るまでに投げたんじゃねぇかな 楽しみ方わかってとっつくまでハードルあると思うよゼルダ

    64 18/03/16(金)14:40:27 No.491310162

    夏色ハイスクル

    65 18/03/16(金)14:41:07 No.491310253

    ウィッチャー3で遊んだ「」に超ビッグニュース http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180316-64533/

    66 18/03/16(金)14:41:29 No.491310302

    画像のは2月でトロフィーコンプ出来たからボリュームは少なめだと思う

    67 18/03/16(金)14:41:46 No.491310327

    スレ「」じゃないけどGTA5ってストーリー進めるうえで回避出来ない乗り物ミッションって有る? 過去作は乗り物ミッションが苦手で投げた

    68 18/03/16(金)14:41:55 No.491310347

    >自分が強すぎるオープンワールドゲーは後半作業になって飽きるというのが色々やった俺の感想 >画像のは難易度上げるとすぐ死ぬので緊張感あった 敵が弱い!→強くしろ、敵が強い!→弱くしろの両方で対応できるのはいいよね

    69 18/03/16(金)14:42:22 No.491310411

    >ひどいと原作読んでても知らない人だ すごい…

    70 18/03/16(金)14:42:40 No.491310449

    今のソウルキャリバーにはあまり期待できんというか ウィッチャーに関して言うならグウェントが元気で良いねくらいかな

    71 18/03/16(金)14:43:34 No.491310548

    >今のソウルキャリバーにはあまり期待できん コレは聞き捨てならねえ 最近ナムコの格ゲー人気じゃん

    72 18/03/16(金)14:44:44 No.491310709

    >スレ「」じゃないけどGTA5ってストーリー進めるうえで回避出来ない乗り物ミッションって有る? 冒頭からレースだしそこそこシビアなドライブミッションあるね めっちゃ難しいとは思わないけど苦手意識ある人間に大丈夫とは保証できないかなぁ

    73 18/03/16(金)14:44:57 No.491310733

    >スレ「」じゃないけどGTA5ってストーリー進めるうえで回避出来ない乗り物ミッションって有る? >過去作は乗り物ミッションが苦手で投げた 特に苦労した記憶が無いから多分無い あったとしてもこくじんのスロモスキル使えば簡単だろう

    74 18/03/16(金)14:45:00 No.491310742

    >オープンワールドでっていうとマジでやった本数が無いから困るんだけど >ゼルダ投げたあたりでひたすらあてもなく自分で目標立てて歩かされるのは限られた時間で遊ぶにはしんどいなって思った >いわゆるお使いでもいいから常に目的が欲しい そもそも論言ってしまうとオープンワールドがあんまり向いてない気がする 普通にRPGやればいいのでは

    75 18/03/16(金)14:45:28 No.491310791

    グウェントはゲーム中ゲームではかなり面白い部類と思ったが独立するとは

    76 18/03/16(金)14:45:42 No.491310819

    >スレ「」じゃないけどGTA5ってストーリー進めるうえで回避出来ない乗り物ミッションって有る? 過去作って4かな GTAVは下手な部類の自分でもなんとかなったがストレス溜まるカーチェイスはそこそこあったしレースもある 敵も警察のCPUも強いし挙動がリアルな分雑な追いかけ方が昔より通用しづらい印象 あとオンラインには一切期待しないこと

    77 18/03/16(金)14:46:10 No.491310884

    ワイルドランズやろうぜ

    78 18/03/16(金)14:46:38 No.491310934

    オープンワールド風のその実従来RPG系ならドラゴンズドグマをオススメしよう

    79 18/03/16(金)14:47:00 No.491310972

    普通のRPGがいいんじゃね?

    80 18/03/16(金)14:47:29 No.491311053

    自分で目標立てなくていいオープンワールドって具体的にはなんだろうか それこそFF15とかはその部類か

    81 18/03/16(金)14:47:35 No.491311067

    ホライゾンは目的きまってるしメインとなる都市に行くまでが難しいしいったら周辺ウロチョロしてるだけでクリアできるから合わないとつらい 序盤きついし

    82 18/03/16(金)14:48:01 No.491311122

    まあうろつき回るのはキツいけど広々とした世界は欲しいってのは分かるよ このスレに挙がってるやつだとベセスダ系が向かないくらいで後は行けるんじゃない

    83 18/03/16(金)14:48:15 No.491311162

    FF15はあくまでオープンワールド風であって根本的には普通のRPGだと思う

    84 18/03/16(金)14:48:33 No.491311206

    オープンワールドやりたいって言ってるんだからオープンワールド勧めればいいじゃん オススメされた奴で気に入るのあるかもしれんし

    85 18/03/16(金)14:48:56 No.491311248

    確かにオープンワールド風な作品のほうが良さそうではある

    86 18/03/16(金)14:49:05 No.491311276

    >そもそも論言ってしまうとオープンワールドがあんまり向いてない気がする >普通にRPGやればいいのでは ゼルダの途中目的弱い感は確かにあるからそれで切り捨てるのはどうかと あーゼルダはそれが利点でもあるから貶してるわけじゃないよ面倒くさい人いそうだから言うけど

    87 18/03/16(金)14:49:07 No.491311279

    Horizonはストーリーが最高でびっくりした

    88 18/03/16(金)14:49:11 No.491311286

    MGSVは割と楽しめた OWかどうか知らんけどサバイブは課金システム聞いてスルーしたけど+に来たら触ってみようかなと思ってる

    89 18/03/16(金)14:49:15 No.491311298

    >自分で目標立てなくていいオープンワールドって具体的にはなんだろうか ホライゾンとかウィッチャー3は導線あるからお勧めできると思う

    90 18/03/16(金)14:49:25 No.491311327

    やはりドラゴンズドグマか いつキャラメイクする?私もポーンを雇う

    91 18/03/16(金)14:49:26 No.491311331

    ゼノブレ2やれば?

    92 18/03/16(金)14:50:23 No.491311461

    アサクリもシナリオだけ追ってけばいい感じに楽しめて終わるんじゃない

    93 18/03/16(金)14:50:43 No.491311501

    GTA5の件ありがとう 購入検討してみるよ

    94 18/03/16(金)14:51:14 No.491311559

    とりあえずスカイリムなんてオープンワールド代表選手みたいな作品をやらずにmod云々で悩んでいるのは馬鹿げてると思うの

    95 18/03/16(金)14:51:34 No.491311607

    というか気になってるなら素直にスレ画のやればいいじゃん 合う合わないまではわからないが間違いなく高評価のゲームなんだし

    96 18/03/16(金)14:51:47 No.491311639

    スカイリムをバニラでストーリー追っかけるだけも割と楽しいぞ

    97 18/03/16(金)14:52:03 No.491311680

    >OWかどうか知らんけどサバイブは課金システム聞いてスルーしたけど+に来たら触ってみようかなと思ってる 課金はストーリー後のエンドコンテンツのやりこみぐらいしか必要ないよ 目的はっきりしてるし個人的に楽しかったけど間違いなく人選ぶ

    98 18/03/16(金)14:52:36 No.491311752

    ホライゾンは序盤が一番つらい 部族のクエストなんて受けて首都までいかないでいるとかなり大変

    99 18/03/16(金)14:52:47 No.491311787

    スカイリム名作ではあるんだろうけどどうしても戦闘が合わなかったなあ

    100 18/03/16(金)14:53:19 No.491311852

    細かな障害のある場所での移動と勝手に寄るカメラ以外は最高のアクションゲームだよスレ画

    101 18/03/16(金)14:53:43 No.491311920

    名作でも面白いと感じるかは全部個人の問題だからな

    102 18/03/16(金)14:54:13 [す] No.491311985

    >ゼノブレ2やれば? ゼノブレ2はやってめっちゃ遊んだ 広いフィールドもマップ埋めるの楽しかったしわりかと目的もあったのでいけたよ とりあえずホライゾンとかウィッチャーとか見てみようかなと思ってる GTAもお話面白いみたいだから気にしてみる

    103 18/03/16(金)14:54:45 No.491312057

    ホライゾンは蛮族プレイすると死にやすいか1対1でもない限り基本はアサシンプレイだよね

    104 18/03/16(金)14:55:08 No.491312104

    ゼルダ合わないと言われるとオープンワールド何すすめればいいんだ…ってなる ゼルダが最高峰だって言うわけじゃなくて他がどれもクセ強すぎてオススメしづらい

    105 18/03/16(金)14:55:29 No.491312156

    >スカイリム名作ではあるんだろうけどどうしても戦闘が合わなかったなあ スカイリムが名作なのはみんな認めてるだろうけど 戦闘が褒められてるのはみたことない

    106 18/03/16(金)14:55:42 No.491312186

    >ホライゾンは蛮族プレイすると死にやすいか1対1でもない限り基本はアサシンプレイだよね 敵は機械だからそりゃ生身の人間だとえらい目に遭うわってのがビジュアルでもわかりやすい

    107 18/03/16(金)14:55:45 No.491312191

    操作性上げた弓で脳死連射が結構楽しい

    108 18/03/16(金)14:55:46 No.491312196

    オープンワールドってジャンルで括るには多様に過ぎるのでとりあえず有名タイトル遊べ

    109 18/03/16(金)14:56:49 No.491312345

    遺跡になったビルとかに興奮するタイプならスレ画おすすめ

    110 18/03/16(金)14:56:54 No.491312356

    多分目的のないサンドボックスが苦手なんだと思うので 全体が章仕立てになってる上にサイドクエストにも大体明確なストーリーがあってそこら中に転がってるウィッチャー3がおすすめ

    111 18/03/16(金)14:56:57 No.491312369

    ドヴァキン無敵なのとAIを相当いじらないと敵はアホで味方が強すぎる…

    112 18/03/16(金)14:57:03 No.491312391

    レッドデットリデンプションをオススメしたいが…

    113 18/03/16(金)14:58:15 No.491312569

    RDRは良いウェスタンだったがそろそろ解像度が辛い

    114 18/03/16(金)14:58:33 No.491312615

    6月にcrew2出るから今は広大なゲームは我慢だ 多分微妙な完成度で一年アプデする羽目になるけど…

    115 18/03/16(金)14:58:35 No.491312624

    細かい目的を提示し続けてもらいたいならウィッチャー3だなぁ 後はジャンルとしては怪しいけどもニーアとかもストーリーが引っ張ってくれる

    116 18/03/16(金)14:58:50 No.491312677

    >ホライゾンは蛮族プレイすると死にやすいか1対1でもない限り基本はアサシンプレイだよね これでアサシンプレイの楽しさに目覚めたわ 野営地で一人一人静かに殺してくの楽しい…

    117 18/03/16(金)14:59:34 No.491312771

    >多分微妙な完成度で一年アプデする羽目になるけど… 自分に予防線張るのやめろ!

    118 18/03/16(金)14:59:36 No.491312778

    散々言われただろうけど オブリもスカイリムも最初は絶対MODなしでやれよって勧められるし そのあとMODは大体調べて入れるように変わってるよ エロだけやりたい場合はわりと面倒くさがりながらMOD調べも消極的

    119 18/03/16(金)14:59:49 [す] No.491312812

    ウィッチャーたまにやすくなるよね スレ画はどうだったかしら

    120 18/03/16(金)14:59:51 No.491312814

    オープンワールドはだいたい好きなんだけどGTAは駄目な俺みたいのもいるので難しいな GTA4で車の運転が下手すぎて従兄弟の家につく前に3回車が廃車になって止めた 現実でも免許取らなくてよかったと思ったよ…

    121 18/03/16(金)15:00:43 No.491312938

    スレ画は先週まで半額だった今は安くない ウイッチャーは今安い

    122 18/03/16(金)15:00:50 No.491312964

    Horizonとスカイリムはハマったんだけどウィッチャー3も合うかしら 今安いから気になってる

    123 18/03/16(金)15:01:27 No.491313067

    いらんところで自己主張してしまってすまない... 後は好きなオープンワールドのダイマにでもつかってください

    124 18/03/16(金)15:01:37 No.491313085

    >これでアサシンプレイの楽しさに目覚めたわ >野営地で一人一人静かに殺してくの楽しい… 山賊の野営地が全部消えてしばらくするとあー山賊狩りしてーってなるよね

    125 18/03/16(金)15:01:46 No.491313108

    気になってるなら安いうちに買いなされ

    126 18/03/16(金)15:02:40 No.491313261

    GTAは3までのはっちゃけ路線から4以降は普通にブレーキかけながら安全運転するゲームになってるしな…

    127 18/03/16(金)15:03:01 No.491313326

    >Horizonとスカイリムはハマったんだけどウィッチャー3も合うかしら >今安いから気になってる 濃厚にストーリーがあって明確にリヴィアのゲラルトの物語だからそこが合うかどうか でもゲームにおけるストーリーテリングの最高峰であるとは思う

    128 18/03/16(金)15:04:32 No.491313580

    >>ホライゾンは蛮族プレイすると死にやすいか1対1でもない限り基本はアサシンプレイだよね >これでアサシンプレイの楽しさに目覚めたわ >野営地で一人一人静かに殺してくの楽しい… 出入り口に罠いっぱい張るのも楽しい…

    129 18/03/16(金)15:04:39 No.491313605

    horizon唯一の欠点は戦闘中以外の移動がなぜか酔う インファマスもなぜか酔うんだよな…

    130 18/03/16(金)15:04:51 No.491313634

    遊んでないけどマッドマックスのゲームなんか出てたんだな…

    131 18/03/16(金)15:05:16 No.491313707

    よく言われるけど3どころか1の頃からべた踏みしてると制御しきれないぞ

    132 18/03/16(金)15:05:20 No.491313718

    ウィッチャー3はあの操作性にどうしても慣れずに結局積んでしまったなあ…

    133 18/03/16(金)15:06:05 No.491313835

    視野が狭いせいかゼルダくらいが 緩くてよかった俺みたいなのもいる ウィッチャーとかFalloutですら目的意識が強すぎた

    134 18/03/16(金)15:07:57 No.491314201

    インファマスやプロトタイプは?

    135 18/03/16(金)15:08:01 No.491314217

    >遊んでないけどマッドマックスのゲームなんか出てたんだな… マシンや構造物はほぼ映画で見たまんまで雰囲気最高よ バットマン的な格闘メインだけどマシンバトルは体当たりだのハープーンで引っ剥がしだの派手で面白い

    136 18/03/16(金)15:08:20 No.491314281

    書き込みをした人によって削除されました

    137 18/03/16(金)15:09:48 No.491314546

    ウィッチャー3は取りあえずクエンを上げて高いところに気をつければクリアできるからアクション苦手でもなんとかなった いや難易度下げればいいだけなんだけ悔しいし

    138 18/03/16(金)15:10:00 No.491314575

    まだ出てないけどゴーストオブサツマがOWとしてめっちゃ楽しみ

    139 18/03/16(金)15:11:38 No.491314878

    ホライゾン買おうかと思ってたらセール終わったのか どうしよっかな...やすいならウィッチャーにしようかしら

    140 18/03/16(金)15:11:41 No.491314889

    メカから武器ひっぺがして使った時のダメージがめっちゃ高くてそりゃゴリウーでも死ぬわってなる

    141 18/03/16(金)15:11:51 No.491314916

    >ウィッチャー3はあの操作性にどうしても慣れずに結局積んでしまったなあ… 操作性はアプデでだいぶ変わったぞ

    142 18/03/16(金)15:12:33 No.491315063

    ニーアとHorizonとウィッチャーは3大安売りゲームだと思う

    143 18/03/16(金)15:12:54 No.491315130

    >操作性はアプデでだいぶ変わったぞ スタッフが作った戦闘調整パッチも出たしな 入れてないけど

    144 18/03/16(金)15:13:00 No.491315148

    ホライゾンとウィッチャー3はストーリー目的でもかなり満足度高いと思う

    145 18/03/16(金)15:13:21 No.491315210

    >操作性はアプデでだいぶ変わったぞ マジか 出てすぐやってみてあのヌルッヌルッとした動きが苦手でやめたけど またやってみようかな

    146 18/03/16(金)15:14:22 No.491315389

    操作性の改善アプデはかなりすぐされてたと思うぞ

    147 18/03/16(金)15:14:30 No.491315413

    かなりゲームから離れててウィッチャー3やったらめっちゃ感動してたとき 「他の洋ゲーが全部あの水準だと勘違いするとガッカリするぞ」と釘を刺してくれた友人に感謝したい

    148 18/03/16(金)15:15:51 No.491315653

    今更PCでGTASAやってるけど今やっても全然面白いぐらい完成度高いね グラフィックの低さとファストトラベルやすぐにミッションリトライできないぐらいしか不満点ない

    149 18/03/16(金)15:16:13 No.491315707

    言われて見るとホライゾンとウィッチャー3のローカライズは完璧に近い出来だよなぁ

    150 18/03/16(金)15:17:28 No.491315882

    >言われて見るとホライゾンとウィッチャー3のローカライズは完璧に近い出来だよなぁ Fallout4はなんであんな翻訳なの…

    151 18/03/16(金)15:18:13 No.491316020

    >言われて見るとホライゾンとウィッチャー3のローカライズは完璧に近い出来だよなぁ 禍ツ機とか逆に原語が気になるレベルで雰囲気出てる

    152 18/03/16(金)15:18:29 No.491316053

    >Fallout4はなんであんな翻訳なの… ぜにあじ

    153 18/03/16(金)15:18:56 No.491316120

    シナリオ流出対策に文章バラバラにして提出されると聞いた

    154 18/03/16(金)15:19:47 No.491316255

    うるさい黙れノーマンズスカイをやれ

    155 18/03/16(金)15:19:48 No.491316258

    ウィッチャー3は高いところから落ちるときだけ人間以下の耐久力になる以外は素晴らしいからな…

    156 18/03/16(金)15:19:50 No.491316262

    ゼニアジ翻訳は状況分からずにテキストだけで訳してる感あるよね