虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/15(木)18:48:51 そこま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)18:48:51 No.491136741

そこまで詳しいわけじゃないんだ…

1 18/03/15(木)18:52:09 No.491137333

通して一回見ただけなのでいろいろうろ覚え

2 18/03/15(木)18:53:13 No.491137520

それが普通 それが普通だよ

3 18/03/15(木)18:53:48 No.491137637

相手の鼻息が荒くなって早口になった

4 18/03/15(木)18:54:32 No.491137752

※たまに最初の方で説明された設定忘れただけでキレる人がいる…

5 18/03/15(木)18:55:38 No.491137939

ガルパンの話したら二次創作ネタばかり振られるようになった

6 18/03/15(木)18:56:03 No.491138024

シリーズ物好きだけど全部網羅してるわけでもない

7 18/03/15(木)18:56:09 No.491138043

好きな作品の中にもマニアックな話に対応できるレベルで好きなものとそうでないものがあるけど わざわざそこを事前に説明したりはしないからたまに温度差が

8 18/03/15(木)18:56:24 No.491138095

好きの度合いをちゃんと言わなきゃ

9 18/03/15(木)18:57:24 No.491138288

>好きの度合いをちゃんと言わなきゃ ※たまに謙遜して低めに自己申告する人がいる…

10 18/03/15(木)18:58:12 No.491138422

監督のヒとか絵コンテまでチェックしてないんですけおぉぉぉ…

11 18/03/15(木)18:58:50 No.491138545

めっちゃ好きな作品だけど他人と語り合えるかっていうとなんか無理ってことがある

12 18/03/15(木)18:58:57 No.491138563

スタッフの話はさっぱりだな

13 18/03/15(木)18:59:03 No.491138579

TF(玩具)が好きTF(アニメ)が好きなのかTF(アメコミ)いいよね… 「「「いい…」」」

14 18/03/15(木)18:59:17 No.491138627

リアルでもゆうきくんみたいな人いるのかな

15 18/03/15(木)18:59:56 No.491138741

スタッフの話もつらいけど声優ネタふられるのも困る 知らんがな…

16 18/03/15(木)19:00:24 No.491138833

自分にとってホントに大好きな作品の場合チェックしてない情報まで熱く語ってくれる人がいると嬉しいし自分もそうありたいと思う うん面白かったよねってレベルの場合ちょっとめんどくさいかな…

17 18/03/15(木)19:02:49 No.491139333

アメコミ(映画)いいよね… アメコミ(原作)いい…

18 18/03/15(木)19:03:07 No.491139419

声優の話をされても…困る

19 18/03/15(木)19:03:46 No.491139563

ラジオネタめっちゃ振られると困るよね…

20 18/03/15(木)19:04:46 No.491139761

すいません…漫画で展開してる外伝はわかんないです…

21 18/03/15(木)19:05:32 No.491139953

アンソロジーとか言われても無理

22 18/03/15(木)19:06:12 No.491140086

なにそれ…って反応をすると なんで知らないのって言われる…

23 18/03/15(木)19:06:25 No.491140137

スピンオフまで把握は…してないんだ…

24 18/03/15(木)19:06:36 No.491140170

むしろ二次disネタは容赦なく叩く

25 18/03/15(木)19:06:38 No.491140182

俺は映像作品としてのアニメが好きなだけで脚本とかスタッフとか外伝とか設定なんぞどうでもいいんじゃ… 本編だけで作品を語れよ!

26 18/03/15(木)19:07:16 No.491140331

(知らないカップリングだ…)

27 18/03/15(木)19:07:20 No.491140344

オマージュ元の作品の話を長々とされてましても…

28 18/03/15(木)19:07:53 No.491140467

ファンならスピンオフも見てるよね!雑誌で監督や脚本のインタビュー記事も押さえておくのが当然だよね!みたいなめんどくさいデータ主義のオールドタイプオタクは未だに多い

29 18/03/15(木)19:07:59 No.491140481

カラオケでアニソンを歌ったら嬉々としてそのアニメの話題を振られた すまない…この曲はアニメタルで知ったんだ…

30 18/03/15(木)19:08:28 No.491140589

カットシーン?知らないよ…

31 18/03/15(木)19:08:28 No.491140590

◯巻の×ページの△コマ目のあれいいよね……だったらまだいいけど同人とか声優ネタはちょっと…

32 18/03/15(木)19:08:30 No.491140599

Fateとか割りとマジで地獄だよね今

33 18/03/15(木)19:08:47 No.491140650

ガルパンは好き 戦車は知らない

34 18/03/15(木)19:08:55 No.491140681

見てるよね!なら別にいいんだ 見てないのにファン面すんなとか言い出すのはちょっと…

35 18/03/15(木)19:09:06 No.491140714

>カラオケでアニソンを歌ったら嬉々としてそのアニメの話題を振られた >すまない…この曲はアニメタルで知ったんだ… カラオケでアニソン歌うのはそのアニメのネタ振りみたいな部分があるので気軽に知らない作品の歌歌うとやけどする

36 18/03/15(木)19:09:25 No.491140788

「私A(アニメ)好きなんだー」 「ああA(漫画)面白かったよー」 「私もそれ(ラノベ)好き!」 「Bちゃん(アニオリキャラ)可愛いよね」 「あのエピソード(ラノベのみ)よかったな」 「えっそんなキャラいたっけ?」 「えっそんな話あったっけ?」

37 18/03/15(木)19:09:32 No.491140819

知識の正誤は揺るぎないものだけどマウントは取ってくるやつは

38 18/03/15(木)19:09:44 No.491140876

なんで知らないの!?ってマウント取ろうとしてくるようなのは鬱陶しいけど 知らないことを教えてもらえて素直に嬉しいって時もわりとある

39 18/03/15(木)19:09:53 No.491140909

>オマージュ元の作品の話を長々とされてましても… 説明してくれるのはまだありがたい方で 読んでから話してとか言われる じゃあ話さなくていいやってなる

40 18/03/15(木)19:10:18 No.491141013

※こっちが話についていけないでいると「これだからニワカは困る」って表情になる…

41 18/03/15(木)19:11:00 No.491141177

>Fateとか割りとマジで地獄だよね今 プリヤスルーは割と許されてたけどFGOスルーはもう本筋ついていけてないのと同じだからきちい

42 18/03/15(木)19:11:15 No.491141249

一次ソースだったらまだいい…

43 18/03/15(木)19:11:34 No.491141319

声優繋がりだけで全く別ジャンルのアニメ勧められてもどうしろと…

44 18/03/15(木)19:11:54 No.491141383

歳とるにつれて作品の細かい部分まで覚えきれなくなってきた

45 18/03/15(木)19:11:56 No.491141392

二次創作と本編の設定は分けて考えて欲しい

46 18/03/15(木)19:12:12 No.491141459

いいよね…いい…してるときにマウント取るようなタイプは話聞いてもらえる機会自体が少ないからここぞとばかりに嬉々としてマウントしてくるイメージ

47 18/03/15(木)19:12:24 No.491141507

まさかこのクラスに俺の他にもガンズアンドローゼス好きな奴がおったとはな!

48 18/03/15(木)19:13:01 No.491141673

先の展開を予想してたら 雑誌か何かの監督の発言引用して全否定されるのいいよね…

49 18/03/15(木)19:13:09 No.491141702

>いいよね…いい…してるときにマウント取るようなタイプは話聞いてもらえる機会自体が少ないからここぞとばかりに嬉々としてマウントしてくるイメージ ものすごいマウントちからを感じる

50 18/03/15(木)19:13:17 No.491141736

二次創作の過度なキャラ付けをさも公式設定のように語ってこられても困る…

51 18/03/15(木)19:13:49 No.491141856

でも「」も二次創作だけ好きで本編は知らないんですとか言われたらイラッとするんじゃない?

52 18/03/15(木)19:14:19 No.491141960

ただ攻殻好きとだけ言ったらどの程度を想定されるんだろう

53 18/03/15(木)19:14:43 No.491142048

>見てるよね!なら別にいいんだ >見てないのにファン面すんなとか言い出すのはちょっと… 作者のツイッターやフラゲの話を躊躇なくふられるとちょっとってなる

54 18/03/15(木)19:14:53 No.491142100

>でも「」も二次創作だけ好きで本編は知らないんですとか言われたらイラッとするんじゃない? でもコラでしか知らない作品だらけじゃん

55 18/03/15(木)19:15:14 No.491142171

ちょっと見てる程度でも好きと言っちゃう人結構いる感じだもんな

56 18/03/15(木)19:15:18 No.491142189

最近ハマったものを気軽に言ったらそんなに親しくない人が早口になった 途中で相手が気づいてすまないってなった こちらも対応できなくてすまないってなった空気は死んだ

57 18/03/15(木)19:15:52 No.491142301

>ちょっと見てる程度でも好きと言っちゃう人結構いる感じだもんな まあそもそも好きじゃなきゃ見ないからな

58 18/03/15(木)19:15:53 No.491142306

>なんで知らないの!?ってマウント取ろうとしてくるようなのは鬱陶しいけど >知らないことを教えてもらえて素直に嬉しいって時もわりとある 知らないって言われるよりしってるふりして嘘八百ばらまかれるほうがずっとむかつく

59 18/03/15(木)19:16:01 No.491142342

ガンダムは好きだけどお禿はどうでもいいっていうか俺はお禿が関わってないガンダムの方が好きだ

60 18/03/15(木)19:16:02 No.491142346

>ただ攻殻好きとだけ言ったらどの程度を想定されるんだろう アニメ一期好きなんだろうなってまず考える

61 18/03/15(木)19:16:11 No.491142376

その作品が好きなだけで別にスタッフやそいつらが作った別作品に興味は無いんだ

62 18/03/15(木)19:16:18 No.491142396

声優好きだけどラジオだのプライベートとかはどうでもいい人種なので黙ってる

63 18/03/15(木)19:16:42 No.491142480

>先の展開を予想してたら >雑誌か何かの監督の発言引用して全否定されるのいいよね… スタッフの雑誌での発言なんてその都度コロコロ変わるしあてにならないのにね…

64 18/03/15(木)19:16:45 No.491142493

>ただ攻殻好きとだけ言ったらどの程度を想定されるんだろう ジャブでSACいいよね…して フックでARISEはどうだった?って聞いて 2hdGIG僕も大好きさ!とストレートを放ってみる

65 18/03/15(木)19:16:57 No.491142543

>先の展開を予想してたら >雑誌か何かの監督の発言引用して全否定されるのいいよね… 予想して盛り上がりたいのに原作読者に全部邪魔される

66 18/03/15(木)19:17:05 No.491142590

ガンダム好きって言われても何も判断できないからとりあえず無印でジャブを撃つ

67 18/03/15(木)19:17:11 No.491142616

この曲が好きなだけでこのアーティストの別の曲はそんなに…ってことはよくある

68 18/03/15(木)19:17:44 No.491142760

>でもコラでしか知らない作品だらけじゃん コラでしか知らないものはあってもそれを好きって言うのはなかなか

69 18/03/15(木)19:17:51 No.491142808

>この曲が好きなだけでこのアーティストの別の曲はそんなに…ってことはよくある アニメタイアップしか知らないとかよくある

70 18/03/15(木)19:18:07 No.491142886

攻殻は原作漫画が好きっつうか漫画しか読んでねえやごめんねって場合どう反応されるんだろう…いや俺がそんなのだけど 話題振られたらいや知らないっすねって流してる

71 18/03/15(木)19:18:08 No.491142891

ジャブの打ち方にもセンスが出る

72 18/03/15(木)19:18:19 No.491142953

俺キン肉マン見てる人周りにいなくて!「」さんキン肉マン好きだって言うんでお話したかったんですよ って食いつかれたけど長年肉トークやり過ぎて作者のメタ的な話も無しに今の肉語るの無理だわ…ってなった 二世のアシュラ編くらいまでは呼んどいて欲しかった

73 18/03/15(木)19:18:29 No.491142994

好きな曲たくさんあってもそのバンド自体には興味なかったりするしな…

74 18/03/15(木)19:18:29 No.491142995

好きなんだが金だすほど好きじゃないが厄介な立場になる

75 18/03/15(木)19:18:42 No.491143047

>Fateとか割りとマジで地獄だよね今 もうあのレベルになると知らなくてもまあしょうがないって感じだよ 同人時代の設定知らないのー!?って言うやつもおらんだろう

76 18/03/15(木)19:18:51 No.491143077

>ガンダム好きって言われても何も判断できないからとりあえず無印でジャブを撃つ 一般人の認識もとりあえずシャアとアムロ出てるとガンダムみたいなところあるしな

77 18/03/15(木)19:18:56 No.491143102

>ガンダム好きって言われても何も判断できないからとりあえず無印でジャブを撃つ (無印って何か分からないけど多分種かな…)無印いいよね…

78 18/03/15(木)19:19:18 No.491143179

半可通ほっほっほみたいな人が湧いてくるジャンルは怖い

79 18/03/15(木)19:19:35 No.491143266

>俺キン肉マン見てる人周りにいなくて!「」さんキン肉マン好きだって言うんでお話したかったんですよ >って食いつかれたけど長年肉トークやり過ぎて作者のメタ的な話も無しに今の肉語るの無理だわ…ってなった >二世のアシュラ編くらいまでは呼んどいて欲しかった キン肉マンの話なんてほとんどの人はアニメの範囲のみだろ!

80 18/03/15(木)19:19:42 No.491143295

アニメ好きと声優好きはイコールじゃないから 声優名でどうこう語られてもよくわからなくなる…

81 18/03/15(木)19:20:12 No.491143408

ツイッター経由で初めて会う人がプロデューサーさんだったから軽くそのアイドル調べておいて話題程度に振ったらその後帰るまでその話題だった

82 18/03/15(木)19:20:31 No.491143483

>ガンダム好きって言われても何も判断できないからとりあえず無印でジャブを撃つ Aさん「俺アニメ好きなんだガンダムとか」 Bさん「マジで俺も俺も鉄血がーGレコのあれがー」 Aさん「えっ鉄血って何」

83 18/03/15(木)19:20:47 No.491143534

>キン肉マンの話なんてほとんどの人はアニメの範囲のみだろ! えっ… だ…だよねー!

84 18/03/15(木)19:20:49 No.491143545

>声優名でどうこう語られてもよくわからなくなる… なんでみんなそんなにスッと声優名で通じるのか不思議でならない 俺には若本くらいしかわからない

85 18/03/15(木)19:20:52 No.491143554

>好きな曲たくさんあってもそのバンド自体には興味なかったりするしな… 〇〇年のツアーファイナルが凄かった的な言われても CDしか聞いた事ない…

86 18/03/15(木)19:21:00 No.491143589

二次元アイドルもの界隈はどこもかしこも地獄だぜぇ!

87 18/03/15(木)19:21:07 No.491143613

今更アニメのキン肉マンの話したい奴なんかいねーよ! ラージナンバーズやオリジン編だよ!

88 18/03/15(木)19:21:10 No.491143626

>好きなんだが金だすほど好きじゃないが厄介な立場になる 金出さないってアニメを放送時だけ見たとかか 流石に違法なのは論外だぞ

89 18/03/15(木)19:21:26 No.491143676

音楽は最近は律儀にメディア買う人と動画サイトで聞く人に分かれてるから アルバムなりの曲順の話まで振ろうとしたら話合わないとかあるらしいな

90 18/03/15(木)19:21:58 No.491143802

>二次元アイドルもの界隈はどこもかしこも地獄だぜぇ! 中の人は押さえてて当然になってるな

91 18/03/15(木)19:22:00 No.491143812

アニメって本当に印象的なシーン以外は凄いうろ覚えで困る 注意して見てないのかもしれんが

92 18/03/15(木)19:22:22 No.491143896

>キン肉マンの話なんてほとんどの人はアニメの範囲のみだろ! だって好きって言ったんだもん

93 18/03/15(木)19:22:31 No.491143931

>〇〇年のツアーファイナルが凄かった的な言われても >CDしか聞いた事ない… あるあるだ… 末にはそのファンならきっとってオススメバンドのオススメ曲が詰まったCD-Rをたくさん持ってきてくれた 聞いてない

94 18/03/15(木)19:22:45 No.491143982

>金出さないってアニメを放送時だけ見たとかか >流石に違法なのは論外だぞ このアニメのOP曲好き!とかゲームの動画勢とか今はいろいろあるんだぜ…

95 18/03/15(木)19:23:53 No.491144234

違法でなくてもPV見てるだけってのも当然よくある

96 18/03/15(木)19:24:20 No.491144333

>金出さないってアニメを放送時だけ見たとかか >流石に違法なのは論外だぞ 家族が買ってたから読んでたけど 家族が買わなくなったので読まなくなった作品が無数にある 別につまんね!と思って積極的に切った訳ではないので嫌いでもない

97 18/03/15(木)19:24:59 No.491144485

ハンタの話題するだけでも「クラピカの鎖って旅団以外に使うと死ぬはずだったよねえ~冨樫忘れてんだろうなあ」とか 見当違いなディスされるとうーん、ってなる もうずっと前の話だからってのはわかるけどなんでそこまで自分が忘れてるだけかもという発想がないんだ

98 18/03/15(木)19:25:08 No.491144524

>〇〇年のツアーファイナルが凄かった的な言われても >CDしか聞いた事ない… さすがに相手もライブ全通を当たり前とは思ってないよ BDで見た感想を聞いてるんだ

99 18/03/15(木)19:25:47 No.491144674

わたしアイマスすき!と宣言しただけで半分修羅場だからな…

100 18/03/15(木)19:26:18 No.491144785

基本的に古い作品ほど年期の入った変なファンが多いので面倒

101 18/03/15(木)19:26:21 No.491144802

昔は地元来る時はあそこの小さいハコでしてたのに今じゃホールで8000円も取りやがってって古参ファンの愚痴聞かされたりはした

102 18/03/15(木)19:27:08 No.491144987

>わたしアイマスすき!と宣言しただけで半分修羅場だからな… 地雷源すぎる…

103 18/03/15(木)19:27:14 No.491145012

>基本的に古い作品ほど年期の入った変なファンが多いので面倒 面倒臭くなるけど、聞く?って前置きくれた人だったけどもう話す気満々だなって

104 18/03/15(木)19:27:13 No.491145014

>基本的に古い作品ほど年期の入った変なファンが多いので面倒 スレ立ってすごい平和に終わると感動を覚えてしまう

105 18/03/15(木)19:27:17 No.491145027

片方はいいなって意味で好きという すると相手が喜んでイベントに毎回誘ってくようになる 金が減るので片方がうっとうしく思うようになる

106 18/03/15(木)19:27:34 No.491145089

本編と露骨にノリが違うメディアミックス嫌い!

107 18/03/15(木)19:27:46 No.491145133

これがあるから何かに興味もっても軽はずみにネットで公言しないようにしてる 声優のライブとか楽しいけどガチ勢とは絡めないしあいつらワード検索かけてくるし何なら声優本人がエゴサしてるし

108 18/03/15(木)19:27:46 No.491145135

トランスフォーマーのアメコミ界隈はさっぱりですまないと思ってる

109 18/03/15(木)19:27:56 No.491145172

ごめん…ウテナの演出の話延々とまくし立ててマジごめんOP知ってただけの人…

110 18/03/15(木)19:28:03 No.491145191

ふーん荒木飛呂彦好きなの?ジョジョしか見てないの?…3部からしか見てないの?…そう…

111 18/03/15(木)19:28:08 No.491145207

>二次元アイドルもの界隈はどこもかしこも地獄だぜぇ! 好きになった子にしか興味が無いタイプなので 同じユニットの子も押さえていて当然みたいな風潮は辛い

112 18/03/15(木)19:28:22 No.491145251

>基本的に古い作品ほど年期の入った変なファンが多いので面倒 特に何十年も続いてる作品だと知識に偏りが出るよね

113 18/03/15(木)19:28:27 No.491145266

>本編と露骨にノリが違うメディアミックス嫌い! 層が完全に隔絶しちゃってて相互効果何も生まれないのあると思います

114 18/03/15(木)19:28:43 No.491145334

>トランスフォーマーのアメコミ界隈はさっぱりですまないと思ってる 今邦訳本増え始めたから知る機会は増えてるな

115 18/03/15(木)19:29:02 No.491145427

>ふーん荒木飛呂彦好きなの?ジョジョしか見てないの?…3部からしか見てないの?…そう… そこはもう仕方ないよ…

116 18/03/15(木)19:29:25 No.491145534

>ごめん…ウテナの演出の話延々とまくし立ててマジごめんOP知ってただけの人… イクニアニメ好きにOP知ってただけで話題振ろうとするのが悪いので「」は悪くないよ 悪いのはむしろ相手だよ

117 18/03/15(木)19:29:37 No.491145588

あとマイナージャンルもね アメコミとかすぐマウント合戦になる

118 18/03/15(木)19:29:43 No.491145613

オーフェン好きなんですか?アニメ面白かったですよね えっアニメダメなんですか?僕は面白かったですよ!原作見てないですけど 違ク

119 18/03/15(木)19:30:03 No.491145690

スピンオフが発展した場合原作派とスピンオフ派で戦争始まったりするよね

120 18/03/15(木)19:30:05 No.491145702

たまたま一回ライブに見に来ただけの人がファンとしてインタビューに映ってるってよくあるんだろうな

121 18/03/15(木)19:30:16 No.491145751

ここでもなんであの漫画最後ああしちゃったかなーっていう話題になってたりして あ…この「」は作者のインタビュー読んでないんだなってなる事があった

122 18/03/15(木)19:30:55 No.491145919

>トランスフォーマーのアメコミ界隈はさっぱりですまないと思ってる アメコミ関係は極論したら原書買って読めになっちゃうからなあ… 日本語版もっと出してください

123 18/03/15(木)19:30:56 No.491145927

>わたしミルキィホームズすき!

124 18/03/15(木)19:30:57 No.491145932

言うまでもないけど性癖が一番やばい ここでもよく殺し合ってる

125 18/03/15(木)19:30:58 No.491145940

>層が完全に隔絶しちゃってて相互効果何も生まれないのあると思います 別物すぎてファン同士が全く一体になれない

126 18/03/15(木)19:31:21 No.491146074

エグゼイドビルド龍騎555あたりはわかるけどライダー全般に詳しいわけじゃないんだごめん

127 18/03/15(木)19:31:35 No.491146150

>あとマイナージャンルもね >アメコミとかすぐマウント合戦になる アメコミ映画限定の話でもマウントの取り合いになったのは醜く見えた

128 18/03/15(木)19:31:35 No.491146152

世の中にはまじぽかについて24時間語れる人だっているんだろうな…

129 18/03/15(木)19:31:41 No.491146187

>言うまでもないけど性癖が一番やばい >ここでもよく殺し合ってる あれってじゃれあいじゃないのか

130 18/03/15(木)19:32:07 No.491146289

>今邦訳本増え始めたから知る機会は増えてるな 初めてのTFアメコミが最近出たマーベル版で良かったのか自分でも疑問なんだ

131 18/03/15(木)19:32:51 No.491146450

乳を盛るとか眼鏡を割るみたいなのはプロレス

132 18/03/15(木)19:33:18 No.491146555

>スピンオフが発展した場合原作派とスピンオフ派で戦争始まったりするよね 原作とカラー違いすぎてスピンオフ好きなら原作はそりゃ受け付けないよなぁって 原作はご都合主義の塊だから…スピンオフは割りと死ぬ時は死ぬしダメなもんはダメ 良し悪しじゃなくてジャンル違いすぎ

133 18/03/15(木)19:33:34 No.491146626

性癖もそうだけど「本当の○○好き」とか「○○をわかってない」とかいう奴は基本要警戒

134 18/03/15(木)19:34:00 No.491146734

>ここでもなんであの漫画最後ああしちゃったかなーっていう話題になってたりして >あ…この「」は作者のインタビュー読んでないんだなってなる事があった 分かるけど原作読んだ人が皆インタビューまで把握するとは限らんから仕方ない リアルタイムで読むか後から単行本で一気に読むかでも大きく変わるし 作品の評価は裏事情やインタビューじゃなくあくまで作品そのものの出来で決めるって考え方もあるし

135 18/03/15(木)19:34:10 No.491146775

アニメと漫画もあれだけど アニメ同士で1作目リメイク版劇場版とキャラ名は同じなのに微妙にストーリーや展開違ってて お互いにそうじゃないよこうだよ違うよまちがってるよでケンカになる

136 18/03/15(木)19:34:37 No.491146869

>ふーん荒木飛呂彦好きなの?ジョジョしか見てないの?…7部までしか見てないの?…そう…

137 18/03/15(木)19:34:58 No.491146958

1クールのオリジナルアニメだからめんどくさいの湧かないと思ったら声優ファンがいっぱい来た(最悪) 声優名で会話するんじゃない!!11!

138 18/03/15(木)19:35:45 No.491147151

>1クールのオリジナルアニメだからめんどくさいの湧かないと思ったら声優ファンがいっぱい来た(最悪) >声優名で会話するんじゃない!!11! あげくに声優アンチまで来た 声優の悪行なんて知らんよ…

139 18/03/15(木)19:36:50 No.491147426

自分が知識ある側の時に余裕ある対応するのも大切だろうな そこでいきなり強い口調で指摘したり見下したりすると拗れやすい

140 18/03/15(木)19:36:50 No.491147431

おちんちん関係は正直馬鹿馬鹿しいって前提があるからじゃれあえるけどガンダムとかアイマスとか存在かかってんのかってぐらいのテンションの人がたまに

141 18/03/15(木)19:37:04 No.491147496

MSVをWikiで見るのが好きだから本編ストーリー話されたときつらい

142 18/03/15(木)19:37:15 No.491147538

マツコが夜更かしでイベントのノリが苦手なのよいってて共感した

143 18/03/15(木)19:37:46 No.491147692

>自分が知識ある側の時に余裕ある対応するのも大切だろうな >そこでいきなり強い口調で指摘したり見下したりすると拗れやすい でも本編見ればすぐに違うと分かるような嘘で堂々とされると見下したくもなる

144 18/03/15(木)19:37:49 No.491147698

ジェリー・アンダーソン作品は人形劇と謎の円盤UFOぐらいしか見て無くて プロテクター電光石火とかはあまり興味ないんだ…

145 18/03/15(木)19:38:12 No.491147796

>ふーん荒木飛呂彦好きなの?ジョジョしか見てないの?…7部までしか見てないの?…そう… 文庫でチンタラ追っててすまない…

146 18/03/15(木)19:39:05 No.491148000

>文庫でチンタラ追っててすまない… まあ長いからね… こういうのは後追いする人は本当大変だ

147 18/03/15(木)19:39:29 No.491148099

>でも本編見ればすぐに違うと分かるような嘘で堂々とされると見下したくもなる そういうとこだぞ

148 18/03/15(木)19:39:34 No.491148121

アニメが好きと言ったらMXのアニメの話ばかりいっぱいフラれた ごめん東京人じゃないんだいっぱい見てるのは朝アニメとかなんだ

149 18/03/15(木)19:39:35 No.491148122

基本終わってない漫画をみないタイプなんだ だから今の漫画の話はまじでできない

150 18/03/15(木)19:39:51 No.491148195

やたら一部の知識が密な人ほど全体の話になるとびっくりするぐらいうろ覚えだったりする

151 18/03/15(木)19:40:03 No.491148238

>基本終わってない漫画をみないタイプなんだ >だから今の漫画の話はまじでできない アレやソレの話できるようになるのいつだろう…

152 18/03/15(木)19:40:16 No.491148306

>やたら一部の知識が密な人ほど全体の話になるとびっくりするぐらいうろ覚えだったりする あるあるすぎる…

153 18/03/15(木)19:40:45 No.491148450

>そういうとこだぞ だってさメインキャラの父親間違えたり生きてるキャラ死んだって言われるとな

154 18/03/15(木)19:41:07 No.491148534

プリキュアの初代は見てないんだ…すまない…

155 18/03/15(木)19:41:07 No.491148538

マウントは無視すりゃいいんだけど たまに親切心で「まず何話まで見てから何話を振り返って次に何話を…」とか指導してくる系が一番きつい

156 18/03/15(木)19:41:08 No.491148545

えっボツ案裏設定?そんなのあったの? 監督のヒ…ああそう…

157 18/03/15(木)19:41:51 No.491148724

人は間違える生き物ですし

158 18/03/15(木)19:41:53 No.491148737

>あ…この「」は作者のインタビュー読んでないんだなってなる事があった だいたい納得できない言い訳でしかないし 本編見て伝わらん事をインタビューで説明する時点でアレだし 逆の立場でもそれを見てない事でどうこう言いたくはならん

159 18/03/15(木)19:42:19 No.491148832

>原作者に会ったとき直接聞いた…ああそう…

160 18/03/15(木)19:42:26 No.491148866

>やたら一部の知識が密な人ほど全体の話になるとびっくりするぐらいうろ覚えだったりする 好きなキャラの場面は超覚えてる! それ以外になるとなんだっけ…

161 18/03/15(木)19:42:52 No.491148978

非公式のネタをさも公式のように語るんじゃない!

162 18/03/15(木)19:43:14 No.491149077

脚本や監督の話を降らないでくれ…わからない…本当にわからないんだ

163 18/03/15(木)19:43:26 No.491149144

インタビューで初めてわかるっていうのはどうなんだ

164 18/03/15(木)19:44:10 No.491149312

>キャラクターを声優の名前で呼ばないでくれ…わからない…本当にわからないんだ

165 18/03/15(木)19:44:20 No.491149345

なんでここから殺し合いになったかって? この時点で打ちきりが決まったからだよ ってこないだ永井豪が自白してた

166 18/03/15(木)19:44:27 No.491149373

俺はテレビに映ってるものを見たり 店に並んでるものを買ったりしてるだけなので ヒの話とかさっぱりわからないし興味もありません

167 18/03/15(木)19:44:31 No.491149392

アニメだけって人とか連載された漫画だけって人を許容できる人になりましょうってお話

168 18/03/15(木)19:44:35 No.491149408

>非公式のネタをさも公式のように語るんじゃない! 公式のスタッフが非公式にネットとかでネタ出すのって必要なんかな… 混乱するだけだし非公式だから!っつっても公式扱いになるよね…

169 18/03/15(木)19:44:36 No.491149410

>アレやソレの話できるようになるのいつだろう… 正直生きてる間は話できないだろうなあって感じる作品ある

170 18/03/15(木)19:44:44 No.491149436

龍騎見てたって言ったらとんでもない目にあったな…

171 18/03/15(木)19:44:51 No.491149465

>キャラクターを担当声優の別作品のキャラ名で呼ばないでくれ…わからない…本当にわからないんだ

172 18/03/15(木)19:45:06 No.491149522

>インタビューで初めてわかるっていうのはどうなんだ どうでもいいことがわかるくらいならいいけど それでマウント取る奴が出るくらい重要な話だとアホくさいな

173 18/03/15(木)19:45:26 No.491149588

キャラクター名が覚えられなくて申し訳ない

174 18/03/15(木)19:45:35 No.491149618

>アニメだけって人とか連載された漫画だけって人を許容できる人になりましょうってお話 同人だけって人は許容できる?

175 18/03/15(木)19:45:43 No.491149647

語るだけなら間違っててもそこまで拗れない 不満やdis傾向の弄りで知識が間違ってると大変

176 18/03/15(木)19:45:58 No.491149688

>アニメだけって人とか連載された漫画だけって人 それが普通だよ!忘れがちなことだけど!

177 18/03/15(木)19:46:04 No.491149716

「ジョジョ好きなの?」 「うん」 「何部が好きなの?」 「全部」 「(やれやれみたいな仕草)」

178 18/03/15(木)19:46:13 No.491149750

>アニメだけって人とか連載された漫画だけって人を許容できる人になりましょうってお話 好きといってもそこまででもないとうろ覚えになるの多々あるしな 特に時間経つと

179 18/03/15(木)19:46:13 No.491149751

過去作オマージュのシーンとか要素を知らないで愚痴ったり叩いてる人を見るとむず痒くなる

180 18/03/15(木)19:46:29 No.491149828

>同人だけって人は許容できる? それで周りを攻撃しなければ

181 18/03/15(木)19:46:44 No.491149904

>公式のスタッフが非公式にネットとかでネタ出すのって必要なんかな… >混乱するだけだし非公式だから!っつっても公式扱いになるよね… 公式スタッフがその作品にかかわる前から個人でやってるツイッターを公式扱いする人とそう思わない人がいる

182 18/03/15(木)19:46:45 No.491149910

鉄血のインタビューは見ておいてよかったよ この作品の展開について語る事自体がバカらしくなったから

183 18/03/15(木)19:46:54 No.491149939

>キャラクター名が覚えられなくて申し訳ない 海外小説のキャラ全く覚えられん…

↑Top