虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/15(木)10:31:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)10:31:37 No.491068900

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/15(木)10:33:18 No.491069052

二十年前のお値段

2 18/03/15(木)10:33:57 No.491069111

一人暮らし始めたから買いたいんだけど 全然近くを通らない

3 18/03/15(木)10:34:33 No.491069168

ホームセンターで買えばいいじゃないか

4 18/03/15(木)10:34:42 No.491069180

なんでこんなビジネスモデルが残ってるのか知らない

5 18/03/15(木)10:34:44 No.491069184

音声は嫌というほど聞くけど実物は目にしたことがない

6 18/03/15(木)10:35:17 No.491069240

>ホームセンターで買えばいいじゃないか どうやって持ち帰れば…

7 18/03/15(木)10:35:20 No.491069241

カチューシャじゃねーか!

8 18/03/15(木)10:35:27 No.491069261

これと廃品回収は俺が昼寝しているときに限ってピンポイントで来る

9 18/03/15(木)10:35:43 No.491069285

ちり紙交換車とか最近見かけないな

10 18/03/15(木)10:38:19 No.491069551

分割式のポールあるよね 数本をねじ込むと一本になるの

11 18/03/15(木)10:39:24 No.491069681

スターリンオルゲル!!!

12 18/03/15(木)10:43:12 No.491070086

竿竹屋はなぜ潰れないのかって本流行ったよね 作者の人今は浅野真澄とラジオしてる

13 18/03/15(木)10:43:34 No.491070127

ステンレス製とか謳っといてうっすい鉄管にステン風なビニールシート巻いてるのいいよね

14 18/03/15(木)10:44:19 No.491070199

>竿竹屋はなぜ潰れないのかって本流行ったよね >作者の人今は浅野真澄とラジオしてる へー…

15 18/03/15(木)10:45:14 No.491070279

>ホームセンターで買えばいいじゃないか >どうやって持ち帰れば… 最近のは折り畳みだから1mくらいに短くなるよ 自転車に乗せて持って帰ってきたよ

16 18/03/15(木)10:45:24 No.491070296

わらびもちも残ってる

17 18/03/15(木)10:45:37 No.491070317

最近ホームセンターで物干しざお買ったけど確かに持って帰るの大変だった

18 18/03/15(木)10:45:43 No.491070327

これ実際呼び止めると、高いやつしかサイズ合わないとか言われるらしいな

19 18/03/15(木)10:46:17 No.491070379

ホームセンターって普通配達とか頼めるだろ

20 18/03/15(木)10:46:33 No.491070406

ちょっと前にホームセンターでステンの買ったけど持ち帰りには苦労したわ 車につめないから歩いて持って帰ったけど 電線が気になって仕方なかった

21 18/03/15(木)10:46:47 No.491070434

ホームセンターで買っても配送サービスとか車借りるとかいろいろ手はある もうちょっと頭使って!

22 18/03/15(木)10:47:08 No.491070475

>ホームセンターって普通配達とか頼めるだろ でも俺が買ったの780円だったから…

23 18/03/15(木)10:47:17 No.491070492

>電線が気になって仕方なかった どんな持ち歩き方したんだ

24 18/03/15(木)10:47:41 No.491070526

>ホームセンターって普通配達とか頼めるだろ さお竹は意外と安いから有料になっちゃったりもする

25 18/03/15(木)10:48:18 No.491070597

>これ実際呼び止めると、高いやつしかサイズ合わないとか言われるらしいな 軽いアルミ製でお宅のサイズに合わせて切ったからって言うのもあるぞ 近所に人が日本で4万円取られてた

26 18/03/15(木)10:48:36 No.491070624

古い物干しざおの始末も困る いまだに古いのがベランダに置きっぱなしだ

27 18/03/15(木)10:48:37 No.491070626

物干竿って何に使うの ビリーカーンごっこ?

28 18/03/15(木)10:48:51 No.491070661

30年前から変わらず20年前のお値段ですって言ってる

29 18/03/15(木)10:48:53 No.491070663

>>ホームセンターで買えばいいじゃないか >どうやって持ち帰れば… ホームセンターで買い物したら軽トラ貸してくれたりするよ

30 18/03/15(木)10:49:04 No.491070681

>古い物干しざおの始末も困る >いまだに古いのがベランダに置きっぱなしだ 粗大ゴミに出せよ

31 18/03/15(木)10:49:24 No.491070724

なぜ〜のかタイトルのはしり

32 18/03/15(木)10:51:00 No.491070882

ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ってずっと鳴らしてる軽トラ走ってるけどアレはなにか知らない

33 18/03/15(木)10:51:03 No.491070888

免許持ってないんだろう

34 18/03/15(木)10:51:03 No.491070889

>>古い物干しざおの始末も困る >>いまだに古いのがベランダに置きっぱなしだ >粗大ゴミに出せよ ノコギリで適当に切れば不燃でいけるのでは 金属製だったら知らない

35 18/03/15(木)10:52:13 No.491070998

竿竹屋最近見ないけど潰れたんじゃないのかな

36 18/03/15(木)10:53:22 No.491071111

本業の金物屋自体が潰れればなくなるだろうからな

37 18/03/15(木)10:53:34 No.491071132

金属ならパイプカッターでイナフ ホムセンで数百円で売ってる

38 18/03/15(木)10:53:49 No.491071158

>金属製だったら知らない 金ノコで切れないかな

39 18/03/15(木)10:53:54 No.491071172

>本業の金物屋自体が潰れればなくなるだろうからな 金物屋のデリバリーみたいな感じなのか

40 18/03/15(木)10:54:15 No.491071207

むしろこういう買い物の時じゃないとトラック運転する機会がないので コンクリブロック2個買っただけでも「2トントラック貸して下さい!」とかやる

41 18/03/15(木)10:54:28 No.491071223

金属ならそれこそ折り曲げるなりして金物の日に出せばいいじゃない そのままのは持ってってくれないから必ず小さくするんだぞ

42 18/03/15(木)10:54:29 No.491071227

物干しざおは台風でも耐えるくらい頑丈にできてるので 一般のご家庭では処理に困る

43 18/03/15(木)10:54:29 No.491071230

>ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >ってずっと鳴らしてる軽トラ走ってるけどアレはなにか知らない たぶん焼き芋

44 18/03/15(木)10:54:40 No.491071248

>コンクリブロック2個買っただけでも「2トントラック貸して下さい!」とかやる 軽トラでいいだろおい!

45 18/03/15(木)10:56:08 No.491071368

>>コンクリブロック2個買っただけでも「2トントラック貸して下さい!」とかやる >軽トラでいいだろおい! だって…運転したいじゃん2t…

46 18/03/15(木)10:56:49 No.491071457

>たぶん焼き芋 そうなのか やーきいもーおいもっって歌ってるイメージだった

47 18/03/15(木)10:57:05 No.491071483

謎の商売だ

48 18/03/15(木)10:58:34 No.491071623

>だって…運転したいじゃん2t… 消防団に入れば運転し放題だぞ 厳密には違うんだが

49 18/03/15(木)10:58:42 No.491071642

気持ち悪いイントネーションで政治批判してる車が怖い

50 18/03/15(木)11:01:40 No.491071921

運転が好きならバニラの車運転すればいいのに…

51 18/03/15(木)11:03:04 No.491072066

毎週土曜八時頃に爆音で叩き起こしてくれるパン屋の宣伝車 勘弁してくだち…

52 18/03/15(木)11:03:28 No.491072118

こんちはー毎度ありー 僕はアヒルの洗濯屋 ママ号ママ号クリーニングママ号

53 18/03/15(木)11:03:50 No.491072157

そういや灯油の移動販売終わった…

54 18/03/15(木)11:03:54 No.491072163

廃品回収は全て無料で引き受けます!って言いながら走ってるクセにTVは別料金だとかPCは有料だとか大きいやつは追加料金だとか何かにつけて金を払わせようとしてくるからめっちゃムカついた

55 18/03/15(木)11:04:07 No.491072188

公安の隠れ蓑ってのは嘘なんだろうか

56 18/03/15(木)11:05:43 No.491072349

北の国のスパイだって聞いたけど

57 18/03/15(木)11:06:47 No.491072447

車一式セットで貸してる元締めがいて それ借りて走らせるバイトなのよ

58 18/03/15(木)11:07:01 No.491072475

神奈川ホイホイはクリーニングママ号と池田の灯油

59 18/03/15(木)11:07:15 No.491072503

灯油販売も終わりかけで今は豆腐屋ぐらいかな頻繁に巡回してくるのは

60 18/03/15(木)11:08:03 No.491072604

まいどおなじみ シューワ石油です!

61 18/03/15(木)11:09:59 No.491072792

軽トラで回収したり空き地で回収してるようなのはあまりよくないね PC二台持っていって電源外してあるやつはガラ?だからとか言われて金取られたよ もう一台はパッと見パーツ取ってないように見えるのは何も言われなかったけど

62 18/03/15(木)11:10:48 No.491072875

焼き芋のやつは芋の仕入れ代自腹だから売れないと売り上げもない飯は三食サツマイモになるとかは前にドキュメンタリーでやってたな

63 18/03/15(木)11:11:09 No.491072911

廃品回収はネットでさがすといいよ ほんとに無料だし助かったわ

64 18/03/15(木)11:11:19 No.491072929

なぜさおだけ屋はつぶれないのか? はさお竹屋の闇に迫るような本じゃなくてただのビジネス書だった こういう理由じゃないか?みたいな仮説を立ててそれを経済学の理論で説明するだけの

65 18/03/15(木)11:12:43 No.491073049

灯油屋の寸頓狂なイメージソングの移動販売があるのはウチの地域だけかな…

66 18/03/15(木)11:13:17 No.491073108

>廃品回収はネットでさがすといいよ >ほんとに無料だし助かったわ すこしくらい有料でもいいから信頼できる業者探すには 何をポイントにすればいいだろうか? ぼられるのもそのまま山なんかに不法投棄されるのもコウィア

67 18/03/15(木)11:13:22 No.491073121

ウチの所は自治体で廃品回収してるから無料でパソコンとか家電を捨てることが出来る

68 18/03/15(木)11:14:13 No.491073210

焼き芋や灯油やクリーニングは需要があるのは分かる 竿竹なんて普段買わないうえに買ったら5年10年もつものをなぜ訪問販売に?

69 18/03/15(木)11:14:24 No.491073234

>すこしくらい有料でもいいから信頼できる業者探すには >何をポイントにすればいいだろうか? ジャンクオフですかね

70 18/03/15(木)11:14:32 No.491073250

うちの自治体だとノートならPC無料で回収だったな

71 18/03/15(木)11:14:51 No.491073284

あんまり大っぴらに言えないがウチにたまにやって来る中国人は仕事で撤去した電化製品一個1000円くらいで買い取ってくな

72 18/03/15(木)11:15:53 No.491073398

壊れた洗濯機捨てたいのだが きちんと手続きしてお金払わないといけんのかな

73 18/03/15(木)11:17:55 No.491073591

洗濯機は家電リサイクル法に引っ掛かるんじゃないの

74 18/03/15(木)11:19:48 No.491073788

大物の家電は仕方ないだろうねえ

75 18/03/15(木)11:20:02 No.491073812

こんな怪しいやつらと接点持ちたくない

76 18/03/15(木)11:20:02 No.491073815

毎週土曜の朝10時にどこからともなくビートルズのプリーズプリーズミーが聞こえて来るから何だろうと思ってたらパン屋の移動販売だった

77 18/03/15(木)11:22:12 No.491074033

地元だと鶏肉の訪問販売とかあったよ

78 18/03/15(木)11:29:11 No.491074738

焼き芋屋は巡回するよりスーパーなんかに場所借りて売った方が絶対売れると思うんだがなぁ

79 18/03/15(木)11:29:42 No.491074797

物干し竿屋じゃなくてさお竹屋なのは何故なんだろう? もう竹では出来てないのに…

80 18/03/15(木)11:30:23 No.491074871

スーパーでも焼き芋専用の機械置いて焼き芋売ってるところ多くない?

81 18/03/15(木)11:30:26 No.491074877

>焼き芋屋は巡回するよりスーパーなんかに場所借りて売った方が絶対売れると思うんだがなぁ スーパーが中で自分とこの焼き芋売ってるからだめだ

82 18/03/15(木)11:31:09 No.491074949

洗濯機は分解して仕分けすればいい

83 18/03/15(木)11:31:22 No.491074973

たまにスーパーの敷地狩りて屋台が物売ってることあるけど 焼き芋はスーパー自身が機械仕入れて売ってたりするからなあ

84 18/03/15(木)11:32:20 No.491075073

>物干し竿屋じゃなくてさお竹屋なのは何故なんだろう? 下駄箱が下駄の箱みたいなもんだ

85 18/03/15(木)11:32:53 No.491075125

普通においしいよねス―パーの焼き芋

86 18/03/15(木)11:33:26 No.491075174

>下駄箱が下駄の箱みたいなもんだ 最近?だと下足箱言われてる

87 18/03/15(木)11:34:20 No.491075273

>スーパーが中で自分とこの焼き芋売ってるからだめだ でも焼き鳥屋は売ってるぞ…スーパー内でも売ってるのに

88 18/03/15(木)11:36:50 No.491075528

>最近?だと下足箱言われてる イカが入ってるゲソ?

89 18/03/15(木)11:37:30 No.491075606

>イカが入ってるゲソ? げそく

90 18/03/15(木)11:38:20 No.491075702

>でも焼き鳥屋は売ってるぞ…スーパー内でも売ってるのに あの軽トラ焼き鳥屋の匂いは反則的

91 18/03/15(木)11:38:40 No.491075734

なんであんなに高いんだろうねリサイクル料…

92 18/03/15(木)11:41:13 No.491076005

>焼き芋屋は巡回するよりスーパーなんかに場所借りて売った方が絶対売れると思うんだがなぁ 家の中から外に出てくる時間を考えるべきだと思うよあれ 欲しいと思ってももう遠くに行ってるとかあるし

93 18/03/15(木)11:41:39 No.491076056

オフィス街でやるとOLがわらわらよってくる

94 18/03/15(木)11:43:20 No.491076241

うちの近所では謎のわらび餅トラックが徘徊する… それが売ってる「あいすくりーん」なるものをいちど食ってみたい

95 18/03/15(木)11:44:59 No.491076426

焼き芋屋はスーパー内にもあるけどあのシチュエーションが大事なんだよ

96 18/03/15(木)11:45:34 No.491076500

>あいすくりーん 桃鉄であったな どこだっけか

97 18/03/15(木)11:48:51 No.491076940

焼き芋屋の焼き芋めっちゃ高くない? 最後に買ったの10年以上前だけどそれでも ちっさいの1本500円とかで驚いたんだが

98 18/03/15(木)11:51:35 No.491077297

>焼き芋屋の焼き芋めっちゃ高くない? >最後に買ったの10年以上前だけどそれでも >ちっさいの1本500円とかで驚いたんだが 音で煽って買わせるスタイルなんだろうか 車停めて値段聞いたらイラネって言いづらいだろうし

99 18/03/15(木)11:53:17 No.491077538

今から30年以上前に買ったときは500円で家族3人が十分食えたもんだが

100 18/03/15(木)11:53:37 No.491077594

壊れていてもかまいません

101 18/03/15(木)11:54:02 No.491077660

スーパーの焼き芋なんて 200円でぶっといの1本なのにな

102 18/03/15(木)11:54:33 No.491077724

最後に買ったときは500円札で袋いっぱい買えたな

103 18/03/15(木)11:55:20 No.491077817

ぼったくりだから生き残ってるのか焼き芋屋

104 18/03/15(木)11:55:46 No.491077862

流しのものは1度買って2度目はまあ買わない でも売った方は覚えてるからまた買えと粘ってくるだから最初から全部無視するに限る

105 18/03/15(木)11:58:48 No.491078237

怪しい軽トラの果物売り!

106 18/03/15(木)11:59:58 No.491078415

軽トラの移動商売で信用して良いのは焼き芋くらいだと思う

107 18/03/15(木)12:00:08 No.491078435

さおだけ屋きたら即110番通報していいって町内回覧板で来たけど まさか今時これの被害者でもでたのかとびっくりした

108 18/03/15(木)12:00:33 No.491078500

電気屋に持ってけば持ってってくれるよ

109 18/03/15(木)12:00:35 No.491078504

フルーツ売りは9割り盗品

↑Top