18/03/15(木)20:39:25 パラメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)20:39:25 No.491163869
パラメーター調整間違ってるとしか思えない生き物良いよね…
1 18/03/15(木)20:41:17 No.491164367
いい…けどスレ画とスレ文の関係はよくわからん
2 18/03/15(木)20:42:19 No.491164647
>いい…けどスレ画とスレ文の関係はよくわからん ブロイラーは時代を経るごとにどんどん太ってることを言ってるんだろう
3 18/03/15(木)20:43:03 No.491164882
人間には人間の鳥には鳥のステ振りがあるんだよ
4 18/03/15(木)20:43:39 No.491165077
いやブリーディングしたのは人間だろ
5 18/03/15(木)20:44:40 No.491165405
いいですよね 自重で脚折れるブロイラー
6 18/03/15(木)20:45:23 No.491165617
デブチョコボ
7 18/03/15(木)20:46:06 No.491165833
餌を大量に食わせる 短い周期で明暗を作る 出荷直前は暗い時間を増やす できた!
8 18/03/15(木)20:46:10 No.491165850
カタエナジーロボ
9 18/03/15(木)20:48:24 No.491166506
親父殿 人間とは鬼畜生の化身でござるか
10 18/03/15(木)20:50:21 No.491167054
パラ調整間違えたんじゃなくて 人間様がパラ振りした結果でしょうがー!
11 18/03/15(木)20:50:50 No.491167211
ステ振りじゃなくてTASだよ
12 18/03/15(木)20:55:31 No.491168448
食肉1kgあたりの生産に必要な穀物の量はブロイラーの場合2kgらしい つまり1日に穀物200g食わせると100g育つ
13 18/03/15(木)20:56:04 No.491168555
随分…
14 18/03/15(木)20:56:58 No.491168781
57年のブロイラー食う部分なさそう
15 18/03/15(木)20:57:14 No.491168849
>餌を大量に食わせる >短い周期で明暗を作る >出荷直前は暗い時間を増やす >できた! バグ技だこれ
16 18/03/15(木)20:58:11 No.491169072
暗くしたらおやすみモードになるから肥満ブーストがかかるってわけか
17 18/03/15(木)21:00:12 No.491169527
100g食わせたら500g太るようにならないかな
18 18/03/15(木)21:00:23 No.491169565
>生育がとても早く、数週間で最大2kg前後の肉が取れることで知られている。 >ブロイラーは徹底した育種改良の研究により、過去50年間で、成長率が1日25gから100gへとあがっている。 品種改良でどうにかなるものなのかなこれ…
19 18/03/15(木)21:00:28 No.491169583
勝手に改造しといてお前ステ振りおかしいやんとか酷い言い草だよな
20 18/03/15(木)21:01:02 No.491169740
>100g食わせたら500g太るようにならないかな バグ技を使えばなんとか
21 18/03/15(木)21:02:35 No.491170106
1978鶏は肉と脂のバランス良くて今のより旨そう
22 18/03/15(木)21:03:32 No.491170321
種無しフルーツなんかもバグ技感ある
23 18/03/15(木)21:04:50 No.491170619
>勝手に改造しといてお前ステ振りおかしいやんとか酷い言い草だよな 七面鳥の歴史はもっと酷いぞ 最初は毛並みのとかの美しさメインで品種改良しまくった挙句「やっぱ肉の多い品種にしないと売れなくね?」って事に気づくのに数十年かかってる
24 18/03/15(木)21:04:54 No.491170646
>成長率が1日25gから100gへとあがっている。 なそ にん
25 18/03/15(木)21:06:20 No.491171011
小麦と同じで人間を利用して生息地を拡大したともいえる それが生物として幸福だったかどうかは知らない
26 18/03/15(木)21:06:50 No.491171137
流石に品種改良も限界ではと思われるがIoTの導入によりむしろ改良スピードが飛躍的に加速してるというから恐ろしい
27 18/03/15(木)21:08:45 No.491171611
>七面鳥の歴史はもっと酷いぞ >最初は毛並みのとかの美しさメインで品種改良しまくった挙句「やっぱ肉の多い品種にしないと売れなくね?」って事に気づくのに数十年かかってる 誰も止めなかったの…
28 18/03/15(木)21:10:24 No.491171991
ブロイラーの親鶏のオスとか10kgくらいあって恐竜感あるよ
29 18/03/15(木)21:13:30 No.491172675
人間がいる限り絶滅はしないから種としては成功しているかもしれないが…しれないが…… …サンキューブロイラー!!
30 18/03/15(木)21:15:01 No.491173005
牛や豚はともかく こいつに関してはバイオミートとかそういうの作るの金の無駄だよね… ってなる
31 18/03/15(木)21:16:34 No.491173376
ブロイラーの生産性越えるとかどれだけの苦難を乗り越えなきゃいけないんだろうか
32 18/03/15(木)21:17:57 No.491173717
ミル貝のブロイラーの記事読むとすごいディストピアを刺激される
33 18/03/15(木)21:19:42 No.491174117
ホルスタインとか凄いよ
34 18/03/15(木)21:22:16 No.491174707
バイオミートはノーキル貫きたいけど肉は食べたいみたいな そういう層向けだと思う
35 18/03/15(木)21:22:52 No.491174847
現代の精進料理みたいな需要か…
36 18/03/15(木)21:24:10 No.491175163
以前未来の食糧事情を鑑みると虫をどう食べるのがいいかねってスレがあったけど 最終的にブロイラーが強すぎてもう全部あいつでよくね?になってた
37 18/03/15(木)21:24:33 No.491175245
EUは数年前にかなり厳しい規制導入した しかしフォアグラはまだ
38 18/03/15(木)21:26:05 No.491175584
鶏に関しちゃ一番吹っ飛んでるのは 元は年に1回か2回しか繁殖期来なかった生き物が 今は年間280とかそんなレベルで卵産んでる事だと思うの
39 18/03/15(木)21:26:40 No.491175726
>以前未来の食糧事情を鑑みると虫をどう食べるのがいいかねってスレがあったけど 鉄鍋のジャンで未来はダチョウ肉の時代虫も食え ということになっていたけど まだまだ鶏の時代は続く
40 18/03/15(木)21:27:49 No.491176021
>種無しフルーツなんかもバグ技感ある 実際はヤク漬けで種を飛ばすパワープレイなんだけど やっぱ比べると種の入ってる自然な方が味もいいんだよな…
41 18/03/15(木)21:28:03 No.491176087
タンパク源として優秀すぎる…
42 18/03/15(木)21:28:07 No.491176105
>鶏に関しちゃ一番吹っ飛んでるのは >元は年に1回か2回しか繁殖期来なかった生き物が >今は年間280とかそんなレベルで卵産んでる事だと思うの …ハード凌辱エロゲでたまに見るやつだこれ
43 18/03/15(木)21:28:49 No.491176287
バグ技と言えば鱒族 温度管理だけで3倍体とかすごい
44 18/03/15(木)21:29:55 No.491176611
自炊しなくちゃなーってスーパーとか行くと セールでもなく…中間で色々値上がりしてるはずだというのに…このボリュームで…この値段…? ってなる
45 18/03/15(木)21:31:15 No.491176997
価格の優等生過ぎる
46 18/03/15(木)21:31:51 No.491177175
ダチョウが肉と飼料の効率がめちゃくちゃいいと聞いたけどどうなんだろう
47 18/03/15(木)21:32:01 No.491177216
もも肉は高いけど胸はどういう理屈だよってレベルで安い 野菜の方が高いレベルで安いバグか何かか
48 18/03/15(木)21:32:59 No.491177485
ミル貝見たら >短期間で急速に成長させる狙いで作られた品種である。 とか恐ろしいこと書かれてるんだけど…
49 18/03/15(木)21:33:55 No.491177768
効率もそうだけど何より1サイクルがめっちゃ早いから 事故でぐえーしてもダメージも低く収まる
50 18/03/15(木)21:34:37 No.491177958
ブロイラーは体の成長に心臓が追い付かなくて一定割合で突然死する奴が出るんだっけ
51 18/03/15(木)21:35:38 No.491178256
>ブロイラーは体の成長に心臓が追い付かなくて一定割合で突然死する奴が出るんだっけ なんかオルフェノクみたいだな…
52 18/03/15(木)21:37:18 No.491178695
むねにく単純に美味しくないからね 栄養は充分だしむしろ脂質が少ないからダイエット自炊には最高なんだけど
53 18/03/15(木)21:37:42 No.491178794
胸肉好きだから豪遊が豪遊でもなんでもない貧民の食卓レベルで出来る
54 18/03/15(木)21:38:00 No.491178871
>効率もそうだけど何より1サイクルがめっちゃ早いから >事故でぐえーしてもダメージも低く収まる 時々鳥インフルで全部処分しているのに目立つほど値上がりしないなと思ったら…