虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/15(木)09:05:34 卵があ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)09:05:34 No.491061681

卵があんな色じゃなきゃもっと人気が出ていたであろうエビ それが甘エビ

1 18/03/15(木)09:08:38 No.491061935

青い卵おいしい…

2 18/03/15(木)09:10:25 No.491062112

加熱すれば赤くなるし…

3 18/03/15(木)09:11:29 No.491062195

生が一番旨いよね

4 18/03/15(木)09:17:38 No.491062718

グロ卵食べたい

5 18/03/15(木)09:18:08 No.491062763

>生が一番旨いよね というか加熱すると味も素っ気もない…

6 18/03/15(木)09:19:00 No.491062821

綺麗じゃんマリンブルーエッグ

7 18/03/15(木)09:19:05 No.491062826

非加熱だと美味しいのかい

8 18/03/15(木)09:19:28 No.491062851

あの青さは食欲削ぐね

9 18/03/15(木)09:19:39 No.491062871

回転寿司の100円のやつもそれなりにうまいけどやっぱり頭付きがいいよね

10 18/03/15(木)09:20:48 No.491062963

おしぼり用意して一人で下品に食べるのが美味しいやつだ

11 18/03/15(木)09:20:55 No.491062972

>というか加熱すると味も素っ気もない… 前に貰った時だけど余ったのが傷みそうになったから茹でたけど茹でたらうん…あんまり…だった

12 18/03/15(木)09:26:21 No.491063426

流通の進化で生食出来るようになって人気が出たけど 加熱しないと食えなかった昔は不味いエビの代名詞だったそうな

13 18/03/15(木)09:34:33 No.491064040

頭だけ塩振って焼くのうまい

14 18/03/15(木)09:38:18 No.491064364

今いろんなエビが流通に載ってるんでこれほぼ食わなくなったな

15 18/03/15(木)09:40:48 No.491064554

手べっちょべちょにしながら味噌すいまくる 甘エビからしたら俺は狂気の化け物だと思う

16 18/03/15(木)09:41:58 No.491064637

甘エビの卵って味しなくない? わざわざ食べるほどの味とは思えん

17 18/03/15(木)09:47:18 No.491065045

生でも焼いてもうまいのはアルゼンチン赤海老

18 18/03/15(木)10:02:01 No.491066274

古くなったからって加熱調理したらびっくりするくらい美味しくなかったのを覚えてる

19 18/03/15(木)10:04:47 No.491066505

>甘エビの卵って味しなくない? >わざわざ食べるほどの味とは思えん 生のしか食ったことないけど俺もなんとも感想でないかったな 丸ごと唐揚げとかにでもするといいのか

20 18/03/15(木)10:06:20 No.491066646

そもそも卵にエネルギーとられる分母体の味が悪くなってるからな… ししゃもとかだったら卵で元取れるけど

21 18/03/15(木)10:06:30 No.491066662

卵はほとんど味しないけど変なもん食ったなって雰囲気を味わえる

22 18/03/15(木)10:15:30 No.491067455

アルゼンチン赤海老は普通にうまい上に一年であのでかさになって通常の海老より遥かに繁殖力が高いのでつよい

23 18/03/15(木)10:15:50 No.491067483

>古くなったからって加熱調理したらびっくりするくらい美味しくなかったのを覚えてる 水っぽいので向かない すましか味噌汁はいい感じ

24 18/03/15(木)10:18:01 No.491067668

甘エビの加熱調理は塩振って素焼きが一番ましな気がする

25 18/03/15(木)10:18:26 No.491067713

甘エビの正式名称誰も知らない説

26 18/03/15(木)10:19:35 No.491067819

アカエビ

27 18/03/15(木)10:20:05 No.491067867

北国赤海老だった気が

28 18/03/15(木)10:20:16 No.491067881

スイートシュリンプ

29 18/03/15(木)10:21:47 No.491068007

アマノエビだよ

30 18/03/15(木)10:22:02 No.491068028

昔はエビの一番美味しい料理方法はすりつぶして炒めてそぼろにすることだった 甘海老はそぼろにしても味がないので誰も食べなかった …という話を寿司の本で読んだ

31 18/03/15(木)10:22:05 No.491068033

>アルゼンチン赤海老は普通にうまい上に一年であのでかさになって通常の海老より遥かに繁殖力が高いのでつよい 最近何処でもお安く見かけるなあと思ったらそんな優秀なやつなのか

32 18/03/15(木)10:22:49 No.491068108

ボタンエビのが好きだけどなんか最近何処でも出すようになって質落ちてきた気がする

33 18/03/15(木)10:24:15 No.491068213

今のボタンエビってアルゼンチンエビじゃねえのかな…

34 18/03/15(木)10:25:20 No.491068327

甘エビの握り超うまいよね...

35 18/03/15(木)10:25:21 No.491068328

アルゼンチンアカエビは生息数や成長速度はかなりのもんなんだがだいたい決まったルートを回遊するタイプなんで突然まともに捕れなくなる可能性はある

36 18/03/15(木)10:26:28 No.491068426

いつのまにか生のエビ食べると体調が悪くなるようになった アレルギーだろうか

37 18/03/15(木)10:26:40 No.491068448

>とっても身が甘くておいしいボタンエビですが、鮮度が高い=お刺身が美味しいという訳ではないんです。 >獲れたばかりのボタンエビは、実は身に甘さがあまり乗っておらず、冷蔵庫などで一日ほど低温貯蔵することで、身に含まれた酵素で熟成が進み、身に甘さが乗るそうです。 なるほどこの手間をサボってるとイマイチなのか…

38 18/03/15(木)10:28:13 No.491068592

冷凍で来るから単に身の質よ

39 18/03/15(木)10:30:15 No.491068789

お値段考えるとアルゼンチンアカエビじゃないと気楽に食べられない

40 18/03/15(木)10:34:02 No.491069121

赤えびおいしいよね 回転寿司でも必ず取っちゃう

41 18/03/15(木)10:39:50 No.491069735

>今のボタンエビってアルゼンチンエビじゃねえのかな… さすがに1尾98円とかで売れるアルゼンチン赤えびを 5尾980円とかで刺身用に売るボタンエビとして売ったら食品偽装になる… それこそ少し前のバナメイエビみたいな

42 18/03/15(木)10:49:22 No.491070720

値段なんて知るか! アルゼンチンアカエビおいちい!

43 18/03/15(木)10:52:20 No.491071012

昔はブラックタイガーってめっちゃ見たけど いつの間にかバナメイエビやアルゼンチンアカエビに押されて数が減ってる気がする

44 18/03/15(木)10:53:21 No.491071108

値上げがすごいのよBT 数年で7尾398が5尾398になった

↑Top