18/03/16(金)05:15:02 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/16(金)05:15:02 Zka.rPkc No.491257370
こいつらすらオリジナルじゃなかったと聞いて駄目だった
1 18/03/16(金)05:16:00 No.491257411
でもスマホケース出したよ
2 18/03/16(金)05:17:15 xYQssqr2 No.491257464
こいつらで商品展開しだしたのは流石に失策だろ 仮に訴訟されたら勝てないぞてかこの程度のキャラ作れや
3 18/03/16(金)05:17:19 No.491257468
グッズを出したから買ってほしいクマ
4 18/03/16(金)05:19:31 No.491257561
いくらなんでもやりたい放題すぎないか
5 18/03/16(金)05:19:49 Zka.rPkc No.491257574
有料素材を勝手に商業利用は完全にアウトでは
6 18/03/16(金)05:20:10 No.491257586
グッズはこいつら作ってないし 作った奴らが捕まるだけでは
7 18/03/16(金)05:20:48 No.491257613
やっぱり制裁されたくてわざと煽ってるんじゃ…
8 18/03/16(金)05:21:16 No.491257637
ラインスタンプの作者が完全に被害者すぎる…
9 18/03/16(金)05:22:39 No.491257697
あのサイトの人間が自分から何かを作り出そうとするなんてあるわけがないすぎる…
10 18/03/16(金)05:22:41 Zka.rPkc No.491257698
人様の素材を勝手にフリー宣言は完全に一線超えた感あるよね
11 18/03/16(金)05:23:02 No.491257715
リアルで動くと所在地バレするでしょ
12 18/03/16(金)05:25:47 No.491257844
グッズも作ったんじゃなくて元からあったんでしょ
13 18/03/16(金)05:31:23 No.491258098
スケープゴートをわざと捕まえさせてその隙に逃げるために煽ってると読んだね
14 18/03/16(金)05:33:45 No.491258209
足が付かないようにはなってるな
15 18/03/16(金)05:40:43 No.491258529
>人様の素材を勝手にフリー宣言は完全に一線超えた感あるよね とっくに一線なんてぶっちぎってる…
16 18/03/16(金)05:41:38 No.491258578
本当に頭いいならいちいち煽って言い返したりしてないと思うので この調子こきの性格がその内命取りになると思う
17 18/03/16(金)05:47:21 No.491258845
スケープゴートを用意しなてからヘイトを稼ぐスタイルなのか
18 18/03/16(金)05:48:53 No.491258917
煽って注目浴びるほど サイトの知名度が上がるからな…いいことしか無い
19 18/03/16(金)05:50:45 No.491258993
つまり悪質まとめブログと違法ダウンロードサイトのハイブリッドってことじゃん!
20 18/03/16(金)05:53:02 No.491259103
早く殺されないかな
21 18/03/16(金)05:55:48 No.491259224
どうせ捕まっても今までの儲け没収される訳でもない…のかな
22 18/03/16(金)05:57:08 No.491259279
没収つうかめっちゃ訴訟されるでしょ
23 18/03/16(金)05:57:13 No.491259283
今までのは脱法で済んだのになんで違法なことしちゃったんだろう… 普通にバカだったんだろうな
24 18/03/16(金)05:58:28 No.491259332
いくらなんでも悪意の塊すぎるだろ
25 18/03/16(金)06:00:23 No.491259424
チッうるせーな以外ないと思うよ あとどうせ捕まんねーよって思ってるからやってるだけでなんか計算してるわけじゃないと思う
26 18/03/16(金)06:01:05 No.491259447
なんか焦ってるようにみえるけどね 短期的に資金が足りないとかかな
27 18/03/16(金)06:02:44 No.491259515
元締めは確実にヤクザだしな
28 18/03/16(金)06:03:40 No.491259562
アクセス数増えて鯖の維持出来なくなってるんじゃ
29 18/03/16(金)06:03:42 No.491259564
仮にキャラ無断使用の方で運営者捕まえたとしても漫画村本体の運営停止はできないんじゃなかろうか
30 18/03/16(金)06:06:16 No.491259662
ゲーム業界の任天堂みたいに出版業界にも最強の法律屋がいればいいのに
31 18/03/16(金)06:06:18 No.491259664
こんだけ挑発してりゃ法の抜け穴なんか無理矢理にでも埋めてくるんじゃねえかな
32 18/03/16(金)06:07:45 No.491259728
国会でも名前出るレベルだからそのうち何かあるだろう
33 18/03/16(金)06:08:04 No.491259740
>なんか焦ってるようにみえるけどね イライラしてるように思える 本気で気にしてなきゃ効いてないアピールとかするとは思えん
34 18/03/16(金)06:08:23 No.491259762
元々短期的な予定だろうし とにかく煽って集客してるんでしょ 鯖保てなくなるほどアクセス来てるのならそれこそ思う壺だろうに
35 18/03/16(金)06:08:46 No.491259776
ただ有料版の維持は無理かもね 決済がクレカだと足がつくしビットコインだとライトユーザーは敷居が高いし
36 18/03/16(金)06:09:26 No.491259799
金ほしいとか虚栄心を満たしたいとか雑な動機で悪の限りを尽くすってのはまだわかり易い方 目的不明で悪意だけが伝わってくるようなのがあるから
37 18/03/16(金)06:15:09 No.491260051
コンテンツの内容が内容だから最後にクレカ情報ばら撒きからの飛び火とかありそうだよね
38 18/03/16(金)06:15:12 No.491260055
システムを壊したい系なのかもしれない
39 18/03/16(金)06:15:35 No.491260077
>ゲーム業界の任天堂みたいに出版業界にも最強の法律屋がいればいいのに 出版社は出版する権利だから著作権を持つ著者を飛び越えて訴えるってできないらしいぞ
40 18/03/16(金)06:16:10 No.491260098
焦ってるとかじゃなくて昔のアフィブログの時代からやってる炎上方法そのままやってるだけだと思うけど 憂うなら現状マジで法律整うまで触れないようにするのが一番
41 18/03/16(金)06:16:29 No.491260113
目立ちすぎてクラッカーの攻撃を受けてしまう そのとばっちりで利用者の個人情報公開とか無い話ではないからね
42 18/03/16(金)06:17:10 No.491260137
いやでも何か凄い急に金を集めだしたというか 今までと動きがガラリと変わってる気がする
43 18/03/16(金)06:17:25 No.491260151
>出版社は出版する権利だから著作権を持つ著者を飛び越えて訴えるってできないらしいぞ だから著作権まで出版社がほしがるんだけどそれやると作家が死ぬ 出版社が共同出資して違法DLリンクだけ素早く削除できるような 部署つくればいいのにな
44 18/03/16(金)06:17:35 No.491260160
個人情報が流れるかもしれないし使ってた人はかわいそう
45 18/03/16(金)06:17:58 No.491260175
>いやでも何か凄い急に金を集めだしたというか ひっそりやってりゃまだまだ長生きできたのに急に 必死こいて金集めはほんとなんでだろね
46 18/03/16(金)06:18:34 No.491260200
>個人情報が流れるかもしれないし使ってた人はかわいそう まぁ流れるっていうか裏で共有されるだろうな
47 18/03/16(金)06:19:04 No.491260217
なんの個人情報が流れるというのか…
48 18/03/16(金)06:20:26 No.491260268
>なんの個人情報が流れるというのか… 有料版登録したやつじゃね? アクセスありすぎで鯖の維持できないって これ相手に痛手なのか?
49 18/03/16(金)06:21:24 No.491260302
もしネットに弱い騙されやすい人のメアドやクレカ情報が何百万と手に入るとしたら?
50 18/03/16(金)06:22:30 No.491260357
有料版まだ始まってもないです
51 18/03/16(金)06:23:42 No.491260400
>アクセスありすぎで鯖の維持できないって >これ相手に痛手なのか? この手のサイトの利用者は不満があると尾ひれ付けつつ騒ぎ立てるから現状維持は無理 鯖増やすか撤退するかの二択になるからどちらにしても収益に影響あるはず
52 18/03/16(金)06:23:57 No.491260418
煽りに全力すぎてどんどんおかしな方向に
53 18/03/16(金)06:26:43 No.491260538
>鯖増やすか撤退するかの二択になるからどちらにしても収益に影響あるはず ここしかないんだし利用者が消えるわけないんだし 鯖の維持は関係なくね?利用者が使いづらくなるだけで広告費なりは 入ってくるでしょうに
54 18/03/16(金)06:26:44 No.491260540
鯖云々は分裂したりリニューアルしたり 後追いが参戦したりやり放題だから なんのプラス材料でも無いぞ
55 18/03/16(金)06:31:02 No.491260724
>アクセスありすぎで鯖の維持できないって >これ相手に痛手なのか? 痛手どころか喜ぶばかりだろうな どうせ最初から長く続ける気無いだろうし 運営者複数いるだろうがバレてる人間だけ見てもこういうグレーゾーンサイトを入れ替わり立ち代わり作りまくって消費してる奴なので それでホントに潰れても次に行く前に臨時ボーナス入ったくらいにしか思わんだろう アクセス数増えて鯖管理が大変に~って理屈は利用してる奴の罪悪感減らすだけなんで正直どうかと思うわ
56 18/03/16(金)06:35:01 No.491260887
対策しようにも業界が足引っ張り合ってるとか本当なのかしら?
57 18/03/16(金)06:36:28 No.491260947
株主から意見なけりゃ無理に動く必要ないし
58 18/03/16(金)06:36:30 No.491260949
違法お兄さんへの切り替えしで頭はいいのかと思ってた
59 18/03/16(金)06:38:22 No.491261052
>対策しようにも業界が足引っ張り合ってるとか本当なのかしら? 出版社がそもそも割れ対策ほとんどしてないみたいだし
60 18/03/16(金)06:38:36 No.491261070
足をひっぱるも何もまず法的根拠から探さなきゃだろ まだ泥棒捕まえる縄ゆってるとこだぞ
61 18/03/16(金)06:39:58 No.491261129
>違法お兄さんへの切り替えしで頭はいいのかと思ってた あれは事実をありのまま書いただけかと
62 18/03/16(金)06:40:44 No.491261169
>あれは事実をありのまま書いただけかと 流石にただの煽りじゃないの
63 18/03/16(金)06:47:50 No.491261502
漫画村運営じゃなくてユーザーの方にダメージを与えれば良いんじゃない?
64 18/03/16(金)06:50:20 No.491261606
>漫画村運営じゃなくてユーザーの方にダメージを与えれば良いんじゃない? 確かにそっちのほうが手っ取り早いけどそれには法改正して違法転載された著作物の閲覧も違法にしなきゃいけなくなる それはそれで問題が出る
65 18/03/16(金)06:50:46 No.491261630
>漫画村運営じゃなくてユーザーの方にダメージを与えれば良いんじゃない? 感覚麻痺してきたやつがこのサイト使ってるって自分からアピールしてまともな人に避けられるようになるから社会的なダメージはある 広告がもっとやばいのに切り替わったら対策できてないやつのPCは死ぬ
66 18/03/16(金)06:52:36 No.491261706
>違法お兄さんへの切り替えしで頭はいいのかと思ってた あれ黙ってるのが一番よかったんじゃないの
67 18/03/16(金)06:54:13 No.491261776
書き込みをした人によって削除されました
68 18/03/16(金)06:54:58 No.491261808
>それはそれで問題が出る 塩のリンク踏んだだけで逮捕されるトラップ作れるからな…
69 18/03/16(金)06:55:51 No.491261874
>>それはそれで問題が出る >塩のリンク踏んだだけで逮捕されるトラップ作れるからな… 児ポ単純所持の時もこの議論あったけどどうなったっけ?
70 18/03/16(金)06:58:46 No.491262030
何でもありやね
71 18/03/16(金)06:59:01 No.491262048
仮にリンクの引用を違法にしても運営者がソマリアとかに居たらどうしようもないからな…プロバイダにアク禁させることってできたっけ
72 18/03/16(金)06:59:54 No.491262100
>児ポ単純所持の時もこの議論あったけどどうなったっけ? キャッシュだけ(=画像をブラウザで開いただけ)ならセーフという結論だったと思った
73 18/03/16(金)07:00:50 No.491262143
>>違法お兄さんへの切り替えしで頭はいいのかと思ってた >あれ黙ってるのが一番よかったんじゃないの いやホントに良い宣伝として利用されちゃってると思うよ 典型的なアフィの煽り炎上商法のパターンに乗せて どうせ去年末国会が議論に挙げた時点で長くないんだから法改正で畳む前に思わぬブースト掛かって笑ってるんじゃないか ガチでなるべく触れないようにするしかないんだよ今の対応は
74 18/03/16(金)07:03:10 No.491262235
>>児ポ単純所持の時もこの議論あったけどどうなったっけ? >キャッシュだけ(=画像をブラウザで開いただけ)ならセーフという結論だったと思った 一般的な漫画の画像にはやっぱ単純所持で罰則はつけらんねーわなこの議論下敷きにすると
75 18/03/16(金)07:10:06 No.491262623
グッズを漫画村が出してると思ってる「」がいる?
76 18/03/16(金)07:11:46 No.491262727
出版社にこういう違法サイトに対して 見れないようにするとかDLリンク潰せるとかの権限もたせるだけでええと思うんだけどね
77 18/03/16(金)07:14:00 No.491262861
だけって‥ISPや警察飛び越えた強権やないか
78 18/03/16(金)07:14:32 No.491262890
>だけって‥ISPや警察飛び越えた強権やないか 結局無理だからこれからも出版業界は割れに苦しむしかない
79 18/03/16(金)07:15:06 No.491262920
>出版社にこういう違法サイトに対して >見れないようにするとかDLリンク潰せるとかの権限もたせるだけでええと思うんだけどね だけって出版社がGreat Wallやるってこと? すげえ発想だな
80 18/03/16(金)07:15:31 No.491262937
ド違法お兄さんにスマホケースの宣伝漫画描いてほしいクマ
81 18/03/16(金)07:15:56 No.491262963
>出版社にこういう違法サイトに対して >見れないようにするとかDLリンク潰せるとかの権限もたせるだけでええと思うんだけどね そういうのは大概運用が雑になって文化の癌と化すから…
82 18/03/16(金)07:16:09 No.491262979
一番恐ろしいのは無料で漫画見ることで漫画文化に貢献してるとか超理論展開する利用者なんだけどね
83 18/03/16(金)07:16:53 No.491263020
>仮にキャラ無断使用の方で運営者捕まえたとしても漫画村本体の運営停止はできないんじゃなかろうか 弁護士やこいつを興味本意で粘着してるハッカーによればサーバー所在が分かってるし罪にならないと言うのも詭弁らしいしちゃんと差し押さえはしようと思えば出来ることは出来るようだ ただ向こうの管理会社が応じなければ「」の言うように無理
84 18/03/16(金)07:18:15 No.491263094
普通こう言うサイトってこそこそやりそうなのにこいつ自分から目立ちたがりじゃない
85 18/03/16(金)07:18:57 No.491263135
>なんか焦ってるようにみえるけどね イライラしてるように思える 本気で気にしてなきゃ効いてないアピールとかするとは思えん リアルでハッカーに粘着されてるようだ メルアド一式と法的な矛盾をブログで晒されヒ経由で管理者の名前もろともばら蒔かれてる
86 18/03/16(金)07:20:02 No.491263199
>コンテンツの内容が内容だから最後にクレカ情報ばら撒きからの飛び火とかありそうだよね web屋曰く この手の詐欺師が逃げる際の最終手段らしいよ 個人情報取りまくるのってさ
87 18/03/16(金)07:21:03 No.491263244
>出版社にこういう違法サイトに対して >見れないようにするとかDLリンク潰せるとかの権限もたせるだけでええと思うんだけどね まさはるだが国会で強制的なサイト遮断が提案されるらしいよ
88 18/03/16(金)07:22:17 No.491263311
>一番恐ろしいのは無料で漫画見ることで漫画文化に貢献してるとか超理論展開する利用者なんだけどね 釣りかわからんけど漫画村見るなよって言ってる漫画家のヒに売れる努力をして無いお前らが悪いみたいなリプ返してるクズ見たときは末期感凄かった
89 18/03/16(金)07:22:26 No.491263321
>まさはるだが国会で強制的なサイト遮断が提案されるらしいよ del
90 18/03/16(金)07:22:31 No.491263327
>まさはるだが国会で強制的なサイト遮断が提案されるらしいよ 流石に無理じゃろ…
91 18/03/16(金)07:23:13 No.491263355
一番賢いのはこのドサクサで漫画版JASRACみたいな組織立ち上げて美味い汁吸うやつ
92 18/03/16(金)07:23:54 No.491263398
>一番恐ろしいのは無料で漫画見ることで漫画文化に貢献してるとか超理論展開する利用者なんだけどね マジコンの時に見たわそれ
93 18/03/16(金)07:24:29 No.491263427
>流石に無理じゃろ… うん…知る権利との兼ね合いあるからたぶん無理って話が出てるようよ
94 18/03/16(金)07:24:29 No.491263428
>一番賢いのはこのドサクサで漫画版JASRACみたいな組織立ち上げて美味い汁吸うやつ ヒラコーの以下略でヤクザが言ってた組織だな
95 18/03/16(金)07:24:59 No.491263451
>一番恐ろしいのは無料で漫画見ることで漫画文化に貢献してるとか超理論展開する利用者なんだけどね 購入厨とか蔑まなきゃ気がすまない人も生まれた事もあるから似たようなもんか
96 18/03/16(金)07:25:17 No.491263474
マジコンにしろ音楽にしろこれにしろママの間で賢い財テク扱いになるんだよねこういうの…
97 18/03/16(金)07:28:13 No.491263628
>マジコンにしろ音楽にしろこれにしろママの間で賢い財テク扱いになるんだよねこういうの… そら連中に取っては自分の家の家計簿が経済の世界だから マクロがどうなろうと知ったことでないんでしょ 特に衣食住に関わるものでもないし
98 18/03/16(金)07:28:57 No.491263665
政治家がマジコン使ってたんだっけ
99 18/03/16(金)07:30:06 No.491263717
浮いたお金で月1は贅沢なランチをとかそんなの
100 18/03/16(金)07:30:51 No.491263768
世のお母様方にとってはただの娯楽しかも漫画なんて大抵買って数回読んだらおしまいな物に金払いたくないんだろうな…
101 18/03/16(金)07:31:16 No.491263801
こういう著作権といいネットリテラシーの啓蒙活動はどんどんすべきだと思うんだ 特に学生と中高年
102 18/03/16(金)07:31:33 No.491263822
>マジコンにしろ音楽にしろこれにしろママの間で賢い財テク扱いになるんだよねこういうの… でじこの産みの親が幼稚園の有料で買う全体写真をスキャンして仲間内でコピーして増やすのが当たり前みたいな話を聞いて唖然としたみたいなツイートしてたが ママさん連中では当たり前なのかもな いやダメなんだけどさ
103 18/03/16(金)07:32:02 No.491263859
嫌なのがこいつのせいで法律に色々と加えられそうなこと そのうちここでも漫画の画像でスレ立てできなくなるぞ
104 18/03/16(金)07:33:31 No.491263953
>嫌なのがこいつのせいで法律に色々と加えられそうなこと >そのうちここでも漫画の画像でスレ立てできなくなるぞ バレ貼ってるアフィすら潰せてないのに何言ってんだ
105 18/03/16(金)07:34:36 No.491264021
こういうの見るとマジコン撲滅した任天堂とスクエニすげえなって
106 18/03/16(金)07:34:51 No.491264041
>世のお母様方にとってはただの娯楽しかも漫画なんて大抵買って数回読んだらおしまいな物に金払いたくないんだろうな… 俺買っても数回どころか1回しか読まなかった漫画たくさんあるわ…
107 18/03/16(金)07:35:28 No.491264087
まぁマジコンはソシャゲとsteamとプロテクト外しの罰則化によって下火にはなった 漫画業界はどう対策するのか分からないが
108 18/03/16(金)07:35:48 No.491264107
>こういうの見るとマジコン撲滅した任天堂とスクエニすげえなって 死んではいないけど使う奴はロクなものじゃないっていう空気を植え付けたのは偉大だった
109 18/03/16(金)07:36:07 No.491264124
ゲーム屋はアタリの頃から特許ガチガチの世界だから
110 18/03/16(金)07:36:37 No.491264159
賢い倹約術なの…?
111 18/03/16(金)07:36:42 No.491264163
>死んではいないけど使う奴はロクなものじゃないっていう空気を植え付けたのは偉大だった そもそも撲滅する以前から使う奴はロクでなしって空気じゃ
112 18/03/16(金)07:37:07 No.491264190
>嫌なのがこいつのせいで法律に色々と加えられそうなこと >そのうちここでも漫画の画像でスレ立てできなくなるぞ さっきの弁護士曰く、スレ画みたいな完全バレや全部貼りは明らかに引用条件逸脱するからアウトだが 1コマ貼るだけは極めて濃いグレーゾーンでNGはあるが訴訟を起こす費用的なリスクがかかりすぎるから恐らくお目こぼしの範囲になるのでは?みたいに書いてた気がする
113 18/03/16(金)07:38:11 No.491264266
>賢い倹約術なの…? 違法化したらマジコンは黙ったよ 漫画もグレーじゃなくアウトにするしかない
114 18/03/16(金)07:40:42 No.491264431
>世のお母様方にとってはただの娯楽しかも漫画なんて大抵買って数回読んだらおしまいな物に金払いたくないんだろうな… 自己レス引用するけどさっきのこげとんぼのツイートで写真屋と幼稚園が結託して高い金取ってるんだろうが!そんなもんに払うヤツがバカなんだよみたいな反論してるヤツがいるが その娯楽と思われてるモノを作っている人間も経済回してるって頭が無いのかもな
115 18/03/16(金)07:41:32 No.491264483
あと利便性は少なくとも普通に使った方が違法なことした時より使い勝手上げないとね PSPなんかスマホのない時代に夢のマシンになりすぎた
116 18/03/16(金)07:42:16 No.491264542
よく言われてるけど漫画村みたいなドクズに負けるくらい電子書籍に関して出版業界が弱いのも蔓延ってる一因ではあるんだよね まあ出版業界が協力して使いやすい電子書籍リーダー開発してサービス始めたところで完全無料なんて訳にはいかないからこういうのが撲滅できるものでもないだろうけど…
117 18/03/16(金)07:44:48 No.491264725
>まあ出版業界が協力して使いやすい電子書籍リーダー開発してサービス始めたところで完全無料なんて訳にはいかないからこういうのが撲滅できるものでもないだろうけど… 今はまだ漫画村みたいたとこ使いたくないって人もいるだろうからさっさとそういうサービス始めないと手遅れになるぞ ぶっちゃけ出版社もかなり悪い
118 18/03/16(金)07:46:47 No.491264858
なんで検索機能すらないんだろうね どっかのクソアプリ
119 18/03/16(金)07:47:01 No.491264876
出版社の垣根がないのって赤松健のところだけだっけ?ただあそこ妙に見辛かった記憶あるけどさ
120 18/03/16(金)07:48:08 No.491264950
低画質かつこいつらのマーク入りデータを大量にばらまくから 割れ厨からも嫌われてると聞いてダメだった
121 18/03/16(金)07:48:42 No.491264998
単純に使いやすいってのもあるからね
122 18/03/16(金)07:50:27 No.491265115
どこが使いやすいんだあれ動作遅いし ググるとトップに出るのは使いやすいに入るけど
123 18/03/16(金)07:51:37 No.491265197
Zは素人投稿漫画まで載せてきて邪魔すぎる…
124 18/03/16(金)07:53:27 No.491265338
>低画質かつこいつらのマーク入りデータを大量にばらまくから >割れ厨からも嫌われてると聞いてダメだった nowatermarkってタグつけるようになってるなちゃんとしたファイルは
125 18/03/16(金)07:53:30 No.491265339
>スケープゴートをわざと捕まえさせてその隙に逃げるために煽ってると読んだね アプリの時もこいつが運営です!ってやってたから今回もそうだろうな
126 18/03/16(金)07:56:32 No.491265549
>アプリの時もこいつが運営です!ってやってたから今回もそうだろうな 今回は会社ごと存在が割れてるから背後つかれて釈放されたあと謎の自殺じゃないかな 防弾サーバー使うくらい隠匿してるし裏にヤバイのいそうだもん
127 18/03/16(金)07:57:47 No.491265640
漫画村をどう取り締まる云々とは関係ない話だけど 違法動画だらけの今の時代でもdビデオとかはやっていけてるんだし漫画も似たようなの作ればいいのにとは思う
128 18/03/16(金)08:11:43 No.491266740
会社がOKすればいいアニメやゲームと違って 作者にいちいちコンタクト取らなきゃならん出版業界は腰が重くなる