18/03/15(木)11:28:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)11:28:04 No.491074618
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/15(木)11:30:23 No.491074866
許されるがその瞬間崩落に巻き込まれる
2 18/03/15(木)11:31:17 No.491074963
た…助けてくれええ…!
3 18/03/15(木)11:31:19 No.491074964
ベジータ
4 18/03/15(木)11:31:29 No.491074987
いいよねどこからどう見ても超残虐な悪の帝国なのに指導者が倒されたら実は善玉なんですみたいになるの
5 18/03/15(木)11:33:00 No.491075136
無慈悲な目に合わされたら主人公酷いとかいい出す奴きらい
6 18/03/15(木)11:33:15 No.491075157
>た…助けてくれええ…! 主人公達がいれば助けたんだろうけど誰も近くにそういう人がいなくてそのまま死ぬの好き!
7 18/03/15(木)11:33:46 No.491075214
靴を舐めろ
8 18/03/15(木)11:34:42 No.491075320
>許されるが後に主人公のピンチを救って死ぬ
9 18/03/15(木)11:38:24 No.491075709
人気が出て許される
10 18/03/15(木)11:38:35 No.491075725
デスピサロ…
11 18/03/15(木)11:38:45 No.491075741
悪役が 満足して 死ぬ
12 18/03/15(木)11:39:14 No.491075794
>人気が出て生き返る
13 18/03/15(木)11:39:33 No.491075819
>主人公達がいれば助けたんだろうけど誰も近くにそういう人がいなくてそのまま死ぬの好き! いいですよねヌワンギ
14 18/03/15(木)11:40:09 No.491075898
>悪役が >満足して >許される
15 18/03/15(木)11:40:18 No.491075921
>デスピサロ… 脚本家しか得してない…
16 18/03/15(木)11:40:24 No.491075931
主役は許すが仲間が許さない
17 18/03/15(木)11:41:30 No.491076040
なんだかんだで最後改心するの好きだよ 「間違っていた…」
18 18/03/15(木)11:42:15 No.491076120
ベジータは何回か無慈悲に死んでるでしょ
19 18/03/15(木)11:42:26 No.491076138
>悪役が >満足して >死ぬ 私これだいっきらい!!!1!!1! Fate/Zeroの石田だったな原体験は…
20 18/03/15(木)11:42:54 No.491076195
どっちも好きだけど下が許せない人はちょいちょい興奮しすぎる印象がある
21 18/03/15(木)11:43:20 No.491076244
悪役が全く改心してないのになにやら満足して大物感出して死ぬのだけは許されない
22 18/03/15(木)11:43:55 No.491076304
>悪役が >満足して >死ぬ 「オレは思うがまま望むがまま邪悪であったぞ!」の彼は良いよね・・・
23 18/03/15(木)11:43:57 No.491076308
>ベジータは何回か無慈悲に死んでるでしょ 最終的には自己犠牲で死ぬからな…しかも無駄死に… また生き返った…
24 18/03/15(木)11:44:30 No.491076364
とにかく悪役は惨たらしく殺せ!みたいな風潮怖い
25 18/03/15(木)11:45:27 No.491076489
ベジータはじめドラゴンボールの加入キャラは 許されたんじゃなく必要に迫られて共闘したままなあなあで済ませてるだけだから…
26 18/03/15(木)11:45:49 No.491076524
>とにかく悪役は惨たらしく殺せ!みたいな風潮怖い だって悪役だぜ!
27 18/03/15(木)11:46:13 No.491076580
急にいいやつになると死ぬ
28 18/03/15(木)11:46:16 No.491076583
ぐはぁっ!わたしのからだがくずれてゆく…
29 18/03/15(木)11:46:35 No.491076621
ゲームオブスローンズ見てると悪役寄りのクソコテほど長生きしてて驚く
30 18/03/15(木)11:46:37 No.491076627
取りあえず下はプレイヤーが許すかコロコロするか選択させてほしいとは思う
31 18/03/15(木)11:46:48 No.491076649
許されそうだったのに自分から死にに行ったサーシェス
32 18/03/15(木)11:46:49 No.491076652
最近上みたいな容赦ない主人公って人気あるけどそれを売りにし過ぎて内容的に結構薄味になりやすい
33 18/03/15(木)11:47:16 No.491076720
女子供容赦なく殺して村を焼く悪役だから18vs1でリンチにしてから最期に大量の弓兵で射掛けるね…
34 18/03/15(木)11:47:17 No.491076722
>>悪役が >>満足して >>許される 俺は俺が思うまま!俺が望むまま!邪悪であったぞ!
35 18/03/15(木)11:47:18 [異魔神] No.491076727
私はこうなることを望んでいたのかもしれん…
36 18/03/15(木)11:47:43 No.491076791
>とにかく悪役は惨たらしく殺せ!みたいな風潮怖い 悪いやつが罰当たるのは当然だと思うんすよ
37 18/03/15(木)11:47:45 No.491076793
殺して欲しいというより作品的に許してる感じになるのがモヤモヤするだけなんじゃないかと だからあんな奴が死なないんだぜマジfuckみたいな作風なら悪役がのうのうと生きてても構わない派
38 18/03/15(木)11:47:59 No.491076820
パルパレオスはEDで殺されたけどそれはそれで複雑な気分になったから難しい
39 18/03/15(木)11:48:28 No.491076886
なんで許されるの…?ってやつと許すよ…ってなるやつがいるし…
40 18/03/15(木)11:48:45 No.491076929
じゃあ罪なき一般人を虐殺した奴が死の恐怖を実感したところで敗者に相応しいエンディングを迎えさせて号泣土下座謝罪の後に忠犬化させるね
41 18/03/15(木)11:48:56 No.491076947
>私はこうなることを望んでいたのかもしれん… ふざけるな!!”!!!11!!!!
42 18/03/15(木)11:49:03 No.491076962
>とにかく悪役は惨たらしく殺せ!みたいな風潮怖い 主人公の思想と違う相手に対してもそうなってるのも怖い 蜻蛉関に対してとか
43 18/03/15(木)11:49:30 No.491077006
>最近上みたいな容赦ない主人公って人気あるけどそれを売りにし過ぎて内容的に結構薄味になりやすい そういうのに出てくる殺されるためだけの凶悪キャラもなんだかなぁてなる…
44 18/03/15(木)11:49:35 No.491077020
悪役も悪役なりに考えがあって行動してたんだね それはそれとして報いを受けてもらうね…っていうのが好き
45 18/03/15(木)11:50:04 No.491077093
ガミラスが 許される
46 18/03/15(木)11:50:11 No.491077112
>パルパレオスはEDで殺されたけどそれはそれで複雑な気分になったから難しい まあ根っからの悪人だからというよりは立場故の因果応報だったけど それより腹立つキャラが生き残ってるからな…
47 18/03/15(木)11:50:12 No.491077118
>私はこうなることを望んでいたのかもしれん… そりゃアルスもぶちギレるよね…
48 18/03/15(木)11:50:14 No.491077121
シャアはセーフ
49 18/03/15(木)11:51:15 No.491077255
>どっちも好きだけど下が許せない人はちょいちょい興奮しすぎる印象がある 正義感が暴走してるから止まらないんやな
50 18/03/15(木)11:51:49 No.491077327
>>私はこうなることを望んでいたのかもしれん… >ふざけるな!!”!!!11!!!! 異魔神様はちっちゃくなって以降全部情けなくて怒り通り越して呆れてくる
51 18/03/15(木)11:52:00 No.491077349
悪役を 許さなかった主人公が 味方から責められる
52 18/03/15(木)11:52:01 No.491077355
5D'sのボス連中とかすごく好きだし…
53 18/03/15(木)11:52:02 No.491077358
パルパレオスは行動が色々イケメンだったから勝てねえ…!ってなって2度辛かった
54 18/03/15(木)11:52:31 No.491077421
許されてるけど本人はずっと罪の意識を引きずってて贖罪のために身を捧げるみたいなタイプは好き ヒュンケルとか
55 18/03/15(木)11:52:38 No.491077438
許されるがHPも武器の性能もマイルドになる
56 18/03/15(木)11:52:43 No.491077452
生きて罪を償え…みたいな感じで警察なりその手のしかるべき機関に引き渡すのが好き
57 18/03/15(木)11:52:56 No.491077487
ガイバーは割りと和解ムード
58 18/03/15(木)11:53:04 No.491077509
>悪役を >許さなかった主人公が >味方から責められる 😭
59 18/03/15(木)11:53:33 No.491077582
>異魔神様はちっちゃくなって以降全部情けなくて怒り通り越して呆れてくる 復活するまでの得体の知れない怖さと復活直後の圧倒さが凄いだけに酷いよね人型形態…
60 18/03/15(木)11:53:33 No.491077583
死に場所を見つけて誰かのために死ぬのは好き
61 18/03/15(木)11:53:37 No.491077595
>悪役を >許さなかった主人公が >味方から責められる ちっちゃ
62 18/03/15(木)11:53:53 No.491077646
赤馬零王は死ぬべきだった
63 18/03/15(木)11:53:57 No.491077656
>悪役を >ヒロインが >かばう
64 18/03/15(木)11:54:08 No.491077669
>ちっちゃ そっちから聞いてきてなんだその返しは!!!11!11!1!
65 18/03/15(木)11:54:09 No.491077674
>シャアはセーフ 気軽に地球に物を落とそうとするガンダム世界はイかれてるよ…
66 18/03/15(木)11:54:17 No.491077683
悪人が倒されてなんやかんや主人公達に協力するようになる
67 18/03/15(木)11:54:22 No.491077692
>じゃあ罪なき一般人を虐殺した奴が死の恐怖を実感したところで敗者に相応しいエンディングを迎えさせて号泣土下座謝罪の後に忠犬化させるね 治療の一環でもあったとはいえ少し怖かったぞ
68 18/03/15(木)11:54:23 No.491077695
たとえばおまえらがその昔…幼き頃…捨てられて凍えている子犬を助けたことがあるとしよう… でも死ね
69 18/03/15(木)11:54:33 No.491077725
>5D'sのボス連中とかすごく好きだし… 報われつつも報いを受けて死ぬの良いよね…
70 18/03/15(木)11:54:35 No.491077732
今の主人公には寛容さが求められる 悪党だからって虐殺したら主人公が悪になる時代
71 18/03/15(木)11:54:41 No.491077742
アナルカントン様は大丈夫なやつよね
72 18/03/15(木)11:54:46 No.491077748
ちっちゃ…
73 18/03/15(木)11:54:52 No.491077762
悪事を楽しむとか無責任卑怯者とかは許されてはならない でもそれはそれとして悪人は幾ら苦しめてもいいよねしてるとうーん
74 18/03/15(木)11:54:59 No.491077777
どう考えてもウン万人単位で死んでるだろ!って悪事も直接的な描写してないせいで印象薄くて なんか最終回間際に改心して視聴者にも許されてる感じなのはすごいモヤモヤする
75 18/03/15(木)11:55:07 No.491077794
>赤馬零王は死ぬべきだった あの作品死ぬべきキャラ多すぎる
76 18/03/15(木)11:55:09 No.491077799
マリクは悪いことした方がいなくなったからセーフ
77 18/03/15(木)11:55:14 No.491077808
アリエッタはかわいそうだった
78 18/03/15(木)11:55:31 No.491077836
クンパ大佐くらい適当に死ぬのがお似合いの末路
79 18/03/15(木)11:55:35 No.491077843
>>ちっちゃ >そっちから聞いてきてなんだその返しは!!!11!11!1! 俺屍2の糞オコジョのセリフだよう
80 18/03/15(木)11:55:53 No.491077876
>ちっちゃ それは前作が好きなほどダメージが大きいと聞く・・・
81 18/03/15(木)11:56:26 No.491077947
裏切った元味方を「許すよ…」って迎えようとした瞬間黒幕がコロコロする展開好き!
82 18/03/15(木)11:56:35 No.491077960
>マリクは悪いことした方がいなくなったからセーフ グールズ作って色々やってたのお前の意思だろ!?
83 18/03/15(木)11:56:37 No.491077968
>俺屍2の糞オコジョのセリフだよう いやだからそいつが質問してきて一連のセリフじゃないか
84 18/03/15(木)11:56:50 No.491077995
デ…デジモンカイザー…
85 18/03/15(木)11:56:56 No.491078009
ちっちゃはいろいろ言われるあの作品の中で一番ヘイト稼いだシーンだと思う…
86 18/03/15(木)11:57:11 No.491078044
ピサロはピサロで可哀相なところあったし仲間になるのは別に良い だが問題は一切反省してないところと最後まで生き残ってるところでな つまり脚本が悪い
87 18/03/15(木)11:57:16 No.491078053
ピサロ様がスタッフだけしか得してないってのは自分と同じ意見しか見えてない盲人なのか…?
88 18/03/15(木)11:57:26 No.491078073
死んで永遠のカリスマになろうとした悪者を引っ捕らえて只の犯罪者として裁く!って展開がどっかであったと思うんだけど
89 18/03/15(木)11:57:35 No.491078088
ちっちゃはその後のVITAの将来に少なからず影響を与えたと思う…
90 18/03/15(木)11:57:49 No.491078115
>悪事を楽しむとか無責任卑怯者とかは許されてはならない >でもそれはそれとして悪人は幾ら苦しめてもいいよねしてるとうーん 承太郎やスレイヤーズのリナを見てるとそんな気分になる
91 18/03/15(木)11:58:10 No.491078156
マリクとかで本気で怒ってるのは人生考え直したほうがいい
92 18/03/15(木)11:58:31 No.491078198
泣き喚いて懺悔しながらの土下座させよう
93 18/03/15(木)11:58:46 No.491078234
承りは料金以下の店には金を払わないくらい自分ルールだから・・・
94 18/03/15(木)11:58:51 No.491078251
悪事を裁く裁かないとか関係なく過去の行いが返ってくるの好き!
95 18/03/15(木)11:58:52 No.491078254
>グールズ作って色々やってたのお前の意思だろ!? 盛大におあしすしたなマリク…
96 18/03/15(木)11:58:54 No.491078266
自ら続編をぶっ壊す作者には参ったね…
97 18/03/15(木)11:58:56 No.491078272
スレ画の表現だと 河原で殴り合いした悪役が仲間になる展開は全部だめって事になるけど そうじゃないなら表現が…
98 18/03/15(木)11:59:08 No.491078308
俺は謝罪要らないからもう悪いことしないだろうなって行動で示してくれって思う 言葉で謝られると逆に軽く感じてしまう…
99 18/03/15(木)11:59:24 No.491078341
悪役でも助けを求められたら手を差し伸べて欲しいとは思う届くか届かないかは別として
100 18/03/15(木)11:59:28 No.491078349
>悪事を裁く裁かないとか関係なく過去の行いが返ってくるの好き! やったらやり返されるいいよね…
101 18/03/15(木)11:59:29 No.491078352
人気出た場合は 主人公達にちょっとした事を恩に着せまくる形で許されるパターン多い気がする
102 18/03/15(木)11:59:33 No.491078363
>泣き喚いて懺悔しながらの土下座させよう パラドだこれ
103 18/03/15(木)11:59:33 No.491078365
>グールズ作って色々やってたのお前の意思だろ!? 一応あの後はグールズの後始末をするのに奔走してる設定だから…
104 18/03/15(木)11:59:37 No.491078373
小悪党がなぁなぁで許されてなんか主人公と打ち解けてる
105 18/03/15(木)12:00:00 No.491078421
マリクは全て終わった後におや?…ってなるから笑っちゃう
106 18/03/15(木)12:00:05 No.491078430
これからの復興に必要な人物なのに何やら満足して わざとモブに刺された…
107 18/03/15(木)12:00:06 No.491078433
>許されそうだったのに自分から死にに行ったサーシェス ちょっと手を緩めるカットが挟まったからあー見逃すぬるい展開かぁと思った 直後にパァンパァンしてくれたからスッキリした
108 18/03/15(木)12:00:10 No.491078441
デジモンカイザーとかいう痛い過去からヒロインにまで成り上がったケンちゃん
109 18/03/15(木)12:00:10 No.491078442
ピー坊は魔族の長として間違った事はしてないから反省しなくてもいいけど エビ倒した後隠遁するのがイミフ トップ奪った奴倒して自分が返り咲かなきゃ勇者としても戦いが終わらんだろ
110 18/03/15(木)12:00:20 No.491078476
>一応あの後はグールズの後始末をするのに奔走してる設定だから… 割とフォローされてたんだな…飛影くらい黒歴史でもいいと思ったが
111 18/03/15(木)12:00:36 No.491078505
>承太郎やスレイヤーズのリナを見てるとそんな気分になる 二人とも別に正義の味方じゃなくてアウトローだからな…
112 18/03/15(木)12:00:37 No.491078509
承太郎はじわじわ苦しめるとかしないしワンパン入れるかオラオラして解決だから爽快なんだ
113 18/03/15(木)12:00:44 No.491078528
悪役とは違うがこっちや多数のモブに嫌がらせしてきた相手をなぜかこっちが積極的に救う話はあるのかな
114 18/03/15(木)12:00:54 No.491078546
>やったらやり返されるいいよね… 因果応報とは別の感じで あのときの行動が思いもよらぬときに思いもよらぬ結果になった みたいなのが好き! 悪役を裁いてほしい人には物足りないと思うが
115 18/03/15(木)12:00:55 No.491078553
>小悪党がなぁなぁで許されてなんか主人公と打ち解けてる 小悪党ならむしろ許してやれよ
116 18/03/15(木)12:01:19 No.491078595
ヌワンギ位が
117 18/03/15(木)12:01:24 No.491078606
>>一応あの後はグールズの後始末をするのに奔走してる設定だから… >割とフォローされてたんだな…飛影くらい黒歴史でもいいと思ったが というか劇中でも普通にやったこと反省してたかんなマリク!
118 18/03/15(木)12:01:25 No.491078607
ワンピースで倒された悪人が扉絵で幸せになる展開描かれるのはあんま好きじゃなかった
119 18/03/15(木)12:01:45 No.491078656
>承太郎はじわじわ苦しめるとかしないしワンパン入れるかオラオラして解決だから爽快なんだ 痛みがゆっくり襲ってくるパンチを撃つGIOGIO主人公がいるらしい
120 18/03/15(木)12:01:54 No.491078673
>悪役でも助けを求められたら手を差し伸べて欲しいとは思う届くか届かないかは別として 卑怯者がうっそだよバアァァカしてきても可哀そうな奴がありがとう…!してきても容赦なくボコるよりそっちの方が綺麗だよね
121 18/03/15(木)12:02:03 No.491078687
テニプリで新入生からカツアゲしてた二年生が いつの間にかちゃんと部活するキャラになってた
122 18/03/15(木)12:02:28 No.491078736
>因果応報とは別の感じで >あのときの行動が思いもよらぬときに思いもよらぬ結果になった >みたいなのが好き! 情状酌量の余地あるやつはすっきりしない!
123 18/03/15(木)12:02:29 No.491078743
僕は、黎斗さんの笑顔を取り戻したい!
124 18/03/15(木)12:02:30 No.491078744
許す許さないって話になるとどっちの結論でもお前だけで決めていいの?ってなるし やっぱこう運命とか自業自得的な感じで報いを受ける感じが好き
125 18/03/15(木)12:02:33 No.491078759
何やら満足して死ぬのはちょっとなぁ…
126 18/03/15(木)12:02:48 No.491078787
>ワンピースで倒された悪人が扉絵で幸せになる展開描かれるのはあんま好きじゃなかった ワポルはうn…
127 18/03/15(木)12:03:05 No.491078825
悪役が自分の意思を曲げる気が無かったのでそっくりの都合のいいコピー作ってから滅ぼすね…
128 18/03/15(木)12:03:10 No.491078839
>ワンピースで倒された悪人が扉絵で幸せになる展開描かれるのはあんま好きじゃなかった まあ犯罪者の親族が主役で海賊やる漫画だしな…
129 18/03/15(木)12:03:31 No.491078888
この手の話は善悪というより感情というか 好きなタイプのキャラが悪く扱われてたり 嫌いなタイプのキャラが作中で持ち上げられてると ダメっていう人が多い あと好き嫌いの部分を理屈で正当化しようとする人は結構声が大きかったりする
130 18/03/15(木)12:04:01 No.491078946
表マリクはおれじゃないシャーディーがだました的なところもあるし…
131 18/03/15(木)12:04:08 No.491078961
>痛みがゆっくり襲ってくるパンチを撃つGIOGIO主人公がいるらしい イタリア人はダメだな!
132 18/03/15(木)12:04:17 No.491078984
善因善果と悪因悪果を読みたいなと常々思っている やらかしたらオトシマエをつけられなきゃスカっとしやしない
133 18/03/15(木)12:04:19 No.491078990
鬼平犯科帳の 本格のお勤めをやる人には寛大ながらも相応の罰を 外道ばたらきの輩には容赦ない鉄鎚を みたいなの好き 平蔵様が悪党に片足突っ込んでるからどっちの理屈も汲み取れるってのがいいんだ
134 18/03/15(木)12:04:22 No.491078999
談志が言ってた落語は人間の業の肯定ってのがワンピースにはぴったり当てはまると思うよ
135 18/03/15(木)12:04:24 No.491079003
はっちゃけてヒャッハーしたのに主人公に殺されることなく生き延びたけど 末路は悲惨だろうなーって容易に想像できるカテジナさんは好き
136 18/03/15(木)12:04:37 No.491079022
>表マリクはおれじゃないシャーディーがだました的なところもあるし… あいつ混乱の元すぎる…
137 18/03/15(木)12:04:37 No.491079023
つまりTSさせてどっかのビーチに送り込んでレイプさせるジンキをお望みか
138 18/03/15(木)12:04:44 No.491079040
かと言ってナルトみたいに最終回に合わせて 取って付けたように突然に全員改心するのも…
139 18/03/15(木)12:04:51 No.491079052
まず気に食わないキャラが痛め付けられてるのを見たい!って衝動が先にあると思う
140 18/03/15(木)12:05:19 No.491079115
人類救ったけど それはそれとして因果応報される主人公
141 18/03/15(木)12:05:21 No.491079123
悪人は始末したいけど主人公が手を汚すのは嫌だから主人公の意思を無視した第三者にやらせる みたいな一番駄目なパターンじゃなきゃまあ
142 18/03/15(木)12:05:37 No.491079161
>末路は悲惨だろうなーって容易に想像できるカテジナさんは好き シャクティに爆破されるからな…
143 18/03/15(木)12:05:37 No.491079162
改心するのは主人公側が正しかったのが証明されるからスッキリする 悪役が悪役のまま消えると自然災害みたいで普通というかちょっとキャラとして薄いかな…
144 18/03/15(木)12:05:45 No.491079175
私劇場版のウリスすき
145 18/03/15(木)12:05:55 No.491079200
アイマスDSの桜井さんは許される許されないは関係なく 必要不可欠な理由があるから黙認されてるイメージ
146 18/03/15(木)12:06:09 No.491079233
ソシャゲの悪役とか人気出るとなんだかんだで許されて仲間になる
147 18/03/15(木)12:06:10 No.491079237
鬼瓶みたいなのは理想だな 犯した罪の内容じゃなくて心の悪で是非を決めてる感じが
148 18/03/15(木)12:06:34 No.491079287
悪を許せなくて何が善だよ
149 18/03/15(木)12:06:47 No.491079315
>かと言ってナルトみたいに最終回に合わせて >取って付けたように突然に全員改心するのも… なんか許された大蛇丸
150 18/03/15(木)12:06:50 No.491079320
>改心するのは主人公側が正しかったのが証明されるからスッキリする 死ぬ寸前に改心したり良いヤツになるの良いよね 今までの悪行も全部許される
151 18/03/15(木)12:06:59 No.491079343
大蛇丸は暗部とかどっかの一族丸々さらって人体実験したりしてるからなあ…
152 18/03/15(木)12:07:02 No.491079355
悪を許さないとは言ってない 罰を受けろと言っている
153 18/03/15(木)12:07:20 No.491079392
>悪を許せなくて何が善だよ それ悪だよ
154 18/03/15(木)12:07:42 No.491079446
このキャラはもうちょっと救いがあってもよくね?とか えっこれで許された感じになっちゃうの?とか そういう自分と作者の倫理観のズレが作品への没入を妨げることがある
155 18/03/15(木)12:07:48 No.491079460
罰があったかどうか解らないままいつの間にかフェードアウトするの嫌い!
156 18/03/15(木)12:07:48 No.491079463
せめて稼いだヘイトの分くらいは報いを受けてほしい
157 18/03/15(木)12:07:56 No.491079488
>なんか許されたカブト
158 18/03/15(木)12:08:15 No.491079525
やはりケンシロウは理想的な主人公
159 18/03/15(木)12:08:23 No.491079538
そんなこと言って悪役可愛いと文句言うじゃん「」
160 18/03/15(木)12:08:38 No.491079581
シャアは惨たらしく死ね イ様は敗北死や改心したら魅力ダウンなんであのままでいい
161 18/03/15(木)12:08:42 No.491079590
徹底的に殺してほしい 許すとか嫌い
162 18/03/15(木)12:08:48 No.491079601
悪役が 何の報いも受けず エンディングにいる
163 18/03/15(木)12:08:53 No.491079612
>悪役を >許さなかった主人公が >味方から責められる DQ4の主人公はよく悪堕ちしないよな
164 18/03/15(木)12:08:58 No.491079627
>満足して ディクソンさん…
165 18/03/15(木)12:09:14 No.491079660
人気が出れば生きてヤリ逃げできるんだから 悪の勝ち組だな
166 18/03/15(木)12:09:16 No.491079662
外道に堕ちた奴らは漏れなく退場するネウロは良かった 葛西はうn…
167 18/03/15(木)12:09:29 No.491079696
大蛇丸こそ許されたんじゃなくヘタに手を出すと被害増えるから放置決め込んでる奴では
168 18/03/15(木)12:09:35 No.491079710
>やはりケンシロウは理想的な主人公 でも北斗も大概で友(強敵)になっていってる気が
169 18/03/15(木)12:09:43 No.491079718
正義の名の元に悪事を働く系は 善悪の定義を問う方向に話が進んじゃうと これ答出ない奴だ・・・ってなってスッキリしない そういうのが面白いというのはあるのだが
170 18/03/15(木)12:09:56 No.491079744
改心ではない 光だ
171 18/03/15(木)12:10:15 No.491079778
>そんなこと言って悪役可愛いと文句言うじゃん「」 何の話をしてるんだ急に
172 18/03/15(木)12:10:36 No.491079831
悪を許せるのは悪だけだろう
173 18/03/15(木)12:10:59 No.491079886
おろちんぽ様とか黎斗神はなんと言えばいいのか…
174 18/03/15(木)12:11:08 No.491079903
>大蛇丸こそ許されたんじゃなくヘタに手を出すと被害増えるから放置決め込んでる奴では たしか最終回でカカシが赦免が決まったような事言ってたような
175 18/03/15(木)12:11:08 No.491079904
基本お前の過去にどんな事あろうと知ったこっちゃねえんだよ! 現に世界を滅ぼそうとしてるから死ねそれでいいじゃない
176 18/03/15(木)12:11:11 No.491079910
やや
177 18/03/15(木)12:11:22 No.491079937
>DQ4の主人公 お前にはいったい何が見えていたんだ…
178 18/03/15(木)12:11:24 No.491079942
別に許されちゃいないけどやりたい放題した挙句に最後まで勝ち逃げするフジリュー妲己ちゃん
179 18/03/15(木)12:11:25 No.491079945
>大蛇丸こそ許されたんじゃなくヘタに手を出すと被害増えるから放置決め込んでる奴では もっと嫌な感じでは…
180 18/03/15(木)12:11:27 No.491079953
イ様はちょっと独特すぎた
181 18/03/15(木)12:11:40 No.491079981
ジャンプ漫画とかよく読めるな
182 18/03/15(木)12:11:52 No.491080019
善性と順法精神を一緒くたにすると訳分からなくなる
183 18/03/15(木)12:11:52 No.491080020
>おろちんぽ様とか黎斗神はなんと言えばいいのか… 黎斗は文字通り100回じゃ効かないぐらい死んだじゃん なかなか悲惨な人生だけど
184 18/03/15(木)12:11:54 No.491080029
幼い頃の人生にトラウマがある人ほど悪役には惨たらしく最期を望む印象
185 18/03/15(木)12:11:57 No.491080036
大蛇丸とカブトはどっちかと言うと下手に刺激するとヤバい事になるから放置してる感じじゃねえの
186 18/03/15(木)12:12:06 No.491080057
>別に許されちゃいないけどやりたい放題した挙句に最後まで勝ち逃げするフジリュー妲己ちゃん まあ地球から弾き出されて結局倒されるんですけどね
187 18/03/15(木)12:12:15 No.491080081
悪い奴なの判ってるけど人気あるから許されるパターンは 現実でもままあるからね…
188 18/03/15(木)12:12:26 No.491080106
タイムボカン24はすごいぞ どっちが善か悪かさっぱりわからん
189 18/03/15(木)12:12:31 No.491080121
善人はほっといても天国行くから救わなければいけないのは悪人だって本願寺が言ってた
190 18/03/15(木)12:12:34 No.491080130
現実世界でも難しい問題だからねこれ… 個々人が制裁すると大縄跳びで失敗した子が自殺するまでいじめられる系の過剰報復に行き着くし かといってムショで罪を清算した奴を改心した再犯しないと信じて送り出したら案の定で被害者がこの手で殺してやるんだったってやつ
191 18/03/15(木)12:13:07 No.491080196
>たしか最終回でカカシが赦免が決まったような事言ってたような ヤマト隊長がずっと監視してたのは最終回後じゃなかったっけ…
192 18/03/15(木)12:13:08 No.491080201
大蛇丸が抜け忍にならずに他の三忍のどっちかが堕ちるルートは見てみたい
193 18/03/15(木)12:13:19 No.491080229
>別に許されちゃいないけどやりたい放題した挙句に最後まで勝ち逃げするフジリュー妲己ちゃん 天祥主役のゲームでダメよされたと聞いた
194 18/03/15(木)12:13:36 No.491080260
>>やはりケンシロウは理想的な主人公 >でも北斗も大概で友(強敵)になっていってる気が 北斗の拳で理想的なのはあのどんな酷い殺し方をしてもよいヒャッハーさんたちで ケン自身はいまいち善悪基準のよくわからんところがあるな…
195 18/03/15(木)12:13:48 No.491080294
>大蛇丸とカブトはどっちかと言うと下手に刺激するとヤバい事になるから放置してる感じじゃねえの ほっといても昔からヤバイ事してたヤツらなんですけど… つか重犯罪者はみんな放っておいた方がいいならボルトのシリーズも成り立たなくなりそうだな…
196 18/03/15(木)12:14:08 No.491080338
主人公からすると何自己満足してんだこのおっさんって感じだけど 背景や過去作知ってるプレイヤーだとしんみりするぐらいのポジションに収めた風タクのガノンは良く出来てると思う
197 18/03/15(木)12:14:10 No.491080345
悪役は無慈悲に殺せって人の方が怖い
198 18/03/15(木)12:14:11 No.491080347
>善人はほっといても天国行くから救わなければいけないのは悪人だって本願寺が言ってた 土下座はただやの精神を忘れずにいこう
199 18/03/15(木)12:14:13 No.491080354
エモリ博士は数億人単位で人殺してる爆弾魔で娘も自分のせいで死んだようなものなのに嫌われず人気はある
200 18/03/15(木)12:14:19 No.491080369
>談志が言ってた落語は人間の業の肯定ってのがワンピースにはぴったり当てはまると思うよ 業の肯定は大体の娯楽の基礎なんだろうね… ただある人の業の肯定が他人の業に干渉してる場合が多いからこそ ある悪役を許したという業がその悪役を断罪しろって業に干渉するわけで その理屈だけでは両方を肯定できちゃうから何も解決しない
201 18/03/15(木)12:14:31 No.491080395
改心したならちゃんと行動に表して欲しい ヘラヘラ笑ってギャグキャラやってりゃ許されるとでも思ってるのか
202 18/03/15(木)12:14:34 No.491080407
大蛇丸は許されたことより改心したほうがびっくりする
203 18/03/15(木)12:14:38 No.491080414
プライドか肉体どちらかをズタズタにしよう
204 18/03/15(木)12:15:19 No.491080525
>ほっといても昔からヤバイ事してたヤツらなんですけど… >つか重犯罪者はみんな放っておいた方がいいならボルトのシリーズも成り立たなくなりそうだな… 明らかに積極的にやばい事しなくなったからこその放置だろ… 昔の大蛇丸や今の敵とは全く話が違う
205 18/03/15(木)12:15:20 No.491080530
逮捕されて法律で裁かれれば満足?
206 18/03/15(木)12:15:28 No.491080560
>悪役は無慈悲に殺せって人の方が怖い コンクリ事件の犯人が幸せになられても反応に困るだろ
207 18/03/15(木)12:15:31 No.491080571
>改心したならちゃんと行動に表して欲しい >ヘラヘラ笑ってギャグキャラやってりゃ許されるとでも思ってるのか エグゼイドの神はこの部分がやっぱ無理だった 東映特有のわざとらしいギャグ演出も滑ってたし
208 18/03/15(木)12:15:35 No.491080578
>その理屈だけでは両方を肯定できちゃうから何も解決しない 両方を肯定して良いってことじゃないの
209 18/03/15(木)12:15:42 No.491080594
>大蛇丸は許されたことより改心したほうがびっくりする あれだけ執着してたのにな…まあああいうやり方以外に片づけようが無かったんだろうけど カリンにしても急にサクラを応援する側になったし
210 18/03/15(木)12:16:04 No.491080649
>コンクリ事件の犯人が幸せになられても反応に困るだろ 極端な例ですね
211 18/03/15(木)12:16:11 No.491080665
>>改心したならちゃんと行動に表して欲しい >>ヘラヘラ笑ってギャグキャラやってりゃ許されるとでも思ってるのか >エグゼイドの神はこの部分がやっぱ無理だった >東映特有のわざとらしいギャグ演出も滑ってたし だって改心してないし
212 18/03/15(木)12:16:12 No.491080667
>アイマスDSの桜井さんは許される許されないは関係なく >必要不可欠な理由があるから黙認されてるイメージ あれは武田さんが念入りにボコったからまぁいいかなって…
213 18/03/15(木)12:16:16 No.491080681
死んだ後、死ぬ間際に実は悲しい過去があったんすよが増えてきたのはいつ頃だろう
214 18/03/15(木)12:16:25 No.491080712
罰を受けろ=無慈悲に殺せでもないよ
215 18/03/15(木)12:16:33 No.491080735
>明らかに積極的にやばい事しなくなったからこその放置だろ… 今でも木の葉の監視付いてるよ
216 18/03/15(木)12:16:40 No.491080760
>エグゼイドの神はこの部分がやっぱ無理だった あいつ何も許されてないし欠片も改心してないよ
217 18/03/15(木)12:16:44 No.491080775
本当は優しい子だからとかいう理由で生かされたのはさすがに失笑もでなかった
218 18/03/15(木)12:16:46 No.491080780
じゃあお前相手が悪と分かれば徹底的に痛め付けて仕舞いには命まで奪う主人公が見たいってのかよう!
219 18/03/15(木)12:16:55 No.491080807
>悪役は無慈悲に殺せって人の方が怖い そういうキャラが今度は自分が誰かの悪役になっちゃって無慈悲に殺されるって展開も最近はあんまり見かけないなーって気はする 似たようなのだとAGEの復讐艦長というかあの手のキャラ
220 18/03/15(木)12:17:12 No.491080849
>主人公からすると何自己満足してんだこのおっさんって感じだけど >背景や過去作知ってるプレイヤーだとしんみりするぐらいのポジションに収めた風タクのガノンは良く出来てると思う 何度も戦いと復活繰り返した挙句クソ長い時間放置されてたからかなり哀愁漂う雰囲気だよね風タクダノン この時代のリンク見つけた時めっちゃ喜んでたのが印象的
221 18/03/15(木)12:17:17 No.491080860
プリキュアで改心は割とよくあるが女児受けは良くないらしい 大満足したまま気味悪さだけ残してボスに吸収されたジョーカーは許されざる
222 18/03/15(木)12:17:19 No.491080867
>悪役は無慈悲に殺せって人の方が怖い 良心に従ってるんじゃなくて暴力衝動を抑えらんなくてすっきりしたいだけだこれ!
223 18/03/15(木)12:17:31 No.491080897
キングスマン2のラスボスに対してなにもそこまでしなくても…みたいな事いう「」がいて違うのだ!!ってなった
224 18/03/15(木)12:17:36 No.491080911
大蛇んぽは自分の行く先を極めたカブトの失敗見て 自分とは別の道に向かったサスケが見てて面白そうだからっておとなしくしてるんだっけか
225 18/03/15(木)12:17:38 No.491080915
>エグゼイドの神はこの部分がやっぱ無理だった >東映特有のわざとらしいギャグ演出も滑ってたし 神は改心もしてないし許されても居ないだろ
226 18/03/15(木)12:17:43 No.491080925
自分が悪になった時のことを考えると許してやれという気持ちの方が大きい 許して
227 18/03/15(木)12:17:48 No.491080941
>別に許されちゃいないけどやりたい放題した挙句に最後まで勝ち逃げするフジリュー妲己ちゃん WS版は逃げ切った悪役に落とし前つけさせる分にはいいけどあの形で退場したキャラをわざわざ引きずり出して殴るのもそれはそれでなんか違う気がしなくもないという微妙な所にあると思う
228 18/03/15(木)12:17:51 No.491080953
でもまぁおろちんぽ憎んでる人かなり多いだろあの世界とは思う
229 18/03/15(木)12:17:52 No.491080957
>じゃあお前相手が悪と分かれば徹底的に痛め付けて仕舞いには命まで奪う主人公が見たいってのかよう! しょっちゅうトドメ刺すのは見送る悟空達は そのせいでピンチになったり非戦闘員を巻き込んだり星ごと消滅するハメになったりしてるよね
230 18/03/15(木)12:18:04 No.491080981
>>コンクリ事件の犯人が幸せになられても反応に困るだろ >極端な例ですね 極端な例でも肯定出来ないなら結局感情論だから同じだぞ
231 18/03/15(木)12:18:09 No.491081002
悪役に薬飲ませて無理矢理グロい映像を見せつける!
232 18/03/15(木)12:18:27 No.491081052
反省するにも贖罪させるにもまず生きてなんぼだしな
233 18/03/15(木)12:18:27 No.491081054
ジャグラーはやらかしたことを考えるとパンチ一発じゃダメだろ…と思うが なんか許してしまう
234 18/03/15(木)12:18:28 No.491081056
トネガワやハンチョウ見てカイジに倒されちゃうんだよね…って同情してたの見たときはいやこいつら普通に悪党だぞって思った
235 18/03/15(木)12:18:31 No.491081065
それで何人が死んだと思っている! 許せるのか お前は!
236 18/03/15(木)12:18:42 No.491081098
では用意したのがこの小説版753です
237 18/03/15(木)12:18:49 No.491081119
>>>コンクリ事件の犯人が幸せになられても反応に困るだろ >>極端な例ですね >極端な例でも肯定出来ないなら結局感情論だから同じだぞ 感情論であることは論の上には無いように思えるが
238 18/03/15(木)12:18:53 No.491081134
カテジナさんは殺されてないけど ロクな死に方しなさそうだよね
239 18/03/15(木)12:19:02 No.491081158
>北斗の拳で理想的なのはあのどんな酷い殺し方をしてもよいヒャッハーさんたちで >ケン自身はいまいち善悪基準のよくわからんところがあるな… 悟空さもケンシロウも自分と戦えるほど鍛えていて強い時点で悪役でも情状酌量の余地ありって感じ
240 18/03/15(木)12:19:25 No.491081224
スラダンの三井が嫌いって言ってる人いるけど理屈としてはよくわかる 俺個人としては過去の悪行を流して 一緒に全国制覇を目指すっていうスポーツマンらしい前向きさが好きだけど
241 18/03/15(木)12:19:30 No.491081238
やったことの報いとして無慈悲に死ぬのはとてもいいけど溜まったヘイトを発散するみたいに執拗に無惨な目に遭わせるのはなんか違う
242 18/03/15(木)12:19:31 No.491081241
なろうの人気作が需要を満たしてくれるんじゃない
243 18/03/15(木)12:19:36 No.491081254
善い行い悪い行いとは関係ないとこでキャラが生きたり死ぬのが決定されるの好き 選択間違えたり単に勝負で負けて死んだり多数の人間からこいついらんな…って判断された結果殺されたり 戦略ミスってやつだな!
244 18/03/15(木)12:19:41 No.491081265
>極端な例でも肯定出来ないなら結局感情論だから同じだぞ 例だけじゃなくて思考が極端なんだな そりゃ人を許すなんてできないだろう
245 18/03/15(木)12:19:50 No.491081288
>でもまぁおろちんぽ憎んでる人かなり多いだろあの世界とは思う 人体実験やら火影殺しやら 漫画で見える部分だけでもいろいろやってるからなあ
246 18/03/15(木)12:20:06 No.491081326
>善人はほっといても天国行くから救わなければいけないのは悪人だって本願寺が言ってた 浄土真宗はセックスしながらお肉食べても南無阿弥陀仏唱えてりゃ極楽へ行けるとかロックすぎる…
247 18/03/15(木)12:20:11 No.491081336
精神的なものも損得勘定だからまあ
248 18/03/15(木)12:20:17 No.491081351
>トネガワやハンチョウ見てカイジに倒されちゃうんだよね…って同情してたの見たときはいやこいつら普通に悪党だぞって思った 定期的にまさやん人格崩壊させる話とか地下の連中からペリカ搾取してまた来ような!みたいなのが挟まるし それはそいつがあんまり読んでないだけだと思う
249 18/03/15(木)12:20:18 No.491081356
悪人と悪役の区別がつかない子供が沸いてますねぇ
250 18/03/15(木)12:20:21 No.491081362
>プリキュアで改心は割とよくあるが女児受けは良くないらしい >大満足したまま気味悪さだけ残してボスに吸収されたジョーカーは許されざる 子供にはウケが悪いと思うよ 幼さゆえの未熟な正義感の暴走とかは創作の主題としても王道だし 大人でも未熟な正義感の暴走しちゃう人ってのも敵役の造形としては王道の一つだし
251 18/03/15(木)12:20:34 No.491081391
>極端な例でも肯定出来ないなら結局感情論だから同じだぞ お前のそれは暴論って言うんだ
252 18/03/15(木)12:20:44 No.491081422
エグゼイドはどっちかというと神よりパラドの方が気になった 荒療治というか恐怖支配で手懐けてるのが主人公がやっちゃいけない改心方法だったと思う その結果だけんキャラが完成したけど
253 18/03/15(木)12:20:48 No.491081433
ゼノブレイド2のメツとかシンとか 普段ああいう実は良い奴だった的な描写嫌いなんだが なぜかガッツリ受け入れて泣いてしまった
254 18/03/15(木)12:20:50 No.491081439
殺しに悩むガンダムの主人公が叩かれるというのも理解できない感覚あるわ、軍人ならともかくよく言われるキラにしろバナージにしろキオにしろ一般人寄りなんだから当然だと思うわ
255 18/03/15(木)12:20:52 No.491081443
>悟空さもケンシロウも自分と戦えるほど鍛えていて強い時点で悪役でも情状酌量の余地ありって感じ 強いから見逃すってやったのはベジータだけで 他は改心するから殺さないで―って命乞い(大半が嘘)されたから許すパターン
256 18/03/15(木)12:21:04 No.491081475
>なろう
257 18/03/15(木)12:21:14 No.491081507
ラオモト=サンくらい命乞いとかブザマにやってくれるとぶっ殺したときにスッキリ出来て好き
258 18/03/15(木)12:21:17 No.491081513
おろちんぽとカブトは殺そうとしたらまた忍界大戦起きそうだし 許されたと言うより確保収容保護状態
259 18/03/15(木)12:22:00 No.491081614
>その結果だけんキャラが完成したけど えむ!!えむはどこだ!!!2ねんかんさがした!!! えむ!!!えむのこえ!!! しんどい…これ振ってるとしんどい…
260 18/03/15(木)12:22:01 No.491081617
やっぱ悪役は変に背景描写入れずに舞台装置にしておくのが無難だな…
261 18/03/15(木)12:22:04 No.491081625
>では用意したのがこの小説版753です 重い…
262 18/03/15(木)12:22:05 No.491081627
>しょっちゅうトドメ刺すのは見送る悟空達は >そのせいでピンチになったり非戦闘員を巻き込んだり星ごと消滅するハメになったりしてるよね 悟空さは死後の世界実際に見てるしその気になればドラゴンボールで復活出来るからいいやみたいになってる 作中でも皮肉ってたけど生きてる人と死んでる人の境目が適当
263 18/03/15(木)12:22:21 No.491081664
悟空もフリーザを蘇らせるって約束をみんなに内緒でしてたような
264 18/03/15(木)12:22:29 No.491081690
>人体実験やら火影殺しやら >漫画で見える部分だけでもいろいろやってるからなあ 木の葉にはまだ貢献してるけどぶっちゃけ砂からしたら絶許案件にも程がある
265 18/03/15(木)12:22:36 No.491081708
>トネガワやハンチョウ見てカイジに倒されちゃうんだよね…って同情してたの見たときはいやこいつら普通に悪党だぞって思った カイジも別視点から見たらクズだからな
266 18/03/15(木)12:22:45 No.491081724
ライダーだと尻彦さんが気になった 子供を汚染するのは許せないってのはいいけど大人相手には売人やってたよなって
267 18/03/15(木)12:22:55 No.491081746
>悟空さは死後の世界実際に見てるしその気になればドラゴンボールで復活出来るからいいやみたいになってる よくこれ言ってる奴いるけど悟空さ作中でもなるべくできる範囲で人死にを減らそうと動いてるぞ
268 18/03/15(木)12:23:40 No.491081873
そういや超の悟空は内緒でフリーザを蘇らせる約束してたような
269 18/03/15(木)12:23:40 No.491081875
>やっぱ悪役は変に背景描写入れずに舞台装置にしておくのが無難だな… 無難だけど バトル展開の創作だと無難以上にはなりにくい気はする 魅力的な悪役が思い浮かばないヒット作ってぱっと思いつきます?
270 18/03/15(木)12:23:42 No.491081881
redの町に帰りてぇなぁ帰れねぇよなぁはいい末路だった
271 18/03/15(木)12:23:48 No.491081893
ぼくらののロリコン教師がお咎めなしで後日談でも成功してるのは納得できなかった
272 18/03/15(木)12:23:50 No.491081897
大蛇カブト師弟はSCPのEuclidかなんかか 後者はSafeな気もするがうーn
273 18/03/15(木)12:24:07 No.491081932
正直悪役が許されるの自体はいいよ でも許されてなお悪役として散ってくれる方が好き
274 18/03/15(木)12:24:18 No.491081956
完全無欠な絶対悪みたいのって描くのとか設定が難しいよね
275 18/03/15(木)12:24:29 No.491081982
>無難だけど >バトル展開の創作だと無難以上にはなりにくい気はする >魅力的な悪役が思い浮かばないヒット作ってぱっと思いつきます? 背景描写ないけど魅力的な悪役ならそれこそベネットとか
276 18/03/15(木)12:24:31 No.491081992
>エグゼイドはどっちかというと神よりパラドの方が気になった >荒療治というか恐怖支配で手懐けてるのが主人公がやっちゃいけない改心方法だったと思う よりによって医者が「死ぬの怖かったでしょ?命は大事にしようね」は倫理的にだいぶヤバいと思う チベットスナギツネ顔のおかげで多少アウトローな行為に及んでも違和感ないけど
277 18/03/15(木)12:24:34 No.491082004
フィクションの悪役の話をしてるときに現実の犯罪者の話を安易に持ち出すのはむしろ現実を軽視しているように感じる
278 18/03/15(木)12:24:36 No.491082009
ナルトで言うなら木の葉含めた全ての里が黒いことやってる
279 18/03/15(木)12:24:54 No.491082066
>ゼノブレイド2のメツとかシンとか >普段ああいう実は良い奴だった的な描写嫌いなんだが >なぜかガッツリ受け入れて泣いてしまった 悪堕ちした英雄なんて殺してスッキリするわけがない
280 18/03/15(木)12:25:13 No.491082113
フロスト兄弟みたいたオチはどうだろう 後ろ姿だけだったけどこころなしか憑き物が落ちたみたいに見えて好きだったな
281 18/03/15(木)12:25:29 No.491082158
>なろうの人気作が需要を満たしてくれるんじゃない むしろなろうは万能の力を得た主人公がどんな非人道的な行いをしても罰せられない作品が多数だから真逆じゃないか
282 18/03/15(木)12:25:35 No.491082173
下でムキムキしてる人はちょっと怖い
283 18/03/15(木)12:25:38 No.491082188
>魅力的な悪役が思い浮かばないヒット作ってぱっと思いつきます? 個人的にだけど大神のラスボスみたいなただのシステムじみた奴とか…
284 18/03/15(木)12:25:45 No.491082197
>殺しに悩むガンダムの主人公が叩かれるというのも理解できない感覚あるわ、軍人ならともかくよく言われるキラにしろバナージにしろキオにしろ一般人寄りなんだから当然だと思うわ 殺してなんとも思わない主人公出したら1部除いて叩かれた それが答えだと思う
285 18/03/15(木)12:25:50 No.491082213
>ラオモト=サンくらい命乞いとかブザマにやってくれるとぶっ殺したときにスッキリ出来て好き 忍殺は結構生き延びてるヤツも居るけどサンシタの悪役が矜持を見せたりしつつも結局最期はインガオホーで惨死したり爆発四散するのが好き
286 18/03/15(木)12:26:13 No.491082289
>フロスト兄弟みたいたオチはどうだろう >後ろ姿だけだったけどこころなしか憑き物が落ちたみたいに見えて好きだったな まああの世界は脛に傷を持つものばかりということもあるしな
287 18/03/15(木)12:26:13 No.491082290
>ナルトで言うなら木の葉含めた全ての里が黒いことやってる しかし実際原因がうちは一族(マダラとオビト)が仕掛けてた事だったから 結果としてダンゾウは正しかったんだよな…
288 18/03/15(木)12:26:20 No.491082309
>>善人はほっといても天国行くから救わなければいけないのは悪人だって本願寺が言ってた >浄土真宗はセックスしながらお肉食べても南無阿弥陀仏唱えてりゃ極楽へ行けるとかロックすぎる… この手のスレで毎度湧くけどまず浄土宗の起こりが 「みんな生活あるのに修行しないと極楽いけないとかひどくね?」で そのために真心さえあれば念仏唱えた人を阿弥陀如来が救ってくれるって文献にあったからそれ頼ろうねって話 親鸞も法然好きすぎる人で初期浄土真宗もだいたいこれに倣ってた だから仏典からの引用でいうとそいつら破戒僧は真心なしでで念仏唱えてるからアウト
289 18/03/15(木)12:26:36 No.491082346
>ナルトで言うなら木の葉含めた全ての里が黒いことやってる ナルトは稀代様が欲とコンプレックスが混ざったキャラで大好きなんだけど過剰に叩かれてて悲しい
290 18/03/15(木)12:26:37 No.491082349
と言うか上で出てるコンクリ事件についても反省の有無を抜きで 幸せになって許せるかどうかって持ち出ししてる時点で会話になってねえよ
291 18/03/15(木)12:26:38 No.491082356
悪役は死ね 改心した悪役は救われて死ね
292 18/03/15(木)12:26:40 No.491082359
フィクションの悪役は世界征服とか世界規模でなんかしてるしなぁ ワイリーとかもギャグ的だけど結構被害は酷いような気がする
293 18/03/15(木)12:26:54 No.491082388
ガロードは時代が時代だから割と容赦ないからな… サテライトキャノンみたいな戦略兵器はともかく
294 18/03/15(木)12:26:57 No.491082401
こう、あなたが不幸にした人以上の人をあなたは救わなければいけない、それがあなたの義務だみたいな展開は好き
295 18/03/15(木)12:27:10 No.491082421
ナルトだと(一応エビス先生視点とかから段階的に変化してた描写はあるけど) ペイン襲来で里の連中が掌返したのは当時読んでてモヤモヤしたけど その後滝での修行で本人の悪人格にその辺踏み込ませた上でしっかり受け入れる展開があったからあそこで納得した
296 18/03/15(木)12:27:18 No.491082439
>魅力的な悪役が思い浮かばないヒット作ってぱっと思いつきます? ほとんどのパニックホラーの敵には背景による魅力なんかないだろ
297 18/03/15(木)12:27:30 No.491082476
>大人でも未熟な正義感の暴走しちゃう人ってのも敵役の造形としては王道の一つだし ネットでも大勢いるよねこういう人
298 18/03/15(木)12:27:38 No.491082496
>よくこれ言ってる奴いるけど悟空さ作中でもなるべくできる範囲で人死にを減らそうと動いてるぞ 勿論出来る範囲ではやってる その上で無理だったら冷静に切り捨てることも出来る まぁセル編以降ドラゴンボールが夢を叶える玉じゃなくて便利な復活装置みたいになっちゃったからね
299 18/03/15(木)12:27:39 No.491082504
ジャグラスジャグラーは許されてないし改心…?って訳じゃないけどなんで魔王獣復活させたり街破壊したりしたのにあんな立ち位置にって疑問が
300 18/03/15(木)12:27:43 No.491082513
悪行の程度にもよるからなあ
301 18/03/15(木)12:27:55 No.491082550
>ナルトで言うなら木の葉含めた全ての里が黒いことやってる そもそもが勧善懲悪じゃないんだよな 権力争いだったり生存競争だったり必要だから戦う
302 18/03/15(木)12:27:59 No.491082558
真面目に贖罪しようって気があるなら良いと思う
303 18/03/15(木)12:28:10 No.491082597
散々好き勝手にやってた悪党が改心したから許せ 許さないのは悪だと言われてもな
304 18/03/15(木)12:28:16 No.491082612
>こう、あなたが不幸にした人以上の人をあなたは救わなければいけない、それがあなたの義務だみたいな展開は好き いいよね…
305 18/03/15(木)12:28:40 No.491082673
まあ基本的には子供向けのコンテンツだから 悪い事した子も最後には許してあげようねって教育を込めなきゃいけないんだろうな…
306 18/03/15(木)12:28:44 No.491082685
>よりによって医者が「死ぬの怖かったでしょ?命は大事にしようね」は倫理的にだいぶヤバいと思う 死ぬという概念がそもそも存在しなかったバグスターに死とはどういう物かって教えるにはアレぐらいやらなきゃ駄目だろ あそこで言葉だけで改心させたりしたらそれこそスレ画案件じゃん
307 18/03/15(木)12:28:56 No.491082714
>悪役が >満足して >死ぬ 種リマスター観たらクルーゼが言いたいことだけ言って准将ガン曇りさせるだけさせて笑って死んでったからドン引きした あいつどうやっても無慈悲に殺せなくない…?
308 18/03/15(木)12:28:56 No.491082716
>殺しに悩むガンダムの主人公が叩かれるというのも理解できない感覚あるわ、軍人ならともかくよく言われるキラにしろバナージにしろキオにしろ一般人寄りなんだから当然だと思うわ 元の話より俺の考えた話の方が面白い!みたいなタイプたまに見る
309 18/03/15(木)12:29:00 No.491082727
>ガロードは時代が時代だから割と容赦ないからな… >サテライトキャノンみたいな戦略兵器はともかく 救おうとしたカリスに銃を向けられて反射で撃っちゃって愕然とするシーンいいよね…
310 18/03/15(木)12:29:03 No.491082736
>殺してなんとも思わない主人公出したら1部除いて叩かれた >それが答えだと思う 当時は喜んでる「」も多かったけど クランクニーの殺し方がもう無理だった
311 18/03/15(木)12:29:14 No.491082775
>散々好き勝手にやってた悪党が改心したから許せ >許さないのは悪だと言われてもな 誰もそうしなきゃダメなんて言ってないぞ
312 18/03/15(木)12:29:20 No.491082793
>こう、あなたが不幸にした人以上の人をあなたは救わなければいけない、それがあなたの義務だみたいな展開は好き 殺し屋みたいなもんだったゼロ魔のコッパゲ先生か
313 18/03/15(木)12:29:26 No.491082811
作中でキチンと悪役側の描写をしっかり書いていればまぁ・・・ 取ってつけたような改心描写はかんべんだな
314 18/03/15(木)12:29:44 No.491082856
>フィクションの悪役は世界征服とか世界規模でなんかしてるしなぁ >ワイリーとかもギャグ的だけど結構被害は酷いような気がする ロボットのお前が人間のワシを撃つのか!?って決定的な話を披露してたりするので
315 18/03/15(木)12:29:51 No.491082871
>まあ基本的には子供向けのコンテンツだから >悪い事した子も最後には許してあげようねって教育を込めなきゃいけないんだろうな… つーか無慈悲に殺したら気分いいかって言ったら全く良くないからな その辺鉄血が思う存分悪い例として示してくれた
316 18/03/15(木)12:30:03 No.491082903
幸せになる必要はないね
317 18/03/15(木)12:30:23 No.491082950
裏切り者が別の悪役につかまって1シーズンまるまる拷問で人格とかちんちん破壊!とかみると途中からなにもそこまで…ってなる
318 18/03/15(木)12:30:23 No.491082952
>種リマスター観たらクルーゼが言いたいことだけ言って准将ガン曇りさせるだけさせて笑って死んでったからドン引きした >あいつどうやっても無慈悲に殺せなくない…? それなのに何故か割と最近まで「クルーゼは正論しか言ってない!感情論でしか返せなかったキラの負け!!!」って論調がはびこってたからビックリする あんなんどない返せって言うねん…
319 18/03/15(木)12:30:24 No.491082957
>作中でキチンと悪役側の描写をしっかり書いていればまぁ・・・ >取ってつけたような改心描写はかんべんだな 悪事にちゃんとした背景が無いと改心も薄っぺらくなるよね…
320 18/03/15(木)12:30:37 No.491082987
>悪役は死ね >改心した悪役は救われて死ね からくりサーカス?
321 18/03/15(木)12:30:38 No.491082995
アムロとかも殺しに悩んでないとかじゃないしな やらなきゃ死ぬだけだし爆発したら飛び出してるしな
322 18/03/15(木)12:30:41 No.491083001
求めてるのは見せかけだけでものいい奴の世界だから下でいいよ
323 18/03/15(木)12:31:01 No.491083053
>「みんな生活あるのに修行しないと極楽いけないとかひどくね?」で >そのために真心さえあれば念仏唱えた人を阿弥陀如来が救ってくれるって文献にあったからそれ頼ろうねって話 生きる為に戒律を破らないと生きていけないような貧民はただそう生まれただけで地獄に落ちなければならないのか?そんことないよ… ってのはパンチの系列だけじゃなくてロンゲもやってたような気がする
324 18/03/15(木)12:31:17 No.491083097
>当時は喜んでる「」も多かったけど >クランクニーの殺し方がもう無理だった 俺も正直ドン引きだった視聴者の持ち上げ含めて
325 18/03/15(木)12:31:44 No.491083167
ヴォルケンリッターとかもやたら言われてた気がする
326 18/03/15(木)12:31:47 No.491083180
>>大人でも未熟な正義感の暴走しちゃう人ってのも敵役の造形としては王道の一つだし >ネットでも大勢いるよねこういう人 悪役が許されると泣き出す感じの人とかね
327 18/03/15(木)12:31:53 No.491083196
>つーか無慈悲に殺したら気分いいかって言ったら全く良くないからな ニンジャスレイヤーとかコブリンスレイヤーとかダメなの?
328 18/03/15(木)12:31:56 No.491083203
アインくん来たな
329 18/03/15(木)12:31:58 No.491083210
うみねこの「魔女は改心なんかしませーん?」ってやつが凄い好きだった
330 18/03/15(木)12:32:00 No.491083213
下に関してそう思うのは別にいいけどやたら口悪い人が多くてウンザリする
331 18/03/15(木)12:32:06 No.491083233
Gレコではできれば死なないでくれよと何をしてでも殺したくないんだを一緒にする人もいたから頭が痛かった
332 18/03/15(木)12:32:10 No.491083244
>>殺しに悩むガンダムの主人公が叩かれるというのも理解できない感覚あるわ、軍人ならともかくよく言われるキラにしろバナージにしろキオにしろ一般人寄りなんだから当然だと思うわ >殺してなんとも思わない主人公出したら1部除いて叩かれた >それが答えだと思う あれって作品自体が不評だから付随する要素全部叩こうって感じじゃない? 悪役は徹底的にいたぶるべきってのを視聴者がやってると思う
333 18/03/15(木)12:32:40 No.491083338
クルーゼ自体Xのフロスト兄弟を更にタチ悪くした感じだから堪ったもんじゃない 八つ当たりしたくなる気分は分かるけど世界巻き込むなや…
334 18/03/15(木)12:33:10 No.491083406
>種リマスター観たらクルーゼが言いたいことだけ言って准将ガン曇りさせるだけさせて笑って死んでったからドン引きした まあ種は悪役殺してスカッとていうアニメじゃなかったしね… もうああなった時点でクルーゼの勝ちだしそもそもあの世界自体がどうしようもないクソの山だし准将は無力だしで 俺は好き
335 18/03/15(木)12:33:35 No.491083476
悪役が自分で罪の意識に苛まれてるなら問題ない だがその悪役のファンが被害者側のキャラのファンを許さないのはおかしいとボコボコに叩いてたのはなんだかなあと思った
336 18/03/15(木)12:33:45 No.491083506
見てる作品の対粗油年齢わからないから一概には言えんけどお花畑作れるくらい昨日の敵は今日の友でいいよ
337 18/03/15(木)12:33:46 No.491083509
>悪役が >死ぬより酷い >目に遭う 具体的に言うとGetBackersの小物悪役の処理方法いいよね
338 18/03/15(木)12:33:51 No.491083525
メタルギアライジングの上院議員は好き
339 18/03/15(木)12:33:56 No.491083545
>その辺鉄血が思う存分悪い例として示してくれた キャラを殺すにも見せ方って言うのはあるよね・・・
340 18/03/15(木)12:33:59 No.491083552
>ニンジャスレイヤーとかコブリンスレイヤーとかダメなの? 背景のない外道は無慈悲に殺されるのはいいと思う
341 18/03/15(木)12:34:03 No.491083568
オロチンポ様って罪の意識なんてあったっけ?
342 18/03/15(木)12:34:03 No.491083569
むしろ勧善懲悪がお子さま向けだったはずなんだがな
343 18/03/15(木)12:34:12 No.491083598
>メタルギアライジングの上院議員は好き よくわかったよ…
344 18/03/15(木)12:34:22 No.491083617
印象的な満足して死んだ敵キャラといえばイジチン様かな… あいつだけはジジットに殺させてやってほしかった
345 18/03/15(木)12:34:48 No.491083697
ゴブリンスレイヤーが一番スレイヤーすべきなのはレイプシーンを楽しみにしてる読者だし…
346 18/03/15(木)12:34:50 No.491083704
クルーゼの場合はもう自分が生き残ることすら考えてないから核攻撃とジェネシス引き出す思惑当たって 滅んで死ねバーカ!!しながら死ねるだけ満足っていうどうしようもねぇ
347 18/03/15(木)12:35:13 No.491083763
>むしろ勧善懲悪がお子さま向けだったはずなんだがな そういや一時期ウルトラマンでさえ 怪獣を殺さず「浄化」とかいうよく判らん処理で解決してたな…
348 18/03/15(木)12:35:15 No.491083770
私主人公道連れにするラスボス嫌い
349 18/03/15(木)12:35:17 No.491083778
悪役ではないけど剣心なんかは評価別れるよね
350 18/03/15(木)12:35:25 No.491083801
それでも守りたい世界があるんだは充分答えじゃなかったっけ
351 18/03/15(木)12:35:29 No.491083816
Z-ONEは悪事にちゃんと相応の理由があったしそこを主人公が真正面から論破して 改心はしつつも自らの行いの後始末で死んで主人公達にも影響を与えたって感じで 個人的にはかなり理想的な悪役の末路だった
352 18/03/15(木)12:35:36 No.491083835
あんな煮詰めた破滅主義者どうせいっちゅーねんとは思ったなあ
353 18/03/15(木)12:35:42 No.491083847
>ゴブリンスレイヤーが一番スレイヤーすべきなのはレイプシーンを楽しみにしてる読者だし… 返す言葉もない!
354 18/03/15(木)12:35:42 No.491083849
>印象的な満足して死んだ敵キャラといえばイジチン様かな… >あいつだけはジジットに殺させてやってほしかった あんまこういうの言いたくないけどあそこでフリットが復讐しちゃったらそれこそ今まで積み上げてきたもの台無しじゃねえか
355 18/03/15(木)12:35:43 No.491083850
キラは元々繊細なところを狂人に当てられてぶっ壊れちゃって不憫と言う他に無い
356 18/03/15(木)12:35:46 No.491083862
>オロチンポ様って罪の意識なんてあったっけ? 里抜け後の自分の末路を知ってやーめたーな人なだけです・・・
357 18/03/15(木)12:35:48 No.491083868
オジキ殺したときに別に鉄華団側がスッキリしたかといえばそうでもないしなにも考えてなかったわけではないと思う、まあクランクニーやラディーチェのことはうん
358 18/03/15(木)12:35:53 No.491083875
悪役は悪役なんだが共通の敵と戦う時には協力し合うみたいな仲も嫌いじゃない それはそれとして終わったら敵同士でな
359 18/03/15(木)12:36:01 No.491083897
そんなに優しい世界がいいなら そもそも戦争や殺人を扱わなければいいのではと思う
360 18/03/15(木)12:36:01 No.491083898
>そういや一時期ウルトラマンでさえ >怪獣を殺さず「浄化」とかいうよく判らん処理で解決してたな… ゆうき君かな?
361 18/03/15(木)12:36:16 No.491083943
一時期すごかったからね不殺ブーム
362 18/03/15(木)12:36:23 No.491083972
悪役が大人の事情でふわっとしてるからな最近… 反吐が出るような許されざる者が少ないよね
363 18/03/15(木)12:36:41 No.491084027
>>つーか無慈悲に殺したら気分いいかって言ったら全く良くないからな >ニンジャスレイヤーとかコブリンスレイヤーとかダメなの? フジキドは強者の暴虐をそれ以上の暴力で叩き潰して殺すのは目的の一部みたいなものだし ゴブスレはもう敵が無限湧きする共存も和解も無理な害獣だから無慈悲に殺すのがむしろ最適解だし殺した方がいい存在として書かれてるからなあ
364 18/03/15(木)12:37:02 No.491084081
上院議員歴代でもトップクラスの外道だけど正面から殴り付けるスタイルだったからなあ
365 18/03/15(木)12:37:12 No.491084106
>悪役が大人の事情でふわっとしてるからな最近… >反吐が出るような許されざる者が少ないよね ふわっとした意見だなあ
366 18/03/15(木)12:37:28 No.491084150
>そんなに優しい世界がいいなら >そもそも戦争や殺人を扱わなければいいのではと思う そもそもそんな絶許世界が好きならそんな題材の奴見るなや!
367 18/03/15(木)12:37:37 No.491084177
>印象的な満足して死んだ敵キャラといえばイジチン様かな… >あいつだけはジジットに殺させてやってほしかった イ様が満足死した事への不満は分かるけど 偽艦長やジラードスプリガン踏まえてまでフリットに復讐遂げろってのはちょっと本編見直した方がいいのでは
368 18/03/15(木)12:37:42 No.491084187
>>印象的な満足して死んだ敵キャラといえばイジチン様かな… >>あいつだけはジジットに殺させてやってほしかった >あんまこういうの言いたくないけどあそこでフリットが復讐しちゃったらそれこそ今まで積み上げてきたもの台無しじゃねえか PDMを撃たなかったのはよかったけど個人的な決着はつけてほしかったなって… 完全に勝ち逃げすぎてもやる
369 18/03/15(木)12:37:46 No.491084194
>悪役が >満足して >死ぬ デラーズフリート
370 18/03/15(木)12:37:52 No.491084216
ノリノリで虐殺してた悪役は殺されてもいいよ 何の罪も無い人を殺しといて悪役でも無慈悲に殺すのはよくないよねとはならない
371 18/03/15(木)12:37:58 No.491084229
書き込みをした人によって削除されました
372 18/03/15(木)12:38:03 No.491084241
遊戯王ならベクターとかの救われは好きだよ ベクターの反応含めてな
373 18/03/15(木)12:38:07 No.491084246
ニンジャスレイヤーは若くて才能にあふれる敵ニンジャを だからこそここで殺さなきゃ駄目だ!って全力で才能の芽を摘み取りに行く主人公だから…
374 18/03/15(木)12:38:09 No.491084257
結局時代劇程度に 外道は容赦なく死ね 理由のある悪者は情状酌量の余地はあるが罰は受けろ このくらいでちょうどいいのでは
375 18/03/15(木)12:38:21 No.491084290
>それなのに何故か割と最近まで「クルーゼは正論しか言ってない!感情論でしか返せなかったキラの負け!!!」って論調がはびこってたからビックリする >あんなんどない返せって言うねん… クロスアンジュのブリヲのおかげであいつ関ボイスと熱演のおかげでなんか真っ当なこと言ってるように見えてるだけのクソコテだわってやっと気づけた…
376 18/03/15(木)12:38:29 No.491084311
>怪獣を殺さず「浄化」とかいうよく判らん処理で解決してたな… 昔から殺す必要なければ帰る素方法考えたり色々な見せ方してたよ
377 18/03/15(木)12:38:50 No.491084372
>あいつだけはジジットに殺させてやってほしかった それやったら英雄じゃなくなるよ…