虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/16(金)03:10:21 No.491249382

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/16(金)03:13:42 No.491249736

怪作だった

2 18/03/16(金)03:14:44 No.491249826

おのれ大人党!

3 18/03/16(金)03:21:14 No.491250379

どんな人間も決して見捨てず 病人にもものすごく高価な薬を与え続けるおのれ大人党!

4 18/03/16(金)03:23:08 No.491250495

引っ込みが付かなくなって謝る方向に動けないというのは大人だろうか子供だろうか 主人公のことだけど

5 18/03/16(金)03:25:10 No.491250671

強烈なキャラ造形って大事だねと

6 18/03/16(金)03:26:34 No.491250796

でも坊主あたりと比べればはるかに面白い

7 18/03/16(金)03:29:47 No.491251069

妖怪アパートの幽雅な日常とかでも思ったが 作者の価値観がガキだと気づいたら企画そのものを進退含めて変更するくらいの度量が編集者には必要だと思う

8 18/03/16(金)03:34:29 No.491251482

そいつに関してはそのままにしておいた方が面白いんじゃねくらいの感覚だし現に当たってるし… これだからアオッパリは

9 18/03/16(金)03:35:22 No.491251559

よくもこんなのが今のご時世で出たもんだな...ってなった 絵が下手とかとは違う意味で

10 18/03/16(金)03:35:46 No.491251605

まぁガレキの予想なんだけどな べにわらしが怒ってる案件は

11 18/03/16(金)03:36:47 No.491251691

クロスアカウントは単行本しっかり売れてたので絵は大事

12 18/03/16(金)03:38:04 No.491251816

主人公たちが暴れたせいで大人党が本当に悪事を始める最終回は皮肉だよね

13 18/03/16(金)03:38:55 M5FNHkc2 No.491251889

連載決定して誌面に載るまでに多くの大人が関わってるはずなのに こんな原液そのままで出てくるのは一つの奇跡

14 18/03/16(金)03:42:42 No.491252234

>クロスアカウントは単行本しっかり売れてたので絵は大事 あれお話と言うかキャラの主張びっくりするくらいひどいよねぇ でも続いてるし人気はあるんだね

15 18/03/16(金)03:45:43 No.491252453

作者の歪んだ倫理観が作品に出るときっついというよい例

16 18/03/16(金)03:58:03 No.491253296

丸々狂ってる訳じゃなく大人が往々にしてまともだから際立つ

17 18/03/16(金)04:01:18 No.491253487

mayちゃんちに毎日のようにファンスレ立ってたよねこれ

18 18/03/16(金)04:02:39 No.491253566

教育学部からお出しされた作品という事実を深く受け止めて欲しい

19 18/03/16(金)04:06:44 No.491253778

この手の悪役として描いてんのになんか普通に正論になってるパターンはわざとやってんじゃないなら凄いと思う逆に

20 18/03/16(金)04:06:55 No.491253784

インフラ滅茶苦茶にしたテロリストと言うのは知ってる

21 18/03/16(金)04:07:53 No.491253847

劣等民族大人党はおれたちの地球から出ていけ!

22 18/03/16(金)04:07:56 No.491253850

作中のキャラの歪さを除いても漫画の構成は下手だったよね 序盤とかあんな話に何話掛けてるんだって感じだし

23 18/03/16(金)04:08:24 No.491253886

mayちゃんいわく渋谷から浦安まで徒歩で逃げたらしいな

24 18/03/16(金)04:09:40 No.491253957

>作中のキャラの歪さを除いても漫画の構成は下手だったよね >序盤とかあんな話に何話掛けてるんだって感じだし 壺のアシが言うには本当はもっと長かったのを編集に止められたとか

25 18/03/16(金)04:12:26 No.491254098

単行本のポエムを読むまで不良という概念が見えなかった やっぱり漫画でモノ伝えるの下手だよこの作者

26 18/03/16(金)04:13:16 No.491254153

何故週刊少年漫画の能力バトル物で主人公の能力発言が三話目というスローペースを…?

27 18/03/16(金)04:14:42 No.491254244

mayちゃんはなんていうかクソ漫画赤ペン先生みたいなとこあるよね クソ漫画の問題点を指摘したり作中での疑問の答えを解いたり

28 18/03/16(金)04:16:50 No.491254365

糸の能力を見た飯田くんが弱そうって評するのもなあ 戦闘用じゃなくても別の使い道がありそうとか考えるでしょ

29 18/03/16(金)04:17:22 No.491254397

>やっぱり漫画でモノ伝えるの下手だよこの作者 大人ランク最底辺は強制労働になるみたいなディストピアものの鉄板設定を本編に出さずに単行本でさらっと流してたり… そういうとこ落とさず描けば味方組織のリーダーが恩を仇で返すクソ野郎扱いされるのも多少はマシになってたかもしれんのに

30 18/03/16(金)04:17:57 No.491254432

ファンアートが200近くあるmay’sファンクラブ もっとあったかな

31 18/03/16(金)04:17:58 No.491254434

人間を能力でランク付けし見合った仕事しかさせず 最低ランクだと嫁さん子供を養ってマイホームで晩酌できる程度の収入しか与えないおのれ大人党!

32 18/03/16(金)04:18:17 No.491254455

>mayちゃんいわく渋谷から浦安まで徒歩で逃げたらしいな 飯田君が首都高切断したところで足立区辺りの標識があったらしい

33 18/03/16(金)04:19:51 No.491254539

U19とか塩のインパクトはmayちゃんちをクソ漫画中毒にするには十分すぎた

34 18/03/16(金)04:20:08 No.491254550

漫画が有害図書とかふざけんな!! 漫画読んで育った俺がテロ組織を首謀して世の中をひっくり返してやんよ!!

35 18/03/16(金)04:21:41 No.491254639

mayちゃんちはサンドバッグ枠の漫画があるからね 将棋やこれがそうだった

36 18/03/16(金)04:22:10 No.491254670

手塚治虫が50年ぐらい前に描いた似たテーマの漫画でも上手いことやってたのに… 今のご時世だと古いのかな

37 18/03/16(金)04:23:18 No.491254739

ファッキンコミックコレクターズシンドローム

38 18/03/16(金)04:23:42 No.491254757

でもまあ実際クソ漫画だし 将棋のU19も作者の歪んだ倫理観がきつい

39 18/03/16(金)04:23:57 No.491254768

サンドバッグになるのとほとんど話題にならずにひっそりと終わるのってどっちが幸せなんだろう…

40 18/03/16(金)04:24:03 No.491254773

ナチュラルに作者の頭がおかしいだけでウソをついているようではなかった

41 18/03/16(金)04:24:25 No.491254790

将棋はよく知らないけどどんなの?

42 18/03/16(金)04:24:41 No.491254798

>将棋のU19も作者の歪んだ倫理観がきつい ヒーローのU19に至ってはなぁ

43 18/03/16(金)04:25:13 No.491254824

作中の問題点をあげてるのはしっかりと読み込んでいる証拠では?

44 18/03/16(金)04:25:35 No.491254848

どっちも幸福ではなかろう まぁスレ画は画力とインパクトはあるから編集が頑張るか原作付ければ可能性はあると思うけどね ソロだとクレイジーな価値観がうまく表に出ない可能性にかけよう

45 18/03/16(金)04:25:38 No.491254853

>将棋はよく知らないけどどんなの? 1日に将棋2万局指したら学生大会で決勝まで行けました!みたいな感じ それもう将棋じゃないですよね

46 18/03/16(金)04:25:48 No.491254861

大人達がまともで主人公がクソなのはなんか裏テーマというか伏線なのかなと思ったら全くそんな事は無くてびっくりした

47 18/03/16(金)04:26:02 No.491254871

>将棋はよく知らないけどどんなの? 天使で妖精な主人公が将棋初めて数ヶ月なのにプロになろうとする漫画

48 18/03/16(金)04:26:22 No.491254881

ただ大人党マジスゲー!ってのは他の大したことない漫画にはない魅力だった

49 18/03/16(金)04:26:47 No.491254897

>サンドバッグになるのとほとんど話題にならずにひっそりと終わるのってどっちが幸せなんだろう… 同時に出たポロと比較すると目に見えて分かる 幸せって何だろうって

50 18/03/16(金)04:27:50 No.491254959

>漫画読んで育った俺がテロ組織を首謀して世の中をひっくり返してやんよ!! 大人党「せっかく難病を治療するために手を尽くしているのにひどい…」

51 18/03/16(金)04:27:51 No.491254960

魅力的なキャラクター描く能力はあるんだよね四季総理とか

52 18/03/16(金)04:28:19 No.491254993

このスレでも名前でないあたり学級法廷は許されたんだなって

53 18/03/16(金)04:28:36 No.491255005

>魅力的なキャラクター描く能力はあるんだよね四季総理とか 四季大和なんてすげぇ!日本人みたいな名前だ!カッコいい!ってなるしな

54 18/03/16(金)04:28:42 No.491255011

>1日に将棋2万局指したら学生大会で決勝まで行けました!みたいな感じ 一日はさすがに無茶だよ!2か月ぐらいだよ! それでも1日300局ぐらいだから無茶には違いないけどな!

55 18/03/16(金)04:28:43 No.491255014

1話で引きがある漫画なんてこれが初めて

56 18/03/16(金)04:29:14 No.491255027

読者からはディストピアどころかユートピアにしか見えないぐらいに温い世界観で でも主人公たちはそれに対する具体的な信条を持ち得ないままに反抗心だけ膨らませて… 5年としないうちに大人側になっちゃう高校生がメインってのも子供VS大人の構図にはそぐわなかった感じはある

57 18/03/16(金)04:29:19 No.491255031

悪役の先生に人気が出たので先生を露骨なクズにしましたみたいなこと作者が言ってたのは何だかな

58 18/03/16(金)04:29:21 No.491255033

四季大和はどう考えても主人公の名前だよね…

59 18/03/16(金)04:29:57 No.491255068

>大人党「せっかく難病を治療するために手を尽くしているのにひどい…」 頭だけは高い薬使ってもどうにもならんかったんやな

60 18/03/16(金)04:30:01 No.491255073

サンドバックにするのがいいってわけじゃないけど 素面で読むのがきついからこうしてネタにして読むってのは別にここでも見かけるし

61 18/03/16(金)04:30:07 No.491255081

ヒロインが主人公のこと好きって3話で言うまで完全なストーカーだったからな

62 18/03/16(金)04:30:20 No.491255094

主人公が小中学生ならまあ子供だからなって思えたんだけど 高校生がやるのはしんどい

63 18/03/16(金)04:30:23 No.491255095

主人公たちの大義が放課後マックに行きたい程度なのがなんとも

64 18/03/16(金)04:31:11 No.491255127

俺は朱莉と結婚するって決めてたんですけおおおおおお! 幼馴染だから赤い糸で結ばれてるんですけおおおおおお! まだ付き合ってもいないんですけおおおおおおおおおお!

65 18/03/16(金)04:31:57 No.491255171

主人公たちの主張って要は俺達子供様に都合のいい社会にしろって話だからね…

66 18/03/16(金)04:32:04 No.491255177

将棋はまず展開の酷さもだけど作者将棋興味ないんだなってのがありありとみえたのがきつい 後やるきないレポ漫画とか

67 18/03/16(金)04:32:04 No.491255179

努力すれば上の階級に上がれるなら実力社会では?

68 18/03/16(金)04:32:40 No.491255218

主人公と敵の立ち位置逆にすれば良かったのに… 真新しい作品になってたハズだぞ

69 18/03/16(金)04:33:05 No.491255231

真っ当に努力してAランク判定もらってる子供達からしたらふざけんなよお前らってなるよね

70 18/03/16(金)04:33:07 No.491255234

一時期U19のめがねとヒロアカのめがねが=で見られてたのは面白かったよ

71 18/03/16(金)04:33:42 No.491255267

>このスレでも名前でないあたり学級法廷は許されたんだなって 個人的にはスレ画よりヤバいと思うよ

72 18/03/16(金)04:33:52 No.491255277

>主人公と敵の立ち位置逆にすれば良かったのに… >真新しい作品になってたハズだぞ いきなり超能力に目覚めて暴走する子供たちをなんとか抑え込もうとする大人が主人公って描き方によっては面白そうだよね

73 18/03/16(金)04:33:58 No.491255281

>一日はさすがに無茶だよ!2か月ぐらいだよ! 普通の人はそう考えるよな 一日2万局は言明されてるんだ

74 18/03/16(金)04:33:58 No.491255282

スバル君というソシャゲに出てきそうなラスボス

75 18/03/16(金)04:34:05 No.491255288

ヒロインが学校の屋上まで追ってきた主人公に あなたと幼馴染っていうだけでも嫌なのにそれじゃさよなら って言ってたらこの漫画は面白かったし連載続いたと思う

76 18/03/16(金)04:34:14 No.491255301

>将棋のU19も作者の歪んだ倫理観がきつい >ヒーローのU19に至ってはなぁ 倫理観が可笑しいのが作品の面白さに繋がればいいんだけど 大抵は読者をしらけさせるだけになるから…

77 18/03/16(金)04:34:29 No.491255317

>このスレでも名前でないあたり学級法廷は許されたんだなって 真の暗殺教室だからな…

78 18/03/16(金)04:34:34 No.491255322

学糾法廷は最終回でとんでもないものぶっこんできたけど本誌じゃなかったからな…

79 18/03/16(金)04:35:12 No.491255351

>>このスレでも名前でないあたり学級法廷は許されたんだなって >個人的にはスレ画よりヤバいと思うよ 最終回ってジャンプでやったかな

80 18/03/16(金)04:35:30 No.491255369

>普通の人はそう考えるよな >一日2万局は言明されてるんだ えーと1時間に800局くらい…?

81 18/03/16(金)04:35:44 No.491255380

>四季大和はどう考えても主人公の名前だよね… どっちかというとノリはサラリーマン金太郎になると思うけどあの雰囲気で ワシがこの淀んだ日本を立て直しちゃるけぇのう!って感じで戦前生まれの老人が 21世紀の日本で大活躍とかそんな漫画見たいのか

82 18/03/16(金)04:35:54 No.491255387

>学糾法廷は最終回でとんでもないものぶっこんできたけど本誌じゃなかったからな… プデの漫画みたいな顔のおばちゃんが大量殺人鬼だったのは知ってる

83 18/03/16(金)04:35:55 No.491255388

よく漫画読んで作者の性格や倫理観が狂ってるとか言う人がいて馬鹿にされるけど単行本で原液お出しされて引いててダメだった

84 18/03/16(金)04:36:08 No.491255399

そもそもヒロインがかわいくないよ何人かの男キャラは惚れてたけど

85 18/03/16(金)04:36:10 No.491255400

主人公は素行面で度々注意食らってたのに高校に上がるまでなんの改善もしてこなかった少年ってのが 世界観を考えるとなにやってんだお前って

86 18/03/16(金)04:36:35 No.491255426

塩がどんな漫画なのか気になりすぎてAmazonでポチってしまいそうだ そんなにそんななのか

87 18/03/16(金)04:36:39 No.491255430

>えーと1時間に800局くらい…? AIバーチャル将棋ユーチューバーかよ

88 18/03/16(金)04:37:01 No.491255450

男バンバが移籍したのは凄かった

89 18/03/16(金)04:37:06 No.491255455

学糾法廷は小畑の絵が悪い方に作用してしまったのもキツい

90 18/03/16(金)04:37:06 No.491255456

>21世紀の日本で大活躍とかそんな漫画見たいのか スレ画は近未来設定だから総理も戦後の生まれなんだ…

91 18/03/16(金)04:37:13 No.491255462

塩は何言ってんのかわかんねぇいつもの打ち切り漫画だよ 過剰に装飾する「」がたまに出るけど

92 18/03/16(金)04:37:14 No.491255463

>一時期U19のめがねとヒロアカのめがねが=で見られてたのは面白かったよ 偽飯田くんの「シャケで良かったか?」は初期の名台詞

93 18/03/16(金)04:37:21 No.491255467

>塩がどんな漫画なのか気になりすぎてAmazonでポチってしまいそうだ >そんなにそんななのか スポーツ医学 なめんなよ

94 18/03/16(金)04:38:23 No.491255523

塩は「なにこれ」ってなる漫画だけど作者の倫理観が歪んでるとかそういうのはなかったし

95 18/03/16(金)04:38:33 No.491255532

>塩は何言ってんのかわかんねぇいつもの打ち切り漫画だよ >過剰に装飾する「」がたまに出るけど su2295280.jpg

96 18/03/16(金)04:38:51 No.491255545

>過剰に装飾する「」がたまに出るけど とはいえスポーツ医学ってなんだよ、とか日本語が日本語になっていなくてポエムかこれ!という ネームとかただの打ち切り漫画には無い構成力はあった まぁ結局は大ゴマと背景トレスの多い打ち切り漫画なんだけどね

97 18/03/16(金)04:38:55 No.491255547

>えーと1時間に800局くらい…? 1局4.5秒とか無理すぎる…こうなりゃ多面指しだ!

98 18/03/16(金)04:39:06 No.491255555

塩がいつもの打ち切り漫画って本気で言ってる?

99 18/03/16(金)04:39:06 No.491255556

大抵の打ち切り漫画はつまらないクソ漫画だけど塩は意味不明なクソ漫画だ

100 18/03/16(金)04:39:11 No.491255563

自分語りがなけりゃ倫理観歪んでるとかみんなに同意されなかったんだろうな… キユもそんなんだった気は駿河

101 18/03/16(金)04:39:38 No.491255585

塩はいつものじゃねえだろ 久しぶりの大型新人だったぞ

102 18/03/16(金)04:39:45 No.491255597

>スレ画は近未来設定だから総理も戦後の生まれなんだ… 先の大戦で欧米に牙を抜かれた云々って言ってるから戦前生まれだと思っていた…

103 18/03/16(金)04:39:46 No.491255600

>塩がいつもの打ち切り漫画って本気で言ってる? 年齢的には21歳くらいか

104 18/03/16(金)04:39:50 No.491255606

でも将棋ってパンツエロかったんでしょう?

105 18/03/16(金)04:39:55 No.491255613

塩は読んでて何言ってるのか分からなくて混乱した記憶がある

106 18/03/16(金)04:40:02 No.491255620

学糾法廷はダンガンロンパ人気に乗っかろうとしてる感がキツかったのと ゲーム機の持込が論破じゃなくて屁理屈だったのがな…

107 18/03/16(金)04:40:23 No.491255638

精神と時の部屋にある精神と時の部屋の中にある精神と時の部屋で将棋させば一日2万局なんて余裕余裕

108 18/03/16(金)04:40:28 No.491255641

ほんとに乗っかれてたからもっと受けてるからなあれも… まあいつもの打ち切りだよ

109 18/03/16(金)04:40:28 No.491255642

塩は読み切り版が面白かったんだよ これは連載できるねって片鱗があった

110 18/03/16(金)04:40:51 No.491255671

スレ画の作者はほんとちょっとおかしいからね 不良っていい奴らなんすよね!みたいな独自理論を単行本で語るし

111 18/03/16(金)04:40:59 No.491255678

塩は本当に何が起こってるか意味がわからなかった

112 18/03/16(金)04:41:05 No.491255685

>塩がどんな漫画なのか気になりすぎてAmazonでポチってしまいそうだ >そんなにそんななのか 斬に画力を少し足して狂気を詰め込んだような漫画

113 18/03/16(金)04:41:15 No.491255694

塩と学級法廷とU19は最近のビッグ3

114 18/03/16(金)04:41:43 No.491255718

いいですよね 単行本でお出しされる作者の不良の定義

115 18/03/16(金)04:41:50 No.491255722

無糖ブラックとかその点味のないコーヒーみたいな打ち切りだったぜ

116 18/03/16(金)04:42:18 No.491255748

このスレにあがってるU19とか学級法廷とか将棋とか作者がアレっていわれる作品は基本作品の外でもやらかすからな U19は謎のポエムだし将棋は作画ミスに対するいいわけだし学級法廷はいらん設定をべらべらしゃべる

117 18/03/16(金)04:42:26 No.491255755

塩は怪文書投げてくるからな

118 18/03/16(金)04:42:32 No.491255758

作者の倫理観のズレとか出て来ると作品って気持ち悪いものになる

119 18/03/16(金)04:42:35 No.491255761

>無糖ブラックとかその点味のないコーヒーみたいな打ち切りだったぜ ブラックなのに味がしないとか単なる色付きのお湯じゃないか

120 18/03/16(金)04:42:51 No.491255778

法廷ほど小畑の無駄遣いもない ラルグラドですらそこそこ読めたのに

121 18/03/16(金)04:42:54 No.491255783

塩は短期打ち切りの宿命かジャンプ買ってても読んでない人多いだよな

122 18/03/16(金)04:42:54 No.491255784

場外乱闘と言えば放火流だかも酷かったな確か

123 18/03/16(金)04:42:56 No.491255789

>でも将棋ってパンツエロかったんでしょう? 今回もドベ5ぐらいになったらパンツ描きそう

124 18/03/16(金)04:43:30 No.491255814

無糖ブラックは飲み物でいうなら冷えた白湯って感じだったな

125 18/03/16(金)04:43:38 No.491255823

>無糖ブラックとかその点味のないコーヒーみたいな打ち切りだったぜ スモーキージョーカーも同じだった 透明な煙みたいな連載

126 18/03/16(金)04:43:40 No.491255829

見てて笑えるアレさじゃないからなU19とか将棋とか

127 18/03/16(金)04:43:48 No.491255834

>塩は短期打ち切りの宿命かジャンプ買ってても読んでない人多いだよな 白いからなあれしかも 目に入ってこないは「」の言だ

128 18/03/16(金)04:43:51 No.491255840

池沢先生は今度しくじったらバイバイだね…

129 18/03/16(金)04:44:03 No.491255845

無糖ブラックは乳首回して脱臼するマンとか 全然嬉しくないお前女だったのか…なベリショヒロインぐらいしか話題にならんのでは

130 18/03/16(金)04:44:13 No.491255855

クロスマネジから女子要素とスポーツ要素を抜いた野球漫画

131 18/03/16(金)04:44:35 No.491255869

U19は1話でやることをなんで3話使ってやったんだろ

132 18/03/16(金)04:44:41 No.491255873

わじマニアとかの話もする?

133 18/03/16(金)04:44:45 No.491255877

武藤ブラックってどういう話だっけ…るろうにみたいな奴だっけ

134 18/03/16(金)04:44:49 No.491255881

>無糖ブラックは飲み物でいうなら冷えた白湯って感じだったな 水じゃん…

135 18/03/16(金)04:44:58 No.491255893

スモーキージョーカーなんて覚えてるひと誰もいないでしょ

136 18/03/16(金)04:44:59 No.491255895

面白いつまらない超えて虚無な打ち切り作品はどうもね…

137 18/03/16(金)04:45:01 No.491255903

将棋は読んでなかったけどやたらセンターカラーが多かったから人気あるんだなって当時は思ってたよ

138 18/03/16(金)04:45:13 No.491255912

水って案外美味しいよね

139 18/03/16(金)04:45:14 No.491255914

>でも将棋ってパンツエロかったんでしょう? ぶっちゃけそれだけだし 肝心のヒロインもまあ…うnな感じ

140 18/03/16(金)04:45:21 No.491255917

テロリストのリーダーは自分の寿命を他人に分け与えられます! 大人党によって生み出された数分の命しかない人造人間たちに寿命を与えて仲間にしました! エピローグではその人造人間たちは出てきません! 死んだなこりゃ

141 18/03/16(金)04:45:22 No.491255919

ポロ…

142 18/03/16(金)04:45:45 No.491255939

レディジャスティス…

143 18/03/16(金)04:45:46 No.491255940

>U19は1話でやることをなんで3話使ってやったんだろ 超能力を得たクソガキがムカつく教師をぶっ飛ばす! だけのことにダラダラ時間かけてたね…

144 18/03/16(金)04:46:04 No.491255957

>場外乱闘と言えば放火流だかも酷かったな確か 「それいる?」っていう設定をポンポンお出ししてくるからな

145 18/03/16(金)04:46:13 No.491255968

作者の言う不良って俗に言う田舎のマイルドヤンキーだから都会の連合みたいなのとは激しく乖離してる で恐らく作者はそのヤンキー集団には入ってなかった

146 18/03/16(金)04:46:41 No.491255990

>超能力を得たクソガキがムカつく教師をぶっ飛ばす! >だけのことにダラダラ時間かけてたね… 読者からすればまっとうな教師ってのが凄く深いんだ

147 18/03/16(金)04:46:45 No.491255992

ポロはなんというか悪くはなかったよ…としかフォローできないくらいには虚無だった

148 18/03/16(金)04:46:52 No.491256000

また連載するのかな

149 18/03/16(金)04:46:56 No.491256001

ポロは作者の準備不足感がね 話も作画も

150 18/03/16(金)04:46:58 No.491256004

>肝心のヒロインもまあ…うnな感じ なんかそんなくっつくようなフラグあったっけ?ってぐらい唐突にフラグ立ってた

151 18/03/16(金)04:46:58 No.491256006

将棋の作者はヒロインの下着が剣道の頃はベージュ色なのがカラーじゃないのに伝わってきそうなババパンだったのが 将棋では真っ当なエロ下着まで進化してたのは印象に残ってる 結果出せないビッグマウスは嫌いだけど努力が見える部分は好きだよ

152 18/03/16(金)04:47:05 No.491256017

センコーをぶちのめしてく展開にしたってバトルロワイヤルみたいに描けてれば上手く行ってた世界戦もあるんだろうか

153 18/03/16(金)04:47:11 No.491256027

>将棋は読んでなかったけどやたらセンターカラーが多かったから人気あるんだなって当時は思ってたよ 何であんなボケナス作者を起用した!言え!以外はコラボ漫画だからそれなりに目立たせる必要があった

154 18/03/16(金)04:47:18 No.491256031

作者のイデオロギー的なアレコレはマジで要らないよね…

155 18/03/16(金)04:47:20 No.491256032

>将棋は読んでなかったけどやたらセンターカラーが多かったから人気あるんだなって当時は思ってたよ コラボ企画ありきの連載なのでたとえ人気がなくても打ち切るわけには行かなかった その証拠にレポ漫画以降は掲載順が一気に落ちてそのまま打ち切り

156 18/03/16(金)04:47:38 No.491256054

>作者のイデオロギー的なアレコレはマジで要らないよね… オタクが嫌いな展開だからね

157 18/03/16(金)04:47:50 No.491256070

Xtuberくんの方がよっぽどマジメにヒロインしてたよ

158 18/03/16(金)04:48:10 No.491256093

こういう時にまったく話題にならない打ち切り漫画ははたして幸せなのでしょうか…

159 18/03/16(金)04:48:13 No.491256097

将棋はそのへんの打ち切りに比べたら続いてたような

160 18/03/16(金)04:48:34 No.491256116

>レディジャスティス… 内容のお粗末さはさておいてヒロアカと比較されて叩かれてたのは酷かったと思う あの時期ヒロアカ最盛期だったし

161 18/03/16(金)04:48:36 No.491256117

>将棋では真っ当なエロ下着まで進化してたのは印象に残ってる スポブラか何かしらんけど胸部をベタで塗りつぶすようなブラジャーはありがたみなんかないよ ノルマか!

162 18/03/16(金)04:48:52 No.491256128

マイルドヤンキーってニュースとか見てると実際マイルドじゃないよね

163 18/03/16(金)04:49:00 No.491256135

>こういう時にまったく話題にならない打ち切り漫画ははたして幸せなのでしょうか… そう考えるとスレ画とか塩とかは関係ないスレで話題出しても釣れるから強いんだよな…

164 18/03/16(金)04:49:21 No.491256157

新連載はいつじゃんけん出てくるか楽しみですよ

165 18/03/16(金)04:49:33 No.491256162

ナルト最終回に紛れて消えたヨアケモノとか…

166 18/03/16(金)04:49:39 No.491256170

>Xtuberくんの方がよっぽどマジメにヒロインしてたよ まぁヒロインは特に絡みもないのになんか惚れてたからな 比較したらそらそうよ 恋は劇的でなければならないとは思わんけども

167 18/03/16(金)04:49:42 No.491256174

レディジャスティスは今でも主人公だけは良かったとか言われるからマシな方

168 18/03/16(金)04:49:42 No.491256176

爪跡残したクソ漫画は少なくとも話のネタにできるという意味では無価値ではないみたいな

169 18/03/16(金)04:49:43 No.491256178

ベストブルーとかいう「」ですら内容話せない漫画

170 18/03/16(金)04:49:46 No.491256182

クロガネも凄かったよ…ヒカルの碁システムを採用した結果 幽霊の師匠が死んだのは江戸時代に弟子が放火したからでその弟子が勝手に自分の流派の政党後継者を名乗って現代で仕掛けてくるって

171 18/03/16(金)04:49:47 No.491256184

>こういう時にまったく話題にならない打ち切り漫画ははたして幸せなのでしょうか… 最近もゴーレムハーツとかあったけど始まる前に絵が大罪っぽいとかその辺でちょっと話題出たぐらいかなって…

172 18/03/16(金)04:49:53 No.491256190

ポロは応援したくなったけどマリーはまたかよいい加減にしろよってなった

173 18/03/16(金)04:49:57 No.491256192

そういやヒロアカも結構作中以外でやらかしてたな…

174 18/03/16(金)04:50:13 No.491256201

>ナルト最終回に紛れて消えたヨアケモノとか… 沖田総司がクソザコだったやつだよね?

175 18/03/16(金)04:50:18 No.491256205

>内容のお粗末さはさておいてヒロアカと比較されて叩かれてたのは酷かったと思う >あの時期ヒロアカ最盛期だったし ヒロアカと比較したのはレディジャスティスの作者だし

176 18/03/16(金)04:50:34 No.491256217

>ナルト最終回に紛れて消えたヨアケモノとか… それ以外の印象がないね… 新撰組がベースの漫画だっけ

177 18/03/16(金)04:50:40 No.491256219

最初のボスの(主人公視点では)嫌味な担任の撃破方法が ホモレイプ冤罪で他の大人に処分させて大爆笑って…こっちはドン引きだよ!

178 18/03/16(金)04:51:18 No.491256248

パコ先とか他誌に逃げて活躍してるのはもう雲の上だもんな…

179 18/03/16(金)04:51:21 No.491256253

>レディジャスティスは今でも主人公だけは良かったとか言われるからマシな方 主人公に自分の意志というものがないからな 正義を実行するだけのキャラ

180 18/03/16(金)04:51:43 No.491256264

>ベストブルーとかいう「」ですら内容話せない漫画 塩の魚人間しか出てこない…

181 18/03/16(金)04:51:52 No.491256272

>ナルト最終回に紛れて消えたヨアケモノとか… 主人公は新撰組じゃなくて龍馬に拾われてたら同じような事を新撰組に言ってたよなって「」の感想をよく覚えてるわ 内容は新撰組が悪の組織並みにブラックで頭おかしい組織だったのとあらゆる作品で強キャラな沖田が雑魚という珍しい作品だったことくらいしか覚えていない

182 18/03/16(金)04:51:55 No.491256273

>ベストブルーとかいう「」ですら内容話せない漫画 キルコさんの作者という以外に話のネタになる部分が…

183 18/03/16(金)04:51:58 No.491256277

>最初のボスの(主人公視点では)嫌味な担任の撃破方法が >ホモレイプ冤罪で他の大人に処分させて大爆笑って…こっちはドン引きだよ! いじめっ子みたいな陰湿さだよな… やったぜ!みたいな爽快感がない

184 18/03/16(金)04:52:50 No.491256326

こんな時間だから言うけどレッドスプライトはなんで「」があんなに推してたかわからないほどに普通の打ち切り漫画だったと思う

185 18/03/16(金)04:52:59 No.491256337

あれだ、U19は歯茎をよく出してたのも気持ち悪かった 具体的に言うと飯田君の笑い方

186 18/03/16(金)04:53:08 No.491256341

>ベストブルーとかいう「」ですら内容話せない漫画 あそこまであからさまなFreeの後追いして即死できるのは見事という他ない

187 18/03/16(金)04:53:31 No.491256361

>こんな時間だから言うけどレッドスプライトはなんで「」があんなに推してたかわからないほどに普通の打ち切り漫画だったと思う 前作?のアイアンナイトが光る部分はあったから多分そのせい

188 18/03/16(金)04:53:36 No.491256364

あとU19はたまに体のバランスおかしくなって見てて気持ち悪くなった

189 18/03/16(金)04:53:38 No.491256366

正攻法で正々堂々と社会での戦いを挑むクリーンな大人党と 犯罪冤罪当たり前のテロリストの子供じゃ

190 18/03/16(金)04:54:03 No.491256386

レットスプライトは途中で力尽きるまでは割と面白く読んでた記憶はある

191 18/03/16(金)04:54:27 No.491256408

>こんな時間だから言うけどレッドスプライトはなんで「」があんなに推してたかわからないほどに普通の打ち切り漫画だったと思う アイアンナイト(のウサギヒロイン)がマニア向けにちょっと話題出たから期待した人はいたのかもね

192 18/03/16(金)04:54:27 No.491256409

>こんな時間だから言うけどレッドスプライトはなんで「」があんなに推してたかわからないほどに普通の打ち切り漫画だったと思う それに関しては作者の前作のアイアンナイトに光るものがあったから ワールドトリガーのときも最初微妙でも打ち切りに合わなかったのは「リリエンタールの作者が書いてるから期待している」ってのもあって それと似た感じのことがレッドスプライトのときにもあったんだと思う

193 18/03/16(金)04:54:28 No.491256410

>あとU19はたまに体のバランスおかしくなって見てて気持ち悪くなった オッサンキャラはどんなに動かしてもバランス取れてるのに主人公あたりになると

194 18/03/16(金)04:54:29 No.491256412

>こんな時間だから言うけどレッドスプライトはなんで「」があんなに推してたかわからないほどに普通の打ち切り漫画だったと思う 前作で期待してた「」がいたのだろうが… エクスカリバーは人気だったね

195 18/03/16(金)04:54:42 No.491256421

編集は作者の歪んだ思想信条をどうして見抜けず連載させてしまったのか

196 18/03/16(金)04:55:18 No.491256442

>編集は作者の歪んだ思想信条をどうして見抜けず連載させてしまったのか 編集は見抜いた上で連載させたんじゃないかと思ってる

197 18/03/16(金)04:55:27 No.491256451

レッドスプライトは結局アイアンナイトの悪いところが直せてなかったのが致命的 あとエクスキャリバー号

198 18/03/16(金)04:55:35 No.491256459

レディジャスティスはスーパーマンなバットマンのお色気パロディ(特にエロくない笑えない)だからなぁ 女主人公も評価がマイナスでもないがプラスでもないってくらいじゃないか

199 18/03/16(金)04:55:55 No.491256470

>編集は作者の歪んだ思想信条をどうして見抜けず連載させてしまったのか コミックスでポエム書き下ろすような作者でも見抜かれない不思議

200 18/03/16(金)04:56:06 No.491256478

レッドスプライトはまた5分でデザインしたようなキモいおっさんとか無駄にクソつよいキモいおっさんとか生き残る気がなさすぎる…

201 18/03/16(金)04:56:13 No.491256486

>正攻法で正々堂々と社会での戦いを挑むクリーンな大人党と >犯罪冤罪当たり前のテロリストの子供じゃ 何度も政府の施設に乗り込んでテロ行為してる子供たちが正義側ってすごいよね

202 18/03/16(金)04:56:17 No.491256489

デザインの残念さがレッスプでも改善されてなかったもんねえ…

203 18/03/16(金)04:56:19 No.491256491

レッドスプライトはキャラ造形がことごとくダメで あと致命的にマシンデザインが悪かった

204 18/03/16(金)04:56:39 No.491256503

>レディジャスティスはスーパーマンなバットマンのお色気パロディ(特にエロくない笑えない)だからなぁ このテーマで掘るんならもっと女体盛らんと駄目だわな 必要なのは開き直ってもう一匹ライバル格の女混ぜるくらいやれないとどのみちキツかった

205 18/03/16(金)04:56:45 No.491256508

敵が大人党のテロリスト漫画だぞ 担当編集も編集長も知っててGOサイン出した

206 18/03/16(金)04:56:46 No.491256509

アイアンナイトの頃にさんざん指摘されてた敵が魅力のないおっさんしか出てこない部分が変わってないとは思わなかったし…

207 18/03/16(金)04:57:23 No.491256533

大体の打ち切り漫画って途中から読まなくなるから内容あんま覚えてないんだけど U19は最後まで読んでたし内容も語れる

208 18/03/16(金)04:57:32 No.491256539

レッスプは普通に好きだけどマシンデザインがダサいというのは納得である

209 18/03/16(金)04:58:10 No.491256567

デザインとはまた違うかもだけど なんとも言えない古臭さとかではとっしーとかもそのタイプだと思うの みえるひとやサイレン好きだけど

210 18/03/16(金)04:58:13 No.491256570

あー週刊にあんま向いてねぇなコイツってなるのはちょっと辛いんだよね 割と面白かったりするとなおさら

211 18/03/16(金)04:58:18 No.491256574

U19は大人描くほうが上手いと感じた

212 18/03/16(金)04:58:38 No.491256587

フルドラの作者には頑張ってほしい 単行本で読むとやっぱ面白い…

213 18/03/16(金)04:59:07 No.491256607

編集にとってU19に誤算があったとすれば作者の倫理観が悪いほうに低かったってことだ

214 18/03/16(金)04:59:18 No.491256618

>デザインとはまた違うかもだけど >なんとも言えない古臭さとかではとっしーとかもそのタイプだと思うの >みえるひとやサイレン好きだけど 確かに古臭くはあるがデザイン自体はそんなに悪くはないと思うよあの人は 異形的なデザイン得意だよね

215 18/03/16(金)04:59:34 No.491256635

ジャンプという土壌に合ってるかどうかと作者の力量の有無はまた別の問題だからな…

216 18/03/16(金)04:59:43 No.491256642

>U19は大人描くほうが上手いと感じた アシ歴ながいからモブの技術高いなって考察されてた

217 18/03/16(金)04:59:57 No.491256650

ここまですげえ!こいつら社会に余計な事しかしてねえ!ってなった漫画も珍しい

218 18/03/16(金)05:00:01 No.491256656

>フルドラの作者には頑張ってほしい >単行本で読むとやっぱ面白い… 対メガネ戦をサラッと流せたらもっと連載続いた可能性はあったと思う

219 18/03/16(金)05:00:03 No.491256662

レッドスプライトは敵キャラもそうだけど味方も魅力が高い造形のキャラってのがいなかったのがね

220 18/03/16(金)05:00:07 No.491256667

ジャンプから他誌にいって成功した人とかもいるしな…

221 18/03/16(金)05:00:25 No.491256686

>編集にとってU19に誤算があったとすれば作者の倫理観が悪いほうに低かったってことだ でも教育学部卒の作者がまさかそっちに振れるって中々想像できないような…

222 18/03/16(金)05:00:37 No.491256708

仮に続いても電気使いしかいない設定だしすぐネタ尽きそうな気もした

223 18/03/16(金)05:00:46 No.491256716

このスレで名前でてるタイトルはどれもジャンプが悪いんじゃないと思う

224 18/03/16(金)05:00:51 No.491256721

はねバドはすげー真っ当に面白い パコさんはなんだったんだ…

225 18/03/16(金)05:00:52 No.491256722

>ジャンプから他誌にいって成功した人とかもいるしな… 最近だと一気にサンデーにふたりいったのはかなり驚いたな

226 18/03/16(金)05:01:05 No.491256729

四季大和はここ数年の爺キャラでも上位の好きさだよ

227 18/03/16(金)05:01:13 No.491256741

教育学部卒だったの!?

228 18/03/16(金)05:01:23 No.491256748

>仮に続いても電気使いしかいない設定だしすぐネタ尽きそうな気もした 用意した設定ノートとかも薄そうだよな…って感じがある

229 18/03/16(金)05:01:44 No.491256769

>でも教育学部卒の作者がまさかそっちに振れるって中々想像できないような… 教育学部は変な選民思想のある人間が多いから警戒すべきなんだけど

230 18/03/16(金)05:02:04 No.491256783

キャラデザのアクはいいよね 性格は…

231 18/03/16(金)05:02:17 No.491256793

パコさんは打ち切り決まったから出した異世界キャラだからね

232 18/03/16(金)05:02:27 No.491256798

>このスレで名前でてるタイトルはどれもジャンプが悪いんじゃないと思う 連載を許してしまった編集部が悪いのでは?

233 18/03/16(金)05:02:51 No.491256812

>スレ画の作者はほんとちょっとおかしいからね >不良っていい奴らなんすよね!みたいな独自理論を単行本で語るし 要するにチンピラの価値観なんだな 何処で産まれ育ったんだろう?

234 18/03/16(金)05:02:54 No.491256815

>このスレで名前でてるタイトルはどれもジャンプが悪いんじゃないと思う ジャンプが悪くないって言わないけどそもそも作者の方に問題大有りなのが大半じゃないか

235 18/03/16(金)05:02:56 No.491256816

もう終わるから好きなことやりたい気持ちはわかるけどあんなことがやりたいのかお前って今になっても割と思う

236 18/03/16(金)05:03:02 No.491256820

>教育学部卒だったの!? 学校のHPで作者を応援してた気がする

237 18/03/16(金)05:03:13 No.491256833

最近一気にギャグ漫画抜けてつらいんですけど…

238 18/03/16(金)05:03:17 No.491256838

パコさんパコさんしか覚えてないけどどんな漫画だったっけ タイトルも思い出せないや

239 18/03/16(金)05:03:33 No.491256846

打ち切りといえばダブルアーツとかもそこそこ好評見たけど 結局隣町あたりウロウロするだけで もう全然話し進まないでダラダラやって終わった漫画だよね…

240 18/03/16(金)05:03:39 No.491256855

>最近一気にギャグ漫画抜けてつらいんですけど… まさか斉木が終わるとは思わなんだ

241 18/03/16(金)05:03:41 No.491256856

パジャマは主人公に魅力が無さすぎて…

242 18/03/16(金)05:03:46 No.491256861

U19、将棋、学級法廷は他の3誌いっても無理だと思うよ… レッドスプライトはガンガンあたりいけば

243 18/03/16(金)05:04:18 No.491256889

>このスレで名前でてるタイトルはどれもジャンプが悪いんじゃないと思う まぁ打ち切られた漫画だからね 良くも悪くもスタートダッシュでコケてるタイプの作品だから擁護のしようもない 強いて言うなら学級法廷は内容はどうせ糞だろうけど同じ糞なら作画つけた意味あんのかなって思うし 作画は残念だが内容は良いと編集部が判断したならジャンプ編集部はどうかしてるぜって思うけども

244 18/03/16(金)05:04:22 No.491256891

>U19、将棋、学級法廷は他の3誌いっても無理だと思うよ… >レッドスプライトはガンガンあたりいけば 塩「よし」

245 18/03/16(金)05:04:31 No.491256907

>レッドスプライトはガンガンあたりいけば いや無理だよ… 続いたとしても展望に広さが見えない…

246 18/03/16(金)05:04:45 No.491256915

パジャマな紅葉だっけ

247 18/03/16(金)05:04:50 No.491256920

>最近一気にギャグ漫画抜けてつらいんですけど… 銀魂はいつ終わるんだよって状態が年単位で続いてるようにすら思える

248 18/03/16(金)05:05:10 No.491256936

>パジャマな紅葉だっけ 恋染彼女だろ

249 18/03/16(金)05:05:12 No.491256939

始まった時は久しぶりの大物が来たなと思ったけど終わる時は次が楽しみだなってなった三つ首 しかしアマルガム…

250 18/03/16(金)05:05:21 No.491256945

>打ち切りといえばダブルアーツとかもそこそこ好評見たけど >結局隣町あたりウロウロするだけで >もう全然話し進まないでダラダラやって終わった漫画だよね… いっちゃなんだけど所詮は打ち切り漫画だからな しかもやりたい子とやれずまとめきれなかったやつ 五巻続いて打ち切りとかはまだしも

251 18/03/16(金)05:05:23 No.491256947

ジャンプは短期打ち切りで作家を多く回してチャンスを与える雑誌だからな

252 18/03/16(金)05:05:27 No.491256950

>はねバドはすげー真っ当に面白い >パコさんはなんだったんだ… 学生時代は部活ばっかしてたから恋愛だけしてる主人公の思考が理解出来なかった ってのはあんまりだと思った あれだけ女の子描けるとラブコメ描かせたくなるのも分かるけど適正無さすぎるよ

253 18/03/16(金)05:05:30 No.491256958

期待してるのはUBSの作者

254 18/03/16(金)05:05:36 No.491256964

>パジャマな紅葉だっけ 紅葉はゆらぎ荘でエロコメ枠をがっちり確保してるじゃん!

255 18/03/16(金)05:06:01 No.491256985

ヤンキー転生はマガジンですげえ面白いのやってるのが救いか…

256 18/03/16(金)05:06:26 No.491257001

>レッドスプライトはガンガンあたりいけば ガンガンは本来なら打ち切りでもおかしくない売上なのに 編集長が自分の担当している糞漫画に入れ込みすぎて ベテランが逃げまくってるから別の意味でやばい…

257 18/03/16(金)05:06:35 No.491257009

ダブルアーツの作者は一応次作のニセコイが大ヒットはしてる してるけどまとめ方がひっどいけど

258 18/03/16(金)05:06:57 No.491257029

三首のコンドルは最終回含めても好きな漫画だよ

259 18/03/16(金)05:07:01 No.491257030

>期待してるのはUBSの作者 他の作品でもやってたがヤバーイは流行らないから… マイク・Oかおまえは

260 18/03/16(金)05:07:21 No.491257043

ニセコイにしたところで絶対恋愛だけしてる主人公の思考理解できてないしなキムチ

261 18/03/16(金)05:07:24 No.491257048

早期打ち切りシステムの是非や功罪はあれど 打ち切られた漫画に打ち切られた理由が見つからない作品は無いからな 後付けで理由はいくらでも付けられるみたいな面はあるだろうけども

262 18/03/16(金)05:08:02 No.491257078

パジャマの人は他紙で化けたし恋染もゆらぎが大成功だし ラブコメ蟲毒繋がりでニセコイもついでに思い出すけど次何やるのかな eスポーツ題材の読み切りは微妙だった

263 18/03/16(金)05:08:23 No.491257097

>ジャンプが悪くないって言わないけどそもそも作者の方に問題大有りなのが大半じゃないか もっと言えばネームに口出しできないほど学が無い編集者も大概だと思う 舵取りの役目を担ってるんだから読んでここはこうした方が分かりやすいねって指摘できないのは 論外のことでさらに元々ちゃんと読んでいないってなるとお前は給料泥棒だな!って揶揄されても仕方ない

264 18/03/16(金)05:08:31 No.491257101

>eスポーツ題材の読み切りは微妙だった ゲームろくにやらずに描いてるのはな…

265 18/03/16(金)05:08:39 No.491257108

絵が上手い人は他紙でも通用するんだよね そうじゃない人は…

266 18/03/16(金)05:08:45 No.491257109

最近の新連載読み飛ばしてたの思い出した 読まないとなぁ

267 18/03/16(金)05:09:07 No.491257128

作者に問題ある作品はどこ行っても無理だと思うよ… 技術とか話の作り込みとかそういう問題は矯正できるし成長できるだろうけど倫理観は…

268 18/03/16(金)05:09:14 No.491257137

>何処で産まれ育ったんだろう? たぶんチンピラとかとは関わったこともない 創作物の中の不良しか知らないような人だと思う

269 18/03/16(金)05:09:16 No.491257138

>eスポーツ題材の読み切りは微妙だった あれは多分作者さん特に取材もしてないし興味もないんだろうな ってくらいにフワッフワな描写だったからなんかもう…

270 18/03/16(金)05:09:17 No.491257139

ふるあじ先生はスマブラでパンツ野郎と戦ってるから…

271 18/03/16(金)05:09:36 No.491257147

ニセコイの人はバトル漫画描きたいんだろうなぁって描写がところどころにある 迫力なくて下手くそだけど

272 18/03/16(金)05:09:37 No.491257150

ラブコメ蠱毒の三人は作品こそ違えど全員アニメ化だからすげえよ…

273 18/03/16(金)05:09:42 No.491257158

ジャンプって連載が継続してきたら安定で面白くなくなるから新連載のサバイバルが一番の楽しみなんだよね

274 18/03/16(金)05:09:58 No.491257170

むしろテコンダーの人がスプラ漫画でも描いたほうがまともにe-Sportsしそうな勢いだぜ

275 18/03/16(金)05:10:07 No.491257175

ニセコイの作者の人は心臓病の読みきりでもやばいってなったもん

276 18/03/16(金)05:10:08 No.491257176

>始まった時は久しぶりの大物が来たなと思ったけど終わる時は次が楽しみだなってなった三つ首 >しかしアマルガム… 画力は上昇したんだが内容はつまらなくなったなと思う コンドルは長年描きたかった作品だから夢詰まってたとかなんかな

277 18/03/16(金)05:10:14 No.491257182

ニセコイの人の読み切りって言うとやめろ!それはマジでヤバい!な顔してたやつしか覚えてない

278 18/03/16(金)05:10:20 No.491257184

コミィの読み切りは大体いつもの流れなんで題材とか関係ないんだ

279 18/03/16(金)05:10:24 No.491257186

>もっと言えばネームに口出しできないほど学が無い編集者も大概だと思う >舵取りの役目を担ってるんだから読んでここはこうした方が分かりやすいねって指摘できないのは >論外のことでさらに元々ちゃんと読んでいないってなるとお前は給料泥棒だな!って揶揄されても仕方ない 漫画家漫画やエッセイ漫画見てると編集の当たり外れって凄いよね… アオリ文を自分の日記にしてる編集もいるし…

280 18/03/16(金)05:10:44 No.491257196

>作者に問題ある作品はどこ行っても無理だと思うよ… >技術とか話の作り込みとかそういう問題は矯正できるし成長できるだろうけど倫理観は… U19はアシスタントが上手いだけで主人公の絵は普通にヘタだったから

281 18/03/16(金)05:10:48 No.491257199

>むしろテコンダーの人がスプラ漫画でも描いたほうがまともにe-Sportsしそうな勢いだぜ あの人なんであんなにジェッパ好きなの

282 18/03/16(金)05:11:31 No.491257230

不良ポエムだけ見て言うけどU19はマガジンなら伸びたのでは?

283 18/03/16(金)05:11:33 No.491257232

逆張りのつもりはないけどニセコイも初期は本当に期待できたし面白いところはあったんだよ ただ露骨な部分が見え初めてキムチと学園祭のコンボで爆発したけど

284 18/03/16(金)05:11:40 No.491257235

U19はもう何もいいところがないのでは…

285 18/03/16(金)05:11:51 No.491257240

驚くほどeスポーツである必要性皆無だったものあの読み切り 女の子の挫折と主人公があとを継ぐって展開を描きたかった事だけはよくわかった

286 18/03/16(金)05:11:53 No.491257241

>不良ポエムだけ見て言うけどU19はマガジンなら伸びたのでは? 不良なら何でもいいわけじゃない

287 18/03/16(金)05:11:58 No.491257244

天下の少年ジャンプで「国家が推し進める同年代同士の健全な恋愛の上に成り立つ子作り推進プロジェクト」は 少年誌はもちろんの事、成年誌でもお目にかからないドエロな設定だったのであそこは特に嫌いになれない そりゃハーレムものであなたの子種で孕むために遣わされました的なものはあったけど自由恋愛前提ではないし

288 18/03/16(金)05:11:58 No.491257245

>たぶんチンピラとかとは関わったこともない >創作物の中の不良しか知らないような人だと思う クローズとか読んでたら美学を持った不良がかっこいいってなりそうなのはわかる

289 18/03/16(金)05:12:12 No.491257256

>アオリ文を自分の日記にしてる編集もいるし… 彼女が できました。

290 18/03/16(金)05:12:33 No.491257272

>不良ポエムだけ見て言うけどU19はマガジンなら伸びたのでは? マガジンの不良路線はもう終わった 今はラブコメエロコメ重視だ

291 18/03/16(金)05:12:35 No.491257273

eスポーツの読み切りって最近? なんか読んだ記憶がない

292 18/03/16(金)05:12:35 No.491257275

ニセコイは主人公とメガネ消して女の子だけで日常物とかやれば面白かったかもしれない ジャンプでやることじゃないけど

293 18/03/16(金)05:12:38 No.491257276

今のマガジンに正義感ぶった狂人の居場所なんてないぞ

294 18/03/16(金)05:13:14 No.491257298

>アオリ文を自分の日記にしてる編集もいるし… 担当T屋かな?

295 18/03/16(金)05:13:16 No.491257300

>なんか読んだ記憶がない 読んでても記憶に残らないような出来だから心配しなくてもいい

296 18/03/16(金)05:13:20 No.491257302

>今のマガジンに正義感ぶった狂人の居場所なんてないぞ MMR お前は今どこで戦っている…

297 18/03/16(金)05:13:21 No.491257303

マガジンも何これって漫画はすぐ打ち切られるぞ 見てくれよこの青春相関図

298 18/03/16(金)05:13:31 No.491257309

>マガジンの不良路線はもう終わった >今はラブコメエロコメ重視だ デスゲームじゃないの!?

299 18/03/16(金)05:13:37 No.491257318

>もっと言えばネームに口出しできないほど学が無い編集者も大概だと思う >舵取りの役目を担ってるんだから読んでここはこうした方が分かりやすいねって指摘できないのは >論外のことでさらに元々ちゃんと読んでいないってなるとお前は給料泥棒だな!って揶揄されても仕方ない 駄目編集はどの雑誌にもいるからな… ジャンプで目立つのは門司か 編集としてはあれだけど広告担当としては有能yだが

300 18/03/16(金)05:13:45 No.491257322

マガジンに限らず○○だったら~は普通に失礼だよ…

301 18/03/16(金)05:14:00 No.491257328

>>アオリ文を自分の日記にしてる編集もいるし… >彼女が >できました。 アレは本当におぞましいと思う アレを許す会社が存在するという事実が 名物編集みたいなキャラでも作りたかったのか… いやそういう目論見でも頭が腐ってんじゃねーのかって話だけど

302 18/03/16(金)05:14:03 No.491257330

>デスゲームじゃないの!? デスゲームはジャンプ+の方が多いよマジで

303 18/03/16(金)05:14:12 No.491257336

他紙はゴミ箱じゃないぞ

304 18/03/16(金)05:14:14 No.491257337

>eスポーツの読み切りって最近? 最近でいつものように変な髪止めつけてた気がする 内容はeスポ選手の女の子が事故ってゲームしかしてない劣等生が頑張るみたいななんかそんなの

305 18/03/16(金)05:14:15 No.491257338

遊戯王ってeスポーツじゃね?

306 18/03/16(金)05:14:26 No.491257348

>マガジンの不良路線はもう終わった >今はラブコメエロコメ重視だ それもジャンプやサンデーの後追いっていうんだから三大少年誌で一番無能なのはマガジンだと思う

307 18/03/16(金)05:14:40 No.491257359

>デスゲームじゃないの!? デスゲーム攻勢はちょい前の話

308 18/03/16(金)05:15:15 No.491257381

マガジンだからこそ不良漫画は質が求められる

309 18/03/16(金)05:15:21 No.491257387

デスノートの人が描いてるデスゲーム漫画今どうなってんだろ 全然面白くなかったけど

310 18/03/16(金)05:15:22 No.491257388

>最近でいつものように変な髪止めつけてた気がする >内容はeスポ選手の女の子が事故ってゲームしかしてない劣等生が頑張るみたいななんかそんなの あー!なんか読んだと思う多分!でも思い出せない!

311 18/03/16(金)05:15:41 No.491257401

>マガジンに限らず○○だったら~は普通に失礼だよ… 火の丸は顕著だったな 相撲漫画といえばバチバチだったから

312 18/03/16(金)05:16:06 No.491257414

新連載六連発!で生き残ったのDr.STONEだけだったね…

313 18/03/16(金)05:16:13 No.491257420

>遊戯王ってeスポーツじゃね? TCGはeスポーツなのかmスポーツなのか

314 18/03/16(金)05:16:13 No.491257421

ニセコイに関しては恋愛モノって題材自体が長期連載に向かないからしょうがないって面が大きいと思う キムチはいくらなんでもそれはねーだろと思うがついに進展するのか…!?みたいなのを延々と繰り返さないとあかんからね

315 18/03/16(金)05:16:17 No.491257429

ふるあじは男の主人公にヘアピン付けるのはなんなんだろうね性癖なんだろうか…

316 18/03/16(金)05:16:25 No.491257431

スレ画の作者が復帰したとしても期待されるのはU19みたいな天然ものの狂気なんだろうなと思うと少しやるせない

317 18/03/16(金)05:16:56 No.491257454

>ジャンプで目立つのは門司か >編集としてはあれだけど広告担当としては有能yだが 親父がwikiに乗るほど国家の役人でその国家がクールジャパンとかいうくだらない名目で 文化を売りにしている方針がある中でその息子が海外でも評価の高かったNARUTOの威を借りて 自分の編集するヒロアカをほぼノータッチで通している辺りいくら営業で有能でも差引で考えたらマイナスだと思う

318 18/03/16(金)05:17:01 No.491257458

>新連載六連発!で生き残ったのDr.STONEだけだったね… ロボは前作の貯金でしのいでるし…

319 18/03/16(金)05:17:37 No.491257479

>デスゲームじゃないの!? マガジンのデスゲームはもう1つしか残ってないよ

320 18/03/16(金)05:17:41 No.491257481

>ニセコイに関しては恋愛モノって題材自体が長期連載に向かないからしょうがないって面が大きいと思う だからって話の展開のさせ方が雑すぎるのは…

321 18/03/16(金)05:17:42 No.491257483

eスポの読み切りはそもそもeスポ題材である意味が欠片もないし 内容も恐ろしく空っぽだったからクソ漫画好きとかでなければそもそも記憶に残らんと思う

322 18/03/16(金)05:18:01 No.491257494

>スレ画の作者が復帰したとしても期待されるのはU19みたいな天然ものの狂気なんだろうなと思うと少しやるせない 話題になる打ち切りなんて大体そうだよ

323 18/03/16(金)05:18:13 No.491257507

>ふるあじは男の主人公にヘアピン付けるのはなんなんだろうね性癖なんだろうか… キャラ付けとか外見の印象付けに楽だからじゃね 今日更新のジャンプ+の仁の感想見てると描きわけしててもハゲは見分けがつかねーって感想多かったわ

324 18/03/16(金)05:18:22 No.491257513

ロボは優良可で言えば平ってくらいには好きよ こくじんが特に

325 18/03/16(金)05:18:24 No.491257515

>新連載六連発!で生き残ったのDr.STONEだけだったね… 勉強とロボ忘れてんじゃねーよ

326 18/03/16(金)05:18:25 No.491257517

ゆらぎ荘見るに男の髪型は多少古臭くても無問題だったりする

327 18/03/16(金)05:18:47 No.491257528

最初からゴリラの勝利が決まってるのは読者にもわかってるわけで 無駄なサブヒロインの増加も合わせて既定路線に着地させる過程があまりにも酷すぎた

328 18/03/16(金)05:18:52 No.491257530

でも漫画家のような職業だと実社会とズレが出てくるのはしょうがないことなんじゃ…

329 18/03/16(金)05:19:08 No.491257544

>mayちゃんちはサンドバッグ枠の漫画があるからね 今見たら威圧おじさんが昨日だけで4スレ目行ってて駄目だった

330 18/03/16(金)05:19:21 No.491257551

>ゆらぎ荘見るに男の髪型は多少古臭くても無問題だったりする なんでカイジみたい髪型なんだろってずっと思ってた

331 18/03/16(金)05:19:30 No.491257558

そもそもニセコイの主人公のヘアピンはほぼ意味ないものだからなあれ しかも×につけてるのがまたださい

332 18/03/16(金)05:19:31 No.491257562

>デスゲーム攻勢はちょい前の話 デスゲームやサバイバルものはちょい昔…つっても2~3年くらいだけどそれくらい前のブームだね その上で現在のマガジンは読者をときめかせるラブコメエロコメのノウハウがあまり無いので ジャンプやサンデーほどアドバンテージが保てていない感じ 寄宿学校のジュリエットがかろうじてセーフかな?

333 18/03/16(金)05:19:49 No.491257572

画像のずれっぷりは別格だし…

334 18/03/16(金)05:19:50 No.491257575

>でも漫画家のような職業だと実社会とズレが出てくるのはしょうがないことなんじゃ… しょくぎょうはふりーたーですから!

335 18/03/16(金)05:19:53 No.491257577

>ゆらぎ荘見るに男の髪型は多少古臭くても無問題だったりする 普通の漫画だったら髪型古臭いだけでもアウトだよ!

336 18/03/16(金)05:20:09 No.491257584

>最初からゴリラの勝利が決まってるのは読者にもわかってるわけで >無駄なサブヒロインの増加も合わせて既定路線に着地させる過程があまりにも酷すぎた 俺は普通に小野寺に行くと思ってたよ…

337 18/03/16(金)05:20:49 No.491257616

ゆらぎは普通に主人公のキャラにあった髪型だと思う

338 18/03/16(金)05:20:55 No.491257621

邪魔の入り方がわざとらしくて駄目だったなニセコイ

339 18/03/16(金)05:21:33 No.491257645

ニセコイは小野Dの振り方が誠実すぎてちょっとクラクラした 約束の上書きは作者の正気を疑った

340 18/03/16(金)05:21:49 No.491257652

>>ゆらぎ荘見るに男の髪型は多少古臭くても無問題だったりする >普通の漫画だったら髪型古臭いだけでもアウトだよ! デクや長男が悟空みたいな髪型でも面白さは変わらなかったと思うぞ似合うかはともかく

341 18/03/16(金)05:22:06 No.491257663

ズレと言うか何かが欠けてるという感覚

342 18/03/16(金)05:22:12 No.491257670

ラブコメとかやっぱ主人公に魅力ないと広いんの魅力もクソになるんだな とニセコイとゆらぎをみて改めて確認できた くそな主人公だとそれに惚れるヒロインもアレになる

343 18/03/16(金)05:22:13 No.491257672

>勉強とロボ忘れてんじゃねーよ 勉強はともかくドベ常連のロボを見ていると海の物とも山の物ともつかない10週打ち切り連載に賭けるよりは 黒子のバスケの作者っていうだけで単行本が一定数売れるという理由だけで生き残ってるかのような 大人の事情が垣間見えてジャンプの台所事情は苦しいんだなって思ってしまう

344 18/03/16(金)05:22:39 No.491257696

マガジンは長瀞さんもだけど姉妹誌やオンラインでもラブコメ増やしてるような…

345 18/03/16(金)05:22:51 No.491257704

U19はズレてるんじゃなくて欲望に忠実なんだと思う 敵が嫌いなら自分は犯罪だろうとテロだろうと冤罪だろうと何してもいいし ヒロインのことが好きなら付き合ってもいない状態でお前と結婚するって俺は決めたんだと言って押しかけてもいい

346 18/03/16(金)05:23:07 No.491257718

>デクや長男が悟空みたいな髪型でも面白さは変わらなかったと思うぞ似合うかはともかく デクはむしろ髪型変えてほしい…

347 18/03/16(金)05:23:11 No.491257722

ジャンプ漫画の主人公たるもの遊戯くらいの髪型じゃないと埋没してしまう

348 18/03/16(金)05:23:25 No.491257731

同じ約束をしたオナ寺さんをすでに裏切ってるわけで どうせまた同じことするんじゃねえかって全く信用できないよねあれ…

349 18/03/16(金)05:23:31 No.491257733

ジャンプの打ち切りでよく言われるスポーツ物もハイキュー相撲あるしファンタジーバトル物もブラクロ鬼滅あるし結局題材じゃなくて内容よね…

350 18/03/16(金)05:23:35 No.491257735

>ジャンプ漫画の主人公たるもの遊戯くらいの髪型じゃないと埋没してしまう あのヒトデみたな髪型しゅごい…

351 18/03/16(金)05:23:36 No.491257739

>U19はズレてるんじゃなくて欲望に忠実なんだと思う >敵が嫌いなら自分は犯罪だろうとテロだろうと冤罪だろうと何してもいいし >ヒロインのことが好きなら付き合ってもいない状態でお前と結婚するって俺は決めたんだと言って押しかけてもいい まるで妖アパのようやな…

352 18/03/16(金)05:23:43 No.491257744

シルエットで誰かわかるというのはなんだかんだ重要だよなと思う

353 18/03/16(金)05:24:12 No.491257769

>でも漫画家のような職業だと実社会とズレが出てくるのはしょうがないことなんじゃ… そこをある程度是正するのが古今東西問わず編集者の役割だったんだけど 編集者もアホだと何が良くて何が悪いのか指摘出来ないし面倒くさいから 結局ネームをそのまま通してしまうという現代の悲劇 編集者は社会人であってほしいよなー

354 18/03/16(金)05:24:21 No.491257776

>ラブコメとかやっぱ主人公に魅力ないと広いんの魅力もクソになるんだな >とニセコイとゆらぎをみて改めて確認できた >くそな主人公だとそれに惚れるヒロインもアレになる 楽様も最初はちゃんとした意味で誠実だと思ったんだけどどうしてああなったんだろう

355 18/03/16(金)05:24:22 No.491257777

>同じ約束をしたオナ寺さんをすでに裏切ってるわけで >どうせまた同じことするんじゃねえかって全く信用できないよねあれ… 楽様の誠実さの証だからなザクシャインラブ

356 18/03/16(金)05:24:30 No.491257785

>シルエットで誰かわかるというのはなんだかんだ重要だよなと思う 人気出ない漫画だとキャラの見た目が他の漫画にも出てきそうで特徴が平凡だからな…

357 18/03/16(金)05:24:34 No.491257788

いじめられっ子があのヘヴィメタバンドでも躊躇しそうなロックンローラーな髪型なのすごいよな遊戯王

358 18/03/16(金)05:24:47 No.491257800

>U19はズレてるんじゃなくて欲望に忠実なんだと思う 子供のワガママを押し通せない社会は嫌だからそれを作ってる大人をやっつける 話の作りとしては単純だがなまじ大人が社会回してる姿まで描いてしまったがために…

359 18/03/16(金)05:24:57 No.491257807

ニセコイは最終回になるまでキスしてませんでしたーってのがまた気持ち悪い

360 18/03/16(金)05:24:59 No.491257810

U19の作者が教育学部で学んだことは教師の倫理観にしっかり受け継がれていて良かったと思うよ

361 18/03/16(金)05:26:14 No.491257861

底辺でも定時に帰れて家庭持って晩酌できる世界をバッチリ描くというね… ディストピア描く才能が無え…

362 18/03/16(金)05:26:15 No.491257863

>ラブコメとかやっぱ主人公に魅力ないと広いんの魅力もクソになるんだな >とニセコイとゆらぎをみて改めて確認できた >くそな主人公だとそれに惚れるヒロインもアレになる >楽様も最初はちゃんとした意味で誠実だと思ったんだけどどうしてああなったんだろう やっぱ口だけの「小野寺好き」アピールが駄目だったんだと思う あと基本女からアクションさせてるし

363 18/03/16(金)05:26:24 No.491257869

>いじめられっ子があのヘヴィメタバンドでも躊躇しそうなロックンローラーな髪型なのすごいよな遊戯王 地毛なんだっけあれ

364 18/03/16(金)05:26:30 No.491257876

子供はバカだから教師に反抗してれば人気出るだろみたいなのがしっかり見透かされた打ち切りだったと思いますまる

365 18/03/16(金)05:26:46 No.491257887

>いじめられっ子があのヘヴィメタバンドでも躊躇しそうなロックンローラーな髪型なのすごいよな遊戯王 じいちゃん見ると一瞬で遺伝だとわかるのも凄い

366 18/03/16(金)05:26:58 No.491257896

倫理観があれな人って結論そのものよりも 「●●ってこれこれこう見られがちじゃないですか、でも~」 とか語り出す時のその前提条件がすでになんか違ってたりして話通じそうにない感がすごい

367 18/03/16(金)05:27:18 No.491257912

>ジャンプの打ち切りでよく言われるスポーツ物もハイキュー相撲あるしファンタジーバトル物もブラクロ鬼滅あるし結局題材じゃなくて内容よね… だからこそ編集に重圧をかけておきたい一読者の俺 今週なんかは乳柱さんが軍歌を歌っていたというだけでツイッターのような有象無象が集まる場所で 鬼滅は軍国主義を推進している!とか言う輩がいたくらいなのでそこでそんなもん気にするな!って 言い切れる日寄らない強い編集者が欲しいとは凄く思う

368 18/03/16(金)05:27:26 No.491257916

>子供はバカだから教師に反抗してれば人気出るだろみたいなのがしっかり見透かされた打ち切りだったと思いますまる 多分そんな大人しい発想だったら今だに印象残る作品にはなっていなかったと思う

369 18/03/16(金)05:27:38 No.491257924

普通ディストピアものだったら治安維持部隊の横暴やら理想的なようで実は問題だらけの社会を描くはずだが…

370 18/03/16(金)05:28:14 No.491257949

主要キャラが没個性だったからか脇キャラの魅力が目立ってた

371 18/03/16(金)05:28:36 No.491257967

>あと基本女からアクションさせてるし あれ主人公が能動的に喋らないからそうさせたのはヒロインのせいーって責任転嫁させる事が出来てひどいよね

372 18/03/16(金)05:28:50 No.491257976

この作者が集英社に切られて野に放たれた

373 18/03/16(金)05:29:07 No.491257985

飯田君は総理拉致って国家転覆だぜとかテロ思考なのにリーダーは話し合いして選挙で勝つとかバラバラなのも面白かった

374 18/03/16(金)05:29:14 No.491257989

スポーツ云々はともかく野球とサッカーは当たらないんじゃなくて当てる気あるのかみたいな新連載が多すぎる…

375 18/03/16(金)05:29:24 No.491257999

赤旗かどこかで連載とれるでしょ

376 18/03/16(金)05:29:39 No.491258009

でも妖怪アパートがアニメ化するくらいだからU19も余裕でいけるんじゃね? TV番組界隈は原作不足が深刻なんだろ?

377 18/03/16(金)05:29:47 No.491258015

スレ画だとやっぱり病弱で親からも見捨てられたけど国家が救ってくれたって環境で 国家テロリストやるよ!ってなったキチガイリーダーが1番好き 寿命減ったから生命線無自覚なるとかも素晴らしい

378 18/03/16(金)05:29:50 No.491258019

>飯田君は総理拉致って国家転覆だぜとかテロ思考なのにリーダーは話し合いして選挙で勝つとかバラバラなのも面白かった 割とリアルなテロ屋描写かもしれない

379 18/03/16(金)05:29:57 No.491258023

>多分そんな大人しい発想だったら今だに印象残る作品にはなっていなかったと思う U19の最大の問題点は大人党の方針めっちゃ良いじゃん!現実よりマシじゃん!っていう 読者が大人党に肩入れしたくなるほど真っ当な存在だった事に端を発している事が多いからね

380 18/03/16(金)05:30:33 No.491258054

>飯田君は総理拉致って国家転覆だぜとかテロ思考なのにリーダーは話し合いして選挙で勝つとかバラバラなのも面白かった 大人党が嫌いということで団結している個人の集合体だから集まってみると意見が人数分あって衝突寸前なのいいよね

381 18/03/16(金)05:31:02 No.491258076

>大人党が嫌いということで団結している個人の集合体だから集まってみると意見が人数分あって衝突寸前なのいいよね 学生運動かな 学生運動だった

382 18/03/16(金)05:31:08 No.491258087

原作不足が深刻なのは間違いないんだけど 原作足りなくてアニメ維持できないからねU-19

383 18/03/16(金)05:31:09 No.491258089

>あと基本女からアクションさせてるし >あれ主人公が能動的に喋らないからそうさせたのはヒロインのせいーって責任転嫁させる事が出来てひどいよね ゴリラ以外の全ヒロインのくちから「諦めます」っていわせる展開はすごいよ

384 18/03/16(金)05:31:18 No.491258097

>スポーツ云々はともかく野球とサッカーは当たらないんじゃなくて当てる気あるのかみたいな新連載が多すぎる… W杯近いんでとりあえずサッカー連載しまーす というすごい適当さを感じる

385 18/03/16(金)05:31:30 No.491258104

第三次大戦どうのとか裏で企んでることはともかく 表向きはすっげえ健全だからな大人党

386 18/03/16(金)05:31:35 No.491258108

>赤旗かどこかで連載とれるでしょ 赤旗はそれこそ60~70年代に舵取りしていた連中がそのまま生き残っているような誌面だから 21世紀に産声をあげた作家なんか見向きもしないと思うぞ

387 18/03/16(金)05:31:48 No.491258115

>スポーツ云々はともかく野球とサッカーは当たらないんじゃなくて当てる気あるのかみたいな新連載が多すぎる… 野球とサッカーに関しては描きたいって人が持ち込んでるんじゃなくてジャンプ側が新人に描かせてるみたいだから…

388 18/03/16(金)05:32:12 No.491258133

U19は大人党をリアルに描きすぎたのが敗因だと思う 人体実験なんてしてない社会福祉にも重点を置く

389 18/03/16(金)05:32:12 No.491258134

野球はよく分らないが サッカーは他誌のヒット作に比べても本当見劣りするよね…

390 18/03/16(金)05:32:47 No.491258167

キャプ翼とかそれと比較すると劣るとはいえホイッスルとか ありはするんだけどねぇ…

391 18/03/16(金)05:33:01 No.491258182

この前のサッカー漫画も編集が推した題材らしいし

392 18/03/16(金)05:33:04 No.491258184

野球とサッカーはこびりついた死臭のせいで一作目残念だったけど二作目こそは!って期待されてる作家に割り当てられるとお通夜状態がひどい

393 18/03/16(金)05:33:26 No.491258198

>大人党が嫌いということで団結している個人の集合体だから集まってみると意見が人数分あって衝突寸前なのいいよね ガイア教徒かな…

394 18/03/16(金)05:33:50 No.491258219

大人が勝手にランク付けしてたがそれも生徒の努力次第でどうにかなるという

395 18/03/16(金)05:34:09 No.491258233

主人公の所属してるテロ組織の名前なんだっけ ガレーラハウス?

396 18/03/16(金)05:34:16 No.491258238

いやでもリアル十代から見たら大人党だって充分悪の組織かもしれんし…

397 18/03/16(金)05:34:18 No.491258239

飯田君がかなりきてるよなこの漫画

398 18/03/16(金)05:34:28 No.491258251

普通の選挙結果にまるで陰謀があったかのように語る飯田君とあっさり納得する主人公はMMRに騙されていた小学校の頃の自分達をみているようだった

399 18/03/16(金)05:34:35 No.491258254

ほぼ最低ランクでも現代日本よりマシだもんな…

400 18/03/16(金)05:34:46 No.491258267

と言ってもジャンプで当たったサッカー漫画ってキャプテン翼とかだぜ ああいうのがサッカー漫画のレジェンド作品なんだぜ

401 18/03/16(金)05:34:57 No.491258274

逆にハイキューはやりたいものやらせる前に別のジャンル描かせてたな

402 18/03/16(金)05:35:10 No.491258287

>と言ってもジャンプで当たったサッカー漫画ってキャプテン翼とかだぜ >ああいうのがサッカー漫画のレジェンド作品なんだぜ 時代を考えろ時代を

403 18/03/16(金)05:35:16 No.491258293

放課後マックもできないんだ!って言ってたけど学生の放課後デートは割と普通なんだよなあの世界…

404 18/03/16(金)05:35:19 No.491258297

子供と大人の比率を見ろ!選挙で俺たちは勝てないようになってるんだ!とかかなり決まってた

405 18/03/16(金)05:35:30 No.491258303

僕勉の成幸家とかも大人党には逆風だった

406 18/03/16(金)05:35:52 No.491258323

飯田くんの能力って本当に暗殺以外に使いみちないよな…

407 18/03/16(金)05:35:53 No.491258324

>大人が勝手にランク付けしてたがそれも生徒の努力次第でどうにかなるという あくまで評価の基準値が生徒側からはよくわからないところだったのと その評価基準に照らし合わせた場合の生徒への扱いが横暴ってレベルじゃなかったのが子供たちの不満に繋がったんだと思う

408 18/03/16(金)05:35:59 No.491258330

選挙権があるのは大人だけだから大人に都合良い世界なんだ! って言われてもお…おう…って反応しかできん

409 18/03/16(金)05:36:05 No.491258335

>子供と大人の比率を見ろ!選挙で俺たちは勝てないようになってるんだ!とかかなり決まってた そもそも子供に参政権はあるんですかって突っ込みたくなるよな

410 18/03/16(金)05:36:27 No.491258353

>大人が勝手にランク付けしてたがそれも生徒の努力次第でどうにかなるという 飯田くんは教師に不当に虐げられてるクラスメイト庇って反抗したらEランクに下げられたらしいが 似たような事やってる主人公がEに落ちてない所を見るとほんと谷先生って有情だったんだなって

411 18/03/16(金)05:36:27 No.491258354

高校生ならもうすぐ大人になるじゃん お前も大人だよ

412 18/03/16(金)05:36:38 No.491258363

Dランクという最底辺の生活クラスで定時帰宅して駆けつけ一杯発泡酒という生活が出来るってだけで 現実のランクを生きている人にはDランク死ぬほど羨ましい!ってなる 住むところ保証されているし

413 18/03/16(金)05:36:50 No.491258371

人生は大人である期間の方が長いのに

414 18/03/16(金)05:37:00 No.491258378

やっぱせめて主人公たちの年齢中学生くらいにしておくべきだったよ 理想は小学生だけど

415 18/03/16(金)05:37:06 No.491258380

>放課後マックもできないんだ!って言ってたけど学生の放課後デートは割と普通なんだよなあの世界… 図書館デートや公園デートは可ならマクドナルドが悪なのか…

416 18/03/16(金)05:37:32 No.491258401

>飯田くんの能力って本当に暗殺以外に使いみちないよな… しかもロシアの殺し屋みたいに超接近しないとダメなのに武器が目立つという暗殺不向き

417 18/03/16(金)05:37:33 No.491258406

選挙は数の暴力!って書くと極右的っていうかぶっちゃけ少年誌で言っていい内容じゃねぇな…

418 18/03/16(金)05:37:38 No.491258411

>飯田くんの能力って本当に暗殺以外に使いみちないよな… スレ画の糸の能力を雑魚扱いしたのは飯田くんが暗殺上等な思想の持ち主だからと考えると合点がいくのが…

419 18/03/16(金)05:37:48 No.491258418

仮に80で死ぬとしてもお前人生の7割超は大人として暮らすんだぞと

420 18/03/16(金)05:37:51 No.491258419

少林サッカーはキャプ翼を参考に作ってたそうだし逆輸入する形でとんでもサッカー描けないかな

421 18/03/16(金)05:38:03 No.491258423

>選挙は数の暴力!って書くと極右的っていうかぶっちゃけ少年誌で言っていい内容じゃねぇな… そこつっこみだすとここだと普通にID出るレベルのせいじはだめだからな

422 18/03/16(金)05:38:29 No.491258442

俺は冒頭も冒頭の「再三注意されても髪型を改めないくらいで髪を切られそうなかわいそうな女子」という存在からして理解が及ばなかったのに「」は真面目に考察できてえらいな

423 18/03/16(金)05:38:39 No.491258446

とんでもサッカーはイナズマイレブンとかあるし…

424 18/03/16(金)05:38:39 No.491258447

おのれマクドナルド…!大人党を潰す!

425 18/03/16(金)05:38:57 No.491258458

>選挙は数の暴力!って書くと極右的っていうかぶっちゃけ少年誌で言っていい内容じゃねぇな… 共産主義っぽい雰囲気もある言葉だ

426 18/03/16(金)05:39:20 No.491258470

>しかもロシアの殺し屋みたいに超接近しないとダメなのに武器が目立つという暗殺不向き 相手にペン先向ける!剣にする!ペンに戻す! 最速の斬魄刀!

427 18/03/16(金)05:39:38 No.491258481

>俺は冒頭も冒頭の「再三注意されても髪型を改めないくらいで髪を切られそうなかわいそうな女子」という存在からして理解が及ばなかったのに「」は真面目に考察できてえらいな アフロの先輩出てきてスタンド攻撃食らったかと思った

428 18/03/16(金)05:39:45 No.491258488

とんでもサッカーはイナイレ越え考えないといけないし キャプ翼がそれだけだと思われてる大変見当外れな風潮はどうかと思う

429 18/03/16(金)05:39:51 No.491258490

>「再三注意されても髪型を改めないくらいで髪を切られそうなかわいそうな女子」 坊主頭になる程度で済んでるっぽいのがまた いや女の子で坊主頭は辛いだろうけどEランク落ちしてないとか凄いよ

430 18/03/16(金)05:40:20 No.491258506

とんでもスポーツ自体もう無理なんじゃないか

431 18/03/16(金)05:40:29 No.491258515

そういや飯田くんもだがバンバもいたんだったな

432 18/03/16(金)05:40:43 No.491258528

いやテニプリ今も生きてますし…

433 18/03/16(金)05:40:51 No.491258531

黒バスと同じこと別競技でやりゃいいだけよ簡単簡単

434 18/03/16(金)05:41:02 No.491258543

「わたし寒がりなんで私だけカーディガン着ますね」も頭痛くなる展開だったというか先生の苦労が偲ばれる

435 18/03/16(金)05:41:03 No.491258545

お前も働けば大人党の正しさがわかるぞ紅藤…って先生に言ってもらいたかった

436 18/03/16(金)05:41:03 No.491258546

だから放課後マックは放課後マックでも飯田くんがやりたいのは席を占拠して夜明けまでマックで騒ぐことなんだってば! 普通に学生がマックに行くことは禁止されてないんだよ…

437 18/03/16(金)05:41:10 No.491258552

神機力くらい理想と虐待をみせつけなければ

438 18/03/16(金)05:41:23 No.491258563

>アフロの先輩出てきてスタンド攻撃食らったかと思った そういえば番場先輩はいいのかアレ

439 18/03/16(金)05:41:31 No.491258570

すぐ仲間集めとか部内の格付けバトルとかやりだすからな…

440 18/03/16(金)05:41:37 No.491258577

ランクが低くても幸せな生活は出来る! 昔は就職すら出来なくて大人党のおかげで助かった! 大人党を…潰す!

441 18/03/16(金)05:41:42 No.491258585

夜明けまで席を占領するのはマック的にオッケーなんだろうか

442 18/03/16(金)05:41:45 No.491258586

>黒バスと同じこと別競技でやりゃいいだけよ簡単簡単 黒バスがスラムダンクと同じ事やってるだけだから…

443 18/03/16(金)05:41:48 No.491258588

>そういや飯田くんもだがバンバもいたんだったな ここまでオコラレッゾの話題なし

444 18/03/16(金)05:42:05 No.491258601

ネムちゃんの能力がマジで白昼夢だった

445 18/03/16(金)05:42:04 No.491258602

>お前も働けば大人党の正しさがわかるぞ紅藤…って先生に言ってもらいたかった 重みがありすぎる…

446 18/03/16(金)05:42:30 No.491258620

>すぐ仲間集めとか部内の格付けバトルとかやりだすからな… 中心メンバー以外は助っ人で埋めてたアイシールドはその辺上手かったなって

447 18/03/16(金)05:42:50 No.491258630

あのハゲにされた女の子もイケメンアイドルが「短髪の子っていいよね」と言うだけでコロっと丸刈りも悪くないわね!ってなってるからね…

448 18/03/16(金)05:43:21 No.491258650

部の格付けは塩もあったな… 何故か戦闘力ランク

449 18/03/16(金)05:43:23 No.491258653

>普通に学生がマックに行くことは禁止されてないんだよ… そし んら >だから放課後マックは放課後マックでも飯田くんがやりたいのは席を占拠して夜明けまでマックで騒ぐことなんだってば! 学校と保護者と警察に連絡のトリプルコンボだバカ!

450 18/03/16(金)05:43:32 No.491258667

ハイキューは仲間アンロック方式だったな

451 18/03/16(金)05:43:36 No.491258670

飯田くんってただの過激派じゃない?

452 18/03/16(金)05:43:56 No.491258683

>中心メンバー以外は助っ人で埋めてたアイシールドはその辺上手かったなって アイシールドも鈴音の兄貴とか割と空気になってたしな やっぱ多人数競技は何人かモブにする勇気が必要なんだろな

453 18/03/16(金)05:44:00 No.491258687

飯田くんメガネのくせに頭悪いからな…

454 18/03/16(金)05:44:09 No.491258694

総理拉致計画実行しようとするかなりの過激派だよ

455 18/03/16(金)05:44:16 No.491258701

そりゃEランクに落とされる

456 18/03/16(金)05:44:26 No.491258709

メガネが頭良いって決めつけるのは偏見だよ!

457 18/03/16(金)05:44:36 No.491258717

そもそも総理を拉致して何がしたかったの

458 18/03/16(金)05:44:59 No.491258726

>そもそも総理を拉致して何がしたかったの 脅迫による政変

459 18/03/16(金)05:45:26 No.491258743

飯田くんは「昔はよかった」って言うけどお前その時代を経験してないだろっていうのが本当に… 大人党によって突然自由を奪われたならともかくお前ら生まれたときから大人党の支配下じゃん…

460 18/03/16(金)05:45:43 No.491258757

飯田君典型的なテロ思考で革命起こしたがってるけど後のこと考えてない末端の雑魚みたいな奴だからな…

461 18/03/16(金)05:45:59 No.491258771

飯田君って能力もそうだけどモチーフが旧日本軍っぽくてこの漫画的に味方キャラがいいのかこれでってなった

462 18/03/16(金)05:46:14 No.491258782

>学校と保護者と警察に連絡のトリプルコンボだバカ! マジかよ失望しました大人党潰します

463 18/03/16(金)05:46:19 No.491258787

>メガネが頭良いって決めつけるのは偏見だよ! こいつは飯田くん 見ての通り頭のいい奴だ

464 18/03/16(金)05:46:40 No.491258807

飯田くんはフランス革命でも読んだのかな…

465 18/03/16(金)05:46:46 No.491258812

飯田くんは体験してもない時代に憧れてる時点で仮に昭和や平成に巻き戻ってもそこに不満覚えたらまた暴れだすタイプだ

466 18/03/16(金)05:46:49 No.491258814

塩と同じで今後も語り継がれるのは間違いない

467 18/03/16(金)05:46:49 No.491258815

オコラレッゾは絵も話も他の打ち切りに比べるとかなりよかったのに… やっぱりジャンプでサッカーは難しいのか

468 18/03/16(金)05:46:53 No.491258818

教育に不満があるとかそれを叫ぶとかは別に良いけど 飯田くんはそれをテロルで成そうってのが完全に反社会的勢力

469 18/03/16(金)05:47:09 No.491258835

飯田くん最初はマジメキャラみたいな登場しておいて主人公と同じDランクってのがすでにギャグ

470 18/03/16(金)05:47:51 No.491258870

リーダーが何も言わなくても荒事を自分で責任被ってやってくれる鉄砲玉でしょう?

471 18/03/16(金)05:48:02 No.491258881

そんなポンコツで何でメガネかけてんだよ

472 18/03/16(金)05:48:25 No.491258895

CIAあたりに何か吹き込まれてそうなメガネ

473 18/03/16(金)05:48:35 No.491258899

あいつら最終的に総括みたいなことすると思う 同士番場!お前は大人か!?みたいな感じで

474 18/03/16(金)05:48:37 No.491258900

発想が50年以上古いよな 貨幣経済が悪いとかいって銀行襲いだすほど昔ではないけど

475 18/03/16(金)05:49:04 No.491258924

メガネをかける事で真面目そうに見える ランクを上げやすい!みたいな

476 18/03/16(金)05:49:26 No.491258941

でも飯田くんは他のテロメンバーと会わなければ不満は抱えつつも将来的にはBランクでいい生活は出来たはずなんだよな…

477 18/03/16(金)05:49:33 No.491258945

もし飯田君による総理拉致が成功したらお前の役目は終わったって言われて殺されそう

478 18/03/16(金)05:50:10 No.491258974

DであれならBはまじでいい生活送れると思う

479 18/03/16(金)05:50:30 No.491258987

>でも飯田くんは他のテロメンバーと会わなければ不満は抱えつつも将来的にはBランクでいい生活は出来たはずなんだよな… 誰も知らないところでリビドー目覚めてこれは世界を変える力だ…すると思う

480 18/03/16(金)05:50:46 No.491258994

ひでえスレだな

481 18/03/16(金)05:50:46 No.491258995

大人党のことだしA~Dの格差が少ないかもよ

482 18/03/16(金)05:50:56 No.491259006

飯田くん飯田くんってちゃんと本名で呼びなさいよ!

483 18/03/16(金)05:50:58 No.491259007

何でもっと分かりやすくディストピアにしなかったんだろう

484 18/03/16(金)05:51:01 No.491259011

飯田くんは犯罪係数が高いからいつかはやらかすよ

485 18/03/16(金)05:51:15 No.491259017

ここまで来ると妄想だけど でも飯田くんからは資本主義は悪だとか言いそうなパワーを感じる

486 18/03/16(金)05:51:18 No.491259023

>ひでえスレだな 来るの遅いよ大人党

487 18/03/16(金)05:51:18 No.491259024

飯田君への熱い風評被害

488 18/03/16(金)05:51:53 No.491259042

大人党が作った霊長類最強みたいな人造人間が1話持たずに死んだの今でもやばいと思う

489 18/03/16(金)05:51:54 No.491259043

考えれば考えるほど先が見えない暗い漫画だったんだなこれ

490 18/03/16(金)05:51:59 No.491259046

AランクBランクの生活ってなかったんだっけ?

↑Top