虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無難な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/16(金)12:37:24 No.491293433

    無難な職業いいよね

    1 18/03/16(金)12:41:19 No.491294072

    それだけ治安がいいってことじゃねえかな…

    2 18/03/16(金)12:41:39 No.491294128

    若者の勇者離れ

    3 18/03/16(金)12:42:11 No.491294207

    宿屋っていうほど安定してる?

    4 18/03/16(金)12:43:29 No.491294414

    勇者は一発当てればその後も安泰よ!

    5 18/03/16(金)12:43:53 No.491294489

    ファンタジー世界の公務員って安定してるのかな

    6 18/03/16(金)12:43:56 No.491294498

    ラブホは景気に全く左右されないとは聞くが宿屋はどうだろう

    7 18/03/16(金)12:44:30 No.491294596

    >ファンタジー世界の公務員って安定してるのかな 街中勤務なら良さそうだけど…

    8 18/03/16(金)12:44:45 No.491294635

    アリアハンの宿屋見ればどれだけリスキーか分かるだろ 街から勇者出たら終わりだ

    9 18/03/16(金)12:44:52 No.491294654

    宿屋酒場は無用なトラブル多そうだから俺はやりたくない 道具屋くらいでいい

    10 18/03/16(金)12:46:02 No.491294821

    ファンタジー世界の公務員ってことは王宮勤務か でも平民でつけるのってそれこそ軍人ぐらいだしなあ…

    11 18/03/16(金)12:46:13 No.491294852

    彼奴ら王様の横で武器と防具装備で突っ立ってるだけだから それ勇者にくだち!!

    12 18/03/16(金)12:47:31 No.491295038

    一日中クソ重い鎧を着て街の入り口に立ってここは○○の村だよって言う仕事だったら泣ける

    13 18/03/16(金)12:47:52 No.491295089

    俺は街の入り口で「ここは○○の街です」って言う仕事につきたい

    14 18/03/16(金)12:48:51 No.491295245

    門番は夜にこっそり入られたりして絶対後で俺怒られるし…

    15 18/03/16(金)12:48:56 No.491295252

    そこそこの規模の町で商人やってるのが一番いいかも

    16 18/03/16(金)12:48:58 No.491295256

    ラスボス近くの村なら料金ぼったくれる

    17 18/03/16(金)12:50:31 No.491295488

    >俺は街の入り口で「ここは○○の街です」って言う仕事につきたい あれ休み無しの野外で立ちっぱなしだから相当ハードだと思う

    18 18/03/16(金)12:50:50 No.491295530

    ホテルマンはきついぞー

    19 18/03/16(金)12:50:52 No.491295534

    看板持って立つバイトやった事あるけど外に一日中立ってるのはキツい 俺は城の中で大変じゃ大変じゃって左右に動いてる仕事がいい

    20 18/03/16(金)12:52:05 No.491295719

    序盤の村のやくそう売りは安定してそうな気がする

    21 18/03/16(金)12:52:10 No.491295734

    ずっと宿に泊まってるモブのおかげで収入が安定してそう

    22 18/03/16(金)12:52:19 No.491295758

    やくそうを売りたい

    23 18/03/16(金)12:52:32 No.491295791

    聖職者もセーブしたり蘇生とか毒治療しないとだから医者みたいなものか

    24 18/03/16(金)12:52:54 No.491295847

    ぱふぱふする店なら安定じゃないかな

    25 18/03/16(金)12:53:07 No.491295887

    へいよーぐっつすっす

    26 18/03/16(金)12:53:23 No.491295921

    城下じゃなくちょっと離れた村とかの駐在さんみたいなやつだと割と楽そう

    27 18/03/16(金)12:53:40 No.491295955

    俺は週に1度開かれる市の屋台でフルーツを売りたい そして勇者に吹っ飛ばされたごろつきが衝突して店をメチャメチャにされたい

    28 18/03/16(金)12:54:03 No.491296014

    志摩スペイン村か京都映画村みたいな異世界だな…

    29 18/03/16(金)12:54:12 No.491296034

    武具屋は平和になったあとやっていけるかどうか

    30 18/03/16(金)12:54:36 No.491296093

    楽なのは中盤の街の宿屋に泊まってる旅人役だろ 室内待機で情報渡すだけだぞ

    31 18/03/16(金)12:54:46 No.491296121

    王都勤務とかはお金はいりそうだけど中盤あたりに全滅イベントとかありそうだからあまり住みたくない

    32 18/03/16(金)12:55:00 No.491296167

    急にウルティマ方式になってみんな気が気じゃなくなる

    33 18/03/16(金)12:55:59 No.491296314

    子供が軍人になりたいとかいい出す世界よりよっぽどいいじゃないか

    34 18/03/16(金)12:56:22 No.491296361

    創作物だから絶対辻褄が合わない無茶苦茶な部分もあるのは分かってるけどどういう感じで経済が回っているのかは興味がある

    35 18/03/16(金)12:57:02 No.491296463

    魔法使いは平時でも仕事がありそう

    36 18/03/16(金)12:57:13 No.491296493

    薬草だって採取に言った先で魔物に襲われるかもしれないぞ 府と思ったけど薬草栽培で生計立てられないかな

    37 18/03/16(金)12:57:24 No.491296516

    >俺は週に1度開かれる市の屋台でフルーツを売りたい >そして勇者に吹っ飛ばされたごろつきが衝突して店をメチャメチャにされたい 勇者一行に行商人としてパーティに組み込まれる パターンだこれ…

    38 18/03/16(金)12:57:25 No.491296521

    まあ窓口事務仕事がない国なんてものはないわけで…

    39 18/03/16(金)12:58:19 No.491296673

    >薬草だって採取に言った先で魔物に襲われるかもしれないぞ >府と思ったけど薬草栽培で生計立てられないかな 安定した供給があるから栽培システムできてそうだよね

    40 18/03/16(金)12:58:34 No.491296713

    冒険ギルドの受け付けがいいんだけどああいうのは何故か妙齢の女性ばっかりだし

    41 18/03/16(金)12:58:54 No.491296766

    立派な党員となり国の発展に尽くしたいです

    42 18/03/16(金)12:59:04 No.491296799

    >俺は週に1度開かれる市の屋台でフルーツを売りたい >そして勇者に吹っ飛ばされたごろつきが衝突して店をメチャメチャにされたい 香港映画の世界にでも行け

    43 18/03/16(金)12:59:27 No.491296859

    >冒険ギルドの受け付けがいいんだけどああいうのは何故か妙齢の女性ばっかりだし パーティに加わる妙齢のおっさんの場合もあるぞ

    44 18/03/16(金)12:59:32 No.491296873

    平和になったので兵職を削減するよ

    45 18/03/16(金)13:00:02 No.491296976

    ファンタジーの公務員って王国とか帝国だと衛兵とか文官武官あたりになるの?

    46 18/03/16(金)13:00:17 No.491297022

    >ぱふぱふする店なら安定じゃないかな ファンタジー世界レベルの法体系だとその辺のゴロツキにショバ代搾り取られると思う

    47 18/03/16(金)13:00:22 No.491297031

    > LIVE ALIVEの香港映画の世界にでも行け

    48 18/03/16(金)13:00:24 No.491297042

    兵士(週給50ゴールド)

    49 18/03/16(金)13:01:05 No.491297148

    昔はお前みたいな冒険者だったんだが膝に矢を受けてしまってな

    50 18/03/16(金)13:01:18 No.491297184

    俺は酒場で勇者に向かって「ここはお前さんみてえなガキの来るところじゃねぇんだ!帰ってママのミルクでも飲んでな!ガハハハ!」っていう人になりたい

    51 18/03/16(金)13:01:35 No.491297226

    どうぐやは勇者の突然の大口注文や大量買取に対応しないといけないんだぞ

    52 18/03/16(金)13:01:54 No.491297288

    ドラクエ世界の住民平均年収どれくらいなんだろうな…

    53 18/03/16(金)13:02:18 No.491297357

    魔法使いより神官の方が安定していると思えない…

    54 18/03/16(金)13:04:34 No.491297675

    行商人になったら間違いなくゴブリンあたりに襲われて偶然通りかかった勇者一行に助けて貰うイベントが発生しそうで怖い

    55 18/03/16(金)13:05:00 No.491297729

    神官は日常生活の治療とかでも需要あるし…

    56 18/03/16(金)13:05:48 No.491297829

    行商人は勇者にも魔物にも妹にも襲われる仕事だってフリゲで学んだから絶対やりたくない

    57 18/03/16(金)13:06:10 No.491297873

    無理やり現実の現代の基準当てはめてるみたいでなんかなあ

    58 18/03/16(金)13:06:46 No.491297947

    >どうぐやは勇者の突然の大口注文や大量買取に対応しないといけないんだぞ ドラクエの場合は宿屋協会とか出た事あるし武器・道具屋も協会があって全国でやりくりし合ってるのかもしれない

    59 18/03/16(金)13:07:47 No.491298108

    こういう世界だと城勤めもキツいんちゃう? 話始まったらいきなり滅んでたりするし

    60 18/03/16(金)13:07:54 No.491298125

    平時だと剣士は兵士やってそうだし魔法使いは道具屋やれそう 勇者は二階のベッドで寝て待つ仕事

    61 18/03/16(金)13:09:02 No.491298277

    兵士って公務員じゃないの

    62 18/03/16(金)13:09:16 No.491298306

    一攫千金を狙う冒険者達に道具や施設を提供する側が一番儲かる

    63 18/03/16(金)13:09:24 No.491298325

    ファンタジーの農民ってモンスター被害あり貴族の税重いでキツいイメージしかないからやりたくないけど生まれがすべてな気がする

    64 18/03/16(金)13:09:34 No.491298338

    常にお客のいる酒場とかいいのでは?

    65 18/03/16(金)13:10:40 No.491298462

    職を選べるほど余裕があるかどうかって場合もあるな

    66 18/03/16(金)13:11:04 No.491298522

    >常にお客のいる酒場とかいいのでは? お色気お姉さんじゃなくてもやっていい?

    67 18/03/16(金)13:11:50 No.491298620

    こうしてみると将来の不安材料がお金だけって 本当に平和な世の中だな…

    68 18/03/16(金)13:12:26 No.491298699

    普段は馬小屋に僧侶が泊まるだけで儲からない

    69 18/03/16(金)13:12:30 No.491298716

    >お色気お姉さんじゃなくてもやっていい? ワイルドなおっさんだったらいいよ 気が弱いならやめた方がいいよ

    70 18/03/16(金)13:13:37 No.491298860

    ルビスさまがクソ

    71 18/03/16(金)13:15:28 No.491299105

    >>お色気お姉さんじゃなくてもやっていい? >ワイルドなおっさんだったらいいよ >気が弱いならやめた方がいいよ 今時のあらくれは心がピュアなこと多いし…

    72 18/03/16(金)13:15:30 No.491299108

    ずしうおまる倒せるぐらいにはなりたい

    73 18/03/16(金)13:17:11 No.491299329

    商人方面はがっつり儲けようとするとトルネコさん程度の逞しさは求められる…

    74 18/03/16(金)13:20:12 No.491299704

    安定かどうかではなく個人適性考えないと その職業全く安牌でもなんでもないよ…

    75 18/03/16(金)13:22:42 No.491300028

    >俺は酒場で勇者に向かって「ここはお前さんみてえなガキの来るところじゃねぇんだ!帰ってママのミルクでも飲んでな!ガハハハ!」っていう人になりたい LIVE A LIVE だと突き返すまで永遠に牛乳飲まされる奴だ…

    76 18/03/16(金)13:23:28 No.491300117

    >商人方面はがっつり儲けようとするとトルネコさん程度の逞しさは求められる… あれは嫁が凄腕すぎる…

    77 18/03/16(金)13:24:09 No.491300215

    よくよく考えたらスレ画のことを考えると子供が教育を受けられるってことだよな すげぇ平和だ・・・

    78 18/03/16(金)13:24:17 No.491300228

    俺はジーコで見た道中に罠やモンスター仕掛けて傷ついた旅人が強制的に立ち寄るように仕向けてる宿屋をしたい

    79 18/03/16(金)13:25:12 No.491300333

    魔法適正があるならローブとかボロレを売る魔力加護付きの防具屋がいいな 防具以外にも一般向けの服屋も兼ねられるし

    80 18/03/16(金)13:25:57 No.491300426

    エッチな装備職人になる!

    81 18/03/16(金)13:26:25 No.491300493

    「」なんてナジミの塔の宿屋ぐらいがお似合いだよ

    82 18/03/16(金)13:27:22 No.491300605

    平和になったあとにモンスターがいるかいないかによってはランキングがかなり変動しそう

    83 18/03/16(金)13:28:32 No.491300778

    >>商人方面はがっつり儲けようとするとトルネコさん程度の逞しさは求められる… >あれは嫁が凄腕すぎる… イベントこなしていけば嫁なしでも必要資金が稼げるトルネコの手腕もおかしいぞ

    84 18/03/16(金)13:29:44 No.491300912

    各街にまともな宿屋あるファンタジーはもうそれだけで交易が頻繁ということで平和かつ豊かなんだろう …なんで道中にモンスターめっちゃ湧いてるんだよ

    85 18/03/16(金)13:30:20 No.491301004

    >各街にまともな宿屋あるファンタジーはもうそれだけで交易が頻繁ということで平和かつ豊かなんだろう >…なんで道中にモンスターめっちゃ湧いてるんだよ それこそトルネコのようにモンスターを倒せる商人がいるのでは…?

    86 18/03/16(金)13:31:26 No.491301145

    ファンタジー世界の一般人は間違いなく現実にいる一般人より強いだろうな

    87 18/03/16(金)13:33:07 No.491301372

    >それこそトルネコのようにモンスターを倒せる商人がいるのでは…? なんか用心棒とか雇ってたなあのデブ そういう仕事があるんだろう

    88 18/03/16(金)13:33:52 No.491301460

    スレ画の子供のときに魔王は倒されモンスターはいなくなり人類は明るい未来に歩いていた 子供が大きくなったとき人類同士で戦争をする戦乱の時代になっていった って書くと勇者が闇落ちしたゲームかなにかの導入になるよね・・

    89 18/03/16(金)13:34:32 No.491301546

    一番弱いスライムの一撃が現実のメジャーリーガーのフルスイングに相当する威力と聞いた