18/03/15(木)21:20:17 ホコリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)21:20:17 No.491174242
ホコリ溜まったら分解するしかないのかな 最近全然乾かない…花粉シーズンなのに
1 18/03/15(木)21:23:28 No.491175004
洗浄剤使え
2 18/03/15(木)21:23:55 No.491175114
>洗浄剤使え もうやった 何も変わらない
3 18/03/15(木)21:25:46 No.491175519
掃除機で吸え
4 18/03/15(木)21:26:13 No.491175616
縦型ドラムのホコリ詰まりはどうしようもないらしいな
5 18/03/15(木)21:27:25 No.491175924
洗濯機によるがドラムだったら諦めろ https://togetter.com/li/1078513 二層や全自動なら分解ページ見てやれそうならやればいい
6 18/03/15(木)21:28:08 No.491176112
【KTC】 ハンドピッカー [型番:VS4-3] http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJ4QP5S こういうのを買うといいよ
7 18/03/15(木)21:30:21 No.491176722
うちのだとホコリと糸くずの取り出し口2箇所あるけどそこ掃除しても全然だめ?
8 18/03/15(木)21:32:18 No.491177284
構造的に回避策はまだ見つかってないし必ず駄目になる欠陥持ちらしいないちおう分解清掃でなんとかできるけど
9 18/03/15(木)21:33:11 No.491177550
何処に貯まるの?
10 18/03/15(木)21:34:00 No.491177790
4年使ってたらある日突然水漏れするようになって修理依頼したら埃溜まったせいだった
11 18/03/15(木)21:37:13 No.491178672
百均で売ってるガリアンソードみたいなパイプの汚れ引っこ抜くの突っ込むととれる こともあるよ
12 18/03/15(木)21:37:47 No.491178822
>何処に貯まるの? 分解して外さないととどかないようなところ
13 18/03/15(木)21:38:17 No.491178947
もしかしてドラム型は欠陥品なのでは…
14 18/03/15(木)21:40:10 No.491179432
>もしかしてドラム型は欠陥品なのでは… お気づきになりましたか?
15 18/03/15(木)21:41:08 No.491179692
どんな家電でも安いのを短いスパンで買い換えることに勝ることはない
16 18/03/15(木)21:44:18 No.491180496
ぎゃくにこれ解決した洗濯機出たらすごい儲かりそうだけど無理なの?
17 18/03/15(木)21:44:44 No.491180612
ある程度分解を前提とした作りにすればいいんだろうけど メーカーにはメリットないしな
18 18/03/15(木)21:44:45 No.491180616
解決したら買い替え頻度が下がるでしょう?
19 18/03/15(木)21:45:59 No.491180955
うちは縦型の乾燥機付き使ってるけど乾燥に要する時間が長いんだよな 重いパンツとかだと結局外干しが必要になったりするし
20 18/03/15(木)21:46:44 No.491181152
製品寿命が短いとしても乾燥機の無い生活には戻れない
21 18/03/15(木)21:47:41 No.491181400
なんかドラムは壊れやすいからハズレだと聞いた
22 18/03/15(木)21:48:27 No.491181591
洗濯機と冷蔵庫はそうおいそれと買い替え出来ぬ面倒と不便がある
23 18/03/15(木)21:48:38 No.491181643
海外メーカーとかも解決策出してないし 国内メーカーで共謀してるわけではないと思う
24 18/03/15(木)21:48:56 No.491181730
>なんかドラムは壊れやすいからハズレだと聞いた かと言ってドラムほどの乾燥能力がある洗濯機はそうないよ 結局利便性かランニングコストのどちらか取るしかないと思う
25 18/03/15(木)21:49:27 No.491181847
ユーザーも多いしそれなりに歴史もあるのに
26 18/03/15(木)21:49:36 No.491181890
コインランドリーの縦型は解決できてんのかな 民生用だけのトラブルだったらくやちい…
27 18/03/15(木)21:49:36 No.491181891
>洗濯機と冷蔵庫はそうおいそれと買い替え出来ぬ面倒と不便がある 冷蔵庫は壊れない洗濯機は壊れる
28 18/03/15(木)21:50:17 No.491182074
メーカー修理の人を呼んだら やんわりとそういうものだから諦めて的なことを言われた
29 18/03/15(木)21:50:33 No.491182137
こいつのいいとこは洗濯物干す手間が省けることに尽きる
30 18/03/15(木)21:50:35 No.491182149
縦型は30年使っても壊れないヤツは壊れないからな…
31 18/03/15(木)21:50:40 No.491182166
ビジネスユースだとやっぱり定期メンテしたりするんじゃないのか
32 18/03/15(木)21:50:40 No.491182169
でもマシにはなったんだよ初期のは洗浄力も耐久性も悪くて高価でかなりおつらいものだったし まあ二槽式や乾燥専用機もしっかり生き残ってるしな・・・
33 18/03/15(木)21:51:41 No.491182421
そういや洗濯機の乾燥機能使ったことないな…
34 18/03/15(木)21:52:24 No.491182618
縦型の乾燥機能なんてウンコやぞ
35 18/03/15(木)21:54:02 No.491183087
縦型は時間が掛かるのと服が痛むのが辛い
36 18/03/15(木)21:54:04 No.491183102
メーカーは謝罪と補償を
37 18/03/15(木)21:54:34 No.491183229
スリム斜めドラムとか完全に頑丈さを捨ててる
38 18/03/15(木)21:54:56 No.491183337
調べたら電機屋の長期保証で修理してもらえるみたいだからいいや
39 18/03/15(木)21:55:05 No.491183382
一番手軽なのは排気口からホース突っ込んで水ジャバジャバ入れることだ
40 18/03/15(木)21:55:51 No.491183585
まあ金持ち専用アイテムだし修理も買い替えも別に困らんだろうよ
41 18/03/15(木)21:56:23 No.491183735
>調べたら電機屋の長期保証で修理してもらえるみたいだからいいや あれ修理は無料だけど出張費は取られるぞ
42 18/03/15(木)21:56:32 No.491183784
なんで日本メーカーは上に開くドラムを作らないんだろう
43 18/03/15(木)21:56:46 No.491183846
>まあ金持ち専用アイテムだし修理も買い替えも別に困らんだろうよ 高くても共働きにゃ必死アイテムだよ…
44 18/03/15(木)21:57:29 No.491184058
>高くても共働きにゃ必死アイテムだよ… と思って買ったらホコリ詰まって壊れたので毎朝干しておるよ…
45 18/03/15(木)21:58:12 No.491184248
なんで買い換えないの?
46 18/03/15(木)21:58:35 No.491184335
便利なんだが掃除めどいし高い
47 18/03/15(木)21:59:11 No.491184494
都市ガス通ってるならガス指揮乾燥機買うのが一番長持ちだしランニングコスト安いよ
48 18/03/15(木)21:59:41 No.491184609
やっぱお日様にあてて乾かさないと健康的じゃないぜ! きょうも花粉がどっさりついてた!
49 18/03/15(木)22:00:21 No.491184791
今の時期に外に干すなんて恐ろしくてできない…
50 18/03/15(木)22:00:48 No.491184910
春秋は毎日洗濯して夏冬はエアコン付ける時に部屋で乾かせば 乾燥機は今のところ必要になってないな
51 18/03/15(木)22:00:51 No.491184922
最近服の腋のところがカビ臭いんだけどドラム型とうとう壊れたかな
52 18/03/15(木)22:01:32 No.491185120
時期が過ぎて夏にさしかかると都市部はスコールの危険が増してやっぱり外に干せないぜ
53 18/03/15(木)22:04:16 No.491185860
脱水機はかなり馬鹿にできないことが最近分かった 洗濯機の脱水より大分抜けるねこれ
54 18/03/15(木)22:11:12 No.491187943
クリーニングモードでホコリいっぱい出てきて なそ にん てなった 5年使ってるけどもホコリでつまって修理頼んだってことはまだ無いな
55 18/03/15(木)22:14:55 No.491188915
>https://togetter.com/li/1078513 ポスターはがせよ…
56 18/03/15(木)22:19:05 No.491189958
メンテナンス費用で稼ぐために意図的に解決してない可能性もあるからな
57 18/03/15(木)22:19:28 No.491190054
>メンテナンス費用で稼ぐために意図的に解決してない可能性もあるからな 買い買え頻度が低いから仕方ないね