虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 皆川っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/15(木)09:21:29 No.491063028

    皆川っぽい演出やめろ!

    1 18/03/15(木)09:22:12 No.491063085

    なそ にん

    2 18/03/15(木)09:23:24 No.491063188

    せいぜい束の間のドリンクバーを楽しんでいるがいい!

    3 18/03/15(木)09:29:56 No.491063694

    平日昼間にファミレスとかカフェ行くとよくマルチの勧誘してるの聞こえてくる

    4 18/03/15(木)09:30:01 No.491063705

     そ なん に

    5 18/03/15(木)09:30:32 No.491063755

    金一封の話題が気になる

    6 18/03/15(木)09:35:32 No.491064122

    >平日昼間にファミレスとかカフェ行くとよくマルチの勧誘してるの聞こえてくる そんな頻繁に遭遇するほどやってるもんなの!?

    7 18/03/15(木)09:37:33 No.491064304

    10時~16時 宗教・マルチ勧誘タイム 16時~ 学生馬鹿騒ぎタイム

    8 18/03/15(木)09:38:49 No.491064408

    金一封は賄賂とかそういうやつ?

    9 18/03/15(木)09:38:57 No.491064422

    店内のどこかで斑鳩が飯食ってそう

    10 18/03/15(木)09:39:00 No.491064426

    金一封はなんだ お布施の事だろうか

    11 18/03/15(木)09:39:59 No.491064493

    保険会社のおばちゃんが熱心にセールスしてるのはたまに見かける

    12 18/03/15(木)09:40:59 No.491064571

    金一封は医者じゃね

    13 18/03/15(木)09:41:23 No.491064599

    医者に渡すやつのことだろ

    14 18/03/15(木)09:42:03 No.491064649

    最近医者に渡す奴は断られるんじゃなかったっけ?

    15 18/03/15(木)09:42:59 No.491064732

    ああいう風習はすぐには無くならないもんだよ

    16 18/03/15(木)09:43:33 No.491064783

    飯屋で愛人だのセックスだの大声で話してるおっさんはげんなりした 近くに家族連れいるのに

    17 18/03/15(木)09:43:41 No.491064795

    医者は拒否してるのにジジババは渡したがる

    18 18/03/15(木)09:49:11 No.491065189

    たしかこの熊って九州の田舎住まいだからな 地方だとそういうのなかなか無くならないもんよ

    19 18/03/15(木)09:50:11 No.491065273

    >最近医者に渡す奴は断られるんじゃなかったっけ? 建前上みんな断るしかないんだよ医者に限らずどの業種も

    20 18/03/15(木)09:51:25 No.491065381

    あれモロ脱税だから建前上は受け取らないことになっている

    21 18/03/15(木)09:53:23 No.491065526

    店が混んでるのに独りで4人がけのボックスシート占拠してるのもつらい

    22 18/03/15(木)09:55:06 No.491065662

    >医者は拒否してるのにジジババは渡したがる 今時は体裁ってものがあるからお医者さんは断るけどね きちんとお包みするのはそれこそあなた常識よ!本当はあちらだって受け取りたいんだから! って言って聞かない人もいるから…

    23 18/03/15(木)09:56:24 No.491065770

    最近の医者はお金より休暇をあげたほうが喜ばれるよ

    24 18/03/15(木)09:56:26 No.491065774

    今はもうそういう時代じゃねえよお前が情報更新できてねえだけだよ! ってビシャっと言えればいいんだけどなかなかね

    25 18/03/15(木)09:57:52 No.491065898

    2週間くらい入院した時廊下とか待合室に心付けはお断りしますって張り紙が何枚も貼られてたな それでもまだ渡そうとする人もいるんだろうな

    26 18/03/15(木)09:58:00 No.491065904

    渡したら罰せられるくらいにしときゃいいのにねあんなの

    27 18/03/15(木)09:58:43 No.491065959

    お金包んだら病気が治るなら包むわ 治らないけど

    28 18/03/15(木)09:59:33 No.491066029

    自分が手術した時は包んでいったなあ… とはいえ金はまずいから食い物だったけど

    29 18/03/15(木)10:00:50 No.491066146

    ナースステーションに洒落た洋菓子持っていくと好印象だぞ

    30 18/03/15(木)10:01:05 No.491066170

    受け取ったら最後 うちよりあの患者の方が心付けが多かったから優遇してるんだろう!とか こっちはいくら包んだのにあっちより扱いが悪い!とか実際扱いに差がなかろうと色々言われるだろうからな

    31 18/03/15(木)10:01:49 No.491066256

    食べ物は出来るだけやめなさい

    32 18/03/15(木)10:01:52 No.491066260

    >自分が手術した時は包んでいったなあ… >とはいえ金はまずいから食い物だったけど うちは食い物もやめてくれって感じだったな まあ仰々しいものでなければいいのかもしれない

    33 18/03/15(木)10:02:38 No.491066319

    保険勧誘はよく見るな

    34 18/03/15(木)10:04:14 No.491066459

    入院する時の案内でも心付けはやめてねって書いてあったから渡さなかった でもスレ画みたいに「あんなの真に受けちゃダメ!普通はお渡しするの!常識よ!」って言われたら渡しちゃうかも

    35 18/03/15(木)10:04:42 No.491066500

    ちょっとした小金よりも 「大した用が無ければ病院には行かない」の方が医者にはありがたいのでは…

    36 18/03/15(木)10:05:40 No.491066594

    病院には来なさいそうやって手遅れになる前に

    37 18/03/15(木)10:05:44 No.491066602

    >2週間くらい入院した時廊下とか待合室に心付けはお断りしますって張り紙が何枚も貼られてたな >それでもまだ渡そうとする人もいるんだろうな 2年くらい前にテレビの番組で名医50人くらい集まって 袖の下を今でも受け取っていますと答えたのが9割以上だったてのがあったな 番組は炎上して打ち切られた

    38 18/03/15(木)10:06:08 No.491066633

    >「大した用が無ければ病院には行かない」の方が医者にはありがたいのでは… そもそも医者に心付けを包むような状況は入院するほどの大病患った時くらいだろう ざっくり言うとお世話になりますどうぞよろしくって意味合いだし

    39 18/03/15(木)10:06:45 No.491066685

    >ナースステーションに洒落た洋菓子持っていくと好印象だぞ 今それも断られることが多いぞ

    40 18/03/15(木)10:07:04 No.491066718

    >「大した用が無ければ病院には行かない」の方が医者にはありがたいのでは… 「なんでこんなになるまで放っておくの!?」ってよく言われるからそうでもない

    41 18/03/15(木)10:07:05 No.491066719

    「心付けお断り」…… なるほどね理解したわ

    42 18/03/15(木)10:07:12 No.491066730

    若い人はそうでもなかろうが年寄りは今でも普通に渡そうとする

    43 18/03/15(木)10:07:19 No.491066739

    袖の下によってどんな便宜が図られるというのか

    44 18/03/15(木)10:07:25 No.491066752

    無理矢理置いて帰るみたいな患者もいるとかそういうネタがラディカルホスピタルであったな

    45 18/03/15(木)10:08:48 No.491066876

    ナーステにしてもお世話になったあとに持ってくのとお世話になる前に持ってくのとでは意味が全然違うよね…

    46 18/03/15(木)10:09:17 No.491066916

    贈賄テロやめろ

    47 18/03/15(木)10:09:31 No.491066938

    いやそりゃ悪けりゃ行くべきだけど 平日昼間に病院に行くとただだべってるだけの年寄りがまあ多くて

    48 18/03/15(木)10:09:58 No.491066979

    >「なんでこんなになるまで放っておくの!?」ってよく言われるからそうでもない よく言われるのはやべえんじゃねえかな…

    49 18/03/15(木)10:10:04 No.491066989

    そんなの渡す文化あることすら知らなかったよ

    50 18/03/15(木)10:10:29 No.491067038

    受け取る医療関係者はその時点で自分は不法な金を受け取って態度を変えるろくでもなしですっていっているようなものだからな

    51 18/03/15(木)10:11:05 No.491067083

    学校帰りの学生がギャーギャー言ってる中でくつろげるはずもない 昔の自分を反省するくらいにはやかましいよねあれ

    52 18/03/15(木)10:11:11 No.491067093

    http://president.jp/articles/-/17587 なんか心付けでググったら社会的にきちんとした人は当然10万ほどは渡しているみたいな記事が出てきて どこまで本当なのかわからなくなってきた…

    53 18/03/15(木)10:11:21 No.491067101

    引っ越しの金渡すあれか あれもなくなりつつあるみたいだが

    54 18/03/15(木)10:11:45 No.491067132

    誰も皆川の話してなくて駄目だった

    55 18/03/15(木)10:11:53 No.491067146

    渡す方からすれば払うもの払えば心づけしてくれる信頼できる医者だからな

    56 18/03/15(木)10:12:01 No.491067154

    親父が入院してそのまま死んだけどそのあとナースステーションにお礼の菓子もってったな そこについてはそこまで拒否されなかった

    57 18/03/15(木)10:12:27 No.491067198

    いきなり大病院に来る人多いから最近初診料がべらぼうに高くなった おかげで救急外来で行った時ひどい目にあったけど

    58 18/03/15(木)10:13:09 No.491067257

    >なんか心付けでググったら社会的にきちんとした人は当然10万ほどは渡しているみたいな記事が出てきて プレジデントってオチが付いてるじゃん!

    59 18/03/15(木)10:13:37 No.491067293

    プレジデントなんか噂に火つけて喜んでる様なクソ雑誌だから話3分くらいに聞いておいた方がいい

    60 18/03/15(木)10:14:24 No.491067348

    経済誌じゃなくて週刊誌と同レベルだぞプレジデントは

    61 18/03/15(木)10:14:30 No.491067355

    「」の話のほうがまだ信用度が高い

    62 18/03/15(木)10:14:30 No.491067356

    >おかげで救急外来で行った時ひどい目にあったけど 救急車で行けばそういうのかからないんじゃないの?

    63 18/03/15(木)10:14:44 No.491067375

    ナースは激務そんな彼女たちの前にお菓子があれば それが深夜でも伸びる手を止められる訳もなくなので極力お菓子は渡さないでねって

    64 18/03/15(木)10:15:02 No.491067415

    退院のときに「お礼のお手紙ですから」と言って便箋と五万円入った封筒とかもらったことある お気持ちだけいただきます、療養頑張ってくださいと書いた便箋と小さい封筒にお見舞いと書いてもらったお金いれて「お返事です」って追いかけてって渡した

    65 18/03/15(木)10:15:57 No.491067493

    激務の女性と高カロリーの洋菓子… 深夜のナースステーション… 何も起こらないはずもなく…

    66 18/03/15(木)10:15:58 No.491067496

    >救急車で行けばそういうのかからないんじゃないの? 会社帰りで事故って防衛医大行ったけど労災だったから分からなかったな 高いんだろうか

    67 18/03/15(木)10:16:23 No.491067527

    ぶくぶく太るナース!

    68 18/03/15(木)10:16:27 No.491067531

    >なんか心付けでググったら社会的にきちんとした人は当然10万ほどは渡しているみたいな記事が出てきて 雑誌名が大統領だぞ 大統領に決まってんだろそんなの

    69 18/03/15(木)10:16:32 No.491067537

    >療養頑張ってくださいと書いた便箋と小さい封筒にお見舞いと書いてもらったお金いれて「お返事です」って追いかけてって渡した クールかよ

    70 18/03/15(木)10:16:42 No.491067552

    平日昼間の喫茶店は情報商材の話とか自己啓発の話とか聞こえてきてなんとも言えない気分になるよ

    71 18/03/15(木)10:17:03 No.491067582

    大統領向けの雑誌か 売れるんだろうか

    72 18/03/15(木)10:17:04 No.491067584

    ナースさんには入院する時お菓子包むんだがお菓子じゃない方がいいのか… コーヒー詰め合わせとかの方が喜ばれるんだろうか

    73 18/03/15(木)10:17:27 No.491067614

    ほんとコーヒー好きだな

    74 18/03/15(木)10:17:37 No.491067627

    >大統領向けの雑誌か >売れるんだろうか そういや大統領ってどれくらいいるんだろう

    75 18/03/15(木)10:18:17 No.491067699

    >ナースさんには入院する時お菓子包むんだがお菓子じゃない方がいいのか… >コーヒー詰め合わせとかの方が喜ばれるんだろうか 今時は拒否されちゃうよね そういうのはダメなんだそうだ

    76 18/03/15(木)10:18:52 No.491067750

    何かもらうといらぬ疑いがかかるからなぁ

    77 18/03/15(木)10:18:53 No.491067752

    >ナースさんには入院する時お菓子包むんだがお菓子じゃない方がいいのか… >コーヒー詰め合わせとかの方が喜ばれるんだろうか 金や物を渡すなという話なのでは…

    78 18/03/15(木)10:19:08 No.491067776

    >そういや大統領ってどれくらいいるんだろう アメリカ韓国メキシコフランスペルーフィリピンぐらいしか思いつかねえな…

    79 18/03/15(木)10:19:32 No.491067817

    お金よりありがとうの言葉でいいと思うよ

    80 18/03/15(木)10:19:37 No.491067823

    饅頭怖いの話してたのか「お金怖いお金!あと女!」と声に出してるおっさん2人組がいたことなら その片方が「女は本当に怖いけどね」って言って思わず笑ってしまった

    81 18/03/15(木)10:20:14 No.491067877

    若い兄ちゃんが土地売るなら今ですよ!みたいな話してて それにメチャクチャ食いついてるジジイ3人を見た時は心が温まった

    82 18/03/15(木)10:20:21 No.491067886

    大学病院だと薬会社からのボールペンですら受け取れないからな 金受け取ってくれないから置いていくテロとかマジでクビ飛ぶからやめろよな!

    83 18/03/15(木)10:21:22 No.491067971

    知らない間に借金相続させられててどうしようか相談している家族を見た時は悲しい気分になった

    84 18/03/15(木)10:21:33 No.491067989

    >http://president.jp/articles/-/17587 >なんか心付けでググったら社会的にきちんとした人は当然10万ほどは渡しているみたいな記事が出てきて >どこまで本当なのかわからなくなってきた… く…くだらねえ…!

    85 18/03/15(木)10:22:41 No.491068094

    プレジデントは贈収賄を推奨しているとの認識でよろしいか?

    86 18/03/15(木)10:22:58 No.491068120

    薬の名前入ってるボールペン集めるの凄い好き 途端に不穏な空気になってる感じが

    87 18/03/15(木)10:24:26 No.491068229

    外食したくなくなる理由の一つ

    88 18/03/15(木)10:24:35 No.491068242

    ファミレスのほかだと喫茶店はそういうエグい話してる人の割合が更に高い… ルノワールでそういう話しないでくだち…

    89 18/03/15(木)10:24:49 No.491068268

    渡し続けてる人になんとかしてやめさせるみたいな面倒なことは家族でもない限りやらないけど 渡してない自分に渡しなさいよ常識よとか言ってこられたらなんだァ…?てめェ…ってなる

    90 18/03/15(木)10:25:47 No.491068358

    ということはよぉ 本当に手紙だけ書いて渡した方がいいんじゃねえか

    91 18/03/15(木)10:25:56 No.491068375

    スタバとか系のカフェごくたまに利用するけど 意識高いめざせヤンエグのヤンキーあがり茶髪実業家候補たちの隣になるとげんなりという感想以外が出ないよ

    92 18/03/15(木)10:26:14 No.491068405

    ルノアールほんと多いよね 椿屋までいくと安心なんだけど

    93 18/03/15(木)10:26:23 No.491068418

    >お金よりありがとうの言葉でいいと思うよ 医者だって人間だって言うなら感謝の言葉一つで救われるだろうしな

    94 18/03/15(木)10:27:04 No.491068484

    心付けというと高級旅館なんかでもお包みしたほうが良いとか言われるけど実際どうなんだろうな 要は日本版チップなんだろうけど昔ならともかく現代なら普通にサービスも料金に含まれてる気がするし

    95 18/03/15(木)10:27:12 No.491068497

    怪しい電話してるオッサンに遭遇する時があるな 怒鳴ったりはしないけど恐喝でもやってんじゃねえかな…ってなるやつ

    96 18/03/15(木)10:27:25 No.491068523

    医者に金一封って賄賂とかでまずいんじゃね?

    97 18/03/15(木)10:27:44 No.491068547

    金渡すよりも面倒な患者・客にならない方がよほどありがたいと思う 重病とかはともかく

    98 18/03/15(木)10:27:57 No.491068568

    コレ ありがたいですよ

    99 18/03/15(木)10:28:19 No.491068598

    渡さなくても文句言わない人は言わない 渡さないと文句言うような奴に渡す心付けなど無い よし!

    100 18/03/15(木)10:28:37 No.491068628

    だからこうしてナースステーションに花を置いて逃げる

    101 18/03/15(木)10:28:43 No.491068638

    >金渡すよりも面倒な患者・客にならない方がよほどありがたいと思う 医者の貴重な人生を余計な時間使わせないほうが重要だよね

    102 18/03/15(木)10:28:44 No.491068641

    一応旅館とかにいくときにはポチ袋に千円ずつ位いれたのをいくつか用意してる 絶対に渡すとは決めてないけど

    103 18/03/15(木)10:29:10 No.491068695

    心付けに限らないけど皆やってるとか常識とかいう言葉で無闇に悪習を伝播させるのほんとやめてほしい

    104 18/03/15(木)10:30:03 No.491068770

    旅館だとまあ医者よりは受け取るか否かの基準は緩いかもな

    105 18/03/15(木)10:30:07 No.491068773

    前に高校時代の友達が久々に飯行こうってファミレスに呼ばれて 行ったらマルチの勧誘だったな…

    106 18/03/15(木)10:31:43 No.491068907

    2度ほど断るけど結局めんどくさいので受け取る 生活保護の人からむりやり渡されたときは世の中の矛盾を感じた

    107 18/03/15(木)10:31:53 No.491068920

    旅館で金渡すとか「」たちしっかりしてるな どうせ二度とこないだろうな別な旅館いくだろうしで 最低限のかねしか支払わないよ 余裕ある「」たちだ

    108 18/03/15(木)10:31:57 No.491068923

    旅館で別途お金渡さなかったら他の客と比べて扱い悪くなったりするのかな とか不安になったりしちゃうから正直嫌な文化だと思う サービス料ならサービス料できちんと定額払いたい

    109 18/03/15(木)10:32:12 No.491068950

    >2度ほど断るけど結局めんどくさいので受け取る 医者「」なんているのか

    110 18/03/15(木)10:32:41 No.491068995

    >旅館で別途お金渡さなかったら他の客と比べて扱い悪くなったりするのかな それだと渡すなら帰り際じゃなくてついたらすぐじゃないとってことだよな

    111 18/03/15(木)10:33:28 No.491069067

    旅館は布団汚しちゃったりでもしない限りは渡さないかな

    112 18/03/15(木)10:34:15 No.491069140

    旅館はちょっとした我儘聞いてもらったり迷惑掛けたりした時に渡すくらいでいいんじゃないの

    113 18/03/15(木)10:36:17 No.491069347

    >外食したくなくなる理由の一つ 友達や彼女と行けばこちらも雑談してきにならなくなるよ

    114 18/03/15(木)10:38:20 No.491069554

    こういうファミレスは地域によるでしょ 変な地域にするんでるんだろクマが

    115 18/03/15(木)10:38:33 No.491069591

    田舎だとジジババ夫婦のデート会場

    116 18/03/15(木)10:39:38 No.491069708

    >田舎だとジジババ夫婦のデート会場 うるさくはないだろうし案外悪くなさそうだ

    117 18/03/15(木)10:40:51 No.491069848

    学生はなんで競うように大声で笑いだすのだろう 口元に手を添えてオホホと笑う方が美しいではないだろうか

    118 18/03/15(木)10:41:58 No.491069967

    >口元に手を添えてオホホと笑う方が美しいではないだろうか 雅でおじゃるな

    119 18/03/15(木)10:42:27 No.491070013

    チップくらいのお金なら賄賂扱いされない?渡す相手にもよるだろうか

    120 18/03/15(木)10:42:34 No.491070023

    スレ画の場合音量としてやかましくはないんだろうけど 漏れ聞こえてくる会話の内容にゲンナリするパターンだな

    121 18/03/15(木)10:42:49 No.491070051

    主婦層の多いファミレスは半日入ればその地域の人間関係把握できるんじゃないかってぐらい家庭に対しての愚痴と知人に対しての噂話が飛び交ってて怖い

    122 18/03/15(木)10:43:38 No.491070136

    新宿駅近くのマクドナルドはマルチ勧誘との遭遇率凄かったな…

    123 18/03/15(木)10:43:55 No.491070162

    >「大した用が無ければ病院には行かない」の方が医者にはありがたいのでは… そう思って自転車で転んでいたいの我慢してたら足の骨が折れてた…

    124 18/03/15(木)10:47:43 No.491070529

    「」がひょっとして病気とか重いケガかな?って病院行くのが5年に1回あるかないかだとするじゃん ジジババのひょっとして死ぬかも?は毎週発生するやつがあるからな… 気持ちはわかるけど医療費の無駄遣いやめてくだち!!

    125 18/03/15(木)10:49:41 No.491070758

    ジジババになったら早晩死ぬんだからほどほどに利用して欲しい

    126 18/03/15(木)10:50:04 No.491070792

    毎週で済んでるんですかね…

    127 18/03/15(木)10:56:36 No.491071427

    ジジババはファミレスに毎日の様に顔を出すカネがあってええな

    128 18/03/15(木)10:57:21 No.491071509

    >ジジババはファミレスに毎日の様に顔を出すカネがあってええな お金使ってくれてるんだから感謝しよう

    129 18/03/15(木)11:03:38 No.491072140

    ジジババが朝からがっつり通ってくれるからジョイフル(スレ画)はモーニングメニューがフルタイムサービスになったりしてるからな

    130 18/03/15(木)11:08:15 No.491072626

    風俗の面接?説明?みたいな事を後ろでしてたのは興奮した うちはラインで取ってるから~とか終わったらシャワー浴びて云々とか 女の子の方は髪染めてだらしない感じの子だったけど