ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/15(木)13:45:47 No.491093319
su2293889.jpg 絵を描くたびに顔の長さ変わるんだけどどうすればいい 目何個分っていう測り方で今まで顔のバランスとってたんだけど表情次第で頭の長さが変わるんだよね…
1 18/03/15(木)13:48:28 No.491093653
むしろかわるのがふつー
2 18/03/15(木)13:49:01 No.491093728
口閉じた無表情で描いてから口の開き具合で輪郭調整するとか…
3 18/03/15(木)13:50:10 No.491093870
そりゃ変わるけどこの絵見て変わるっていっちゃうのは 無責任すぎね!?
4 18/03/15(木)13:52:09 No.491094145
匿名掲示板で責任とか言われてもその、困る
5 18/03/15(木)13:52:21 No.491094180
通常でバランスとってから表情かえればいい
6 18/03/15(木)13:54:35 No.491094475
頭の円の半径で比率測ったほうがいい
7 18/03/15(木)13:55:37 No.491094593
こんな無責任な連中がいる場所にいられるか!俺は帰る!
8 18/03/15(木)13:55:41 No.491094602
左側の目から上の部分をそこまで長くしなくてもいいと思うんだ
9 18/03/15(木)13:55:56 No.491094627
変わったと思った時に直してけばいいんでないの
10 18/03/15(木)13:59:39 No.491095066
俺も描く度に顔の長さ変わってるけどある程度描いたら画面縮小して福笑いしてるよ スレ「」はそういうのしたくない派?
11 18/03/15(木)13:59:40 No.491095067
測らずとも輪郭だけ描いたら大体長い頭かロリ系の丸い頭か分かるぞ!
12 18/03/15(木)13:59:51 No.491095094
じゃあ目何個分じゃなくて目玉何個分にしよう
13 18/03/15(木)14:00:54 No.491095205
表情次第っていうか大口開けたらそりゃ顔伸びるし…
14 18/03/15(木)14:01:47 No.491095318
頭は伸びねえだろ
15 18/03/15(木)14:02:03 No.491095354
じゃあ何ですか 大口開けたらアゴの輪郭線を突き抜けろと言うんですか
16 18/03/15(木)14:02:46 No.491095450
>じゃあ何ですか >大口開けたらアゴの輪郭線を突き抜けろと言うんですか ガーン
17 18/03/15(木)14:03:24 No.491095535
俺顔描くのにこんな比率とってないよ…
18 18/03/15(木)14:04:43 No.491095701
横の比率を図らないから伸びてるんじゃないの 横も図れ横も
19 18/03/15(木)14:05:54 No.491095874
横幅は確かに無視しているように見える
20 18/03/15(木)14:05:58 No.491095878
>俺も描く度に顔の長さ変わってるけどある程度描いたら画面縮小して福笑いしてるよ >スレ「」はそういうのしたくない派? どうやって調整すればいいのかわからないから気になったら頭だけ描き直してる
21 18/03/15(木)14:07:13 No.491096035
俺はとりあえず色塗ってから福笑いしてる… 線画だとバランス取りづらい
22 18/03/15(木)14:07:44 No.491096106
性別も変わってね?
23 18/03/15(木)14:08:19 No.491096171
左右って性別違っぽいし同じキャラではないんだよね?
24 18/03/15(木)14:08:48 No.491096213
初心者ならちゃんとお手本見ながら描きなよ バランスなんて量描かないと整わないよ
25 18/03/15(木)14:09:54 No.491096335
この前も初心者スレで立てて顔のパーツの比率が云々言ってたスレ「」かな まだ理屈で考えて楽しようとするより手を動かして覚える段階だってば
26 18/03/15(木)14:09:58 No.491096343
普通は比率なんていちいち測ったりしない 描いて、これで良し!って自分の中で思えば大体同じ比率になってる 毎回変わるって事はそれだけ続けて描いてないんじゃないのか?
27 18/03/15(木)14:11:21 No.491096519
別に工業製品作ってるんじゃないんだから毎回変わったっていいじゃん 完成品が可愛いかどうかだろ
28 18/03/15(木)14:11:53 No.491096587
気の持ちようだよ 小さく見ようとすれば小さく見えるさ
29 18/03/15(木)14:12:24 No.491096650
目の大きさで顔の大きさを測るってのがいまいち分からないかなあ 俺は顔の大きさ決めてそこに目を入れてるわ
30 18/03/15(木)14:12:52 No.491096703
>目の大きさで顔の大きさを測るってのがいまいち分からないかなあ >俺は顔の大きさ決めてそこに目を入れてるわ 目の縦の大きさなんて表情によって変わるしな
31 18/03/15(木)14:12:55 No.491096713
目を基準に顔の大きさを作るんじゃなくて 顔の大きさからあたり取ったりして大体の目の位置を入れる感じかな 上手く説明できないけど…
32 18/03/15(木)14:12:58 No.491096717
描きたい絵柄があるなら描きたい絵柄の比率真似すりゃいいよ
33 18/03/15(木)14:13:12 No.491096742
自分の手書きの文字ってだいたい個性があるだろ 筆跡鑑定なんてのがあるくらいだし それはつまりそれだけ何度も書いたからって事 絵もそれと同じ…もちろん意識すれば文字も絵柄も変えられるが
34 18/03/15(木)14:13:15 No.491096754
同じキャラならスタンダードな比率測って覚えておけばいいんじゃない 表情によってある程度は比率変えてもいいと思うし
35 18/03/15(木)14:14:44 No.491096930
なんていうか淡泊な絵だよね そもそも描きたい絵がないんじゃないか?
36 18/03/15(木)14:14:49 No.491096938
口を開けた時の閉じた時でも頭の長さは変わるよ
37 18/03/15(木)14:16:12 No.491097125
論じてばかりいても仕方あるまい!図解をしよう!図解を!
38 18/03/15(木)14:17:01 No.491097239
人間には顎があるから普通は口を開いたら開いた分だけ顔は長くなる TVアニメなんかは作画枚数減らすために輪郭変化させず口パクさせるけど
39 18/03/15(木)14:17:35 No.491097306
いや表情で頭の長さは変わらないだろ! 頬のラインやアゴの位置はかわると思うけど…
40 18/03/15(木)14:17:42 No.491097317
とにかくお手本の絵柄を真似まくって手で覚えろ いちいち定規で目の大きさ計って顔描いてる漫画家なんかいないぞ
41 18/03/15(木)14:18:11 No.491097370
おまんこむずい まんこ変な絵見ると気軽に童貞とかいうけどみながら描いてもむずいんだよ! 童貞だけど
42 18/03/15(木)14:18:17 No.491097389
記号だけでキャラ判別ができるようにすればヨシ!
43 18/03/15(木)14:19:01 No.491097483
もう文字でよくね
44 18/03/15(木)14:19:07 No.491097490
>いや表情で頭の長さは変わらないだろ! >頬のラインやアゴの位置はかわると思うけど… 顎の位置が変われば頭の長さは変わってることになるだろ 自分の頭と顎に手当てて口開けてみろ 顎に当ててる手が下にズレるだろ?
45 18/03/15(木)14:19:37 No.491097551
>おまんこむずい 絵柄にあったおまんこってあるよねえ
46 18/03/15(木)14:19:52 No.491097581
無修正を舐めるように見ながらクロッキーするのだ!
47 18/03/15(木)14:20:18 No.491097634
>おまんこむずい >まんこ変な絵見ると気軽に童貞とかいうけどみながら描いてもむずいんだよ! 適当に描いてモザイクのせる!
48 18/03/15(木)14:20:27 No.491097659
おまんこって資料探しても出てくるのは歴戦のおまんこだけだから二次元向きの綺麗なおまんこ描きたいとき困るんだよなあ
49 18/03/15(木)14:20:52 No.491097712
>おまんこむずい >まんこ変な絵見ると気軽に童貞とかいうけどみながら描いてもむずいんだよ! >童貞だけど ぷっくりとした土手が好きだからそれで誤魔化してるわ 童貞だけど
50 18/03/15(木)14:21:01 No.491097733
首から上を頭と呼ぶか顔面以外の頭部を頭と呼ぶかの違いやね
51 18/03/15(木)14:21:30 No.491097784
どうせ修正入れるし…
52 18/03/15(木)14:21:53 No.491097841
>首から上を頭と呼ぶか顔面以外の頭部を頭と呼ぶかの違いやね いや長さっつってんだから前者だってわかるだろ! そもそもスレ「」の絵見ろよ!
53 18/03/15(木)14:22:07 No.491097865
>おまんこむずい 3次元参考にならないから童貞呼ばわりされても好きなエロ漫画参考にすゆ! 童貞だけど
54 18/03/15(木)14:22:11 No.491097868
人間顎は下に動くが頭頂部が上に動くようには出来ておらんのだ
55 18/03/15(木)14:22:36 No.491097916
おまんこ好きだけど描く時のまんこあんまり好きくない 他人のちんこ嫌いだけど描く時のちんこは楽しくて好き
56 18/03/15(木)14:22:50 No.491097940
どうしても面長になってしまう
57 18/03/15(木)14:23:11 No.491097985
おまんこに色塗ってるときが一番楽しい
58 18/03/15(木)14:23:23 No.491098008
>人間顎は下に動くが頭頂部が上に動くようには出来ておらんのだ 下に動こうが上に動こうが長くはなってるだろ!
59 18/03/15(木)14:23:50 No.491098055
ぷにまんはぷにまんでむずい…なかなか柔らかい感じにならない…
60 18/03/15(木)14:24:03 No.491098082
誰も絵を 描けないのである!
61 18/03/15(木)14:24:05 No.491098091
>いや長さっつってんだから前者だってわかるだろ! >そもそもスレ「」の絵見ろよ! 伝わってねえな!
62 18/03/15(木)14:24:19 No.491098118
修正前のおまんこ見れるの描いてるやつの特権だし… 俺はなぜ消す部位にこんなに時間を…
63 18/03/15(木)14:24:21 No.491098122
スレ「」は物事の表面しか見えていないんだな 表情を変えたって眼球そのものの大きさは変わっていないんだ 大きさが変わって見えるのはまぶたによって見える範囲が変わっているだけ つまり目何個分という考え方をする場合見える範囲ではなく内部の眼球が何個分か眼球が何個分なのかってことを考えないとダメ
64 18/03/15(木)14:25:00 No.491098204
長さ云々は顎が動いた分頭長くなってるよね派だけど 二次絵の場合は口の開き具合で輪郭がっつり弄るパターン意外と多くないよね 横顔だとそこそこ動かすけど
65 18/03/15(木)14:25:07 No.491098209
どうでもいい
66 18/03/15(木)14:25:38 No.491098272
ちんこ描くの楽しくて血管たくさん書き過ぎて気持ち悪くなっちゃう癖直したい 1日経って絵見るとちんこキモッてなる
67 18/03/15(木)14:25:50 No.491098299
>伝わってねえな! 伝わるとか伝わらないとかじゃなくて今そういう話はしてねえっつってんだよ! 話の本筋から逸れた持論展開しても誰も受け取らねーよ!
68 18/03/15(木)14:26:36 No.491098390
>ちんこ描くの楽しくて血管たくさん書き過ぎて気持ち悪くなっちゃう癖直したい >1日経って絵見るとちんこキモッてなる バキバキのちんこは見ていて何か心配になる
69 18/03/15(木)14:27:12 No.491098455
su2293920.jpg そうだー!俺の絵を見ろー! そして眼球何個分かを考えるんだー!
70 18/03/15(木)14:27:23 No.491098481
ロリまんこは誰も見たこと無いんだから本当にすじかなんて分かるはずないんだ…
71 18/03/15(木)14:27:39 No.491098512
長さがバランスが云々言う前にまず1枚でも完成させようよ たぶんスレ「」完成させるとこまで一度も行ってないんじゃないか?
72 18/03/15(木)14:27:42 No.491098519
>修正前のおまんこ見れるの描いてるやつの特権だし… >俺はなぜ消す部位にこんなに時間を… でもこういうところにこそっと投げたいし…
73 18/03/15(木)14:28:36 No.491098625
ディフォルメキャラはお目々大きくてなんぼだけど 眼球の事考えるとそれ絶対内部で接触してるよねってなる
74 18/03/15(木)14:28:39 No.491098632
>>修正前のおまんこ見れるの描いてるやつの特権だし… >>俺はなぜ消す部位にこんなに時間を… >でもこういうところにこそっと投げたいし… 二次裏でもモロ画像はダメだかんな!?
75 18/03/15(木)14:28:41 No.491098639
>長さがバランスが云々言う前にまず1枚でも完成させようよ >たぶんスレ「」完成させるとこまで一度も行ってないんじゃないか? この前のスレから全く成長してないよね… あれだけ言われてもずっと比率比率考えてたんだろうなって思うと逆に根性あるんだかないんだか…
76 18/03/15(木)14:29:51 No.491098756
大体頬の出っ張りから上に目一つ分くらいスペース空けて目を描いてる
77 18/03/15(木)14:30:06 No.491098781
su2293922.jpg 投げなわツールで福笑いしてたけど さすがに自分の絵のようにはいかないねぇ…
78 18/03/15(木)14:30:24 No.491098818
無修正のモロ枠無し絵上げてる人って玉ねぎ刺してるのかな…
79 18/03/15(木)14:30:32 No.491098843
描きたい絵が本当にその比率と合ってるのか考えないと 一生描きたい絵に近づけないよね
80 18/03/15(木)14:30:46 No.491098869
比率は大事だと思うけどどこが大事かもまず把握できるところにならんと… 少なくとも分割の場所からしてわかってない…
81 18/03/15(木)14:31:11 No.491098917
>su2293920.jpg むっ! 左のぽっちゃりした子いいね…
82 18/03/15(木)14:32:18 No.491099051
塩のクンリニンサンめっちゃ困ってたから芥子なしは自重しようね…
83 18/03/15(木)14:32:24 No.491099063
>伝わるとか伝わらないとかじゃなくて今そういう話はしてねえっつってんだよ! >話の本筋から逸れた持論展開しても誰も受け取らねーよ! 単なる認識の違いでありどっちも言ってる事は同じだっつってんの!俺はどっちも理解してるっつーの!
84 18/03/15(木)14:32:49 No.491099116
理論的に描きたいのならまずリアルから練習じゃないと出来ない気もする
85 18/03/15(木)14:33:13 No.491099174
まだログや長期保存のところの問題を塩辛全体の話にすり替えてるの続けるんだね
86 18/03/15(木)14:33:26 No.491099208
>単なる認識の違いでありどっちも言ってる事は同じだっつってんの!俺はどっちも理解してるっつーの! だからそこで認識の違いが起きる時点で話の初っ端から理解してないってことでね… もう何言っても無駄みたいだからこれ以上は反応しないけど
87 18/03/15(木)14:34:21 No.491099318
どうせなら無修正貼れる代替場所教えてくれないか
88 18/03/15(木)14:34:23 No.491099325
だいたい耳の大きさと同じくらいに目の縦の長さは取ってるな…
89 18/03/15(木)14:34:31 No.491099340
いかにも平日昼間の初心者お絵雑って感じでいいね…
90 18/03/15(木)14:34:47 No.491099383
アナログだから福笑いできないマン! だんだん紙がうっすら鉛筆の跡で汚くなっていくマン!
91 18/03/15(木)14:35:04 No.491099412
コにうp
92 18/03/15(木)14:35:25 No.491099461
>コにうp パスは?
93 18/03/15(木)14:35:39 No.491099496
後で調整するけど大体まずあたり取ると目と目が離れるのが俺だ
94 18/03/15(木)14:35:47 No.491099508
>だいたい耳の大きさと同じくらいに目の縦の長さは取ってるな… そして眼鏡が掛けられる位置に目と耳を調節する 眼鏡だいじ
95 18/03/15(木)14:37:02 No.491099656
今日の6
96 18/03/15(木)14:37:14 [スレ「」] No.491099675
su2293936.jpg 完成させた絵を貼ればお見せすればいいんですかな
97 18/03/15(木)14:37:53 No.491099743
>完成させた絵を貼ればお見せすればいいんですかな 表情が変わるとどうなるのかも見せてほしいですな
98 18/03/15(木)14:39:09 No.491099892
>アナログだから福笑いできないマン! >だんだん紙がうっすら鉛筆の跡で汚くなっていくマン! アナログなら同じ絵を修正するのはほどほどにして好きな絵柄をひたすら模写と ポーズ資料で検索してでてくる線画をひたすら模写するのもいいぞ! ノート1冊分描いて見返すとなんだかんだで成長を実感できる
99 18/03/15(木)14:40:54 No.491100107
>su2293936.jpg これ首から下は惨事画像の模写かなたぶん もう少し観察眼鍛えた方がいいかと
100 18/03/15(木)14:42:11 No.491100261
今の時代ネットで色々理屈を見れちゃうからひたすら手を動かすっていうのを根性論だって言って嫌う新人が多いけど 絵っていうのは大きな知識よりも小さい「気づき」の集合体が大事だからやっぱり数こなすしかないのよ
101 18/03/15(木)14:42:25 No.491100288
>su2293936.jpg なんでスレ画みたいな部分でgdgdしてるのか余計わからなくなってきたよ…
102 18/03/15(木)14:42:48 No.491100339
別に体は十分じゃね?
103 18/03/15(木)14:42:58 No.491100356
習うより慣れろって事か…
104 18/03/15(木)14:43:27 No.491100409
顔だけ下手な人はじめてみた
105 18/03/15(木)14:43:34 [スレ「」] No.491100421
日本語不自由になってた恥ずかしい >これ首から下は惨事画像の模写かなたぶん >もう少し観察眼鍛えた方がいいかと パースおかしく見えるのは模写じゃないからだよ
106 18/03/15(木)14:44:30 No.491100541
これだけ描けるのに何を悩んでる…?
107 18/03/15(木)14:44:31 No.491100543
この固さはあれだな多分 ロボット設計図系の人
108 18/03/15(木)14:45:08 No.491100627
口開けると確かに顎の位置変わるけど 変わらないって考えたほうがいいよ 自分の絵に口パクとか一度させてみ
109 18/03/15(木)14:45:23 No.491100665
液晶タブPCの保護シート変えたらマット質感タイプで書き味がザラザラしまくる! ペン先もゴリゴリ削れそうで怖い
110 18/03/15(木)14:45:26 No.491100673
上手いじゃん!
111 18/03/15(木)14:46:00 No.491100758
まあ顔が一番難しいのは確かだからな… 身体は多少おかしくても見る人気にしないし
112 18/03/15(木)14:46:32 No.491100830
ネーナはねーな
113 18/03/15(木)14:46:49 No.491100883
俺もすげーわかるぞスレ「」 同じ絵に複数人書くと顔の絵柄が違すぎて吐きそうになる
114 18/03/15(木)14:46:52 No.491100890
背景もきっちり書いてるし何故今更顔の比率何かで悩むんだ?
115 18/03/15(木)14:46:58 No.491100901
ちょっと首長い気がする
116 18/03/15(木)14:47:41 No.491101012
これだけ描けたら虹裏じゃ十分じゃない?
117 18/03/15(木)14:48:10 No.491101077
>パースおかしく見えるのは模写じゃないからだよ そのパースとか比率とか考えるのをいったんやめよう 申し訳ないけどスレ文に貼ってる頓珍漢な分割法を見るにあまり頭が良くない方だと思うから 理屈で描こうとすると逆に間違った先入観で足引っ張られるんだと思う 完成絵を見ると地力はそれなりにあるように見えるから一旦理屈は置いといてただ「自然に感じる」のをそのままに描いてみた方がいい
118 18/03/15(木)14:48:57 No.491101210
これだけ描けるならあとは塗りを今風に近づけるだけでいいんじゃねえかな…
119 18/03/15(木)14:49:51 [スレ「」] No.491101330
>顔だけ下手な人はじめてみた それここで何回か言われたことある
120 18/03/15(木)14:50:22 No.491101405
一つだけ言うと眼球から顔作るのやめとけ そういう小から描いてく癖ついたまんま上手くなる人もいるけど後で矯正するのに苦労した先輩を知ってる あくまで頭部を描いた後に目鼻の位置のアタリをつけるのに 目の大きさを基準にするんだ
121 18/03/15(木)14:50:40 No.491101450
多分だけど自分の絵描くの好きで模写とかあんましない人でしょ
122 18/03/15(木)14:51:02 No.491101509
>申し訳ないけどスレ文に貼ってる頓珍漢な分割法を見るにあまり頭が良くない方だと思うから そこまで言うか…
123 18/03/15(木)14:51:11 No.491101524
ごめーん
124 18/03/15(木)14:51:39 No.491101585
偉そうな「」の絵が見てみたいなぁ
125 18/03/15(木)14:51:52 No.491101622
頭だけおかしいと思ったら切り取って拡大縮小すればいいんだ
126 18/03/15(木)14:52:41 No.491101744
>偉そうな「」の絵が見てみたいなぁ 俺スレ「」の完成絵より描ける気がしないぞ俺
127 18/03/15(木)14:52:45 No.491101752
前にもいたな頭が悪いと何故か決めつけてかかってる人 何なんだろうな
128 18/03/15(木)14:54:58 No.491102047
超上から目線で物言って予想と違ってるのちょっと面白いからやめて欲しい
129 18/03/15(木)14:55:05 No.491102058
悩む人全般に言えるけど今の時代イラストテクニック出し尽くされてるから 車輪の再発明なんてしないで他の人のこれいいじゃん!ってのパクった方が早いよ
130 18/03/15(木)14:55:22 No.491102100
>>申し訳ないけどスレ文に貼ってる頓珍漢な分割法を見るにあまり頭が良くない方だと思うから >そこまで言うか… ごめんちょっと直接的な言い方すぎた… なんというか理屈っていうのはあくまでガイドでしかないんだけどスレ「」の頭の中だとそのガイドの基準自体が狂ってて そこはもう外部からは矯正しようがないから感性で描いた方がむしろいい絵描けるタイプだと思うってことを言いたかった
131 18/03/15(木)14:56:26 No.491102273
何言ってんだこいつ…
132 18/03/15(木)14:57:11 [スレ「」] No.491102405
>>完成させた絵を貼ればお見せすればいいんですかな >表情が変わるとどうなるのかも見せてほしいですな su2293957.jpg ハイドウゾ
133 18/03/15(木)14:57:30 No.491102455
顔と身体のレベルが違いすぎるからトレースか模写か3Dモデル下地にしてるのかな
134 18/03/15(木)14:57:42 No.491102499
なんというかスレ「」無駄に考えすぎ 本当に無駄…今の時点では
135 18/03/15(木)14:57:59 No.491102548
シコれるのになんでそんなスレ画みたいな事で悩んでんだこいつ…
136 18/03/15(木)14:58:11 No.491102589
そだね~
137 18/03/15(木)14:58:26 No.491102624
気にするほど悪くないと思う
138 18/03/15(木)14:59:14 No.491102748
そもそも俺は実はまだスレ「」の顔の長さが変わるって悩み自体がよくわかってない そもそも頭部のアタリどういう風にとってるの?
139 18/03/15(木)14:59:18 No.491102760
スレ画とお出しされてる完成絵のレベルが違いすぎて混乱してきた
140 18/03/15(木)14:59:19 No.491102765
>前にもいたな頭が悪いと何故か決めつけてかかってる人 >何なんだろうな 頭が悪いっていうのはちょっとあれな言い方過ぎたけどようは間違った先入観に囚われちゃうタイプだなってこと su2293889.jpg これも顔に対して一定の大きさなのはあくまで内部の眼球なのに瞼の開き具合で分割しちゃってるでしょ そういう間違った理屈に振り回されるより感性で描いた方が上手く描けると思うのよ
141 18/03/15(木)14:59:24 No.491102780
まぁ特に上手くはないな 描き始めて半年って感じで微笑ましいが
142 18/03/15(木)14:59:54 No.491102860
頭の大きさ変わってねーじゃねーか!もっと伸ばせよ! ここまで引っ張っといてそんなオチなんて許さねーぞ!