18/03/15(木)18:49:16 やはり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)18:49:16 No.491136824
やはり実店舗は死ぬのか
1 18/03/15(木)18:50:05 No.491136986
海外だけでしょ日本は経営違うし
2 18/03/15(木)18:51:16 No.491137188
日本国内も含めて撤退って報道なの?
3 18/03/15(木)18:53:12 No.491137513
日本は大昔に…
4 18/03/15(木)18:56:05 No.491138033
カナダアジアは売却先を探すって言ってるからいきなり閉店はないんじゃないか
5 18/03/15(木)18:56:25 No.491138099
みんな大人になったんだよ…
6 18/03/15(木)18:57:14 No.491138252
閉店しないとしても昔のトイザらスはもうないんだ
7 18/03/15(木)18:57:21 No.491138278
もう今日何回目だこのスレ
8 18/03/15(木)18:59:34 No.491138678
>閉店しないとしても昔のトイザらスはもうないんだ いいですよねベビーザらス
9 18/03/15(木)19:00:31 No.491138857
>海外だけでしょ日本は経営違うし 藤でんでん
10 18/03/15(木)19:02:57 No.491139361
>もう今日何回目だこのスレ 普通に考えれば入れ替わり立ち代り人が出入りするんだから 複数回立つのも自然な事だよ「」
11 18/03/15(木)19:03:30 No.491139506
日本はすでに死んでベビーザらスとして生き残ってる状態だからね 本国で死んでも変わりようがない
12 18/03/15(木)19:04:06 No.491139635
ハローマックも草葉の陰で笑ってるよ
13 18/03/15(木)19:04:53 No.491139784
変な建物だけ残るのか
14 18/03/15(木)19:05:07 No.491139855
一方その頃アマゾンは実店舗販売を始めいていた
15 18/03/15(木)19:05:20 No.491139916
すかいらーくのようにフラッグになるブランド畳んで姉妹ブランドだけにしましょうってなるかもしれないしな
16 18/03/15(木)19:06:18 No.491140104
池袋サンシャインシティみたいな大規模テナント店舗は いきなり店畳まれたら困るだろうな
17 18/03/15(木)19:07:08 No.491140294
電気屋でおもちゃを買えるから専門店はキツイんじゃないかな
18 18/03/15(木)19:08:45 No.491140644
冷やかしに数回行っただけで結局一度も買い物したことなかった
19 18/03/15(木)19:09:22 No.491140780
おもちゃ屋のワクワク感は家電量販店のコーナーとは桁違いだと思うんだけどな それだけでやってくには厳しいよな
20 18/03/15(木)19:10:03 No.491140951
>電気屋でおもちゃを買えるから専門店はキツイんじゃないかな 今は割引率あっちの方がよくなっちゃったからね 埼玉でも電気屋まばらなとこはまだザラスあるけど消えたら都内まで出なきゃならないな
21 18/03/15(木)19:11:44 No.491141352
トイザらスの売り場構成はヨドバシなんかと大して変わらないよ 昔からの小売店はまったくもってその通りだ 地元の俺がガキの頃から営業してる玩具屋はまさに宝箱
22 18/03/15(木)19:12:30 No.491141544
俺はトイザらスのズラリと並んだフィギュアのブリスターが吊られた棚が好きだ MIAとかめっちゃテンション上がった
23 18/03/15(木)19:13:22 No.491141758
スターウォーズEP3の頃に他であんまり売ってないフィギュア買いに行ったのが最初で最後だわ…
24 18/03/15(木)19:13:36 No.491141801
昔よく行ってたおもちゃ屋多分潰れてるだろうな田舎だし
25 18/03/15(木)19:13:50 No.491141858
トイザらス進化ロボはどうなっちゃうの
26 18/03/15(木)19:13:57 No.491141881
おっさん一人では入るのに罪悪感の伴う雰囲気
27 18/03/15(木)19:14:17 No.491141952
トイザらスが無くなったらどこでトイザらス限定おもちゃ買えばいいんだ
28 18/03/15(木)19:14:37 No.491142032
>おっさん一人では入るのに罪悪感の伴う雰囲気 魔法の言葉「プレゼント用に包んで下さい」
29 18/03/15(木)19:14:48 No.491142069
北米では大型スーパーに 日本では家電量販店に
30 18/03/15(木)19:16:06 No.491142354
>魔法の言葉「プレゼント用に包んで下さい」 えっ?!プリキュアパンツを?!
31 18/03/15(木)19:16:44 No.491142487
ミニプラとか買ってた頃は行ってたな だいぶ昔の話だけど
32 18/03/15(木)19:17:09 No.491142608
投げ売りされたゾイドを買いに行った
33 18/03/15(木)19:28:35 No.491145292
家電量販店のホビーの取り扱いも昔と比べて値引きが渋くなったり大人しくなった気もする
34 18/03/15(木)19:29:25 No.491145536
日本トイザらスは別の法人よ 香港のトイザらスが株主でそこは米トイザらスに出資してる関係 だから米が無くなってもすぐにどうこうない
35 18/03/15(木)19:35:01 No.491146970
アメリカも売り上げが良い店舗はカナダ法人に統合するってさ
36 18/03/15(木)19:39:10 No.491148016
無くなったら姪のおもちゃどこで買えばいいんだ…
37 18/03/15(木)19:40:10 No.491148276
ああ米法人が抱えてた店舗ほぼ全部畳んでその上で採算良かった旗艦店みたいなところはカナダ法人に投げる感じにするのか
38 18/03/15(木)19:41:59 No.491148757
ハローマック復活の狼煙か
39 18/03/15(木)19:42:16 No.491148820
1948年からってけっこう長かった
40 18/03/15(木)19:42:46 No.491148946
アメリカの小売業界は 実店舗のウォルマート ネット通販のAmazon それ以外は死に体という地獄…
41 18/03/15(木)19:42:46 No.491148949
全部靴屋になってる!
42 18/03/15(木)19:45:48 No.491149659
ライオンはキリンに蹴り殺されキリンはアマゾンに駆逐された