虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/15(木)22:49:12 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)22:49:12 No.491197705

>夜は最強の奥義

1 18/03/15(木)22:51:03 No.491198206

シンプルに痛そう

2 18/03/15(木)22:51:11 No.491198236

技がすごいと言うより極まったフィジカルだからすごいというか 極まったやつだからこれだけシンプルでも技として成立してるというか

3 18/03/15(木)22:52:35 No.491198590

これくらいならプロレスで真似できそう アロガントほど複雑じゃないし

4 18/03/15(木)22:52:46 No.491198624

単なるタックルから繋がるのが最高にひどい

5 18/03/15(木)22:54:01 No.491198965

とにかく相手の頭と背骨を破壊するという単純な技ではある…

6 18/03/15(木)22:55:00 No.491199191

シンプルなので技の反動もない

7 18/03/15(木)22:55:10 No.491199233

ガーキャンから出せるタックルから決まる10割技

8 18/03/15(木)22:55:40 No.491199358

相手を0の形にへし折るだけなのでかんたん

9 18/03/15(木)22:56:13 No.491199502

>相手を0の形にへし折るだけなのでかんたん ああそういう技だったのか

10 18/03/15(木)22:56:22 No.491199536

>これくらいならプロレスで真似できそう >アロガントほど複雑じゃないし これはやろうと思ったらできるけど絶対やっちゃダメなやつだと思う

11 18/03/15(木)22:56:41 No.491199600

地面なんて不安定な物に頼らずに自分の硬度10の脚に叩きつける

12 18/03/15(木)22:57:20 No.491199738

ダイヤモンドパワーでガチガチに固めた太腿に打ち付けるのでキャンバスが壊れてても威力減衰なし

13 18/03/15(木)22:57:54 No.491199873

元神の極まった超人が極まったダイヤモンドパワーな肉体で 極まった洗練された動作で極まった無駄のない技を極めてくるとか 俺が子供だったら最高に極まってた

14 18/03/15(木)22:59:00 No.491200152

あやつが使うんじゃなかったらそんな強そうじゃないと思う あやつが使うから強そうに見えるっていうか強い

15 18/03/15(木)22:59:04 No.491200170

この掴み方でまともなロックを成立させられんのはザ・マン並の身体能力がないと…

16 18/03/15(木)22:59:44 No.491200326

始動から終わりまでもかなり早いよね

17 18/03/15(木)23:00:06 No.491200421

完武がココナッツクラッシュだったのから上手いこと繋げてると思う零式奥義

18 18/03/15(木)23:00:29 No.491200514

クロノスチェンジしても自分がエライことになるだけという…

19 18/03/15(木)23:00:32 No.491200529

>この掴み方でまともなロックを成立させられんのはザ・マン並の身体能力がないと… スネークボディ無理やり抑え込んだ時の衝撃

20 18/03/15(木)23:01:19 No.491200713

これテハハさんなら耐えられるのだろうか

21 18/03/15(木)23:01:23 No.491200734

>この掴み方でまともなロックを成立させられんのはザ・マン並の身体能力がないと… しかも相手が悪魔将軍という無茶っぷり

22 18/03/15(木)23:01:34 No.491200788

>始動から終わりまでもかなり早いよね 相手が攻撃仕掛けてきたら腕掴んでカウンターで発動できるし 仕掛けてこなくても適当にタックルとか出して怯んだところを発動できる

23 18/03/15(木)23:01:35 No.491200794

ぶっちゃけ何使っても必殺になると思うの…

24 18/03/15(木)23:02:36 No.491201067

>ぶっちゃけ何使っても必殺になると思うの… それはそうだけどダイヤモンドパワーを完璧に活かすフェイバリットがあった方がいいよね!

25 18/03/15(木)23:02:48 No.491201122

(やばい…ちょっと勝てない…)って思わせるって点では ただのココナッツクラッシュが虐殺技に昇華してしまう兜砕きの方がインパクトは強かった

26 18/03/15(木)23:02:52 No.491201146

>>相手を0の形にへし折るだけなのでかんたん >ああそういう技だったのか サイコの輪廻転生落しもループの象徴の∞だったりマッスルスパークも相手がKとNになるとかそういうのうまいよねゆで

27 18/03/15(木)23:04:26 No.491201492

>これテハハさんなら耐えられるのだろうか 頭そのものは粉砕されないけど脳震盪で動けなくなってKOになるのでは

28 18/03/15(木)23:05:02 No.491201635

リングすらろくに利用してないって考察にはうならされた

29 18/03/15(木)23:05:11 No.491201669

そもそも下等に対しては弱パン弱キックでも余裕でオーバーキルするフィジカル持ちの集まりだし

30 18/03/15(木)23:05:16 No.491201696

ぶっちゃけこれ武道の腕力と硬さがないと技として成立しないと思う 相手を0に折りたたむのも膝に叩きつけるのも

31 18/03/15(木)23:05:21 No.491201718

仮にこれ順逆自在の術で掛け手と受け手が逆転したとしても硬度10のダイヤモンドヘッドバッド食らって足が死ぬってレスが忘れられない

32 18/03/15(木)23:05:39 No.491201789

ネメシスはこっち真似るべきだった

33 18/03/15(木)23:06:00 No.491201869

>リングすらろくに利用してないって考察にはうならされた サイコマンのフェイバリットがリングに空いた穴で威力が落ちたのを見せた後でこれだからね

34 18/03/15(木)23:06:12 No.491201921

結局対策が「耐える」しか無いあたり酷すぎるよね

35 18/03/15(木)23:06:18 No.491201933

>ネメシスはこっち真似るべきだった 体格的にも実力的にも経験的にも無理すぎる

36 18/03/15(木)23:06:28 No.491201969

>仮にこれ順逆自在の術で掛け手と受け手が逆転したとしても硬度10のダイヤモンドヘッドバッド食らって足が死ぬってレスが忘れられない もう一度千兵殲滅落とし食らうまでの10秒くらいは延命できるぜ

37 18/03/15(木)23:06:47 No.491202047

>マッスルスパークも相手がKとNになる あれそういう意味だったの!? てっきりただの天と地のコンボ技としか思ってなかった…

38 18/03/15(木)23:06:52 No.491202065

マンの腕力とダイヤモンドパワーあってこそだろうから サダハルがこの技を真似ても劣化版にしかならん

39 18/03/15(木)23:06:54 No.491202072

>ネメシスはこっち真似るべきだった ダイヤモンドパワー持ってないサダハルじゃ劣化にすらならん

40 18/03/15(木)23:08:11 No.491202361

>結局対策が「耐える」しか無いあたり酷すぎるよね ロンズデーライトパワーでようやく耐えられたってのがもう酷い しかも頭砕けかけてる上に脳震盪で将軍様フラフラだし

41 18/03/15(木)23:08:22 No.491202407

奈落斬首刑 神威/地獄の断頭台 有罪ィーッ! アロガントスパーク グリムリーインカーネーション 鴉の早贄刺し と半数以上がリング利用したフェイバリットからのこれ

42 18/03/15(木)23:08:24 No.491202415

大技ほど自分にかかる負担もでかい理論を適用すると 生半可に真似したら自爆するのはこの技も多分同じだよね…

43 18/03/15(木)23:08:24 No.491202417

対処法:高速タックルには当たってはいけない 捕まったらダイヤモンド以上の硬度になるしかないのが酷い

44 18/03/15(木)23:08:41 No.491202487

天がK 移行する間がI(ちょっと強引) 地がNになる技だとおもってた

45 18/03/15(木)23:08:47 No.491202518

あやつのポテンシャルを完全に相手に食らわせられる技って感じだ

46 18/03/15(木)23:08:48 No.491202519

この技が強いんじゃなくてこの技を使える時点で強いという感じの奥義

47 18/03/15(木)23:09:10 No.491202604

>もう一度千兵殲滅落とし食らうまでの10秒くらいは延命できるぜ 足が完全に死んで回避も防御も取れずただ殺されるの待つだけすぎる…

48 18/03/15(木)23:09:41 No.491202716

>大技ほど自分にかかる負担もでかい理論を適用すると >生半可に真似したら自爆するのはこの技も多分同じだよね… 落下着地の衝撃が太腿に全集中するからな

49 18/03/15(木)23:09:41 No.491202719

特に理由なく悪魔将軍の技無効化するおじさん

50 18/03/15(木)23:09:50 No.491202756

>この技が強いんじゃなくてこの技を使える時点で強いという感じの奥義 極論で言えば始祖はただの突きや蹴りが即死技だしね(シルバー見ながら)

51 18/03/15(木)23:10:13 No.491202838

ダイヤモンドパワーを砕く程度で放った先ほどとは違う!正真正銘の全力だ! とか最終盤になってまで言い出すあたりヤバすぎる どうにか耐えた将軍様もヤバすぎる

52 18/03/15(木)23:10:24 No.491202882

>>大技ほど自分にかかる負担もでかい理論を適用すると >>生半可に真似したら自爆するのはこの技も多分同じだよね… >落下着地の衝撃が太腿に全集中するからな 相手の全体重足に乗るとか割とやばいなこれ…

53 18/03/15(木)23:10:36 No.491202919

下等にこの技は決まらないよね 始動のタックルで爆発四散するわこんなの

54 18/03/15(木)23:10:47 No.491202972

下等相手なら下手に技出させなくてもパンチだけで必殺になるからなぁ…

55 18/03/15(木)23:11:17 No.491203078

いいよね戦争の1500万スクリュー並の強さは確実にあるおっさんのただのチョップ

56 18/03/15(木)23:11:18 No.491203085

将軍様なら真似はできそうだけどあくまで完成度の高い真似にしかならんかな

57 18/03/15(木)23:11:19 No.491203089

将軍がマッスルグラビティ喰らった牛みたいになってる

58 18/03/15(木)23:11:48 No.491203202

ただの蹴りやパンチでウギャアー!ってならないだけ始祖とかちあった超人たちはみんなトップクラスだったんだなって

59 18/03/15(木)23:11:54 No.491203224

少なくともゼロの悲劇に耐えるレベルでないと戦うことすらできず ぎりぎり耐えても通常技で一撃クラスの攻撃力

60 18/03/15(木)23:11:56 No.491203236

もうちょい膝先に将軍の顎来てたらもっとやばそう

61 18/03/15(木)23:11:56 No.491203240

始祖は始動の時点で下等は多分耐えられないって技が多すぎる…

62 18/03/15(木)23:11:57 No.491203242

>>ネメシスはこっち真似るべきだった >ダイヤモンドパワー持ってないサダハルじゃ劣化にすらならん とはいえ先に見てたら挑戦くらいはしそうだよね 今後ダイヤモンドパワーに目覚めないとも限らんし

63 18/03/15(木)23:12:02 No.491203265

アイドル超人くらいの強さがないとそもそも技を食らうまで行けない的奥義

64 18/03/15(木)23:12:17 No.491203324

結局将軍ですら耐えるしかなくて技のロック外せてないしね…

65 18/03/15(木)23:12:20 No.491203343

パイレートマンのはなんかケンケンしててダサいな

66 18/03/15(木)23:12:57 No.491203472

神威の断頭台も対策してたから事なきを得たけど力押しで外しかけてるあやつ

67 18/03/15(木)23:13:03 No.491203497

>アイドル超人くらいの強さがないとそもそも技を食らうまで行けない的奥義 アイドル超人でも厳しいんじゃねえかな…

68 18/03/15(木)23:13:03 No.491203500

名前の通り大量に居る相手を流れ作業のようにサクサク殺していくための技なんだろうなって… 下等は最初のタックルで殺し耐えた奴は残りをかます

69 18/03/15(木)23:13:39 No.491203635

技を食らうことすら出来ないで屠龍破骨も思い出した

70 18/03/15(木)23:14:12 No.491203774

>アイドル超人でも厳しいんじゃねえかな… 最低どのくらいかなと考えたら多分そのくらいかなと思ったんだ それ以下は論外って意味で

71 18/03/15(木)23:14:20 No.491203806

ところで全然関係ないんだけどアビスマンの奈落斬首刑とか金の断頭台みたいな最後に敵の顎に引っ掛けてリングに叩きつけるタイプの奥義ってシングマンさんにはどうやって撃つんだ?

72 18/03/15(木)23:14:47 No.491203896

3階のバカのとはいえ奥義耐えたテリーのすごさがこういうところで改めてわかる

73 18/03/15(木)23:15:06 No.491203961

100点の完璧な技 そこで止まったので101点の力に負けた

74 18/03/15(木)23:15:13 No.491203981

弱Pで凹む魔雲天の胸板

75 18/03/15(木)23:15:29 No.491204046

>最低どのくらいかなと考えたら多分そのくらいかなと思ったんだ メタだけど主人公補正的な意味で考えるとまあそうかもしれん

76 18/03/15(木)23:15:58 No.491204138

>100点の完璧な技 >そこで止まったので101点の力に負けた 101を目指す兄と99を目指す弟って対比面白いよね…

77 18/03/15(木)23:16:04 No.491204165

今更気がついたけどこの技って兜砕きの強化版だったのか

78 18/03/15(木)23:16:26 No.491204229

まあでも数億年前なら一発で絶命するところを耐えまくった魔雲天はすごいし そこに下等のレベルが底上げされた証明が実際あったはずなんだよね

79 18/03/15(木)23:16:27 No.491204233

>弱Pで凹む魔雲天の胸板 貫通しないだけすごかったんだ

80 18/03/15(木)23:16:40 No.491204280

でもそんな閻魔(武道)が「いくら我らとは言え直撃を受ければ危険だ」と発動前に潰すアパッチのおたけび

81 18/03/15(木)23:16:44 No.491204292

両足を片手で抑え両腕はフリーという大胆すぎるスタイル

82 18/03/15(木)23:17:05 No.491204371

いい男ではないか~

83 18/03/15(木)23:17:12 No.491204402

武道サンは山に妙に優しかったからな…

84 18/03/15(木)23:17:52 No.491204526

握手を完全に封じられるから地獄の九所封じ絶対に決まらないんだよねこの人

85 18/03/15(木)23:17:56 No.491204550

あやつは狂ってても結構がんばってる下等には優しいよ

86 18/03/15(木)23:17:56 No.491204554

>両足を片手で抑え両腕はフリーという大胆すぎるスタイル えこれ右手で両手押さえてんじゃないの?ずっとそうだと思ってた…

87 18/03/15(木)23:18:04 No.491204578

>でもそんな閻魔(武道)が「いくら我らとは言え直撃を受ければ危険だ」と発動前に潰すアパッチのおたけび テリーのエルボーでぐらついてくれるしあの時のあやつはサービス精神凄いよな

88 18/03/15(木)23:18:06 No.491204591

グロロ~よい男ではないかぁ~♂とかピークアブーにガラガラ買い与えたりとか割とユーモアあるよねあやつ あやつがピークのガラガラ買いにアカチャンホンポとか西松屋のレジ並んでるの想像できねえ

89 18/03/15(木)23:18:22 No.491204659

技の始動がタックルなのが酷い

90 18/03/15(木)23:18:35 No.491204711

弟子達には部位破壊した上で確実に奥義で仕留めろって指導しておいて本人はこれという

91 18/03/15(木)23:18:45 No.491204748

六騎士ですらない平悪魔があやつをあそこまで足止めしたって時点で大金星だよ山マン…すげえよアイツ

92 18/03/15(木)23:18:47 No.491204760

>ところで全然関係ないんだけどアビスマンの奈落斬首刑とか金の断頭台みたいな最後に敵の顎に引っ掛けてリングに叩きつけるタイプの奥義ってシングマンさんにはどうやって撃つんだ? 技をかける段階でシングマンに顎が生える?

93 18/03/15(木)23:18:53 No.491204775

魔雲天戦は急に道着乱れてる!道着の乱れは心の乱れ!とかきれたり 過去の自分無意識に出てる感じ面白い

94 18/03/15(木)23:19:03 No.491204818

>武道サンは山に妙に優しかったからな… 別に妙ではない 下等があれだけ根性入れて頑張ったんだ

95 18/03/15(木)23:19:03 No.491204819

フィニッシュまでも短いから抵抗もしづらい

96 18/03/15(木)23:19:20 No.491204889

スグルは相手がサダハルでよかったね…

97 18/03/15(木)23:19:21 No.491204894

>えこれ右手で両手押さえてんじゃないの?ずっとそうだと思ってた… 胴体抱えてるだけっぽく見える…

98 18/03/15(木)23:19:29 No.491204909

全ステータスカンストさせて物理で殴るだけ的キャラ

99 18/03/15(木)23:19:41 No.491204955

グロロー最近の人間の幼児向け玩具は進んでおるわ あっすいません一番安いガラガラを一つ

100 18/03/15(木)23:19:41 No.491204958

>技の始動がタックルなのが酷い 格ゲーで言ったら超必殺技のコマンドが→○くらいの簡単コマンドなんだよね…そりゃ酷いわ

101 18/03/15(木)23:19:49 No.491204983

ゆで世界だからいざかけようとしたらなんとなく顎っぽい出っ張りが生まれると思う

102 18/03/15(木)23:20:00 No.491205018

>握手を完全に封じられるから地獄の九所封じ絶対に決まらないんだよねこの人 ビババババ ぐわあああああああ

103 18/03/15(木)23:20:15 No.491205065

>両足を片手で抑え両腕はフリーという大胆すぎるスタイル かといって手打ちでどうにかできるとも到底思えない盤石ぶり

104 18/03/15(木)23:20:44 No.491205155

なんだかんだで狂いつつも下等へのやさしさや敬意みたいなのが残ってたから 最終的にザ・マンに戻れたのかなと思ってる

105 18/03/15(木)23:20:52 No.491205175

魔雲天の死には最大限の敬意を払っているし 間違った方向を進み続ける自分に対する乖離が垣間見えておつらい…

106 18/03/15(木)23:20:55 No.491205188

エビ反りにされてる時点で動かせる腕の可動域に限界がある

107 18/03/15(木)23:21:03 No.491205226

奈落斬首刑とか神威の断頭台とか有罪ィーッ!も手はフリーじゃん!

108 18/03/15(木)23:21:26 No.491205299

おっさんが見たときは身も心も閻魔だったんだけど サイコの消滅とサダハル敗北でだいぶ引き戻されたよね

109 18/03/15(木)23:21:53 No.491205372

魔雲天は実力は足りないが志は100点満点だったからな…

110 18/03/15(木)23:21:56 No.491205385

完璧編は敵も相手に対して敬意持ってるから見てて面白かった 馬鹿がやらかすまでサイコマンでさえブロッケンにそれなりに敬意あった気がするし

111 18/03/15(木)23:21:57 No.491205386

銀のアッパーからカウンターで繋げられる万全サイコ奥義凄いと思ってたら ただのタックルから繋げられる代物が出て来た

112 18/03/15(木)23:22:08 No.491205433

まあ別に相手の手がフリーでも離さなきゃいいだけだからな 身体鍛えれば問題ないよね

113 18/03/15(木)23:22:08 No.491205437

タイルマンとかにも優しかったな

114 18/03/15(木)23:22:10 No.491205444

三階のバカのフェイバリットは念入りに腕を潰してから使うのが酷い

115 18/03/15(木)23:22:12 No.491205452

地獄の九所封じの元ネタ見せられた時の絶望感凄かった

116 18/03/15(木)23:22:26 No.491205497

ペインの時と違って相手の頭まで距離あるからジャンクでも無理か どっちにしろ落下一瞬だろうから抵抗する暇無さそうだが

117 18/03/15(木)23:22:40 No.491205546

やっぱ慈悲深いなあやつ…

118 18/03/15(木)23:22:58 No.491205601

>101を目指す兄と99を目指す弟って対比面白いよね… 弟は始めは1どころかマイナスでもそこから150にすら成長することを目指したかったんだと思う でも自分は99のままで決して1になることはできなかった

119 18/03/15(木)23:23:00 No.491205607

掟破りのダブルニークラッシャーいいよね… あっこれ勝てねえわってなる

120 18/03/15(木)23:23:17 No.491205668

サイコと銀の奥義の弱点でもあるリング状態の悪化を 自身の身体にぶつける事で防ぎ完成度も非常に高い

121 18/03/15(木)23:23:19 No.491205674

単行本で読むとあやつVS悪魔将軍戦意外と短いよね でも面白くてすごい

122 18/03/15(木)23:23:35 No.491205727

テリーが足外したら抜けられるかもしれない 片側で十分かもしれない

123 18/03/15(木)23:23:54 No.491205804

ところでなんでスネークボィで抜けられないんです? そんなもので逃がすかー!で流されたけど理論的なことは解説されなかったし…

124 18/03/15(木)23:24:24 No.491205908

マン含めて他の奥義は「手がフリーでも振りほどかれなければいい」って感じなのに 首をフリーにしてる理由が落下の時に風圧で相手の首を曲げる辺りが虐殺王って感じだ

125 18/03/15(木)23:24:34 No.491205934

他の始祖の扇は天高くかちあげてフィニッシュの威力あげてるんだけどあやつはタックル→ホールド→フィニッシュがほぼ一瞬なんで逃れる暇すらほぼ無いのよね

126 18/03/15(木)23:24:34 No.491205936

技の沸点を外せなかったんだよ

127 18/03/15(木)23:25:04 No.491206043

実はこの試合の間ずーっともうキン肉マンいらねぇんじゃねぇかな…と思ってた 勿論最後はやっぱスーパーヒーローだよ…!ってなった

128 18/03/15(木)23:25:26 No.491206125

柔らかくなろうが胴と足をしっかりつかまれて伸ばされてたら抜けらんない つまり握力がすごいからだ!

129 18/03/15(木)23:25:46 No.491206180

銀は芽生えた正義超人的思考と それまでの残虐性が最後まで自分の中で噛み合わせられなかったのだ

130 18/03/15(木)23:26:21 No.491206311

将軍が本当に手も足も出ない相手だったな… ロンズデーライト出すまでは

131 18/03/15(木)23:26:23 No.491206316

>ところでなんでスネークボィで抜けられないんです? 曲げて掴むと逃げられない ウナギもそうやって捕まえる

132 18/03/15(木)23:26:25 No.491206328

やろうと思えばこのホールド決めながら零の悲劇で力吸って更に確実に決めたりもできるのかな

133 18/03/15(木)23:26:30 No.491206352

技名の通り千の兵群を相手取っても殲滅できるように タックルからそのまま繋げて即座にぶち殺して次の相手を殺しに行ける合理的仕様

134 18/03/15(木)23:26:51 No.491206421

>パイレートマンのはなんかケンケンしててダサいな アレは豪快な関節技って感じで好きだな パワータイプでああいうの珍しいし

135 18/03/15(木)23:27:25 No.491206549

慈悲深いところが随所に残ってたり 弟子が覚醒したらもっと早くできてたらこうはならなかったのにって悲しんだり おつらい

136 18/03/15(木)23:27:40 No.491206600

グレイブヤードタックルからの奈落斬首刑もめちゃくちゃ速い

137 18/03/15(木)23:27:42 No.491206607

正義超人に向いてるサイコマンは最後までマグネットパワーなんてものに頼ってしまった

138 18/03/15(木)23:28:43 No.491206809

地味に銀のアロガントの始動は隙大きい気がする ブリッジでかちあげてかちあげてかちあげての間に逃げることが出きれば…

139 18/03/15(木)23:29:19 No.491206932

>正義超人に向いてるサイコマンは最後までマグネットパワーなんてものに頼ってしまった 真面目すぎたからな

140 18/03/15(木)23:29:22 No.491206937

>グレイブヤードタックルからの奈落斬首刑もめちゃくちゃ速い なんというかアビスはザマンといろいろ似てるなあと ジャスティスも近いが

141 18/03/15(木)23:29:28 No.491206960

>ところでなんでスネークボィで抜けられないんです? >そんなもので逃がすかー!で流されたけど理論的なことは解説されなかったし… エビ反って体が伸びた状態にあるからだと思う

142 18/03/15(木)23:29:31 No.491206968

>ブリッジでかちあげてかちあげてかちあげての間に逃げることが出きれば… まずこの時点で下等は逃げる逃げないの前に爆発四散すると思う

143 18/03/15(木)23:29:35 No.491206979

始動のブリッジはパワーが抜けるとパルテノンも言っている つまり銀もビババ的なものが出来ていたと考えられる

144 18/03/15(木)23:29:39 No.491206997

どうやってもザ・マンを超えられないなら外付けの力にでもすがるしかないじゃないですか!

145 18/03/15(木)23:29:41 No.491207003

最後の10人目っていうのも地味にプレッシャーだったのかなサイコは

146 18/03/15(木)23:30:08 No.491207092

サイコはシルバーを殺したくなくてわざとブロ穴に落とした説

147 18/03/15(木)23:30:31 No.491207174

マグパを私はいいと思うしたのマンの諦めの現れだよね

148 18/03/15(木)23:30:42 No.491207220

>地味に銀のアロガントの始動は隙大きい気がする >ブリッジでかちあげてかちあげてかちあげての間に逃げることが出きれば… フィジカル衰えてたけどサイコが逃げられない始動から?どうやって?

149 18/03/15(木)23:31:05 No.491207311

サイコは最後の始祖だけど最後の始祖になってしまったかわいそうな奴

150 18/03/15(木)23:31:20 No.491207382

他の始祖はなんか特殊能力あるのにサイコにだけないんだもん… シルバーにもないっちゃないけどあれは本人の中で神格化されてるし

151 18/03/15(木)23:31:21 No.491207386

アビスは頑張ってんだけど己の中の逡巡とか迷いがずっと届かない原因になってたと思う そこに目を背けなかった悪魔将軍が届き得たと

152 18/03/15(木)23:31:39 No.491207460

兜砕きも本当ならダイヤモンドパワー使うんだろうと考えると本当にどんなリングでも当たれば確殺のフェイバリット持ちなんだな…

153 18/03/15(木)23:31:51 No.491207509

外付けの力使っても私を超えられるならいいよーは始祖的にはめちゃショックだったと思う

154 18/03/15(木)23:32:06 No.491207576

>マグパを私はいいと思うしたのマンの諦めの現れだよね みんな凄くいい子に育ったんだけど頭打ちだったから可能性があるならそれに賭けるしかないよね 正気じゃなかったよ

155 18/03/15(木)23:32:18 No.491207619

天井インフェルノからアロガントスパークに繋げたりできるのだろうか

156 18/03/15(木)23:32:19 No.491207622

もう今までのやり方じゃ先はないって諦めてるわけだからな

157 18/03/15(木)23:32:30 No.491207680

ジャスティスのフェイバリットが思い出せない

158 18/03/15(木)23:32:50 No.491207767

>ジャスティスのフェイバリットが思い出せない ジャッチメントペナルティ

159 18/03/15(木)23:32:55 No.491207786

>外付けの力使っても私を超えられるならいいよーは始祖的にはめちゃショックだったと思う これが決定的だったよね

160 18/03/15(木)23:32:59 No.491207814

あそこで「はいこのパワークソ!はい封印ー!」って断言する銀がちょっとダメ もうちょい可能性を考えてやってもよかったと思う

161 18/03/15(木)23:33:17 No.491207892

>ジャスティスのフェイバリットが思い出せない ギ ル テ ィ │ !

162 18/03/15(木)23:33:20 No.491207915

神を超える奴はいくら待っても来なかった じゃあこのクソッタレな世界をマグパ使って完全に管理する他はないわ…

163 18/03/15(木)23:33:31 No.491207979

それだけは 認められない

164 18/03/15(木)23:34:16 No.491208212

>あそこで「はいこのパワークソ!はい封印ー!」って断言する銀がちょっとダメ >もうちょい可能性を考えてやってもよかったと思う …そこだけは… 認められない

165 18/03/15(木)23:34:18 No.491208221

>ジャスティスのフェイバリットが思い出せない 片足4の字して顔を掴んで叩きつける

166 18/03/15(木)23:34:26 No.491208256

他の始祖が押し黙るなか正気ですか?とかずばずばいいすぎな銀

167 18/03/15(木)23:34:39 No.491208308

>あそこで「はいこのパワークソ!はい封印ー!」って断言する銀がちょっとダメ >もうちょい可能性を考えてやってもよかったと思う ペインが一番柔軟な意見だったよね まあ可もなく不可もないだけと言えばそうなんだが

168 18/03/15(木)23:34:42 No.491208320

アロガントじゃないけどマッスルスパークはブリッジで相手の力を吸収だか無力化だかするんじゃなかったっけ

169 18/03/15(木)23:34:53 No.491208378

>あそこで「はいこのパワークソ!はい封印ー!」って断言する銀がちょっとダメ >もうちょい可能性を考えてやってもよかったと思う 実際マグパ始祖の手を離れたらどうなるか見たらど正論だぞ ネプキンにアリスちゃん達襲撃にと余計な火種にしかなってねぇ

170 18/03/15(木)23:35:03 No.491208426

あとこの技意図的か知らないけどポーズが金剛力士像と同じってのも面白い ダイヤモンドパワーの武道とかまさに金剛力士だ

171 18/03/15(木)23:35:08 No.491208444

封印するにしてもパワーの調査は必要ではあったね

172 18/03/15(木)23:35:27 No.491208519

「なんだこの力は!?」って一番最初に一応乗ってあげるミラージュリニンサンが好き みんなびっくりするぐらい無反応だった

173 18/03/15(木)23:35:30 No.491208541

>他の始祖が押し黙るなか正気ですか?とかずばずばいいすぎな銀 相手の事考えてずに正論突き付けたり本当に完璧超人だよね

174 18/03/15(木)23:35:32 No.491208555

うんこの力は封印すべきだ

175 18/03/15(木)23:35:46 No.491208632

>他の始祖が押し黙るなか正気ですか?とかずばずばいいすぎな銀 うわこいつ一番最初に諦めやがったと思ってたんだろうな

176 18/03/15(木)23:35:49 No.491208641

実際問題強化しちゃうのがなおのことたち悪いよねマグパ サイコはそこに固執しすぎて逆に鈍ってしまったけど

177 18/03/15(木)23:36:04 No.491208702

本人は錆びついたって言ってる

178 18/03/15(木)23:36:52 No.491208904

その奥義はお前の誇りだっただろうに…

179 18/03/15(木)23:36:56 No.491208924

銀はもう言動が完璧過ぎる 自分の意見が正しいと分かってるから師匠だろうが同胞だろうが容赦がねえ

180 18/03/15(木)23:37:01 No.491208949

サイコの鈍りはそれだけパワーの扱いの難しさも意味すると思った

181 18/03/15(木)23:37:10 No.491208993

割と優しいシングマンさんで試す辺りもちゃんとわかってるなサイコって…おっさんにやったりしようもんならその場で乱闘沙汰だ

182 18/03/15(木)23:37:41 No.491209128

銀は本当に完璧なんだけど 自分にも完璧を求めちゃうせいでどんどん追い込まれる…

183 18/03/15(木)23:37:46 No.491209153

>銀はもう言動が完璧過ぎる >自分の意見が正しいと分かってるから師匠だろうが同胞だろうが容赦がねえ 相手が正しいと思ったらころっと意見変えるのも凄い

184 18/03/15(木)23:37:57 No.491209197

回想で台詞0のカラスマンさんいいよね…見切れてることも多かったし

185 18/03/15(木)23:38:20 No.491209283

>自分の意見が正しいと分かってるから師匠だろうが同胞だろうが容赦がねえ 武道にもしっかり突き刺さってて笑った

186 18/03/15(木)23:38:49 No.491209416

でもサイコのこれが夢なら覚めないままでいいっていうのも理解できるのいいよね…

187 18/03/15(木)23:39:06 No.491209499

お兄さんからもちょっとお前キツ過ぎるって言ってやった方がいいよ

188 18/03/15(木)23:39:07 No.491209509

銀はどんなに頭をひねっても殺意溢れる奥義しか開発出来ない所とかちょっと悲しい

189 18/03/15(木)23:39:44 No.491209693

>お兄さんからもちょっとお前キツ過ぎるって言ってやった方がいいよ 結構言ってたような気がする

190 18/03/15(木)23:39:52 No.491209739

あやつもいいと思うと言いつつ墓場の管理以外使ってないよね

191 18/03/15(木)23:40:19 No.491209851

相手を生かして友情を育みたいのにどうしても殺してしまうっていうのは控えめに言ってサイコ

192 18/03/15(木)23:40:27 No.491209888

まあこれ見るとあやつ試合に使う必要一切ないからな…

193 18/03/15(木)23:40:30 No.491209907

銀の悩みを見れば見るほどサイコが羨ましくて仕方なかっただろうなって納得してしまうつらみ

194 18/03/15(木)23:40:57 No.491210047

銀は会話中なら友情パワー出来るくせに戦闘になった途端カケラも光らなくなるのが酷い

195 18/03/15(木)23:41:03 No.491210074

完璧で理知的だから 大技を作ろうとするとどうしても合理的にぶち殺しに行く技にしかならないし…… 間違いなくこれは技としては完璧だし…

196 18/03/15(木)23:41:12 No.491210100

もういいサイコマン君は真面目すぎたんだ!とかあそこらへんのやり取りは肉とは思えなかった

197 18/03/15(木)23:41:16 No.491210115

>銀はどんなに頭をひねっても殺意溢れる奥義しか開発出来ない所とかちょっと悲しい だからって後継が思てたんとちゃう感じの技使ったら死ねオラッ!って試合中だろうがお構いなしにビームでぶっ殺すのは流石にどうかしてるよ!

198 18/03/15(木)23:41:17 No.491210118

>あやつもいいと思うと言いつつ墓場の管理以外使ってないよね 折角借りもののパワーでも自分越えてくれればいいやって妥協したのに マンもマグパ使ったら絶対越えられないジャンッ!

199 18/03/15(木)23:41:21 No.491210144

>あやつもいいと思うと言いつつ墓場の管理以外使ってないよね 墓場以外は下等に回るとまずいから管理とそんなに変わらないんだよね

200 18/03/15(木)23:42:16 No.491210378

>フィジカル衰えてたけどサイコが逃げられない始動から?どうやって? サダハルおじさんみたいにポワァすれば…

201 18/03/15(木)23:42:35 No.491210447

自分に及ばない始祖が自分に追い付き追い越すための手段として最後にすがったのがマグパだからそいつで自分まで底上げしたら意味がねえ

202 18/03/15(木)23:42:44 No.491210496

>銀の悩みを見れば見るほどサイコが羨ましくて仕方なかっただろうなって納得してしまうつらみ 銀とサイコはお互いを憧れあってるのが絶妙すぎる

203 18/03/15(木)23:43:01 No.491210571

私、どうやっても相手を殺してしまう私の奥義嫌い!

204 18/03/15(木)23:44:02 No.491210820

零の悲劇はてっきりマグパだと思っていました

205 18/03/15(木)23:44:28 No.491210922

ザ・マンと始祖に最初欠けてたのは下等に対して教えるって事だったんじゃないかなーって ザ・マンは始祖の師として立ったし始祖はザ・マンに師事して成長した であれば今度は始祖が下等の師になって…って事を続けて行けられたかもしれない 途中で金銀がそれに気づいて実行しようとしたんだけどそのタイミングが遅かった事が悲劇だった まだ閻魔じゃなくてザ・マンとして保っていた頃に思いつければ違ったのかも まあ実際は金銀の撒いた種が芽吹いて現代のキン肉マンにまで到達させられて 悪魔将軍があやつの目を覚まさせることが出来た訳だし そこで悪魔将軍とザ・マンだけだとザ・マン殺すで終わっていた所を スグルが止めるって所がシルバーマンのひいてはザ・マンの理想の芽吹きなんだけど

206 18/03/15(木)23:44:28 No.491210925

銀は可能性を持ってるサイコに憧れてるけどサイコは完璧な銀に憧れてるっていうすれ違いが悲しい

207 18/03/15(木)23:44:38 No.491210966

感情の爆発こそ新たな力の可能性!サイコ!君こそ最も僕の理想に近い存在! 違うんですけおおお僕をそんな下等と一緒にしないんでほしいんですけおおおお!!1!11315

208 18/03/15(木)23:45:18 No.491211159

関係ないけどいろんな超人に零の悲劇化とかちょっと考えてた

209 18/03/15(木)23:46:15 No.491211365

君は一番正義超人に近いんだ!と言われてもサイコには絶対に受け入れられないからな…

210 18/03/15(木)23:46:21 No.491211390

ザ・マンが下等の可能性に気付いた今がその時なんだろうな…

211 18/03/15(木)23:46:32 No.491211431

始祖がマグパを研鑽した結果がサイコの強さってのを考えるとそこまでやっても自分には及ばないってあやつの絶望がさらに深まるのも納得なのが

↑Top