18/03/15(木)22:38:54 あのキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)22:38:54 No.491195096
あのキリンも死んだかと思ったらアメリカだけの話なんだってね
1 18/03/15(木)22:40:45 No.491195564
本国全店舗閉鎖なんでしょ? 日本のキリンは無傷で終わるとかありえるのかな
2 18/03/15(木)22:41:23 No.491195734
日本でも死んでいいんじゃないかなと思うけどベビー用品とかも売ってるみたいだしどうなんだろう
3 18/03/15(木)22:41:24 No.491195745
逆買収かける程度の話になるかもしれん
4 18/03/15(木)22:42:21 No.491195982
ところで何でこの画像で立てた!ハローマック全然関係ないだろ!?
5 18/03/15(木)22:42:50 No.491196094
>本国全店舗閉鎖なんでしょ? >日本のキリンは無傷で終わるとかありえるのかな 名前一緒でも法人が別だからそりゃ有り得るとしか言えねぇ
6 18/03/15(木)22:43:22 No.491196243
ベビー用品は美味しいらしいな
7 18/03/15(木)22:43:30 No.491196281
>日本のキリンは無傷で終わるとかありえるのかな 大昔に絶縁したの忘れたの?
8 18/03/15(木)22:43:45 No.491196342
キリンが獅子に勝てるとでも?
9 18/03/15(木)22:43:59 No.491196407
>ベビー用品は美味しいらしいな 「」は変態だな…
10 18/03/15(木)22:44:57 No.491196635
最終的にハローマックの方が勝ったのか
11 18/03/15(木)22:45:14 No.491196705
ハローマックいま何店あるんだろ
12 18/03/15(木)22:45:19 No.491196728
俺の街のハローマックをより良いサービス品揃え値段立地条件で押しつぶしたトイザらス絶対許さん
13 18/03/15(木)22:45:26 No.491196756
トイザらスが逝ったか…
14 18/03/15(木)22:46:02 No.491196907
将来的には日本もトイが死んでベビーオンリーになるとは思う 現時点だって実店舗の侵食具合が凄いし
15 18/03/15(木)22:46:37 No.491197056
>キリンが獅子に勝てるとでも? 集団でかかってもキリンにはまず勝てねえよ!
16 18/03/15(木)22:46:43 No.491197082
>ハローマックいま何店あるんだろ 0店じゃねえかな
17 18/03/15(木)22:46:50 No.491197112
タワレコも本国は倒産したけど日本は直接関係ないから今もあるしな
18 18/03/15(木)22:47:36 No.491197288
片田舎の俺の市にもあったくらいだから全盛期はすごかったんだろうなハローマック
19 18/03/15(木)22:47:37 No.491197289
キリンもライオンも密林の生き物じゃなかったから淘汰されてしまった
20 18/03/15(木)22:48:07 No.491197426
子ども用品って西松屋が最大手じゃないん?
21 18/03/15(木)22:49:00 No.491197661
ライオンとキリンとあと何があるかな
22 18/03/15(木)22:49:57 No.491197905
ハローマックのヒがあるのを今日初めて知ったけど心が痛くなること言ってた…
23 18/03/15(木)22:50:01 No.491197927
>子ども用品って西松屋が最大手じゃないん? 服なら西松屋で玩具ならベビーザらスみたいな感じ
24 18/03/15(木)22:50:04 No.491197937
BANBANのウサギ
25 18/03/15(木)22:50:35 No.491198082
近場では侵食なんて言うほどベビーザらス分が広くて玩具分が蔑ろになってるような店なんて無いけどなぁ
26 18/03/15(木)22:51:39 No.491198360
ハローマックのwikiは一度見ておくのをおすすめする なにか編集者の執念を感じる
27 18/03/15(木)22:53:27 No.491198801
一番近くのおもちゃ屋さんだったけど気づけば靴流通センターになってたな
28 18/03/15(木)22:55:15 No.491199254
>ハローマックのwikiは一度見ておくのをおすすめする 詳しすぎてキモい 多分会社の役員か何かが編集したんだろうな
29 18/03/15(木)22:55:31 No.491199327
入ったこと無いんだけど靴流通センターって中靴しか売ってないの?
30 18/03/15(木)22:57:43 No.491199832
靴紐や中敷も売ってるはず
31 18/03/15(木)22:58:30 No.491200025
ハーローハーローハローマック
32 18/03/15(木)22:59:02 No.491200159
なんで大体の店舗毎に変遷が書いてあるっていうかわかるの…
33 18/03/15(木)23:00:41 No.491200565
こどもでいたーい!
34 18/03/15(木)23:01:18 No.491200708
でもまあハローマックの方が雰囲気は好きだったから当時は寂しかったよ
35 18/03/15(木)23:01:35 No.491200793
チヨダだっけ母体 そのチヨダもいま靴流通危ないという
36 18/03/15(木)23:01:56 No.491200884
ベビが侵食してる店舗はトイがもう全然売れなくなっちゃって仕方なくベビの敷地面積広げてるだけで トイが売れてる地域ならトイのままだよ 実際のベビも苦し紛れではあるので別に好んで拡張したい訳でもない
37 18/03/15(木)23:03:50 No.491201344
ハローマックは良くも悪くもごちゃごちゃしてたイメージがある
38 18/03/15(木)23:04:44 No.491201562
本体が死んだので本体を喰う現地法人とかもあるな
39 18/03/15(木)23:05:12 No.491201671
いい年してトランスフォーマーとか戦隊ライダー玩具とか買ってる「」みたいのは無くなってもいいかもしれないが 小さい子供達にとってあれだけ広いおもちゃ屋の存在ってのは重要だと思うんだよ
40 18/03/15(木)23:06:00 No.491201870
まあでも地域差あるのは分かる こっちじゃ平日なんか客より店員の方が多いし いくら土日で稼いだところで単価低いおもちゃじゃ限度がある
41 18/03/15(木)23:08:01 No.491202325
>いい年してトランスフォーマーとか戦隊ライダー玩具とか買ってる「」みたいのは無くなってもいいかもしれないが >小さい子供達にとってあれだけ広いおもちゃ屋の存在ってのは重要だと思うんだよ なんか文章の繋げ方おかしいよ
42 18/03/15(木)23:09:48 No.491202751
こいつのヒに毎回ハローマック倒産しろってレスするアカウントがあるらしいな
43 18/03/15(木)23:10:11 No.491202831
書き込みをした人によって削除されました
44 18/03/15(木)23:11:04 No.491203034
>いい年してトランスフォーマーとか戦隊ライダー玩具とか買ってる「」みたいのは無くなってもいいかもしれないが 玩具買ってる「」だったら無くなるのは困るだろうが 結構な穴場だし
45 18/03/15(木)23:11:07 No.491203043
おもちゃ屋が必要って意見には同意するが別に広いおもちゃ屋である必要がないのだ イオン系のおもちゃ売り場が頑張ってプレイスペースや遊ばせサンプルを多数展開して 実際に触って遊べる実店舗の強みを維持してくれれば
46 18/03/15(木)23:13:23 No.491203573
なんでイオン
47 18/03/15(木)23:13:36 No.491203620
>なんか文章の繋げ方おかしいよ ごめん、言いたかったのは大人の玩具マニアは自分含めネット通販とかで手に入るからザらスなくても困らないけど 小さい子供はそれやってくれる親と限らないし祖父母に玩具買ってもらいに店に行ったりする経験も大事だから必要かなって 大きいおもちゃ屋なんて子供にとっては夢みたいな場所だしやっぱり残って欲しい
48 18/03/15(木)23:13:47 No.491203663
そごう~~~!
49 18/03/15(木)23:14:29 No.491203835
言わんとすることはわかる
50 18/03/15(木)23:14:32 No.491203846
スキーのアルペンとハローマックは店の形が分かりやすすぎる
51 18/03/15(木)23:14:41 No.491203872
イオンのおもちゃ売り場もショーケースにディスプレイとかやってて気概あるよね 田舎な地元のイオンでもやってて感心した
52 18/03/15(木)23:14:56 No.491203924
おもちゃ屋でじっくり触って尼で安く買う!
53 18/03/15(木)23:15:49 No.491204113
>おもちゃ屋が必要って意見には同意するが別に広いおもちゃ屋である必要がないのだ でも初めてザらス入った時に興奮しなかった?
54 18/03/15(木)23:16:46 No.491204303
近所のイオンはおもちゃ売り場にやたら力入れてるが 同じ施設内にジョーシンとトイザらスがあって採算取れてんのかよく分からん
55 18/03/15(木)23:17:05 No.491204369
>なんでイオン 大手ショッピングモール内の一区画にある300坪ぐらいの中型店で良いと言いたかった ただまあ例えばアルティメットニッパーくださいつって ハイかしこまりましたと即答できる詳しい店員さんを用意できるかが今後の課題かもしれない
56 18/03/15(木)23:17:15 No.491204417
時代が変わったとしか言いようがない 呉服屋みたいなもんで
57 18/03/15(木)23:17:26 No.491204454
>ところで何でこの画像で立てた!ハローマック全然関係ないだろ!? 昼からずっとトイザラスロゴで立て続けて死んだ死んだ言い続けて粘着してたけどだんだん伸びなくなったから代わりにこのスレ画と交互で立てるようになったようだ
58 18/03/15(木)23:18:23 No.491204661
>ただまあ例えばアルティメットニッパーくださいつって >ハイかしこまりましたと即答できる詳しい店員さんを用意できるかが今後の課題かもしれない そんな高額の専門用具はトイザラスにはないだろ…
59 18/03/15(木)23:18:43 No.491204738
20年近く前だったか初めてザラスに入った時は大盛況だったな あの店舗も今はガラガラなんだろうか
60 18/03/15(木)23:18:50 No.491204770
>ごめん、言いたかったのは大人の玩具マニアは自分含めネット通販とかで手に入るからザらスなくても困らないけど >小さい子供はそれやってくれる親と限らないし祖父母に玩具買ってもらいに店に行ったりする経験も大事だから必要かなって いい歳した玩具オタク「」は無くなってもいいとか言うもんだからなんだぁテメェと思ったら誤字かよこっちこそ疑って悪かった 確かに店舗という形態はどうにかして残っててもらいたいもんだ
61 18/03/15(木)23:22:56 No.491205591
>いい歳した玩具オタク「」は無くなってもいいとか言うもんだからなんだぁテメェと思ったら誤字かよこっちこそ疑って悪かった こっちも自虐って事を言っとけば疑われなかったかもしれんスマン
62 18/03/15(木)23:23:49 No.491205788
ちゃんと謝る「」と 言い過ぎたごめんって謝れる「」初めて見た
63 18/03/15(木)23:24:45 No.491205974
ようやくお前もこっちに来たか
64 18/03/15(木)23:25:37 No.491206162
近所で生きててまだ全滅してなかったのかとなったライオン 店の名前は違ったけど
65 18/03/15(木)23:28:12 No.491206709
いいんだ…はをたてるな…
66 18/03/15(木)23:28:46 No.491206818
今だとおもちゃやさんに行ったことが無い子供もいそうだ
67 18/03/15(木)23:28:48 No.491206820
西松屋は玩具弱いからな 服はモノすげぇけど
68 18/03/15(木)23:29:07 No.491206881
>いいんだ…はをたてるな… 下らんクズが湧いた
69 18/03/15(木)23:29:34 No.491206975
おもちゃ屋はサンプルで遊ぶだけの場所になってる
70 18/03/15(木)23:30:07 No.491207087
>今だとおもちゃやさんに行ったことが無い子供もいそうだ まさかぁって思ったけど周りに純粋なおもちゃ屋が無い事に気が付いた
71 18/03/15(木)23:31:34 No.491207440
今だと電気屋のおもちゃコーナーとかかなぁ
72 18/03/15(木)23:34:27 No.491208260
国内は別!普通に営業します!って年末に米トイザらス撤退決まった時散々言われたじゃねーか!
73 18/03/15(木)23:34:39 No.491208309
>まさかぁって思ったけど周りに純粋なおもちゃ屋が無い事に気が付いた 昔からやってる個人経営のおもちゃ屋って感じなのは市内で一軒だけだな…
74 18/03/15(木)23:35:29 No.491208531
これでハローマックのヒにネタが追加されるのかね
75 18/03/15(木)23:35:40 No.491208610
一応近所に昔からやってる所もあるけど大人向けホビーメインでとてもおもちゃ屋とは言えない感じだわ
76 18/03/15(木)23:35:53 No.491208658
おもちゃ売り場なら今の方が結構広くて充実してると思う ヤマダ電機とかヨドバシとか昔はなかった
77 18/03/15(木)23:36:36 No.491208836
>これでハローマックのヒにネタが追加されるのかね 「」はほんとにひねくれてるよね
78 18/03/15(木)23:37:48 No.491209160
子供向け玩具なんて儲けがないのよ ガンプラなんて65%の値段で仕入れてるから家電量販店の値段で売ったら定価千円のガンプラ売れても3割引きの700円で利益50円とかの話になるから駄菓子でも打った方がましだ