18/03/15(木)13:37:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)13:37:13 No.491092223
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/15(木)13:39:27 No.491092483
近くで見ると訳わかんねえとかそういう?
2 18/03/15(木)13:41:11 No.491092696
su2293884.jpg 前衛的だった
3 18/03/15(木)14:03:23 No.491095533
>su2293884.jpg >前衛的だった なろうみたいなもんか
4 18/03/15(木)14:08:48 No.491096212
>「いもげ」ってもともと蔑称だったんだ…
5 18/03/15(木)14:24:21 No.491098123
>なろうみたいなもんか 出た当初は批判されたけど今はメインストリームになるほど大人気になったって点では確かに同じだね
6 18/03/15(木)14:27:37 No.491098508
なろうも最初は批判されてたけど今はメインストリーム批判する方が叩きたいだけの無学なアホって感じだからなぁ
7 18/03/15(木)14:28:56 No.491098662
マッシュ!オルテガ!メインストリームをかけるぞ!
8 18/03/15(木)14:33:31 No.491099218
なろう叩きってしぶといよね…
9 18/03/15(木)14:42:13 No.491100265
>>なろうみたいなもんか >出た当初は批判されたけど今はメインストリームになるほど大人気になったって点では確かに同じだね 一つ注意したいのは印象派の人達は教養があって絵の学校や師匠の元で学んで 古典派の技術をしっかり学んで古典派の作品を描いた後にやっぱオリジナリティだしてぇ! って方向に進んだ人なんで全然違う
10 18/03/15(木)14:43:20 No.491100396
古典派や印象派の話でなろう持ち出す人ってなんなの… 新手の荒らしなの?
11 18/03/15(木)14:44:14 No.491100497
俺エスパー なろうの話急にしはじめた人全員同じ人だよ
12 18/03/15(木)14:44:16 No.491100507
>って方向に進んだ人なんで全然違う 揚げ足とるようなのだけどなろうの人にそういう人は一切いないと言い切れるのだろうか
13 18/03/15(木)14:46:39 No.491100852
>一つ注意したいのは印象派の人達は教養があって絵の学校や師匠の元で学んで >古典派の技術をしっかり学んで古典派の作品を描いた後にやっぱオリジナリティだしてぇ! >古典派の技術をしっかり学んで古典派の作品を描いた後にやっぱオリジナリティだしてぇ! なろうで書籍化まで行くような作家さん達は殆どそういう小説家目指して教養高めたうえで作品書いてる人たちだよ
14 18/03/15(木)14:47:23 No.491100966
>>って方向に進んだ人なんで全然違う >揚げ足とるようなのだけどなろうの人にそういう人は一切いないと言い切れるのだろうか 一切いないとは言い切れないよリゼロの人とかいるし でも印象派のはしりの画家達は全員基礎とか学んでその上で違うものをやりたいって人達だったから全然違うよ
15 18/03/15(木)14:48:05 No.491101063
>なろうで書籍化まで行くような作家さん達は殆どそういう小説家目指して教養高めたうえで作品書いてる人たちだよ なんで急に書籍化まで行く~って枠組みを?
16 18/03/15(木)14:49:08 No.491101231
一切いないと言い切れるのか?とか書籍化云々とか急に話変えるよね
17 18/03/15(木)14:50:12 No.491101382
わかったよ印象派の話すりゃいいんだろ!モネとかだろ!
18 18/03/15(木)14:53:00 No.491101794
なぜなろうをもちだすのか
19 18/03/15(木)14:53:14 No.491101830
出オチみたいな意味合いだったのか