18/03/15(木)07:47:35 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)07:47:35 No.491055988
日本の害獣も国民が本気になれば簡単に滅ぼせるのでは?
1 18/03/15(木)07:48:47 No.491056064
まずはスレ「」かな
2 18/03/15(木)07:49:39 No.491056127
その次に1レス目かな
3 18/03/15(木)07:51:19 No.491056242
その前に俺かな
4 18/03/15(木)07:52:34 No.491056341
朱鷺は農民がキレて滅ぼしたよ
5 18/03/15(木)07:58:41 No.491056723
アライグマとかヌートリアとかは自衛隊の演習がてら狩ってくれないかしらと思うの
6 18/03/15(木)08:03:40 No.491057059
>日本の害獣も国民が本気になれば簡単に滅ぼせるのでは? 「」はすれ画からなにも学ばないのですか?
7 18/03/15(木)08:03:53 No.491057076
貝は滅ぼした 寄生虫と共に滅ぼした
8 18/03/15(木)08:05:17 No.491057180
うなぎって害獣だったっけ
9 18/03/15(木)08:05:46 No.491057203
獣じゃないけどゴキブリはやっぱ無理かな
10 18/03/15(木)08:09:44 No.491057486
>獣じゃないけどゴキブリはやっぱ無理かな 奴らを滅ぼそうとしたら地球を生物が住めない惑星にする覚悟がいる
11 18/03/15(木)08:11:29 No.491057614
>奴らを滅ぼそうとしたら地球を生物が住めない惑星にする覚悟がいる アイツら雑食すぎる…
12 18/03/15(木)08:13:27 No.491057749
害「」だ
13 18/03/15(木)08:16:23 No.491057929
やはり最後の勝者はあいつらか
14 18/03/15(木)08:16:24 No.491057931
杉滅ぶべし
15 18/03/15(木)08:19:28 No.491058155
蚊滅ぶべし
16 18/03/15(木)08:23:09 No.491058406
壺滅ぶべし
17 18/03/15(木)08:25:20 No.491058554
トキみたいになる
18 18/03/15(木)08:27:25 No.491058690
テーレッテー
19 18/03/15(木)08:31:02 No.491058962
壊すべし
20 18/03/15(木)08:32:32 No.491059066
ゴキブリは埃っぽいところは苦手と聞く 確かにうちでは見かけない
21 18/03/15(木)08:33:12 [ミヤイリガイ] No.491059113
ふっふっふ…こいつはおどろいた… この日本住血吸虫の中間宿主のことをよく知らない 無知なイナカ者がまだいたとはね…
22 18/03/15(木)08:33:53 No.491059167
野良犬は滅んだと言って良いと思う
23 18/03/15(木)08:34:55 No.491059236
いや普通にいるだろ野良犬
24 18/03/15(木)08:36:51 No.491059374
市内の小さめの川にヌートリアっぽいのが7匹くらい簡単に目視できたのはちょっとうわあってなった 遠目に見てるぶんには可愛いもんだけども
25 18/03/15(木)08:39:03 No.491059523
蚊とカメムシを滅ぼして
26 18/03/15(木)08:39:20 No.491059539
野良犬がいるかどうかは田舎かどうかが大きい 都市部では殆どといっていいほど見かけない
27 18/03/15(木)08:40:04 No.491059595
有害鳥獣捕獲出動すると 地元住民に通報されるし…
28 18/03/15(木)08:42:24 No.491059765
とりあえずクマが怖い クマ生息地域に住んでる人の肝っ玉すげぇ
29 18/03/15(木)08:43:10 No.491059823
ニホンオオカミは滅んだ シカが増えた
30 18/03/15(木)08:44:28 No.491059936
蚊もゴキブリ並みに滅ぼすのは難易度高そう
31 18/03/15(木)08:44:43 No.491059953
蚊は捕虫網持って公園とか地道に毎日やったら割と激減したりすると聞く 一時期雨が多いときはあまりにも卵が流れすぎて飛散量少なかったというのもある
32 18/03/15(木)08:47:01 No.491060145
関係ねえミヤイリガイ滅ぼしてえ
33 18/03/15(木)08:49:03 No.491060313
東南アジアではマラリアがあるからモスキート対策してるね
34 18/03/15(木)08:54:07 No.491060724
いろんな動物のいいご飯だから蚊は絶滅させられない
35 18/03/15(木)08:54:14 No.491060730
ミヤイリガイ殺すべし 慈悲はない
36 18/03/15(木)08:54:41 No.491060766
害樹だ 杉の木を指して言った
37 18/03/15(木)08:56:24 No.491060910
これより鉄の増産のがヤバイ
38 18/03/15(木)08:59:48 No.491061188
>いろんな動物のいいご飯だから蚊は絶滅させられない どうせ何かが埋めるだろうしその何かは蚊ほどには害はないと思うけど酷くなる可能性があるからダメと言う…
39 18/03/15(木)09:00:54 No.491061275
秋は稲穂を食べるので害鳥 春と夏は蟲を食べるので益鳥
40 18/03/15(木)09:02:50 No.491061439
>害樹だ >杉の木を指して言った 過ぎ滅んで広葉樹の更新も間に合わず山の保水力が失われて阿鼻叫喚になっちゃうんだ…
41 18/03/15(木)09:03:10 No.491061472
今の日本の蚊はそこまで有害でも無いだろ かゆいし耳元飛ばれるとうざいし これから更に熱病媒介するように変わっていくかも知れないが
42 18/03/15(木)09:04:46 No.491061614
うなぎは害獣
43 18/03/15(木)09:05:18 No.491061658
野良犬は見なくなったな 子供の頃は追いかけられて怖い思いをしたりもしたのだけれど
44 18/03/15(木)09:06:29 No.491061740
>今の日本の蚊はそこまで有害でも無いだろ そういや今日本脳炎とかどーなってんのと思って調べたら ワクチンさまさまやね
45 18/03/15(木)09:06:41 No.491061754
それよりまずスギだ
46 18/03/15(木)09:06:46 No.491061762
>ニホンオオカミは滅んだ >シカが増えた シカも滅ぼせば良いだろ
47 18/03/15(木)09:07:18 No.491061798
>シカも滅ぼせば良いだろ がんばって
48 18/03/15(木)09:08:03 No.491061875
>野良犬は見なくなったな 数も減ったけど日本人のライフスタイルの変化も大きいっぽい 日の出前に散歩してると今でもたまに見かける 日中はどこで寝てるんだろう
49 18/03/15(木)09:08:30 No.491061924
カメムシを殺ってくれ頼む…ッ
50 18/03/15(木)09:09:55 No.491062052
ミヤイリガイはプロジェクトXすぎて経緯読んでるだけで面白い
51 18/03/15(木)09:14:25 No.491062446
ミヤイリガイは殺す 慈悲はない
52 18/03/15(木)09:15:19 No.491062519
外来種は完全消滅させなきゃやばいのも結構いると聞く 外来種だから当たり前だけど
53 18/03/15(木)09:15:27 No.491062529
ゴキブリってホントに強いの?北海道にはいないんでしょ
54 18/03/15(木)09:16:01 No.491062586
北海道も温暖化してるから普通に出るよ
55 18/03/15(木)09:16:19 No.491062605
北海道なんて人間でも死ぬわ
56 18/03/15(木)09:16:43 No.491062637
鹿はどうしたらいいんだろうね
57 18/03/15(木)09:20:18 No.491062929
野犬みたいに野良猫も本腰入れて駆除してくれないかな
58 18/03/15(木)09:20:26 No.491062940
無花粉杉まだー?
59 18/03/15(木)09:22:20 No.491063098
>大杉滅ぶべし
60 18/03/15(木)09:27:27 No.491063526
北海道のゴキブリは飲食店ならいそうだが まだまだ一般家庭で出ることはそうないと思う ただここ最近本来いなかったカブトムシやカマキリが増えてきている
61 18/03/15(木)09:29:03 No.491063631
動植物の多様性を絶やして良い事はあんまりないよ 害獣が絶やしてる?うn・・
62 18/03/15(木)09:30:09 No.491063718
>鹿はどうしたらいいんだろうね 鹿肉の需要を増やすぐらいしか
63 18/03/15(木)09:30:32 No.491063754
哺乳類って苦情に手間と精神的なキツさが大きそうだよね
64 18/03/15(木)09:30:41 No.491063767
よし野生の「」を野に放って均衡を狙おう
65 18/03/15(木)09:33:02 No.491063939
エゾシカは足が速くて捕まえづらいから ヒグマもあまり狩猟対象にしていないそうな もっと頑張れよヒグマ…
66 18/03/15(木)09:34:04 No.491064014
ニンゲン滅ぼせばまたいずれどこかでバランス取れるようになるよ!
67 18/03/15(木)09:34:33 No.491064041
ニホンカワウソも滅ぼされたからね
68 18/03/15(木)09:36:28 No.491064209
一般人が簡単に狩れないような大きいのは国民が本気になろうが 正直どうしようもないと思う
69 18/03/15(木)09:37:15 No.491064263
>ニンゲン滅ぼせばまたいずれどこかでバランス取れるようになるよ! シカさんはすれ画からなにも学ばないのですか?
70 18/03/15(木)09:39:10 No.491064437
鹿対策でロシアからオオカミ連れてこようって団体いるけど 絶対ろくなことにならない
71 18/03/15(木)09:41:02 No.491064576
本気の食糧難になればブラックバス・ブルーギル・ヤマトゴイ・四大家魚辺りはじわじわ滅ぶと思う 選ばれし魚なだけ有って在来種と較べても味の良さ・効率・加工しやすさが段違いだ
72 18/03/15(木)09:41:06 No.491064582
でも今でも尊敬されてるんでしょマオさん
73 18/03/15(木)09:42:24 No.491064686
野良犬は山にいるね…
74 18/03/15(木)09:42:26 No.491064690
毛と名乗る割に禿というだけで信用できない
75 18/03/15(木)09:45:11 No.491064905
杉の木は毎年何万本も植えてるから多少切った所で…
76 18/03/15(木)09:45:55 No.491064938
民族del
77 18/03/15(木)09:47:25 No.491065053
>鹿対策でロシアからオオカミ連れてこようって団体いるけど >絶対ろくなことにならない でもオオカミって人を襲うことは滅多にないとも聞くよ
78 18/03/15(木)09:49:09 No.491065186
>でもオオカミって人を襲うことは滅多にないとも聞くよ なんで外来種の有害性が指摘されているのに外来種で駆除しようとするんですかね
79 18/03/15(木)09:49:19 No.491065200
蚊は水たまりできるような状態放置しとくと罰金取ったりしてるシンガポールに比べればまだまだだと思う
80 18/03/15(木)09:51:48 No.491065410
>>でもオオカミって人を襲うことは滅多にないとも聞くよ >なんで外来種の有害性が指摘されているのに外来種で駆除しようとするんですかね オオカミに限れば在来種がいねえからじゃねえかな…
81 18/03/15(木)09:51:54 No.491065419
その辺の犬よりデカい狼が群れで居たら怖いわ…
82 18/03/15(木)09:53:06 No.491065507
>でもオオカミって人を襲うことは滅多にないとも聞くよ クマもめったにないよ たまにあるよ
83 18/03/15(木)09:53:11 No.491065513
単に狼狩りがしたいだけなんじゃねえかその人ら 絶対増えすぎて問題起こるし