18/03/15(木)10:07:25 読むの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)10:07:25 No.491066751
読むのめんどくさ
1 18/03/15(木)10:08:53 No.491066883
火や水はわかるけど夢の魔法ってなんだろう
2 18/03/15(木)10:09:54 No.491066973
>火や水はわかるけど夢の魔法ってなんだろう 作者のペンネームが夢野カケラだから
3 18/03/15(木)10:11:08 No.491067087
>火や水はわかるけど夢の魔法ってなんだろう 打ち切り漫画の最終回を2ページで上手いことまとめられる魔法
4 18/03/15(木)10:11:23 No.491067105
老眼にはきついよね
5 18/03/15(木)10:12:36 No.491067212
夢野先生と言えばサッカー漫画の印象
6 18/03/15(木)10:15:12 No.491067428
なんだろうすごく分かりやすそうな設定なのに びっくりするほど分かりにくい
7 18/03/15(木)10:15:37 No.491067464
設定はそんな複雑でもないんだけど1Pで全部解説しちゃうから…
8 18/03/15(木)10:18:07 No.491067679
冒険が始まる!
9 18/03/15(木)10:20:48 No.491067922
そりゃ打ち切られるわって漫画考えるの上手いよね
10 18/03/15(木)10:21:13 No.491067958
たたみかける最大の力を発揮するという
11 18/03/15(木)10:22:34 No.491068086
守護精霊と一緒に聖石集めろ 聖石は他の聖剣使いが持ってるぞ 7つ集めたら新展開な
12 18/03/15(木)10:23:23 No.491068146
なんて無駄が多い文章だ…
13 18/03/15(木)10:24:06 No.491068201
ファンタジーファンタジーうるさいですね…ってツッコミがあったけど どっちかといえば聖剣聖なる剣とか聖なる剣の主人だとか剣の守護精霊だとか剣剣うるさい
14 18/03/15(木)10:24:19 No.491068219
解説は小出しにしないといけないということがよくわかる
15 18/03/15(木)10:24:26 No.491068230
別に聖剣を持ってなくても7つの石を集めたら勝ちだよねこの設定
16 18/03/15(木)10:25:00 No.491068288
なんか読みにくいなと思ったら日本語怪しい感じの文章な上に似た表現を多用してるからか
17 18/03/15(木)10:25:28 No.491068335
ラストファンタジーとファンタジーソードが一体化した時点でファンタジーソードが最大の力を発揮するはずなのにファンタジーマスターを認めた守護精霊がファンタジーソードと一体にならないとファンタジーソードの最大の力を発揮できないっておかしいだろ!
18 18/03/15(木)10:25:36 No.491068347
冒険が始まる!
19 18/03/15(木)10:26:37 No.491068441
裏サントーナメント投稿漫画は最初こんな感じのが7割くらいあった
20 18/03/15(木)10:26:59 No.491068476
これほど目が滑る文章を意図的に書けるのも才能だと思う
21 18/03/15(木)10:27:44 No.491068548
しかも一話目で異世界にいかないという…
22 18/03/15(木)10:28:03 No.491068575
YAIBAはワクワクしたからやっぱりワッと畳みかけてウンザリさせる設定群だよね…
23 18/03/15(木)10:28:16 No.491068596
全部同じような名前なのがわからなさに拍車をかける
24 18/03/15(木)10:28:49 No.491068649
RAVEってすごかったんだな
25 18/03/15(木)10:30:11 No.491068779
設定を語るネーム力が心底ない上にペース配分がド下手 打ち切りでページ数制限があると構成力が高くなるのは無駄が削ぎ落とされてるからでは…
26 18/03/15(木)10:30:28 No.491068814
最後のコマでようやく増田こうすけと分かった
27 18/03/15(木)10:32:03 No.491068932
設定自体はよくあるものだけど説明が冗長すぎる…
28 18/03/15(木)10:33:35 No.491069075
ちょっと大げさに描いてるけど実際漫画家も編集もこんなもんっていうのが恐怖
29 18/03/15(木)10:33:36 No.491069081
何が言いたいのかわからないわ
30 18/03/15(木)10:33:47 No.491069092
>しかも一話目で異世界にいかないという… あるのか?いやないのか… いややっぱりある! だからな…
31 18/03/15(木)10:37:41 No.491069490
7つを3回繰り返すとか要領を得ない文章を書くのホントに上手い
32 18/03/15(木)10:38:30 No.491069580
凄い宝石とか剣とかあるよ それを集める冒険が始まる! ってだけなら割とありそうな気がする スレ画だと三段目が凄いくどいけど
33 18/03/15(木)10:40:48 No.491069844
連載が5年以上続いてどんどん後付されてこういう設定になるんじゃなく1話でこれは読む気無くなる
34 18/03/15(木)10:40:51 No.491069847
編集もうちょっと仕事しろよ!と思うけど 指導した上でこれが出てきたら俺なら諦めるかもしれん…
35 18/03/15(木)10:41:31 No.491069917
これ編集も編集で結構邪悪じゃないっけ
36 18/03/15(木)10:43:21 No.491070101
死んだ卵を暖めてたって感じですね
37 18/03/15(木)10:44:12 No.491070185
編集はありえないんだぜ!って飛び降り自殺したんじゃなかったかな それにしたって2周打ち切りとか多くてどういう連載のさせ方してるんだっていう感じだけど
38 18/03/15(木)10:44:25 No.491070211
火と炎って何が違うんだよ! と読者に疑問に思わせといて両者の戦いで違いを描いて盛り上げるぜ! とか構想してると思う
39 18/03/15(木)10:45:33 No.491070314
>火と炎って何が違うんだよ! >と読者に疑問に思わせといて両者の戦いで違いを描いて盛り上げるぜ! >とか構想してると思う 多分違いを描けず盛り上がりもしないで終わってたと思う…
40 18/03/15(木)10:46:40 No.491070419
荒唐無稽でもない中途半端にあり得そうな生々しさが嫌だ
41 18/03/15(木)10:46:55 No.491070453
>あるのか?いやないのか… >いややっぱりある! >だからな… U19お 思い出す
42 18/03/15(木)10:47:38 No.491070519
火と炎はあれだろ エースとマグマグだろ
43 18/03/15(木)10:47:46 No.491070532
どこをどう削るのがベストかなって考えてたけど 1コマ目以外いらねーなこれ
44 18/03/15(木)10:48:27 No.491070608
土属性がスルーされてるのがセンスある
45 18/03/15(木)10:49:06 No.491070687
水に落ちて死んだと思ったら死んでなくて形見のペンダントがどうのこうのってくどい会話続けていく話すごかった ずっと変なポーズの奴
46 18/03/15(木)10:50:21 No.491070817
センスないなりにがんばってんだから温かい目で見ようよ
47 18/03/15(木)10:50:26 No.491070833
まあ属性って風と土と雷は各々でやれみたいなとこはある
48 18/03/15(木)10:50:52 No.491070863
来週で最終回です
49 18/03/15(木)10:50:59 No.491070876
単行本にして三巻くらいかけて解説するところを1P全部で言ってるから…
50 18/03/15(木)10:51:23 No.491070921
増田こうすけはこういうの描かせるとホントにうまいな…
51 18/03/15(木)10:51:43 No.491070950
クソ漫画要素の塊なだけに 実際のクソ漫画で「あ!これソードマスターヤマトで見たやつだ!」ってなるから困る困らない
52 18/03/15(木)10:52:18 No.491071005
デスノートは1話目から細かい設定と情報大量に盛り込んでるぞ
53 18/03/15(木)10:52:48 No.491071053
打ち切り最終回で露骨にやる気なくなってるの分かる絵になるのいいよね
54 18/03/15(木)10:52:57 No.491071064
>実際のクソ漫画で「あ!これソードマスターヤマトで見たやつだ!」ってなるから困る困らない おむつライオンが出てくる漫画の女王アリだかを倒すシーンは本当にそう思った
55 18/03/15(木)10:53:44 No.491071151
専門用語がいきなり多い作品は地雷みたいなイメージはなんでもあるよね
56 18/03/15(木)10:54:48 No.491071255
>編集もうちょっと仕事しろよ! 彼女ができました…
57 18/03/15(木)10:54:50 No.491071258
R19のコラが秀逸だった
58 18/03/15(木)10:56:17 No.491071396
アニメのアバンだとこのノリはまだあると思う
59 18/03/15(木)10:56:58 No.491071467
>増田こうすけはこういうの描かせるとホントにうまいな… ずっと面白いの描き続けてるのがマジですごい 絵は上手くならないのかあえてそのままなのかわかりかねる
60 18/03/15(木)10:57:07 No.491071488
増田こうすけはキチガイか天才か紙一重の領域
61 18/03/15(木)10:57:36 No.491071532
>専門用語がいきなり多い作品は地雷みたいなイメージはなんでもあるよね ラノベだとそういうのも多い気がするけど一気に説明じゃなくて 一般人交えて解説しながらチョロチョロ出してくからな…
62 18/03/15(木)10:57:43 No.491071538
クワガタ好きとしては最初から説明無しの専門用語で畳み掛けられるのもそれはそれで
63 18/03/15(木)10:57:57 No.491071556
増田こうすけはクソ漫画を以下にもそれっぽいクソ作品として描かせたら右に出るものは居ないし…
64 18/03/15(木)10:58:17 No.491071601
テイルズ序盤の固有名詞連発でこいつを思い出す
65 18/03/15(木)11:00:03 No.491071772
絵はわざと上手くならないようにしてるよ
66 18/03/15(木)11:00:12 No.491071783
アメコミの話はマジで天才だと思う
67 18/03/15(木)11:01:05 No.491071866
宝石とか精霊とか合体は後半のネタに取っておいて すごい剣が7本あって全部集めると神龍が願いを叶えてくれる だけでいいよね
68 18/03/15(木)11:01:12 No.491071876
この受けねえだろコレ…感を意図的に出せてるからやっぱこの人すげえってなる
69 18/03/15(木)11:01:14 No.491071879
毎回連載まてまこぎ着けてるのが凄い
70 18/03/15(木)11:01:25 No.491071898
テイルズはアレでまだ全然整理されてる方だ ツクール製のフリゲとかヤバいのあるぞ
71 18/03/15(木)11:01:27 No.491071902
ミリオンアーサーだこれ
72 18/03/15(木)11:01:48 No.491071936
オンリーワンの才能だよ
73 18/03/15(木)11:01:54 No.491071948
>麻雀の話はマジで天才だと思う
74 18/03/15(木)11:02:06 No.491071969
普通は段階的に説明するものをこんなに詰め込むから!
75 18/03/15(木)11:02:07 No.491071970
ずっとこっち見てる龍が出てる話がやばいくらい笑った
76 18/03/15(木)11:02:10 No.491071977
>クワガタ好きとしては最初から説明無しの専門用語で畳み掛けられるのもそれはそれで 専門用語こぼしながらアクセル全開でかっ飛ばしてくのはいいんだ これは立ち止まって長々と説明しちゃってるのが致命傷なパターン
77 18/03/15(木)11:02:43 No.491072032
妙な言い方だけど下手な日本語が上手い
78 18/03/15(木)11:03:01 No.491072062
こんだけベタで王道でいくらでも膨らみそうな設定なのに絶対つまんない感出せるのは本当に凄い
79 18/03/15(木)11:03:29 No.491072122
これ異世界に行かないまま終わったんだっけ? 異世界があるかどうかもわからないままだったっけ?
80 18/03/15(木)11:03:58 No.491072171
>火や水はわかるけど恋の呼吸ってなんだろう
81 18/03/15(木)11:04:34 No.491072235
漫画専門学校のは実際にあれでマウントとってくる人種が存在するのがヤバい
82 18/03/15(木)11:04:35 No.491072237
下手な日本語が上手いというのは日本語理解してるから出来るんだろうなこれ…
83 18/03/15(木)11:04:43 No.491072248
>これ異世界に行かないまま終わったんだっけ? >異世界があるかどうかもわからないままだったっけ? 異世界から迎えが来たらかーちゃんのシルエットだったとかでうやむやじゃなかったっけ
84 18/03/15(木)11:05:04 No.491072286
スキー状with母ちゃんはちょっと見てられなかった
85 18/03/15(木)11:05:30 No.491072325
支離滅裂な文章を書いてるわけじゃない 普通の日本語だけで説明をあえてわかりづらくする 文章がうまい人でないと出来ないと思う…
86 18/03/15(木)11:05:41 No.491072345
ぶっちゃけ設定が1ページで語り終わる話の薄さも悪いのでは?
87 18/03/15(木)11:05:56 No.491072363
異世界はなかったことになった おかしいシルエットの奴らはそういう病気ってことになった
88 18/03/15(木)11:06:27 No.491072411
よっぽど知能が高くないとギャグマンガ家続けられない
89 18/03/15(木)11:06:39 No.491072431
日本語に不備はないからな
90 18/03/15(木)11:07:01 No.491072472
うーん病気...
91 18/03/15(木)11:07:11 No.491072494
>おかしいシルエットの奴らはそういう病気ってことになった 思い出したー!絵が記憶からよみがえった やっぱりすげえな夢野カケラ先生
92 18/03/15(木)11:07:38 No.491072558
賢そうな文章なら頑張れば誰でも書けるけど、支離滅裂じゃないのに読みやすいけど、読むのが面倒で見たくなくなる文章をわざと描くのは凄いわ
93 18/03/15(木)11:07:59 No.491072598
よーーーーく読んでみると説明はちゃんと合ってるんだよな
94 18/03/15(木)11:08:52 No.491072675
>ぶっちゃけ設定が1ページで語り終わる話の薄さも悪いのでは? キャラとかストーリー抜きで設定だけ話したらそれぐらいで終わる作品も多いんじゃねえかな…
95 18/03/15(木)11:09:33 No.491072747
属性が玉+剣はおおすぎだろ…
96 18/03/15(木)11:10:30 No.491072851
>属性が玉+剣はおおすぎだろ… 話を引き延ばすのが目的だったので・・・
97 18/03/15(木)11:13:21 No.491073116
>下手な日本語が上手いというのは日本語理解してるから出来るんだろうなこれ… 「相対性理論の正しい間違え方」っていう相対性理論で誤解しやすいポイントを集めてどう間違ってるのかを問題にした本を思い出した
98 18/03/15(木)11:14:11 No.491073208
剣や精霊の設定とかそれこそ話のが進む上で徐々に分かるほうがいいよね…
99 18/03/15(木)11:14:16 No.491073218
>話を引き延ばすのが目的だったので・・・ 1話目からそれ全部ぶっこんでくるあたりがやっぱセンスないんだな って思わせる作りがすごい
100 18/03/15(木)11:14:24 No.491073235
>属性が玉+剣はおおすぎだろ… 守護聖霊も独自に戦えるぞ!
101 18/03/15(木)11:15:15 No.491073323
>剣や精霊の設定とかそれこそ話のが進む上で徐々に分かるほうがいいよね… すげー宝石があるんだ! 実はセットにするとものすごい力を発揮する剣があるんだ! 実はそこに精霊がいて認められればめっちゃすごいことになるんだ! って段階踏むの大事だよね…
102 18/03/15(木)11:15:16 No.491073324
構想〇年!とかもバカにしてたっけこの回 作者の独りよがりのオナニー作品はだいたい打ち切りになるよね
103 18/03/15(木)11:15:38 No.491073365
>ぶっちゃけ設定が1ページで語り終わる話の薄さも悪いのでは? 1話目だと割とよくある設定量だからむしろ1ページに詰め込み過ぎてるからダメなんだ この場合は会話とか挟んで薄めて緩急つけて読みやすくするのが正解 だから読み切りなんかは世間知らず主人公に物知りヒロインが説明するってタイプが非常に多い
104 18/03/15(木)11:17:24 No.491073544
もう少し削っていいと思う
105 18/03/15(木)11:17:43 No.491073566
>1話目だと割とよくある設定量だからむしろ1ページに詰め込み過ぎてるからダメなんだ >この場合は会話とか挟んで薄めて緩急つけて読みやすくするのが正解 >だから読み切りなんかは世間知らず主人公に物知りヒロインが説明するってタイプが非常に多い せめて異世界に行ってから説明しよう…
106 18/03/15(木)11:17:52 No.491073583
>もう少し削っていいと思う いや最終回は3ページは必要だろう
107 18/03/15(木)11:17:59 No.491073595
~という が多すぎる
108 18/03/15(木)11:17:59 No.491073600
su2293760.jpg やっぱ多すぎるなスレ画は
109 18/03/15(木)11:18:12 No.491073630
漫画家ものだとコンタクトレンズの大きさで編集と喧嘩する少女漫画家も面白かった
110 18/03/15(木)11:18:22 No.491073651
この設定で話が始まって 1話では異世界があるんだか無いんだか主人公が悩むだけってのが凶悪
111 18/03/15(木)11:18:37 No.491073675
ファンタジーソードに違う属性のラストファンタジーをはめ込んだときにどういう効果が出るかも全部設定してあると思う
112 18/03/15(木)11:18:49 No.491073696
でもシンプルに七つ集めると願いが叶う宝石があってそれを奪い合う話って書くとドラゴンボールじゃねーかって突っ込まれちゃうし…
113 18/03/15(木)11:19:45 No.491073782
今だとすっかりクマ吉オチが定着しちゃったうさみちゃんのシリーズも初見だと滅茶苦茶笑ったなぁ…
114 18/03/15(木)11:20:14 No.491073837
>でもシンプルに七つ集めると願いが叶う宝石があってそれを奪い合う話って書くとドラゴンボールじゃねーかって突っ込まれちゃうし… そこ気にするなら七つ+集める+願いがかなう+奪い合いの組み合わせから見直せや!!!!!!!!!!!!!!!
115 18/03/15(木)11:20:58 No.491073914
読者が読んでくれるのは一息までだってさ
116 18/03/15(木)11:21:14 No.491073943
>su2293760.jpg >やっぱ多すぎるなスレ画は これは人気出るよな
117 18/03/15(木)11:22:52 No.491074110
上手いアニメだとOPだけでこの設定なんとなくわかるんだろうな
118 18/03/15(木)11:23:04 No.491074132
ワンピースは世界の設定と主人公のモチベーションが一目で繋がってていいよね そこすら失敗してる作品が結構ある
119 18/03/15(木)11:23:25 No.491074174
>でもシンプルに七つ集めると願いが叶う宝石があってそれを奪い合う話って書くとドラゴンボールじゃねーかって突っ込まれちゃうし… ドラゴンボールというよりは格ゲーの設定みたいだな わくわく7とかそんなんだったろ
120 18/03/15(木)11:24:30 No.491074281
ああYAIBAか…
121 18/03/15(木)11:25:51 No.491074400
ワンピースはもう目標よりルフィが悟空さみたいに強くなりたいマンになってるし…
122 18/03/15(木)11:26:33 No.491074472
連載最初のページを並べてみたら良い悪いハッキリ分かれそう
123 18/03/15(木)11:26:54 No.491074511
冒 険 が 始 ま る ‼︎
124 18/03/15(木)11:29:41 No.491074793
くどい!
125 18/03/15(木)11:29:57 No.491074824
最近で言うといとうみきおが正にこれやってる
126 18/03/15(木)11:30:16 No.491074857
>冒 >険 >が >始 >ま >る >‼︎ 編集としてはこの一言で充分だったんだなと…
127 18/03/15(木)11:32:40 No.491075107
まあ始まらなかったんだけど
128 18/03/15(木)11:34:03 No.491075248
確かにみきおの最初の数ページ見た瞬間に何コイツぐだぐだ言ってるんだ…って読む気一気に失せたな…
129 18/03/15(木)11:34:26 No.491075290
連載一話の1ページ目 最初のコマだけを見開き 連載一話(ページ多め) 主人公は宝石だけ持ってる、悪者が主人公が住む村を焼き払って奪おうとする、親父の形見の剣で勝つ、宝石と剣を持って旅立つ 序盤 既に守護精霊も味方につけているライバル(倒すと最後の二人になるまでの約束で共闘関係になる)が登場する これでどうだ
130 18/03/15(木)11:35:06 No.491075349
原作:増田こうすけ 画:いとうみきお だとスゲー!!っていう漫画ができると思う
131 18/03/15(木)11:35:59 No.491075445
>YAIBAはワクワクしたからやっぱりワッと畳みかけてウンザリさせる設定群だよね… ヤイバと鬼丸の二人が雷神剣と風神剣をゲットして対決する って導入から鬼丸が悪い力に目覚めて日本征服 やべーぞ!鬼丸倒すために全国の玉集めるぞ! ってきっちり段階踏んでるからね…
132 18/03/15(木)11:36:24 No.491075487
ドラゴンボールとか一話すげーシンプルだよね
133 18/03/15(木)11:37:36 No.491075615
説明が滅茶苦茶下手なやつが延々説明を試みる話の本当に説明下手くそだなこいつ!感すごい
134 18/03/15(木)11:38:08 No.491075680
自分以外の六人はみんな女の子にして 戦いする筈がみんなに好かれてイチャイチャキャッキャウフフするのが良いと思う 守護精霊七人も主人公を結局認めるんだ勿論女の子だ
135 18/03/15(木)11:38:24 No.491075706
YAIBAだって雷神剣はそういう剣として出して 玉が取れる他にも玉がある入れると別の能力が使えるって徐々に設定増やしたのに
136 18/03/15(木)11:39:14 No.491075796
心臓潰す必殺技を会得した主人公が仲間になりそうな敵も全部心臓潰して倒して最終的に何かよくわからない生命体になって敵もいなくなる奴とか 漫画あるあるをうまくネタにするの上手いよね
137 18/03/15(木)11:42:14 No.491076116
幽白は 主人公死んでる! がいきなり分かるからやっぱり上手いな
138 18/03/15(木)11:42:23 No.491076131
>説明が滅茶苦茶下手なやつが延々説明を試みる話の本当に説明下手くそだなこいつ!感すごい せっかく漫画なんだからもっと絵で説明しろ感もある
139 18/03/15(木)11:42:32 No.491076149
でも描こうと思えばめっちゃ分かりやすく最終回まとめれるよ夢野先生