18/03/15(木)20:16:38 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)20:16:38 No.491157483
アメリカのトイザラス死んでしまうん?
1 18/03/15(木)20:17:30 No.491157729
Amazon攻勢が日本よりもひどい
2 18/03/15(木)20:19:15 No.491158233
日本のは大丈夫なん?
3 18/03/15(木)20:20:03 No.491158436
そもそも尼どうこう言う以前にボコボコにされてたので…
4 18/03/15(木)20:20:26 No.491158547
日本は2005年ごろに一度死んだ ザラスネットオンラインと一度合併した あたりまえだ 地域によるリサーチもしないまま大雑把な売り方してたし
5 18/03/15(木)20:21:04 No.491158703
ハローマックのことも時々でいいから思い出してあげてください
6 18/03/15(木)20:21:25 No.491158787
ハローマックとバンバンはなんで死んだの?
7 18/03/15(木)20:21:29 No.491158806
トイザラスも靴屋になるの?
8 18/03/15(木)20:21:35 No.491158836
>Amazon攻勢が日本よりもひどい どっちかというとウォルマートでは
9 18/03/15(木)20:21:38 No.491158846
これから日本も少子化になっていくしおもちゃ屋さんは厳しそう
10 18/03/15(木)20:22:15 No.491159009
Amazonより巨大スーパーの方だと思う
11 18/03/15(木)20:22:50 No.491159193
ハローマックは死んでないよ 靴屋さんになったんだよ
12 18/03/15(木)20:23:19 No.491159335
他の巨大な小売にボコボコにされてネット進出も遅れて死んだだけなので 別にアマゾンに殺されたわけではない
13 18/03/15(木)20:23:28 No.491159378
999円で妙なもの売っている店
14 18/03/15(木)20:23:37 No.491159411
>これから日本も少子化になっていくしおもちゃ屋さんは厳しそう 今日本のトイザらスはほとんどがベビーザラスにしてるから2倍ダメージって感じだ
15 18/03/15(木)20:24:13 No.491159558
ハローマックやバンバンは大規模店舗法にやられたような気がする あの当時から郊外型のおおきな駐車場をもつ店舗が台頭してきたし
16 18/03/15(木)20:24:30 No.491159634
>>これから日本も少子化になっていくしおもちゃ屋さんは厳しそう >今日本のトイザらスはほとんどがベビーザラスにしてるから2倍ダメージって感じだ ライバルの多い玩具業界よりかは戦いやすそう
17 18/03/15(木)20:25:21 No.491159864
おもちゃ屋さんが厳しくなったらメーカーさんも大変なのでは?
18 18/03/15(木)20:25:21 No.491159867
大人になんてなりたくない
19 18/03/15(木)20:26:02 No.491160051
>ライバルの多い玩具業界よりかは戦いやすそう 西松屋みたいなのが相手だぜ?
20 18/03/15(木)20:26:16 No.491160128
箱○定価値下げと時にどこも在庫なかったのに近所のトイザラスにあってめっちゃ嬉しかったのはいつまでも忘れないよ
21 18/03/15(木)20:27:22 No.491160440
10年前にもうウォルマートにぼこぼこにされその後もAmazonに殴られた子じゃけえ…
22 18/03/15(木)20:27:46 No.491160546
昔からトイザらスって子供が欲しいものがピンポイントに売ってないイメージある
23 18/03/15(木)20:27:47 No.491160551
正直家電量販店があれば玩具屋なんていらないからね
24 18/03/15(木)20:28:58 No.491160886
メーカーから下ろす数が安定してるからイカamiibo探してた時は世話になったよ…
25 18/03/15(木)20:29:59 No.491161200
海外店舗も閉めるってのが不安 海外行った時とりあえずここ探して行けばいいだからすごい便利なのに
26 18/03/15(木)20:33:37 No.491162228
>ハローマックとバンバンはなんで死んだの? スレ画が日本上陸したから
27 18/03/15(木)20:34:29 No.491162476
>>ハローマックとバンバンはなんで死んだの? >スレ画が日本上陸したから 驕れる者も久からずすぎる…
28 18/03/15(木)20:36:33 No.491163030
イオンの中にテナントで入ってる佐野店は来月頭で死ぬよ 小山店と太田店をよろしくねって書かれてたけど遠いわアホー!
29 18/03/15(木)20:38:45 No.491163689
イオンテナントの店舗はメジャーなおもちゃ以外置いてない町のおもちゃ屋さんみたいな品揃えだから遠からずまた死ぬ
30 18/03/15(木)20:42:14 No.491164622
イオンのおもちゃ屋は店舗ごとの気合いの入れ方格差が違う
31 18/03/15(木)20:42:48 No.491164788
同じこと書き飽きてきたけど日本は別法人だから別に関係ない
32 18/03/15(木)20:42:50 No.491164801
>イオンテナントの店舗はメジャーなおもちゃ以外置いてない町のおもちゃ屋さんみたいな品揃えだから いや体感的にはそんな事なかったけど…
33 18/03/15(木)20:44:01 No.491165191
>同じこと書き飽きてきたけど日本は別法人だから別に関係ない 業界が少子化でピンチなのに? どういうカラクリがあるの?
34 18/03/15(木)20:44:28 No.491165355
バンダイ系のアクションフィギュアとか 他が全滅した頃に予約開始して結構持ったりするから消えてもらっては困る
35 18/03/15(木)20:44:30 No.491165363
バンダイとかブキヤみたいに自社直販が1番メーカー的に旨味
36 18/03/15(木)20:45:42 No.491165715
>業界が少子化でピンチなのに? >どういうカラクリがあるの? 高額なベビー用品売る
37 18/03/15(木)20:48:20 No.491166477
>>同じこと書き飽きてきたけど日本は別法人だから別に関係ない >業界が少子化でピンチなのに? >どういうカラクリがあるの? 海外企業倒産したけど日本法人は経営母体べつだから影響は直ちにはないって話と少子化は別問題でしょ
38 18/03/15(木)20:53:03 No.491167869
>バンダイとかブキヤみたいに自社直販が1番メーカー的に旨味 問屋と小売りが死んじゃうからやめようねっていう話だったけどもう何の仁義もなくなってるからな…
39 18/03/15(木)20:53:34 No.491168010
この前行ったら棚低くて悲しかった
40 18/03/15(木)20:54:05 No.491168126
ハローマックは黄色い看板のエロ本屋になってたけど
41 18/03/15(木)20:54:09 No.491168144
キリンもライオンのとこいくの?
42 18/03/15(木)20:54:58 No.491168310
だからいかないって
43 18/03/15(木)20:55:46 No.491168496
>この前行ったら棚低くて悲しかった 地震対策で棚上ストック積み上げやめた店も出て来てる
44 18/03/15(木)20:56:05 No.491168558
ヒでライオンがなんかつぶやいてそう
45 18/03/15(木)20:56:38 No.491168684
>バンダイとかブキヤみたいに自社直販が1番メーカー的に旨味 ブキヤとか米アマゾンで買えるから4chanのFAガールズスレで娘自慢が ブキヤ上場もするわ
46 18/03/15(木)20:58:42 No.491169191
>同じこと書き飽きてきたけど日本は別法人だから別に関係ない 名義を借りてるだけとかいうことかな だとするとアメリカの本体が売却されたらトイザらスの名称変わったりするのかな
47 18/03/15(木)20:58:56 No.491169237
尼が滅茶苦茶やったというより尼のおかげでネット通販が普及してメーカー直販やりやすくなった結果な気もする
48 18/03/15(木)20:59:06 No.491169270
お台場のトイザらスは結構繁盛してんだけど無理かぁ…
49 18/03/15(木)21:00:26 No.491169577
アメリカのキリンは行くよ...と思ったけど向こうもキリンのキャラクターなのかな
50 18/03/15(木)21:01:11 No.491169770
だから日本の店舗には関係ないってば…
51 18/03/15(木)21:03:59 No.491170421
>だから日本の店舗には関係ないってば… もう分かってるから何度も言わなくていいってば...
52 18/03/15(木)21:08:38 No.491171581
>尼が滅茶苦茶やったというより尼のおかげでネット通販が普及してメーカー直販やりやすくなった結果な気もする おかげで尼はみかじめ料取るようになりましたとさ
53 18/03/15(木)21:09:31 No.491171771
おもちゃのユイは?
54 18/03/15(木)21:10:25 No.491171993
分かってんなら何度も言うなよ!?
55 18/03/15(木)21:11:11 No.491172159
メーカー元気なら問屋が死んでも当人以外大して困らんしな