18/03/16(金)12:41:08 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/16(金)12:41:08 No.491294029
「」はボードゲームとかやるの?
1 18/03/16(金)12:42:07 No.491294194
相手に悪いかな…ってなってあんまり妨害とか出来ないからめちゃ弱いって言われるけど好き
2 18/03/16(金)12:42:18 No.491294224
興味あるけど友達がね…
3 18/03/16(金)12:43:03 No.491294339
してたけどサークルいかなくなっちゃった まだあるのかなあのサークル久しぶりにやりたい
4 18/03/16(金)12:43:19 No.491294383
やりたいけどあんまり集まれないからカタンくらいしか持ってない
5 18/03/16(金)12:44:14 No.491294550
カタ中華の大皿
6 18/03/16(金)12:48:47 No.491295232
カタンは交渉が苦手だ
7 18/03/16(金)12:49:10 No.491295286
妨害は加減が難しいよね
8 18/03/16(金)12:50:09 No.491295434
アグリコラ楽しすぎて体調崩した
9 18/03/16(金)12:51:04 No.491295557
ネットでやれるやつにハマってたことはある
10 18/03/16(金)12:52:12 No.491295742
ボードゲームに詳しい友達欲しいなー…って思うことはある いたらいたでめんどくさいのかなとも思う
11 18/03/16(金)12:54:30 No.491296078
友人が結婚したり出張したりで遊び相手がいなくなってしまった
12 18/03/16(金)12:54:46 No.491296122
地元で定期的にボドゲ会なるものをやってるらしいけど参加する勇気がない
13 18/03/16(金)12:54:48 No.491296133
ワード人狼やろうぜ!
14 18/03/16(金)12:55:41 No.491296272
30こしたらやるあいていない
15 18/03/16(金)12:56:55 No.491296451
相手がいないから甥っ子を洗脳しようと思う
16 18/03/16(金)12:57:32 No.491296535
ガキ使のボードゲーム回面白かった
17 18/03/16(金)12:59:37 No.491296888
やりすぎて険悪になってもすぐ修復できる友達が欲しい
18 18/03/16(金)13:00:39 No.491297079
カタカタンを模したリッツパーティ
19 18/03/16(金)13:01:07 No.491297158
ゲームバーに行った TVゲームが主だった
20 18/03/16(金)13:03:44 No.491297571
スレ画のパネルいいな これカタン?
21 18/03/16(金)13:05:25 No.491297789
オープン会には月2回ぐらいいく カフェとかには行かない
22 18/03/16(金)13:06:16 No.491297888
>これカタン? かなり昔に出た限定3D版とかいうやつ
23 18/03/16(金)13:06:59 No.491297973
スレ画3Dカタンだな 宝箱に入ってる超レアもんだぞ
24 18/03/16(金)13:07:05 No.491297994
>地元で定期的にボドゲ会なるものをやってるらしいけど参加する勇気がない 割と一人できてる人ばっかりだから気にしなくていいよ 最初は主催者が大体卓作ってくれたりするし
25 18/03/16(金)13:07:36 No.491298079
3Dカタンは高くて手が出せなかった
26 18/03/16(金)13:08:32 No.491298201
>地元で定期的にボドゲ会なるものをやってるらしいけど参加する勇気がない うちの会の話だが初見さん大歓迎よ 遊び仲間が増えて嬉しくないことなんかあるか
27 18/03/16(金)13:09:13 No.491298299
ボドゲ会は初心者でもわかりやすく面白いのなにかなって選んでるから気になるならとりあえず行くと良いぞ
28 18/03/16(金)13:09:37 No.491298345
レア物なのか…残念だ
29 18/03/16(金)13:09:45 No.491298361
初心者はまずオーディンやろうねえ
30 18/03/16(金)13:10:33 No.491298449
甥っ子にカタンのルール教えてたらつまらん!ってひっくり返されてマリオカートに逃げられた
31 18/03/16(金)13:10:37 No.491298454
年齢層とかどんな感じなの
32 18/03/16(金)13:10:39 No.491298459
違うのだコミュ障だから見知らぬ集団に飛び込むのが怖いのだ
33 18/03/16(金)13:10:59 No.491298505
>レア物なのか…残念だ 5万円近くして2500個限定だからね 日本には二桁しか入ってないんじゃないかなあ
34 18/03/16(金)13:11:18 No.491298554
アグリコラは軽量版が出てて気になってる…
35 18/03/16(金)13:12:03 No.491298645
ワード人狼だれもくいついてくれなくて悲しい https://ken-horimoto.com/20161111190242 まあやれるところ知らないけど
36 18/03/16(金)13:12:11 No.491298665
>年齢層とかどんな感じなの 2~30代が多い それ以上の年代は還暦過ぎまでバランスよくいる
37 18/03/16(金)13:13:07 No.491298794
ワードウルフはお題設定難しいからねえ 無理だろこんなんってのはすぐ白ける
38 18/03/16(金)13:14:08 No.491298941
この前ここでバックギャモンのスレ見てから興味出て尼でかっちった 昔はボドゲセットに入ってても絶対やらなかったけどなかなか面白い
39 18/03/16(金)13:14:20 No.491298962
このカタン見づらいな…
40 18/03/16(金)13:14:50 No.491299030
人狼正体隠匿系はむしろ人を選ぶよね 嘘つけない人はあんまり会話に加われないし
41 18/03/16(金)13:15:20 No.491299088
人狼がなんで流行ったか 未だにわからん
42 18/03/16(金)13:15:22 No.491299092
うちの会はライト層ばっかりきて重ゲーなかなか出来なくて辛い
43 18/03/16(金)13:15:56 No.491299170
カタンは逆転し辛い(大どんでん返しが起きづらい)イメージがあるからあんまり好きじゃないな…
44 18/03/16(金)13:16:39 No.491299250
一人でどうやってやれと?
45 18/03/16(金)13:16:43 No.491299260
「人狼ゲーム」って呼び方に違和感がある
46 18/03/16(金)13:16:57 No.491299291
>人狼がなんで流行ったか >未だにわからん BBSからやっててポテンシャルを感じてたけど ゲームとしてはあんま完成度高くないよね人狼
47 18/03/16(金)13:16:58 No.491299296
定石があるゲームはハードル高い
48 18/03/16(金)13:17:13 No.491299338
>一人でどうやってやれと? Board Game Arenaとか
49 18/03/16(金)13:17:18 No.491299347
人狼ってぜんぜん知能戦って感じがしない
50 18/03/16(金)13:17:23 No.491299351
>人狼がなんで流行ったか >未だにわからん 版権ないから?
51 18/03/16(金)13:17:35 No.491299374
>人狼がなんで流行ったか >未だにわからん なんかテレビで人狼やるのが人気出たんじゃないっけ
52 18/03/16(金)13:17:39 No.491299383
>人狼ってぜんぜん知能戦って感じがしない あれは人当たりのゲーム
53 18/03/16(金)13:17:59 No.491299422
>人狼ってぜんぜん知能戦って感じがしない 良くも悪くも声がでかいやつが勝つゲームだよね それもテクニックって言えばそうなんだけど
54 18/03/16(金)13:18:07 No.491299448
>一人でどうやってやれと? 最近のボドゲ一人プレイ用あったりするよね…
55 18/03/16(金)13:18:11 No.491299453
は?俺は遊ぶためじゃなくてコンポネ鑑賞する為に買ったんだけど? 友達いなくてできない訳じゃないんだけど?
56 18/03/16(金)13:18:23 No.491299475
>一人でどうやってやれと? ロビンソンとかシェフィとか1人用ゲームは言うに及ばずアグリコラのソリティアとか重ゲーまでなんでもある
57 18/03/16(金)13:18:23 No.491299477
>一人でどうやってやれと? アプリでCPUと戦えるのとか一人用ボードゲームとかも売ってる
58 18/03/16(金)13:18:51 No.491299536
>カタンは逆転し辛い(大どんでん返しが起きづらい)イメージがあるからあんまり好きじゃないな… ワンゲーム長いのに中盤くらいでもう勝負決まっちゃうようなのは辛いよね
59 18/03/16(金)13:19:08 No.491299576
>は?俺は遊ぶためじゃなくてコンポネ鑑賞する為に買ったんだけど? >友達いなくてできない訳じゃないんだけど? 良くできてるのは眺めるだけでいい…
60 18/03/16(金)13:19:31 No.491299618
BGAは露鉄のジャーマン入れてくれや
61 18/03/16(金)13:19:35 No.491299626
>ワンゲーム長いのに中盤くらいでもう勝負決まっちゃうようなのは辛いよね ワンゲーム1時間もかからなくない?
62 18/03/16(金)13:20:03 No.491299679
>うちの会はライト層ばっかりきて重ゲーなかなか出来なくて辛い メンツが定着してくれば段々重ゲーにシフトしていくんじゃないかな
63 18/03/16(金)13:20:16 No.491299715
>良くできてるのは眺めるだけでいい… ほんとうに?遊びたくない?
64 18/03/16(金)13:20:26 No.491299730
実際の理屈なんてどうでもよくてもっともらしい説を大声で言えば大抵通るのが人狼
65 18/03/16(金)13:20:52 No.491299785
コンポーネントジャラジャラいっぱい入ってる系はそれだけで買いたくなっちゃう
66 18/03/16(金)13:20:57 No.491299799
カタンは軽ゲーだからまだいいし逆転も十分できるよ Nationsはひどい
67 18/03/16(金)13:21:41 No.491299894
クォーリアーズとかいいよね
68 18/03/16(金)13:22:03 No.491299945
毎回みんな新しいゲームやりたがるような場だとリプレイ性の高いゲームはお出しし辛くてつらい
69 18/03/16(金)13:22:07 No.491299954
人狼は道理を引っ込める無理を以下に上手く言うかが大事だからね
70 18/03/16(金)13:22:24 No.491299991
>ほんとうに?遊びたくない? 相手がいないとコレクションとして集めるようになるよ… やれる機会があっても大人数や子供とかいるからカードや簡単なのになる…
71 18/03/16(金)13:22:25 No.491299994
カタンはワンサイドになりかけると集中砲火食らうからそれほどでもないかな 下の方は1人くらいが道封殺で完全に脱落状態ってのは確かにちょくちょくあってそうなると辛いけど
72 18/03/16(金)13:23:03 No.491300069
人狼は見知った連中になると個人メタがなぜか始まる
73 18/03/16(金)13:23:09 No.491300084
シュピール取ったのくらい再販して欲しい
74 18/03/16(金)13:23:14 No.491300093
ネットで出来るボドゲってなんかない?パーティーゲーでもいいけど リアルだと集まらん
75 18/03/16(金)13:23:49 No.491300166
人狼は論戦仕掛けるより敵を作らないのが肝心 でも村人側だと残されるとめんどいから適当なとこで退場したい
76 18/03/16(金)13:23:53 No.491300174
>人狼は見知った連中になると個人メタがなぜか始まる 取り敢えずよくしゃべるベテランを吊るすか! そして始まるグダグダ進行
77 18/03/16(金)13:24:07 No.491300210
>ネットで出来るボドゲってなんかない?パーティーゲーでもいいけど >リアルだと集まらん BGAやBSWやBAJなんかで何十種類もあるよ
78 18/03/16(金)13:24:08 No.491300214
カタンは初心者向きだよって誘われてやったら >下の方は1人くらいが道封殺で完全に脱落状態ってのは確かにちょくちょくあってそうなると辛いけど まさにこれで後半ただの置物になってたから「」ちゃんの言うことは信じないことにしてる
79 18/03/16(金)13:24:20 No.491300239
クッソ長い上にインスト下手糞すぎて持ち主以外全然盛り上がらない卓いいよね 良くない
80 18/03/16(金)13:25:03 No.491300312
人狼は神の視点(GM)担当が一番楽しいと思う
81 18/03/16(金)13:25:14 No.491300342
>>うちの会はライト層ばっかりきて重ゲーなかなか出来なくて辛い >メンツが定着してくれば段々重ゲーにシフトしていくんじゃないかな もう2年弱やってるけどくるメンツが基本軽ゲーメインなのよね まぁここ半年ぐらいで重ゲーなんとか1択は立てれるようになったからまだましな気はする
82 18/03/16(金)13:25:19 No.491300349
初心者向けのは終盤まできちんとみんな残れる奴だよね
83 18/03/16(金)13:25:23 No.491300361
>カタンはワンサイドになりかけると集中砲火食らうからそれほどでもないかな このままではあいつの独走ですぞー!!とみんなをけしかけるのいいよね
84 18/03/16(金)13:25:24 No.491300364
交渉とかするカタンやモノポリーが初心者向けってのはおかしいよね
85 18/03/16(金)13:25:30 No.491300371
長いことインストやってきたせいで仕事でもプレゼンターにされたぞ俺
86 18/03/16(金)13:25:33 No.491300375
カタンは最初の土地選びをミスるとお辛い事になるから経験者の中に初心者1人だとね… 接待プレイしろや!とは思うが…
87 18/03/16(金)13:25:41 No.491300395
https://ja.boardgamearena.com/ BGAとか http://www.boiteajeux.net/index.php BaJなんかおすすめ
88 18/03/16(金)13:25:55 No.491300421
>BGAやBSWやBAJなんかで何十種類もあるよ なんの略かもわからんけど調べてみるねありがとう
89 18/03/16(金)13:26:07 No.491300447
ボドゲ会来たキッズのカタンやりたがる度は異常 なおルールは
90 18/03/16(金)13:26:25 No.491300491
カタンは初心者向けと言われつつ交渉がハードル高いとよく聞く モダンアートとかストラスブールとか立てよう
91 18/03/16(金)13:26:40 No.491300524
初心者向けっていうと人生ゲームとか運でほぼ決まるやつじゃねぇかな…
92 18/03/16(金)13:27:07 No.491300575
カタンは評判に対して初心者向けではないというのが自分の感想だな 力量揃ってるの4人集められると本当に楽しいんだけど…
93 18/03/16(金)13:27:18 No.491300597
キャンストとか盛り上がるし運要素強いから初心者も入りやすい
94 18/03/16(金)13:27:23 No.491300608
>初心者向けっていうと人生ゲームとか運でほぼ決まるやつじゃねぇかな… それは逆にダメだろ サクッとやれる奴だよゴキポとか
95 18/03/16(金)13:27:30 No.491300626
アンティークとかやると頭痛くなるマンだからスカルくらいが好き
96 18/03/16(金)13:27:50 No.491300670
パンデミックの全員初心者が初心者向け
97 18/03/16(金)13:27:55 No.491300688
それは俺の魚だ!
98 18/03/16(金)13:28:00 No.491300704
私おばけキャッチすき!
99 18/03/16(金)13:28:07 No.491300718
コミュニケーションの一環でやってるのに やたら重たいの勧めてくるやつっているよな そういうのはガチの人たちとやってくれ
100 18/03/16(金)13:28:18 No.491300738
子供向けなら分かりやすいアクション系とか ジャングルスピードやウィーウィルロックユーやルーニークエストとか遊んでるだけでも楽しい
101 18/03/16(金)13:28:35 No.491300786
>初心者向けっていうと人生ゲームとか運でほぼ決まるやつじゃねぇかな… 後は途中で脱落しないとか途中で脱落してもすぐ終わって次のゲームやれるやつかな クールタイム長いゲームは辛い
102 18/03/16(金)13:29:15 No.491300861
初心者向けならそれこそワードウルフですよ
103 18/03/16(金)13:29:18 No.491300866
ゲームが重いか軽いかはダウンタイムにラブレター回せるかが分かれ目
104 18/03/16(金)13:29:41 No.491300907
>パンデミックの全員初心者が初心者向け 奉行な性格の奴がいなければいいけどなあ
105 18/03/16(金)13:29:42 No.491300910
>初心者向けならそれこそワードバスケットですよ
106 18/03/16(金)13:29:59 No.491300954
>初心者向けならそれこそディプロマシーですよ
107 18/03/16(金)13:30:29 No.491301026
>ボドゲ会来たキッズのカタンやりたがる度は異常 >なおルールは 子供はカード曲げるしコンポーネント無くすしそもそもルール理解できないしで 正直あまり一緒にやりたくない…
108 18/03/16(金)13:30:35 No.491301039
>コミュニケーションの一環でやってるのに >やたら重たいの勧めてくるやつっているよな >そういうのはガチの人たちとやってくれ ガチの人とやると基地外率上がるからそれはそれで辛い… ぬるぬる重ゲーしたい
109 18/03/16(金)13:31:11 No.491301113
civマルチがボドゲに含まれるならやってる
110 18/03/16(金)13:31:35 No.491301160
なんでキッズカタン流行ってんの ユーチューバー?
111 18/03/16(金)13:31:47 No.491301191
コンポーネント痛ませるのは子供よりTCGプレイヤーかな…
112 18/03/16(金)13:32:04 No.491301235
会主催してる人は新規さん大事にしてあげてね 常連の内輪ノリになじめなくて来なくなる人多いし
113 18/03/16(金)13:32:11 No.491301252
>civマルチがボドゲに含まれるならやってる civのボドゲもあるからそれやろう
114 18/03/16(金)13:32:49 No.491301332
ひとりパンデミックいいよね…
115 18/03/16(金)13:32:58 No.491301352
そっとお出しされるカタン(ロックマン)
116 18/03/16(金)13:33:02 No.491301361
>コミュニケーションの一環でやってるのに >やたら重たいの勧めてくるやつっているよな >そういうのはガチの人たちとやってくれ >ガチの人とやると基地外率上がるからそれはそれで辛い… >ぬるぬる重ゲーしたい 「やっぱあそこでミスったかー!そっち取っとけば良かったわー!途中からもう勝負見えてたわ」 とか終わっても延々グチグチ言ってる奴いるよね
117 18/03/16(金)13:33:25 No.491301404
将棋が話題だしガイスターやろう
118 18/03/16(金)13:33:44 No.491301450
>コンポーネント痛ませるのは子供よりTCGプレイヤーかな… シャカパチやめてくだち… それはそれとしてボドゲ会社はカードサイズレギュラースリーブに入るように統一してくだち…
119 18/03/16(金)13:33:44 No.491301451
TableTopSimulatorいいよね…いずれなんか怒られそうな気がするけど
120 18/03/16(金)13:33:47 No.491301454
酔っ払って適当にやるハゲタカのえじきいいよね
121 18/03/16(金)13:34:00 No.491301480
ネット放送みたいなのでカタンやっててルールの間違い指摘したらその後は有料放送になったな
122 18/03/16(金)13:34:02 No.491301485
>なんでキッズカタン流行ってんの >ユーチューバー? なんだかんだボードゲーム触りだすと最初期に出会うゲームだろうし コンポーネントもジャラジャラしてて子供心をくすぐるからじゃないかな
123 18/03/16(金)13:34:10 No.491301501
内輪でやるならテストプレイなんてしてないよがオススメ
124 18/03/16(金)13:35:15 No.491301638
カタン楽しかったよ
125 18/03/16(金)13:35:31 No.491301671
>ボドゲ会来たキッズのカタンやりたがる度は異常 >なおルールは >子供はカード曲げるしコンポーネント無くすしそもそもルール理解できないしで >正直あまり一緒にやりたくない… そのくせ気を使ってシンプルなカードゲームとかやるとつまんね!言い出すの辛い
126 18/03/16(金)13:35:38 No.491301683
俺はいまだにスーファミのモノポリーをやり続けている これがあるからスーファミを売れんかったのだ…
127 18/03/16(金)13:35:46 No.491301702
>シャカパチやめてくだち… 前にレアゲーでやらかしてあわや掴み合いっての見たな… カード立て用意すると被害だいぶ減らせる
128 18/03/16(金)13:36:27 No.491301789
>内輪でやるならPrivacyがオススメ
129 18/03/16(金)13:36:44 No.491301828
カタンの5~6人用の拡張この前初めてやったけど 交渉が自分のターン以外でもできるからすげぇカオスだった
130 18/03/16(金)13:37:09 No.491301885
盛り上げるために適度に妨害して返り討ちにされたりしてるけど本気でうざがられてないか不安になる
131 18/03/16(金)13:38:25 No.491302049
>初心者向けならそれこそナンジャモンジャですよ
132 18/03/16(金)13:38:57 No.491302120
>初心者向けならそれこそテレストレーションですよ
133 18/03/16(金)13:40:28 No.491302340
地味にトリックテイキング系がお出しし辛くて悲しい 基本的な事理解してないと運ゲー扱いされる
134 18/03/16(金)13:40:39 No.491302364
カタンは適切なトレードじゃなくて足元を見たトレードするゲーム いやー俺がここで道二本引けば君の最長交易路は守れるんだけどさー羊しかなくて道の素材がないんだよなー
135 18/03/16(金)13:41:59 No.491302541
ワードバスケットとハゲタカとニムトとコヨーテ持っていけば事足りる
136 18/03/16(金)13:42:04 No.491302557
カタンは 「目の出やすい赤数字のあたりに建造するのがお勧めだよ!」 って言われて配置したら毎回盗賊に潰されてチッ!するまでが通過儀礼
137 18/03/16(金)13:42:46 No.491302661
エジプトカタンは神のカードめっちゃ強いから結構楽しかった
138 18/03/16(金)13:42:48 No.491302668
ニムトとかククでぐえーって言い続けるのも楽しい
139 18/03/16(金)13:43:04 No.491302712
>って言われて配置したら毎回盗賊に潰されてチッ!するまでが通過儀礼 俺の小麦3は何故かよく出るんだ
140 18/03/16(金)13:43:40 No.491302814
そんな格ゲーの初心者潰しみたいな…
141 18/03/16(金)13:44:03 No.491302881
ニムトは少人数でやるとガチの読みあいが熱くて 多人数だともう読みもクソもねーやってパーティーゲーになるのほんと奇跡のバランスだと思う
142 18/03/16(金)13:44:24 No.491302929
会主催はやってみれば分かるけど色々黒いものがたまることもあるから あんまり要求だけ積み重ねないであげるといいよ
143 18/03/16(金)13:45:41 No.491303108
>コヨーテ コヨーテ宣言しまくるひとの手前に座るのいいよねよくない
144 18/03/16(金)13:45:59 No.491303140
>会主催はやってみれば分かるけど色々黒いものがたまることもあるから >あんまり要求だけ積み重ねないであげるといいよ 主催2人でやると相方の屑みたいな面いっぱい見れて楽しいぞ!
145 18/03/16(金)13:46:19 No.491303192
定番どころや話題作は誰か持ってくるだろうと マイナーなゲームばかり買ってしまう
146 18/03/16(金)13:47:17 No.491303352
>主催2人でやると相方の屑みたいな面いっぱい見れて楽しいぞ! 組む相方間違えてるのでは…
147 18/03/16(金)13:47:49 No.491303420
近くに月イチで開催してくれてる喫茶店があったけど 店主が離婚した上に店が潰れちゃってつらい…
148 18/03/16(金)13:47:50 No.491303422
>>主催2人でやると相方の屑みたいな面いっぱい見れて楽しいぞ! >組む相方間違えてるのでは… はい…
149 18/03/16(金)13:47:54 No.491303429
運営は場所の確保が一番大変そう 人はヒあたりで呼びかければ最低数集まりそうだけど
150 18/03/16(金)13:48:28 No.491303501
>地味にトリックテイキング系がお出しし辛くて悲しい >基本的な事理解してないと運ゲー扱いされる 手札をドラフトで決めるヴァスシュティッヒ 手札の色丸見えの辛いだけでいいのか あとは予想系でスカルキングとか楽しい
151 18/03/16(金)13:48:55 No.491303557
>運営は場所の確保が一番大変そう >人はヒあたりで呼びかければ最低数集まりそうだけど 平日の朝9時に公民館の抽選とかやめてくだち!
152 18/03/16(金)13:49:01 No.491303577
>コヨーテ宣言しまくるひとの手前に座るのいいよねよくない 初プレイはそれで3連続最速キルされた思い出