虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/15(木)10:07:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)10:07:49 No.491066787

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/15(木)10:09:56 No.491066974

変形できるのはすごいけどやっぱり手が反転してスラスターになるのは無理があるよ…

2 18/03/15(木)10:11:17 No.491067099

メンテで悲鳴あげたくなるのも解る

3 18/03/15(木)10:12:15 No.491067177

でもこれやっとかないとZZだってわかんないもんな

4 18/03/15(木)10:12:24 No.491067193

脚がひっくり返るのってなんか設定あるの? 雰囲気でひっくり返ってるだけ?

5 18/03/15(木)10:12:44 No.491067219

ひざ下の反転も手間の割に変形後も足は足だなって印象は拭えないな

6 18/03/15(木)10:12:48 No.491067224

ていうか大推力の膝と手首のバーニアをわざわざMS形態時に隠して使ってない事に違和感しか感じない

7 18/03/15(木)10:14:56 No.491067401

Gフォートレス時の胸装甲の角度に合わせてバックパックを薄くしちゃったせいで ビームサーベルが腕の翼に当たっちゃうので苦肉の策で根元で曲げてるのがすごい残念

8 18/03/15(木)10:17:17 No.491067600

>ていうか大推力の膝と手首のバーニアをわざわざMS形態時に隠して使ってない事に違和感しか感じない バーニアがついてるエンジンそのものがジェネレーターにもなるからZZのすんごいパワーを発揮するのに一役買ってる

9 18/03/15(木)10:18:29 No.491067723

めっちゃゴタゴタしてギリッギリでお披露目間に合った機体だからいろいろしょうがないんだ…

10 18/03/15(木)10:18:55 No.491067755

ビームライフルが浮いてることに比べたら些細な問題だ…

11 18/03/15(木)10:19:16 No.491067789

昔見たプラモCMみたいだ

12 18/03/15(木)10:19:45 No.491067837

手足ひっくり返らないと ほぼ胸が開いてバックパック動くだけになっちまうんだ

13 18/03/15(木)10:20:28 No.491067892

腕はともかく足の変形はバンクで見るとかっこいい

14 18/03/15(木)10:22:03 No.491068031

やっぱZZかっこいいな… RGでないかな…

15 18/03/15(木)10:22:28 No.491068070

バーニアって何の推力なの?燃料とか入れるスペースあるのる

16 18/03/15(木)10:23:14 No.491068132

>やっぱZZかっこいいな… >RGでないかな… MG買えよ あれ完璧だぞ

17 18/03/15(木)10:24:43 No.491068258

デザイン期間が短かったから練り込み甘いのはしゃーない

18 18/03/15(木)10:25:20 No.491068326

>昔見たプラモCMみたいだ ウィングの変形で歓声を上げる謎スタッフ達いいよね…

19 18/03/15(木)10:26:11 No.491068399

Z終わって即ZZで11話でZZ登場ってだけでも正気じゃないのにメインメカデザ降板とか…

20 18/03/15(木)10:26:53 No.491068471

>MG買えよ >あれ完璧だぞ 買ったけど順番に消化してて作ってない… 次に作ってみるわ

21 18/03/15(木)10:28:21 No.491068601

>バーニアって何の推力なの?燃料とか入れるスペースあるのる ヘリウム3だろる ファーストのサイドスカートに入ってるだけであのパワーだからスペース的にはどこにでも入りそうだる

22 18/03/15(木)10:33:42 No.491069088

ヘリウム3はジェネレーターの核融合炉の燃料であってバーニアの推進剤とは別よ

23 18/03/15(木)10:34:10 No.491069135

俺もコアファイターの機首作ったところで止まってた 暖かくなってきたしいい加減作るか

24 18/03/15(木)10:37:01 No.491069419

ver.kaのインテークやスラスターに蓋してあるのがよく分からないんだか何か理由あるん?

25 18/03/15(木)10:37:10 No.491069436

最近組んだけど 思った以上にあっさり組み上がったよ パーツ数の割にストレスフリーな組み心地だった

26 18/03/15(木)10:37:58 No.491069510

初めて作ったMGがZZだったな 何日かけたかも記憶にないけど動くし変形するしボリュームたっぷりだし最高のおもちゃだった

27 18/03/15(木)10:40:39 No.491069826

デカイし変形が複雑だから技術の集大成に成らざるを得ない 必然的に出るのは遅くなる だからすごいもんが出て来る

28 18/03/15(木)10:45:16 No.491070282

変形させる時ハイメガキヤノンがすっぽ抜けるけど接着するのは怖い…

29 18/03/15(木)10:45:18 No.491070284

MG ZZって今となっては初期の部類じゃない?

30 18/03/15(木)10:45:56 No.491070346

>腕はともかく足の変形はバンクで見るとかっこいい バンクの脚がガショーンって飛び出すところ見るとZZだ!ってなるよね

31 18/03/15(木)10:46:14 No.491070375

そろそろMGのZZもVer2.0でるんじゃないかしら もう20年位前のキットよね

32 18/03/15(木)10:46:42 No.491070423

そういやアニメ見た中でZZだけプラモ作ってねえ

33 18/03/15(木)10:46:45 No.491070427

>そろそろMGのZZもVer2.0でるんじゃないかしら スレ画ァ!

34 18/03/15(木)10:47:07 No.491070473

わかりづらいボケはやめろ

35 18/03/15(木)10:47:12 No.491070483

>そろそろMGのZZもVer2.0でるんじゃないかしら >もう20年位前のキットよね ver.ka出たばかりでしょ

36 18/03/15(木)10:48:45 No.491070646

kaじゃないMGくれってことだろう

37 18/03/15(木)10:49:54 No.491070776

唯一の不満は肩の可動をさせようと肩関節の可動軸を引き出したいのにすっぽ抜けちゃう事

38 18/03/15(木)10:50:11 No.491070802

>kaじゃないMGくれってことだろう Ver.kaベースに顔を旧MGから移植したらいいんじゃね?

39 18/03/15(木)10:50:13 No.491070804

それこそもう20年くらいは出ないのでは…

40 18/03/15(木)10:50:44 No.491070856

これ塗装してたら変形なんておちおちさせられなさそうだな…

41 18/03/15(木)10:55:44 No.491071330

>これ塗装してたら変形なんておちおちさせられなさそうだな… 昔の1/100をランナーについた状態で塗装してから組み立てたらなぁ…

42 18/03/15(木)10:57:02 No.491071475

>これ塗装してたら変形なんておちおちさせられなさそうだな… もう一つ買う権利をやろう

43 18/03/15(木)10:57:58 No.491071559

ネオコアファイターいいよね…

44 18/03/15(木)10:58:45 No.491071649

強化型のパーツ注文し忘れたことに今気付いた

45 18/03/15(木)10:59:23 No.491071706

>変形できるのはすごいけどやっぱり手が反転してスラスターになるのは無理があるよ… でも人間みたいに腱が腕の中まで繋がってる必要ないしライフルやサーベル保持できりゃいいし 腕部にガトリング仕込んでるアレックスとか居るし 回転部の蓋の装甲厚はきになるけど出来るんじゃね

46 18/03/15(木)11:01:04 No.491071865

それらを突き詰めるとガンダムが人型である必要性すら

47 18/03/15(木)11:02:22 No.491071994

月末にセンチネル再販でフルアーマーZZ買う 組んだことなかったから楽しみ

48 18/03/15(木)11:03:25 No.491072112

これコンポジで完全変形再現したらおいくら万円になるんだろう

↑Top