18/03/15(木)22:54:25 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)22:54:25 No.491199058
「」が好きそうなバイクの発売が決まったよ!
1 18/03/15(木)22:55:38 No.491199352
尻切れトンボ
2 18/03/15(木)22:56:48 No.491199622
CB1100みたいなのに乗りたい…
3 18/03/15(木)22:56:54 No.491199635
このケツ部分無くすの正直かっこいいとは思えないんだけど流行りなの?
4 18/03/15(木)22:58:01 No.491199907
ケツは細く小さくてもいいから残してくれないと不安…
5 18/03/15(木)22:59:32 No.491200290
>このケツ部分無くすの正直かっこいいとは思えないんだけど流行りなの? 流行りだねぇ んでナンバーまわりをスイングアームから伸ばしたフェンダーに付けるのもセットで
6 18/03/15(木)23:01:58 No.491200893
ナンバーつけるのがダサいけど法律上仕方ないから伸ばしてつけてる
7 18/03/15(木)23:02:04 No.491200920
ビューエルS1もそんな感じだったな…
8 18/03/15(木)23:02:10 No.491200950
ここまで短いと落ちるんじゃないかって気になるな
9 18/03/15(木)23:02:39 No.491201081
流行りというか 一種の様式美的な物でもある 間延びするからもっとホイールベース詰めてほしい
10 18/03/15(木)23:02:43 No.491201102
シートが短くて高いとレーサーっぽくて早く見える
11 18/03/15(木)23:05:16 No.491201697
フェンダー一体型ナンバーって違法だっけ?
12 18/03/15(木)23:06:33 No.491201994
画像のは新しいのと古いのが混ざりあって凄く変な感じ かっこわるい
13 18/03/15(木)23:07:24 No.491202193
ケツに荷物つめない!
14 18/03/15(木)23:08:18 No.491202387
ライト周りからタンクにかけてが古く見える原因かな
15 18/03/15(木)23:08:51 No.491202538
>画像のは新しいのと古いのが混ざりあって凄く変な感じ >かっこわるい SRとかでやるカスタムだよね 妙に腰高感もある もう少しフロント下げてたり調整したら印象変わるかも
16 18/03/15(木)23:09:06 No.491202584
2人乗りとか一生縁のないやつはシングルシートで良いだろ?
17 18/03/15(木)23:09:06 No.491202587
ケツ跳ね上がってるの嫌だっていうから
18 18/03/15(木)23:10:24 No.491202886
カフェレーサーの類? にしたって色々省きすぎてだせえ気がするが
19 18/03/15(木)23:10:30 No.491202904
後ろにスペース無いと箱積めないじゃん!!!
20 18/03/15(木)23:11:19 No.491203093
二人乗りとかそーいう事じゃあなくて ケツの部分がないとなんか無性に不安になるから嫌だ…
21 18/03/15(木)23:12:57 No.491203473
>んでナンバーまわりをスイングアームから伸ばしたフェンダーに付けるのもセットで 向こうはマッドガードが義務化されてるので・・・
22 18/03/15(木)23:14:08 No.491203759
>にしたって色々省きすぎてだせえ気がするが ヨーロッパの流行りなんで日本人の感性には合わないよねぇ…
23 18/03/15(木)23:14:43 No.491203879
ヨーロッパのバイクナンバー縦長だから 上につけるとクソダサいのもあるんだと思う
24 18/03/15(木)23:15:27 No.491204036
ここまでくるとこんなマッドガードあっても背中酷いことになりそうだけど…
25 18/03/15(木)23:15:31 No.491204051
ジャーマンストファイの文脈じゃねえかな
26 18/03/15(木)23:15:41 No.491204089
便器っぽい
27 18/03/15(木)23:15:49 No.491204108
鳩サブレ感ある
28 18/03/15(木)23:15:59 No.491204140
>>んでナンバーまわりをスイングアームから伸ばしたフェンダーに付けるのもセットで >向こうはマッドガードが義務化されてるので・・ 結構強度いるからバネ下重量が…
29 18/03/15(木)23:15:59 No.491204141
なんだカワサキか
30 18/03/15(木)23:16:15 No.491204193
タンデムした時後ろの人恐怖じゃないこれ
31 18/03/15(木)23:16:32 No.491204250
フェンダーレスキット付けたほうがいいと思う
32 18/03/15(木)23:16:34 No.491204262
本場のストリートファイターとかも やけに短くてカマ掘られたみたいなテールのやつ多かったよね えび反り気味というか族車かよみたいな
33 18/03/15(木)23:17:16 No.491204422
>えび反り気味というか族車かよみたいな 乗ってる層は似たようなもんだから通ずる物があるのかも
34 18/03/15(木)23:17:46 No.491204511
>結構強度いるからバネ下重量が… 後続への跳びはね抑止だからできるだけ低い位置にないとだめでスイングアームの延長上に配置するのは仕方ないんだよ・・・
35 18/03/15(木)23:18:17 No.491204642
どっかで見たようなフレームしやがって
36 18/03/15(木)23:18:30 No.491204697
書き込みをした人によって削除されました
37 18/03/15(木)23:18:57 No.491204791
>>結構強度いるからバネ下重量が… >後続への跳びはね抑止だからできるだけ低い位置にないとだめでスイングアームの延長上に配置するのは仕方ないんだよ・・・ SSもこうなるの!?
38 18/03/15(木)23:19:03 No.491204821
バーハンにして異型ライトしてSFっぽくしよう
39 18/03/15(木)23:19:03 No.491204824
チェーンソー作ってそうなバイクだな
40 18/03/15(木)23:19:07 No.491204840
国内メーカーだとMT-09とかCB1000Rがあのフェンダー採用してるけど正直あんま性能上のメリットないよね アルミ鍛造にしてもそこそこ重いし
41 18/03/15(木)23:19:37 No.491204942
ケツが短いの本当にダサい…
42 18/03/15(木)23:20:17 No.491205069
>カマ掘られたみたいなテール ああそうそう 昔後ろから追突された友人のCBがこんなんなってたな クニャって曲がってて族車だわこれって笑った もちろん廃車になった
43 18/03/15(木)23:21:01 No.491205214
ハスクバーナでオフ車以外を買うの?
44 18/03/15(木)23:21:40 No.491205339
>どっかで見たようなフレームしやがって あーDUKEか
45 18/03/15(木)23:23:02 No.491205620
どうせコンセプトでしょ?
46 18/03/15(木)23:23:19 No.491205675
画像のビットピーレン(白い矢)と兄弟車のシュバルトピーレン(黒い矢)というネーミングがそそる
47 18/03/15(木)23:25:13 No.491206078
このメーカー昔はモトクロスやエンデューロレーサーばっかり作ってた印象
48 18/03/15(木)23:26:35 No.491206368
>どうせコンセプトでしょ? 発売決まってる77万
49 18/03/15(木)23:26:42 No.491206392
3年したらこういうテール廃れてそうよね
50 18/03/15(木)23:27:19 No.491206526
見た目は嫌いじゃないけど問題はエンジンなんだよなぁ 楽しいのは保証済みだけど絶対壊れる…
51 18/03/15(木)23:27:24 No.491206547
シート短くしてタンクももっと目立つようにすれば塊が中心に集まって格好よく見えるんだけど こいつはタンクの量感弱いしシートまわりはいやにごんぶとだしで全体的にメリハリないのが格好悪さの理由だと思う
52 18/03/15(木)23:27:36 No.491206587
タンデムの人がうっかりしたら擦り降ろされそうだ
53 18/03/15(木)23:27:41 No.491206601
こういうの砂利が背中に当たらないの
54 18/03/15(木)23:28:13 No.491206713
黒い矢のほうもかっこいいな
55 18/03/15(木)23:28:16 No.491206728
DUKE390より高いのか…
56 18/03/15(木)23:28:27 No.491206768
デザインだけじゃなくてシートレール長くすると頑丈に作らないかんし マスの集中にも悪影響だしで作る側のメリットもあるからどうだろ
57 18/03/15(木)23:29:40 No.491207000
>タンデムの人がうっかりしたら擦り降ろされそうだ グラブバーもベルトも無いのに定員二人なんだ!?と思ったらタンデムステップ付いてる…
58 18/03/15(木)23:29:42 No.491207006
テール短いからダサいんじゃなくて画像のが単体でダサい
59 18/03/15(木)23:30:38 No.491207200
su2294842.jpg これが元かな?
60 18/03/15(木)23:31:16 No.491207357
うーn…?
61 18/03/15(木)23:31:16 No.491207360
スタイリッシュなペンギンかな?
62 18/03/15(木)23:31:23 No.491207394
スレ画女の子になって乗り回したい しかし401はともかく701は高いわ
63 18/03/15(木)23:31:48 No.491207495
ガンダムでもよくあるけどバイクも動いてるの見るとカッコイイの多いよね 車とヤマハ車はそうでもない
64 18/03/15(木)23:32:26 No.491207662
ハスクバーナ?
65 18/03/15(木)23:33:10 No.491207858
ハスクバーナに新車つくる余裕があったとはね…
66 18/03/15(木)23:33:20 No.491207911
元は390DUKEだよ
67 18/03/15(木)23:34:21 No.491208236
人間工学に基づいた的な売り文句の付きそうなデザイン
68 18/03/15(木)23:35:36 No.491208576
バイクは人が乗った状態のデザインがメインだからね
69 18/03/15(木)23:37:09 No.491208984
でもこのフェンダー嫌だな…
70 18/03/15(木)23:37:30 No.491209069
>ハスクバーナに新車つくる余裕があったとはね… ガワとecu以外はKTM製 そのecuがKTMと違ってフレンドリーらしいけど
71 18/03/15(木)23:39:16 No.491209553
人が乗るとだいぶ雰囲気が変わる
72 18/03/15(木)23:42:01 No.491210326
su2294865.jpg 短いテールはストリートファイター由来っぽいけど ライダー込だとバランスよくなるね
73 18/03/15(木)23:42:08 No.491210352
いろいろ足りてない感がある
74 18/03/15(木)23:42:42 No.491210486
モトGPもケツが短くなってるよね
75 18/03/15(木)23:44:44 No.491210987
CBR900RRなんてケツに牛丼はいるのに…
76 18/03/15(木)23:46:49 No.491211484
ケツが長いとやぼったく見える風潮はわかる
77 18/03/15(木)23:50:13 No.491212390
なんでスポークホイール
78 18/03/15(木)23:50:23 No.491212427
日本人だと足届くか怪しいデザイン
79 18/03/15(木)23:51:08 No.491212617
マスの集中化っていう大義名分があるからこれからも続くよこういうデザイン ツアラーじゃなくスポーツバイクでツーリングしたい人にはお辛い時代だ
80 18/03/15(木)23:51:42 No.491212765
>日本人だと足届くか怪しいデザイン 830…両足怪しいな