虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/15(木)09:36:42 DISC1の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)09:36:42 No.491064228

DISC1の劇場イベントに一番力を入れたという事が最近わかってきた 他作品の序章と違って長いだけでなく使われてる音楽の数がやたら多いし ガーネットかわいいし

1 18/03/15(木)09:38:04 No.491064341

ムービーでおっぱいみえそうなのいいよね

2 18/03/15(木)09:39:05 No.491064433

長いわりに掴みがうまいよね

3 18/03/15(木)09:43:46 No.491064799

ジタンで始まりビビを操作してスタイナーも操作できたっけ

4 18/03/15(木)09:44:15 No.491064832

チャンバラミニゲームを死ぬほどアンコールした

5 18/03/15(木)09:45:08 No.491064900

魔の森に墜落してからが冒険スタートって感じだからなぁ それまで雰囲気たっぷり

6 18/03/15(木)09:46:23 No.491064971

ディスク1まではすごく記憶に残ってる ディスク2からあんま覚えてないというかチョコボで海つついてた記憶が大半を締めてる

7 18/03/15(木)09:46:51 No.491065005

チャンバラ難しすぎる…

8 18/03/15(木)09:48:06 No.491065101

ビビが可愛い ジハードで死んだ

9 18/03/15(木)10:25:43 No.491068355

どんなゲームだって掴みが一番大事よ

10 18/03/15(木)10:32:45 No.491069004

>ディスク1まではすごく記憶に残ってる >ディスク2からあんま覚えてないというかチョコボで海つついてた記憶が大半を締めてる どんだけ後半薄いゲームなんだ…

11 18/03/15(木)10:36:29 No.491069375

本編も決して薄くはない ただサブイベントの中毒性と必要時間が過大すぎる

12 18/03/15(木)10:37:10 No.491069435

追われながら出生についてだんだん分かっていくくらいのざっくりした記憶だ…

13 18/03/15(木)10:41:35 No.491069928

>どんだけ後半薄いゲームなんだ… 薄くないけどとても強いアイテムを取れるチョコボ関連の寄り道がものすごい時間食われるからそれが解放されるととたんに意識が吸われるんだ

14 18/03/15(木)10:43:25 No.491070108

とれとれチョコボは時間かかりすぎる

15 18/03/15(木)10:43:35 No.491070129

砂浜なら何処でも全回復出来るようになるサブ伊部のチョコボのほっとひといきも有るぞ!

16 18/03/15(木)10:44:17 No.491070193

楽しくてオズマ倒すころにはストーリー忘れてる 気づいたらサラマンダーが誰このおっさん状態だった

17 18/03/15(木)10:45:18 No.491070286

クェッ

18 18/03/15(木)10:47:39 No.491070522

クェェッ!!?

19 18/03/15(木)10:48:30 No.491070612

後半が薄味というより 寄り道にかける時間が多すぎてシナリオを覚えてない

20 18/03/15(木)10:48:48 No.491070651

夕陽が沈む丘?とか探してるうちに1日が終わる

21 18/03/15(木)10:50:13 No.491070805

今のゲーム機なら後半行ける場所絞らなくても全部入れられそうだし 抜本的に見直しつつリメイクしないかな

22 18/03/15(木)10:50:14 No.491070807

あまりに寄り道しすぎてあの丘を越えてが脳内リピートし始める

23 18/03/15(木)10:51:04 No.491070890

戦闘のテンポ悪い印象だけある

24 18/03/15(木)10:51:06 No.491070893

7のリメイク見てると絶対無理だわってなるからなあ

25 18/03/15(木)10:51:19 No.491070914

>後半が薄味というより >寄り道にかける時間が多すぎてシナリオを覚えてない シナリオがちゃんとしていたら覚えている物だと思う

26 18/03/15(木)10:52:56 No.491071061

>あまりに寄り道しすぎてVamo' Alla Flamencoが脳内リピートし始める

27 18/03/15(木)10:53:12 No.491071093

作中経過時間が2ヶ月ほどなんだよなあ…

28 18/03/15(木)10:53:46 No.491071153

このゲームに限らずゲームの中の自由度が高くなるとサブイベント的なのが楽しすぎて あれっ何のために戦ってたんだっけ…と忘れることよくある メインクエストの概要確認できるゲーム本当助かる…

29 18/03/15(木)10:53:51 No.491071161

>作中経過時間が2ヶ月ほどなんだよなあ… 知らなかったそんなの…

30 18/03/15(木)10:53:59 No.491071183

新しいとこ行くたびに沼がありやがる!

31 18/03/15(木)10:54:34 No.491071237

黒魔道士とか1年で死ぬのによくあんな村作れたな… 不眠不休で作ったのか? その割には宿屋とかあるが

32 18/03/15(木)10:55:31 No.491071316

ブラネが死ぬ前半とガーランドが出てくる後半の隙間が全然思い出せない…

33 18/03/15(木)10:55:44 No.491071329

アルティマニア読んであーそういうことだったのってなる程度にはシナリオも印象に残ってるぞ! 問題は設定とかまとめて把握できるアルティマニアが出るのが遅かったことだ

34 18/03/15(木)10:56:56 No.491071465

9のストーリー凄く好きだよ俺

35 18/03/15(木)10:57:17 No.491071499

よ~く見ると浅瀬がすこしあるクポ!

36 18/03/15(木)10:57:54 No.491071553

>メインクエストの概要確認できるゲーム本当助かる… そんなのサモンナイトクラフトソード物語くらいしか知らない…

37 18/03/15(木)10:58:34 No.491071622

アルティマニアでタイムスケジュール見たらリンドブルムからブルメシアまで徒歩数時間という こんな狭い大陸で戦争すんなや

38 18/03/15(木)10:59:17 No.491071700

この手紙を届けてほしいクポ!

39 18/03/15(木)11:00:00 No.491071765

カリカリクポー

40 18/03/15(木)11:00:21 No.491071796

最初に触ったFFだから一番好きだよ

41 18/03/15(木)11:01:33 No.491071909

ガルガントの所要時間からするとアレクサンドリアトレノリンドブルム間ってせいぜい隣町とその隣くらいしか離れていない気がするよ

42 18/03/15(木)11:01:34 No.491071912

カード星座なわとびカエル精霊チョコボやること多すぎる

43 18/03/15(木)11:02:34 No.491072017

というか町とかも霧の大陸はいっぱいあるけど他の大陸町とか全然ないんだよな

44 18/03/15(木)11:03:30 No.491072123

マップでモーグリ呼んで 何もせず帰す またマップでモーグリ呼んで

45 18/03/15(木)11:05:35 No.491072332

カードは雰囲気で戦ってた 8みたいな分かりやすい旨味もなかったし

46 18/03/15(木)11:05:48 No.491072352

ラグタイムマウスの正解率が取り返しつかないとか勘弁してくだち…

47 18/03/15(木)11:06:12 [海] No.491072386

48 18/03/15(木)11:06:33 No.491072424

いたずらに呼び過ぎクポッ、ぷふぇっ!

49 18/03/15(木)11:07:05 No.491072479

時期に制限があるミニゲームも多い

50 18/03/15(木)11:07:16 No.491072506

あらゆる面で攻略本推奨なゲームなのに 当時の謎の情報統制はほんとクソ

51 18/03/15(木)11:07:32 No.491072544

>アルティマニアでタイムスケジュール見たらリンドブルムからブルメシアまで徒歩数時間という >こんな狭い大陸で戦争すんなや 作中でめっちゃ気軽に行き来してんなとは感じてたが そんなに

52 18/03/15(木)11:07:39 No.491072561

>海 どうやって見つけたのかまるで覚えていない たぶん何かに取り憑かれていたんだと思う

53 18/03/15(木)11:08:41 No.491072664

右上にほんのちょっと陸地が見えるからそれに合わせて…とかだったような

54 18/03/15(木)11:08:56 No.491072681

>あらゆる面で攻略本推奨なゲームなのに >当時の謎の情報統制はほんとクソ 色々詰め込んだからこそ自力で見つけてほしいって気持ちがあったんだろう 出来るか馬鹿!

55 18/03/15(木)11:09:03 No.491072698

>海 >よ~く見ると浅瀬がすこしあるクポ!

56 18/03/15(木)11:09:10 No.491072707

攻略サイト印刷してやってたなぁ…

57 18/03/15(木)11:09:14 No.491072719

…じゃああの世界自体凄く小さくて狭くない? アレクサンドリアとリンドブルムって大陸の端っこと端っこってくらいには遠かったよね?

58 18/03/15(木)11:09:46 No.491072772

>というか町とかも霧の大陸はいっぱいあるけど他の大陸町とか全然ないんだよな まあそれは霧の大陸は文明発達してるけど他はそうでもないって設定あるからいいと思う

59 18/03/15(木)11:10:02 No.491072799

海は何か右の方だかにある浅瀬と地図見比べて 世界中の海岸線でクエクエ言わせて見つけた記憶がある…

60 18/03/15(木)11:10:38 No.491072863

>作中でめっちゃ気軽に行き来してんなとは感じてたが >そんなに まあモンスターとか霧とかあるから一般人は気軽に行き来できなかったんだろうが シドの先代だったかが霧動力の飛行船作っちまったからな

61 18/03/15(木)11:11:00 No.491072896

攻略情報がすぐ行き渡ってそれを見ながらやるってどうなん?ってのは分かるけどさ なら無くても把握できる設定プレイしやすいゲームであるべきだったんだよ ボリューム盛りに盛ろうぜ!せって練りに練ろうぜ!雰囲気作ろうぜ! ってゲームでやるな

62 18/03/15(木)11:11:13 No.491072916

海は攻略本だか攻略サイトだか見ながらやったけどよくわからなくて手当たり次第掘ってようやく見つけたくらいだった あれをあのクソヒントだけで掘り起こせた猛者はいたんだろうか

63 18/03/15(木)11:11:43 No.491072956

ロードの長ささえ改善されればまたやりたいんだけどな

64 18/03/15(木)11:11:56 No.491072979

攻略情報は何か初のネット攻略です!みたいなの見てた気がする

65 18/03/15(木)11:12:30 No.491073034

wiki見てたらフライヤ21歳と書いてある まじで…?

66 18/03/15(木)11:12:41 No.491073043

>ロードの長ささえ改善されればまたやりたいんだけどな スマホ版だったかPC版だったかでロード早くしたのなかったっけ

67 18/03/15(木)11:12:42 No.491073045

>ボリューム盛りに盛ろうぜ!せって練りに練ろうぜ!雰囲気作ろうぜ! >ってゲームでやるな しかもロードとムービーが異常にダルいし 取り返しのつかない要素とか期間限定とか多すぎてな…

68 18/03/15(木)11:12:44 No.491073051

アルティマニアが発売されたの10が出た後だっけ

69 18/03/15(木)11:12:44 No.491073052

自力で見つけて欲しいってのをやるのはファミコンソフトとか 現代なら値段もボリュームも軽いジーコとかそういうのでやれ PS時代のスクウェアのFFとか今と比較しても超ボリュームのゲームでやるな

70 18/03/15(木)11:13:28 No.491073132

>wiki見てたらフライヤ21歳と書いてある >まじで…? マジだよ ブルメシア飛び出したのが16の時

71 18/03/15(木)11:14:09 No.491073202

別行動してて片方はいきなり街についてんなーまあ数日とかかかってたんだろうなとか ついさっきもう片方の街に居たやつがもうこっち来てるよ とか割とあったよね8とか9 んで9は日数すら経過してない描写もあった

72 18/03/15(木)11:14:40 No.491073268

ネズ美が一番かわいい

73 18/03/15(木)11:14:46 No.491073277

海外版だと三十代半ばの妙齢女性に設定変更されてるよフライヤ というか日本版も本当はそうだがゲームキャラなのでマイナス10されてるのか

74 18/03/15(木)11:15:15 No.491073322

ベアトリクスが可愛すぎておっさんとチェンジしたかった「」は多い

75 18/03/15(木)11:15:52 No.491073395

絵本みたいな雰囲気だからわかりづらいけどクジャとサラマンダーは身長2メートル超えてるしジタンすら174ある

76 18/03/15(木)11:17:09 No.491073520

クジャとサラマンダーはいいけどジタン174はちょっと無いわ

77 18/03/15(木)11:17:45 No.491073572

後半で覚えてることと言えば根で行動制限されたのが記憶に残りすぎてる悪い意味で

78 18/03/15(木)11:18:13 No.491073634

ジタンは20越えてても良さそうだけどまだ16だっけ

79 18/03/15(木)11:18:19 No.491073646

攻略本が売れない時代になって 攻略本やめます!時代は攻略サイトだ!ってやってしまったのを延々引きずって 結局書籍版アルティマニアが出るまでめっちゃかかった

80 18/03/15(木)11:20:05 No.491073823

今はクソ攻略サイトが立ち上がりすぎて 逆にちゃんとデータ載ってる攻略本必要とされてきてるよね… あと絵を描く人のための設定資料集も

81 18/03/15(木)11:20:37 No.491073884

一番おかしいのはフライヤが国を出た直後に失踪したパック王子14歳

82 18/03/15(木)11:21:35 No.491073987

>ベアトリクスが可愛すぎておっさんとチェンジしたかった「」は多い むしろ直前までケダモノ呼ばわりしてていきなり寝返ったから何こいつだった 引導渡したかったよ

83 18/03/15(木)11:22:00 No.491074021

>引導渡したかったよ 実際クレイラとかほとんど住人全滅で消滅してるもんね…

↑Top