18/03/15(木)23:33:48 意外と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)23:33:48 No.491208082
意外とテキスト読んだだけでこうなるカードは少ないよね
1 18/03/15(木)23:34:45 No.491208334
いいよねゲイル
2 18/03/15(木)23:35:27 No.491208518
ポールポジションのやりたいことはわかるがルールが整備されてない感!
3 18/03/15(木)23:36:17 No.491208753
海外版だったとか
4 18/03/15(木)23:36:22 No.491208772
裁定やらでまるで意味がわからんぞ!ってなる
5 18/03/15(木)23:36:26 No.491208788
英文で書かれてるからわからない… 翻訳されたの読んでもわからない…
6 18/03/15(木)23:37:28 No.491209064
>意外とテキスト読んだだけでこうなるカードは少ないよね 9期になってからホントありがたい… と思ったら変なテキストが混じってたりする
7 18/03/15(木)23:37:41 No.491209129
血の代償
8 18/03/15(木)23:37:52 No.491209177
初期テキストの遺言状とかシンプルすぎて何がどうなるのかわからない
9 18/03/15(木)23:38:08 No.491209236
パワーウォールいいよね…
10 18/03/15(木)23:40:04 No.491209789
テキスト読めなくても効果再現されるってデュエルディスクすごいな
11 18/03/15(木)23:40:12 No.491209825
同じテキストでもカード毎に裁定違うのとかあったからね…
12 18/03/15(木)23:40:39 No.491209961
近づくように
13 18/03/15(木)23:41:18 No.491210123
ゲイルはあれ別にゲイルだけの裁定じゃないし
14 18/03/15(木)23:41:18 No.491210127
>血の代償 デーモンの償還をいけにえなしで出して済まない…
15 18/03/15(木)23:41:24 No.491210163
>テキスト読めなくても効果再現されるってデュエルディスクすごいな そもそもテキストにない効果のほうが多いから… 機雷化とか攻撃属性とか
16 18/03/15(木)23:43:22 No.491210655
最近のカードだとサルベージェントドライバーとか分かりにくかった 最近といっても1年前だけど
17 18/03/15(木)23:43:54 No.491210789
>最近のカードだとサルベージェントドライバーとか分かりにくかった >最近といっても1年前だけど 最初から効果で破壊されたときの効果にしとけや!
18 18/03/15(木)23:45:27 No.491211193
現実もAIにすべて任せたい
19 18/03/15(木)23:46:54 No.491211505
血の代償最強じゃない!?ってなるなった 青眼の白龍がどんどんでてくる
20 18/03/15(木)23:47:27 No.491211623
解釈次第で有利に導けるぞ!
21 18/03/15(木)23:48:49 No.491212007
砦を守る翼竜の特殊能力!
22 18/03/15(木)23:51:13 No.491212640
スマホさえあれば紙のカードを持って他のプレイヤーがいる場所まで行く必要がなくいつでもどこでもデュエルできるのもリンクス人気の一因だろうけどやっぱり一番の恩恵は効果の処理を全部アプリがやってくれることだと思う
23 18/03/15(木)23:52:22 [サンダー・ボルト] No.491212932
相手モンスターをすべて破壊する。
24 18/03/15(木)23:53:05 No.491213125
テキストの意味がわからない←あまりない wikiに書かれてあるQ&Aの意味がわからない←たまにある
25 18/03/15(木)23:53:12 No.491213158
うちの周りではアドバンス含めた召喚条件は無視しなかったな血の代償 そうでなくても当時には破格で強すぎた
26 18/03/15(木)23:56:35 No.491214039
テキストの処理が理解できない…は割とある
27 18/03/15(木)23:57:00 No.491214163
>テキストの意味がわからない←あまりない わかってるつもりがわかってなかったのいいよね…
28 18/03/15(木)23:57:57 No.491214394
>wikiに書かれてあるQ&Aの意味がわからない←たまにある 《ライトロードの神域》のQ&Aを読みに行ってみようか
29 18/03/16(金)00:00:32 No.491214973
>《ライトロードの神域》のQ&Aを読みに行ってみようか 何もないような…
30 18/03/16(金)00:00:53 No.491215060
手向け暗黒界使いの俺に文句があるようだな
31 18/03/16(金)00:01:41 No.491215250
私光と闇の竜嫌い!
32 18/03/16(金)00:02:20 No.491215374
>>《ライトロードの神域》のQ&Aを読みに行ってみようか >何もないような… 「禁じられた聖槍」の効果が~ってQ&Aが下に載ってないかい
33 18/03/16(金)00:02:20 No.491215377
>私疾風のゲイル嫌い!
34 18/03/16(金)00:02:43 No.491215468
テキストに書いてあることはわかった サイクロンでサンダーボルトを破壊!!
35 18/03/16(金)00:03:20 No.491215606
相手モンスターの攻撃力と守備力を得る。 吸収モンスターがいる時、相手プレイヤーも超過ダメージを受ける。
36 18/03/16(金)00:03:48 No.491215729
ニコデスマンの遊星とラリーが裁定の難しいカード紹介する動画はぜひ見てほしい
37 18/03/16(金)00:05:38 No.491216139
>相手モンスターの攻撃力と守備力を得る。 >吸収モンスターがいる時、相手プレイヤーも超過ダメージを受ける。 漫画読んでる前提だよね相手モンスター吸収効果なのって…
38 18/03/16(金)00:05:56 No.491216209
>「禁じられた聖槍」の効果が~ってQ&Aが下に載ってないかい ごめん勘違いしてた 公式の方ね …ひどいなこれ破綻してやがる
39 18/03/16(金)00:06:39 No.491216354
>私黒庭ドレッド嫌い!
40 18/03/16(金)00:07:34 No.491216541
「」のひどいコナミテキスト知識はまるで更新されていない
41 18/03/16(金)00:08:03 No.491216649
パワー・ウォールも比較的最近なのによくわからない
42 18/03/16(金)00:08:52 No.491216827
神の宣告とか神の警告の適用範囲がいまだによく分からない
43 18/03/16(金)00:11:48 No.491217455
装備カード1枚を別の正しい対象となるモンスター1体に移し替える 正しい対象ってなんだよってなった
44 18/03/16(金)00:13:08 No.491217746
純粋に日本語が下手な場合と専門用語まみれの場合と複合型があるのがつらい
45 18/03/16(金)00:13:34 No.491217839
>正しい対象ってなんだよってなった 装備可能なモンスターに変えるんだろうなぁってのはわかる 遊星アニメで装備できないモンスターに移し替えてたじゃねえか!ってなる
46 18/03/16(金)00:13:36 No.491217849
分からない…… 効果の発揮されるタイミングが理解できない……
47 18/03/16(金)00:14:26 No.491218044
アニメの再現が出来るとは限らないのがまた
48 18/03/16(金)00:14:38 No.491218083
スペルスピードとかナニソレ
49 18/03/16(金)00:15:26 No.491218275
Q.カードが違うとはどういう意味ですか?
50 18/03/16(金)00:16:11 No.491218446
昔の方の遊戯王のドラゴン族封印の壺のテキストが 「相手がドラゴン族の場合封印する」 って書かれてるだけで混乱したな…
51 18/03/16(金)00:16:24 No.491218493
墓場からカードを三枚取り除く それらはもう使用できない
52 18/03/16(金)00:16:58 No.491218630
意味が理解できないってことはないけど そういう処理になるの!?ってのはたまにある…遊戯王じゃないけど
53 18/03/16(金)00:17:29 No.491218759
>私スキルドレイン嫌い!
54 18/03/16(金)00:17:59 No.491218887
こういう時デジタルのカードゲームは便利だよなぁって思う
55 18/03/16(金)00:20:05 No.491219336
>こういう時デジタルのカードゲームは便利だよなぁって思う 弱体もテキスト変更もしやすいからねぇ 効果処理も機械的にやるからジャッジ不要だし
56 18/03/16(金)00:20:39 No.491219460
このカードを発動するターンモンスターを特殊召喚できない とかあって そのカードがモンスターを特殊召喚する効果とかだと 特殊召喚できないんじゃないのかよ! ってなる…
57 18/03/16(金)00:20:41 No.491219472
プレイする
58 18/03/16(金)00:21:54 No.491219741
>>こういう時デジタルのカードゲームは便利だよなぁって思う >弱体もテキスト変更もしやすいからねぇ >効果処理も機械的にやるからジャッジ不要だし 自宅からでも対戦できるし紙束持ち歩く必要も無いのも偉い サービス終了は怖い
59 18/03/16(金)00:22:17 No.491219824
>スペルスピードとかナニソレ カードに書いとけや!ってなる
60 18/03/16(金)00:25:08 No.491220474
発動を無効と 効果を無効は別物
61 18/03/16(金)00:26:55 No.491220848
破壊耐性で~を取り除くとかあるけど それ発動してますよね?
62 18/03/16(金)00:28:48 No.491221223
対象を取るとか取らないとか最初に言いだしたのはどのカードなんだろう
63 18/03/16(金)00:30:35 No.491221530
ならず者が優先権ギルファーデーモンがタイミングを逃すの走りだったのは覚えてる
64 18/03/16(金)00:31:12 No.491221643
最近だとヤジロベーダーとか 今までにない効果でもぱっと見て理解出来るようにテキスト工夫されてるような感じがした
65 18/03/16(金)00:31:16 No.491221652
>>スペルスピードとかナニソレ >カードに書いとけや!ってなる イリュージョンスナッチ…
66 18/03/16(金)00:32:11 No.491221833
今は多少分かりやすくなったけど昔は これは効果で手札捨てるのかコストで捨てるのかわからなくてその都度聞かないといけなかったという…
67 18/03/16(金)00:33:00 [大天使クリスティア] No.491222019
>このカードを発動するターンモンスターを特殊召喚できない >とかあって >そのカードがモンスターを特殊召喚する効果とかだと >特殊召喚できないんじゃないのかよ! >ってなる… 俺ヴァルハラに住んでるけどこういうの良くないと思う