虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/15(木)07:35:58 攻略上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)07:35:58 No.491055309

攻略上はロックブーケが一番の山場だよね

1 18/03/15(木)07:37:55 No.491055424

ここでテンプ見切っとかないとラスボスがたまらん罠だけは やめてほしかった

2 18/03/15(木)07:39:11 No.491055494

割と大問題なゲームバランスなのに今でも名作と語り継がれるのは素直にすごいと思う

3 18/03/15(木)07:41:51 No.491055657

このゲームはバランス崩れてるのが逆におもしろいみたいなところはあると思う

4 18/03/15(木)07:42:41 No.491055703

戦闘回数で敵が強くなっていくシステムは良すぎた

5 18/03/15(木)07:43:08 No.491055736

ポイントさえ抑えてないと詰みやすいだけでゲームバランスそのものは恐ろしく練られてると思う 戦力強化の手段が豊富なのが面白い

6 18/03/15(木)07:44:47 No.491055834

switch版どう? ちょっと買おうかなと思ったんだけど

7 18/03/15(木)07:46:18 No.491055919

色んなやり込みプレイ出てくるし愛されてるゲームじゃないかな

8 18/03/15(木)07:46:41 No.491055940

フリーシナリオでゲームバランスはかなり難しいからなー 詰むというけど男PTテンプ見切りクイックタイムなしでもクリアできるし 魅了した仲間が七英雄に金剛盾使ったら切るしかないが…

9 18/03/15(木)07:47:18 No.491055972

su2293644.png ゲーム版もいいけどマンガ版もかわいいよね

10 18/03/15(木)07:47:19 No.491055973

詰みやすいというのはバランスが悪いのではなかろうか いいところも悪いところも派手に持ち合わせた問題作というのが俺の認識です

11 18/03/15(木)07:47:49 No.491056005

難点もいっぱいあるけどそれ以上に作り込みが頭おかしいこわい楽しい

12 18/03/15(木)07:52:52 No.491056358

戦闘もいいけど皇帝の性質や受け答えで分岐するイベントが多いのも周回のモチベーションになるな

13 18/03/15(木)07:53:29 No.491056396

腕力強いキャラ 強い武器 技能レベル上がった 上位技を使った などでそれぞれ強くなった事を実感できるようにしたらしくてダメージ計算式がやばい事になってる

14 18/03/15(木)07:54:10 No.491056439

テンプテーションなんて見切らんでも女と亜人PTにするか精神耐性装備すればいいだけなんだが 初見なら強そうな男PTにしてしまうという罠

15 18/03/15(木)07:56:12 No.491056556

2にくらべるとロマサガ3はだいぶ遊びやすくなってるけど尖ってるところも減ってて良し悪し

16 18/03/15(木)07:57:57 No.491056677

2は最初に攻略の大まかな方向性を考えて一気に遊ぶ感じ 3は適当にダラダラ遊べる感じがいい

17 18/03/15(木)07:58:19 No.491056701

3は一部の特殊イベント除くとシナリオが薄いのが難点 1は尖りに尖ってる分イベントは濃厚ただしゲームバランスも尖ってる

18 18/03/15(木)08:00:18 No.491056821

ミンサガ基準のリメ2まだかな…

19 18/03/15(木)08:02:18 No.491056981

1のテキストはサガ1と並んで頭おかしい気がする

20 18/03/15(木)08:12:08 No.491057662

詰みポイントってラスト一箇所じゃん!

21 18/03/15(木)08:12:17 No.491057676

>ゲーム版もいいけどマンガ版もかわいいよね エンサガでは普通に可愛くなりすぎてたのもいいぞ

22 18/03/15(木)08:14:41 No.491057824

クリアに向けてプレイヤー自身が攻略情報を積んでいくのがポイントになるからアクションゲームで試行錯誤するのと似てる所がある

23 18/03/15(木)08:14:58 No.491057848

>エンサガでは普通に可愛くなりすぎてたのもいいぞ 皇帝ロックブーケいいよね… 個人的には3の性王ちゃんも好き…

24 18/03/15(木)08:15:13 No.491057863

>などでそれぞれ強くなった事を実感できるようにしたらしくてダメージ計算式がやばい事になってる サガの計算式というかキョンが戦闘を担当したゲームはこの時期から(武器性能+武器レベル)×技性能 -(体力×守備力÷5)÷(最も高い属性耐性値)みたいなのがベースになってるんだっけか

25 18/03/15(木)08:21:17 No.491058273

当時も今も名作扱いでは無いと思う 人選ぶがハマる人には最高ってタイプ

26 18/03/15(木)08:23:56 No.491058455

加点式と減点式で評価が大きく変わるゲーム

27 18/03/15(木)08:24:15 No.491058479

当時の値崩れすごかったしな

28 18/03/15(木)08:27:24 No.491058689

>エンサガでは普通に可愛くなりすぎてたのもいいぞ 水着ブーケちゃんは俺の最強(ステータス的に)だった

29 18/03/15(木)08:30:44 No.491058934

ここで見切らず女パーティーで挑んで七英雄で詰む

30 18/03/15(木)08:30:52 No.491058943

初回プレイでラスボスで積んで最初からやり直し 2週目でラスボスを倒すための帝国の1000年かけた富国強兵が始まるゲーム

31 18/03/15(木)08:43:44 No.491059877

>初回プレイでラスボスで積んで最初からやり直し なんかサガシリーズで毎回これやってる気がするわ俺

32 18/03/15(木)08:45:37 No.491060022

研究しないと仕様つかみきれないのは俺にはむりだった

33 18/03/15(木)08:48:02 No.491060238

マスクデータ多すぎんねん

34 18/03/15(木)08:53:01 No.491060623

小学生は表示される数字信じちゃうに決まってるでしょう!? って思ったね

35 18/03/15(木)08:55:11 No.491060809

いいよね参照されないステータス…

36 18/03/15(木)08:56:36 No.491060931

ステータスがどう反映されるかもわかりづらい

37 18/03/15(木)08:58:07 No.491061054

面白いゲームではあるけど良いゲームではないって感じだ

38 18/03/15(木)09:04:28 No.491061590

職場の人と昔やってたゲームの話すると思ってたより同年代でサガやってた人がいないなって…

39 18/03/15(木)09:07:32 No.491061823

クリスナイフの効果なんてわかんねえよ!

40 18/03/15(木)09:13:26 No.491062354

いやロマサガは真っ当に良いゲーム扱いだったと思うよ 値段に関しては当時のスクエニのソフト値崩れしない方が珍しかったはず

41 18/03/15(木)09:15:14 No.491062513

いや当時はスクウェアだけだな エニックスもなら一緒ってことにしようと思ったけどあっちのはあんま崩れてた記憶ない

42 18/03/15(木)09:17:04 No.491062669

確かにドラクエは値崩れしなかったなあ

43 18/03/15(木)09:19:09 No.491062831

ロマサガは攻略サイトもデータ重視でどう解いていけば詰まないかが重視されてなかった記憶 動画見てようやくクリアできたよ…

44 18/03/15(木)09:24:25 No.491063274

バグまるけでマスクデータ多数にバランス崩壊で説明不足 今のクソゲーの基準からすれば十分に…

45 18/03/15(木)09:27:26 No.491063525

しかし子供にもわかりやすい解法が用意されているのでクリアできないほどではない クイックタイム!

46 18/03/15(木)09:29:08 No.491063635

子供の頃にロマサガ2をやったせいで結構長い間日数制限のあるゲームにトラウマというか嫌悪感を抱いてしまった 子供の考えじゃなにやっても詰まるし当時はインターネットなんて気軽に出来るものでもなかったし…

47 18/03/15(木)09:30:01 No.491063706

仲間システムと継承システムが偉大すぎてクソゲーとは凡そ呼べたもんじゃねえ

48 18/03/15(木)09:30:59 No.491063791

3がめっちゃ楽しみまだかな…

49 18/03/15(木)09:45:15 No.491064910

ロマサガ三作だと2が一番完成していたと思う

↑Top