ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/15(木)16:53:49 No.491118535
ゆかれいむ
1 18/03/15(木)16:54:48 No.491118661
(…誰?)
2 18/03/15(木)16:55:11 No.491118707
何にも知らないんだな ゲーム実況の同僚だろ
3 18/03/15(木)16:55:33 No.491118757
(首が生えてる…)
4 18/03/15(木)16:56:29 No.491118870
並ぶとずいぶん体格差あるな…
5 18/03/15(木)16:56:35 nPRc/2Qk No.491118889
草w
6 18/03/15(木)16:57:09 No.491118964
ダブル実況は好きなの多いわ
7 18/03/15(木)16:57:44 No.491119033
>(首が生えてる…) ゆかりさん的にはむしろ(首から下が生えてる…)では?
8 18/03/15(木)16:58:05 No.491119070
生首になって出直してこい
9 18/03/15(木)16:58:21 No.491119107
二人とも結構外道になれるタイプ
10 18/03/15(木)16:59:11 No.491119220
>並ぶとずいぶん体格差あるな… ゆかりさんは正確な年齢ばらつくけど大体18前後が多いけど幻想郷の女の子たちは外見12~14だから…
11 18/03/15(木)16:59:16 No.491119243
胴体あったんですねとか言われる
12 18/03/15(木)17:00:27 No.491119396
ゆかりさんは色んな設定になりながらもまな板やら敬語やらゆかりさん一人称は大抵の動画じゃブレない ゆっくりはもう何にでもなってる
13 18/03/15(木)17:08:43 No.491120581
こんばんは八雲紫です 今日はちょっと月を攻めてみたいと思います
14 18/03/15(木)17:09:13 No.491120652
攻めようと思って攻められるものじゃないぞ
15 18/03/15(木)17:11:31 No.491120979
ゆっくりボイスのうp主とゆかりさんの実況もまあまあ見かける
16 18/03/15(木)17:12:46 No.491121155
突然ですが私妖怪になりました
17 18/03/15(木)17:14:48 No.491121475
五年ぐらい前からあるよねこのペア
18 18/03/15(木)17:15:32 No.491121581
>突然ですが私連子と同一化しました
19 18/03/15(木)17:16:42 No.491121745
右は一部界隈になると恐らく生首だけの方が知名度が高いな…
20 18/03/15(木)17:16:54 No.491121776
「こんばんわゆっくり(亜種)です」は好きだけど 「どうもうp主です」はあまり好きじゃない
21 18/03/15(木)17:17:26 No.491121847
>ゆっくりボイスのうp主とゆかりさんの実況もまあまあ見かける これだと何故かスッと閉じちゃうな…
22 18/03/15(木)17:17:32 No.491121857
一緒にお胸ぺたぺたして落ち込む茶番を演じて欲しい
23 18/03/15(木)17:17:35 No.491121868
「ゆっくりさん随分雰囲気変わりましたね」 (誰だこいつ…)
24 18/03/15(木)17:18:08 No.491121940
ゆっくりがゆっくり霊夢なのは割と見るが 霊夢本人なのはあまり見ない気がする
25 18/03/15(木)17:18:09 No.491121944
>一緒にお胸ぺたぺたして落ち込む茶番を演じて欲しい それは魔理沙の担当だし…
26 18/03/15(木)17:20:10 No.491122242
霊夢とゆっくり霊夢が共演してるのはたまにある
27 18/03/15(木)17:20:54 No.491122352
おっぱい霊夢の人が3Dモデル作ってバーチューバーになるみたいなこと言ってるけど 霊夢ですって名乗ってやっても問題ないんだろうか
28 18/03/15(木)17:21:15 No.491122411
俺ぐらいの動画ジャンキーになると最初の10秒ぐらいで面白いかどうかだいたい分かる
29 18/03/15(木)17:22:56 No.491122640
>突然ですが私妖怪になりました 割る
30 18/03/15(木)17:23:11 No.491122666
個人的に好みなボイロ実況ゆっくり実況を裏で流して気が付いたら4~5ループしてたことがよくある
31 18/03/15(木)17:23:33 No.491122729
>おっぱい霊夢の人が3Dモデル作ってバーチューバーになるみたいなこと言ってるけど >霊夢ですって名乗ってやっても問題ないんだろうか あれたぶんモデル作りたかった見せたかっただけで本当にやる気はないと思う
32 18/03/15(木)17:24:46 No.491122898
>おっぱい霊夢の人が3Dモデル作ってバーチューバーになるみたいなこと言ってるけど >霊夢ですって名乗ってやっても問題ないんだろうか あれはおっぱいだ あれはおっぱいなんだ
33 18/03/15(木)17:25:35 No.491123026
>おっぱい霊夢の人が3Dモデル作ってバーチューバーになるみたいなこと言ってるけど >霊夢ですって名乗ってやっても問題ないんだろうか ゆっくり実況の延長みたいなもんなら大丈夫かな にわかがダメだよって言ったらダメだけど
34 18/03/15(木)17:25:46 No.491123042
おっぱい霊夢の人はめっちゃ上手いよね あれでディスオナードも買っちゃった
35 18/03/15(木)17:26:13 No.491123111
>右は一部界隈になると恐らく生首だけの方が知名度が高いな… 一部界隈って限定するなら当然なのでは
36 18/03/15(木)17:26:32 No.491123157
ブロントさんの実況挑戦したこと有るけどセリフの区切り方がくっそ難しい 相方をゆっくり霊夢にしたらMUGENの声だけで会話を作るのが辛い 実況作ってる人たちはホント地道な努力が凄いな
37 18/03/15(木)17:26:44 No.491123187
>ゆっくり実況の延長みたいなもんなら大丈夫かな >にわかがダメだよって言ったらダメだけど 収益化目指したらNGだろうな
38 18/03/15(木)17:29:20 No.491123551
>あれたぶんモデル作りたかった見せたかっただけで本当にやる気はないと思う まぁあの人作るの好きなのはあるんだろうけど正直グレーゾーン感あるのであまり不安にさせないで欲しい
39 18/03/15(木)17:29:44 No.491123612
少なくとも骨に黙ってやろうとしたらダメよされそう
40 18/03/15(木)17:31:01 No.491123798
そもそも3Dモデルになるユーチューバーになると言い出したとして 何かやること変わるんだろうかあのクソMOD製作おっぱい
41 18/03/15(木)17:32:23 No.491123974
あの人同人にはめっちゃ寛容だけど商業化には厳しいからね
42 18/03/15(木)17:32:59 PXYpuCTM No.491124069
「」に霊夢人気すぎてふいたw
43 18/03/15(木)17:34:12 No.491124236
>ゆっくりボイスのうp主とゆかりさんの実況もまあまあ見かける 逆もまあまあ見かける
44 18/03/15(木)17:34:13 No.491124240
一人ぐらい霊夢に混じって宝魔ハンターライムが居ても良いと思うんだけど ゆっくりにも居ないんだよな
45 18/03/15(木)17:34:14 No.491124242
スチームやswitchに二次創作ゲー乗せるくらいなら許されるから凄い寛容 一線を超えたらていねいにころす
46 18/03/15(木)17:35:39 No.491124455
有志が集まって作ってたスマブラみたいな奴も駄目よしてたわ
47 18/03/15(木)17:36:17 No.491124551
「これは東方Projectの二次創作です」という体裁を守ってるならいいんだよ 乗っ取ろうとするものはころころする
48 18/03/15(木)17:36:50 No.491124632
書き込みをした人によって削除されました
49 18/03/15(木)17:41:04 No.491125260
>有志が集まって作ってたスマブラみたいな奴も駄目よしてたわ あれ商業どころかCFやろうとしてたから当然の措置だな…
50 18/03/15(木)17:41:36 No.491125360
乗っ取りの足掛かりになりそうな物も許さないから商業漫画や小説はほぼ全部自分が原作やるし権利が分散するアニメはころす
51 18/03/15(木)17:41:37 No.491125368
これにアイマスも付ければ御三家
52 18/03/15(木)17:44:46 No.491125790
>これにアイマスも付ければ御三家 そんなまるでゆかりさんがボーカロイドみたいな
53 18/03/15(木)17:45:49 No.491125947
要するに制御出来なくなるものとか最終的に責任取るときによくわかんないところから問題飛んでくるのがだめよされるんだろう
54 18/03/15(木)17:47:13 No.491126175
御三家のうちミクは今どうなんだかわからんけどボイロ勢は元気だよな 東方も勢力を保ってるけどアイマスは少なくともニコニコでは存在感を失ったかな スマホゲーでは健在だと思うけど
55 18/03/15(木)17:49:13 No.491126474
ソシャゲをアイマスにいれていいかは微妙に迷うボイロをボカロに入れるより迷う
56 18/03/15(木)17:50:02 No.491126579
にわか的には踏み台にしていいから一時創作作ってほしいというのがあるみたいだけど 悲しいことにしがみついたまま自己主張だけはデカいのがいるのがね
57 18/03/15(木)17:51:07 No.491126728
ゲーセン最盛期を経験した世代だから叶うことならゲーセンを復興させたいというのがあるんだろうな
58 18/03/15(木)17:51:17 No.491126755
それ東方でやる必要ある?って骨直々にいわれたら言い返せないからな…
59 18/03/15(木)17:52:06 No.491126870
新御三家 デレマス ボイロ ゆっくり
60 18/03/15(木)17:53:29 No.491127096
フリーゲームでも紅魔郷を3Dシューで再現した奴とかはダメよされたんだっけ
61 18/03/15(木)17:53:40 No.491127122
東方キャラで声をボイスロイドにしてる実況を最近よく見てる ボイスロイドってボイスロイドのキャラに喋らせるんじゃなくて吹き替えがメインだと思ってたけどそういう動画少ないね
62 18/03/15(木)17:53:56 No.491127158
>収益化目指したらNGだろうな 商業の範囲には入らないし問題ないんじゃない? ニコニコのほうの収益化も大丈夫だったし
63 18/03/15(木)17:54:00 No.491127163
デレマスはアイマスほど動画とか見かけない
64 18/03/15(木)17:55:25 No.491127369
>新御三家 >デレマス >ボイロ >ゆっくり そこに入れるぐらいだったらボイロ削って例のアレじゃねぇかな…
65 18/03/15(木)17:55:37 No.491127403
元々はMADPVだったんだよなニコデスマンでのアイマスの流行り…
66 18/03/15(木)17:55:59 No.491127450
>フリーゲームでも紅魔郷を3Dシューで再現した奴とかはダメよされたんだっけ 神主からしたらそういうゲームほどオリジナルで作って欲しいだろうなあ
67 18/03/15(木)17:56:23 No.491127511
>神主からしたらそういうゲームほどオリジナルで作って欲しいだろうなあ 知名度と取っつきやすさが…
68 18/03/15(木)17:56:27 No.491127522
というかゆっくりもボイロなのでは…
69 18/03/15(木)17:56:41 No.491127559
今の例のアレはyoutuberとオルガか
70 18/03/15(木)17:56:50 No.491127587
>元々はMADPVだったんだよなニコデスマンでのアイマスの流行り… そこから紙芝居作ったり人力で歌わせたりしたよね
71 18/03/15(木)17:57:28 No.491127710
>というかゆっくりもボイロなのでは… いや全然違うよ…?
72 18/03/15(木)17:57:41 No.491127740
>というかゆっくりもボイロなのでは… ボイスロイドは商品名なので違う ボイスシンセではあるけど
73 18/03/15(木)17:57:47 No.491127756
>というかゆっくりもボイロなのでは… まあ強引にまとめればそうなるけど ボイロという概念が登場する前にすでに1ジャンルを築いていたからな
74 18/03/15(木)17:58:55 No.491127933
>というかゆっくりもボイロなのでは… 無理矢理まとめるなら逆だよ ボイロもゆっくり
75 18/03/15(木)17:59:04 No.491127963
ゴノレゴやモナーのFLASHにあった電子音声も復活しないかな
76 18/03/15(木)17:59:32 No.491128024
ゆっくりがボイロなわけねーだろ! ゆっくりがボイロだったらウナちゃんとギャラちゃんは苦労してねーよ!
77 18/03/15(木)18:00:18 No.491128147
ゆっくりが築き上げた土壌にボイロが参入したわけだからむりやりくくるならゆっくりゆかりさんになってしまう
78 18/03/15(木)18:00:22 No.491128162
>知名度と取っつきやすさが… 東方が最初から人気あったわけじゃあるまいに そういう輩は人気キャラ使ってちやほやされたいだけなのでは?
79 18/03/15(木)18:00:25 No.491128179
同人ゲーについては東方二次よりオリジナルで盛り上げて欲しいと言ってる