虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/15(木)01:32:38 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/15(木)01:32:38 No.491034979

https://www.start-point.net/map_quiz/nihonchizu/ 都道府県言える? 後輩が「福井って県だったんですか…」って言い出して張り倒したくなった

1 18/03/15(木)01:35:26 No.491035351

(福井って県だったんだ…)

2 18/03/15(木)01:36:19 No.491035464

(福井って県だっけ?)

3 18/03/15(木)01:36:43 No.491035523

そんなんで張り倒してたら嫌われるぞ

4 18/03/15(木)01:37:38 No.491035658

名古屋って県じゃなかったんですか…

5 18/03/15(木)01:37:39 No.491035662

福井県なんてありましたっけ

6 18/03/15(木)01:39:03 No.491035847

福岡、福島、福井 福多くね?

7 18/03/15(木)01:39:32 No.491035906

福井「」だったなら気持ちは察する じゃなきゃちょっと気性荒いな…

8 18/03/15(木)01:39:42 No.491035927

(福井って何?)

9 18/03/15(木)01:39:52 No.491035953

プクイサンプクイサン キッチンスタジアムノプクイサン

10 18/03/15(木)01:40:30 No.491036041

福井って影薄い県だっけ…

11 18/03/15(木)01:40:51 No.491036098

>福井「」だったなら気持ちは察する >じゃなきゃちょっと気性荒いな… でも居るか居ないかで言うと居るよね すぐ手が出る人 本人スキンシップのつもりか知らんけど痛い

12 18/03/15(木)01:41:23 No.491036170

では福井の名物を言ってみろ! 俺は言えない!

13 18/03/15(木)01:41:27 No.491036177

福井…ああ…メガネと東尋坊の…

14 18/03/15(木)01:41:29 No.491036182

住んでる所とその周辺なら位置もわかる 福井も嶺南の方は天気予報で見るから知ってる 北の方はメガネ工場とカニ以外何があるか知らない

15 18/03/15(木)01:41:46 No.491036222

むしろ県とも認識してない福井をよく記憶してたな

16 18/03/15(木)01:41:58 No.491036247

(福井ってどこ?)

17 18/03/15(木)01:42:00 No.491036254

>では福井の名物を言ってみろ! >俺は言えない! 金属バット! 調べたらSSKの工場移転してた……

18 18/03/15(木)01:42:22 No.491036306

…そういや福井名菓ってなんだ?

19 18/03/15(木)01:42:36 No.491036331

福井旅行行ってやった事は 東尋坊行って 永平寺行って 恐竜博物館行って 後はソースカツ丼食って終わった

20 18/03/15(木)01:43:29 No.491036444

福井ってどこにあるのか知ってる人は福井の人だけだと思う

21 18/03/15(木)01:43:34 No.491036459

福井といえばボルガライス

22 18/03/15(木)01:44:21 No.491036544

あれだろ 3.11で大変だったとこ

23 18/03/15(木)01:44:28 No.491036562

メガネデブ!

24 18/03/15(木)01:44:47 No.491036604

>福井ってどこにあるのか知ってる人は福井の人だけだと思う くっそー!

25 18/03/15(木)01:44:53 No.491036623

本体と尻尾

26 18/03/15(木)01:45:03 No.491036642

小3,4で覚えさせられたので完璧だけど 県庁所在地は松山高松松江あたりが今でもちょっとあやしい

27 18/03/15(木)01:46:42 No.491036875

石川と福井がごっちゃになる

28 18/03/15(木)01:47:01 No.491036912

福岡県!福島県!福山県!

29 18/03/15(木)01:47:22 No.491036955

福知山運送!

30 18/03/15(木)01:47:44 No.491037001

>福井ってどこにあるのか知ってる人は福井の人だけだと思う 関西だとテレビの天気予報で見るから位置はわかる 福井や鯖江じゃなくて敦賀とか小浜だけど

31 18/03/15(木)01:48:51 No.491037133

うーん… 名菓…名菓? https://icotto.jp/presses/3840

32 18/03/15(木)01:48:59 No.491037148

青春18で行ったけど東尋坊と永平寺と路面電車くらいしか思い出はないな…

33 18/03/15(木)01:50:26 No.491037341

能登半島の近くにあった気はする…

34 18/03/15(木)01:50:42 No.491037386

メガネ製造の技術と引き換えにパンダもらおうとしたらレッサーパンダが来たんだっけ

35 18/03/15(木)01:50:49 No.491037401

氷見のブリとか有名だと思う

36 18/03/15(木)01:54:44 No.491037863

原発置き場

37 18/03/15(木)02:01:52 No.491038725

ぎふふくいいしかわで3県のケツと頭の文字被ってるから覚えやすいほうだと思う 九州四国あたりの配置は覚えにくい

38 18/03/15(木)02:02:28 No.491038794

東尋坊って福井だったんだ…

39 18/03/15(木)02:03:03 No.491038859

な…名古屋府…

40 18/03/15(木)02:07:58 No.491039420

その地方に住んでいるならそこは知ってて当たり前だから除外するとしてどこにあるのか悩むのは中国地方かな…

41 18/03/15(木)02:09:04 No.491039545

福井はほら関東と関西と東海以外のどこかだろ

42 18/03/15(木)02:09:38 No.491039602

横浜は東京でしょ?

43 18/03/15(木)02:12:17 No.491039907

鎌倉って聞くと毎回京都か奈良あたりのイメージが浮かぶんだけど あれ実は神奈川にあるらしいな

44 18/03/15(木)02:14:38 No.491040170

北陸なのか 近畿なのか はっきりせい

45 18/03/15(木)02:15:32 No.491040279

>鎌倉って聞くと毎回京都か奈良あたりのイメージが浮かぶんだけど 京都の都会の方や奈良に海は無い

46 18/03/15(木)02:17:26 No.491040499

愛媛と徳島素で間違えちゃって恥ずかしい

47 18/03/15(木)02:18:40 No.491040628

鎌倉があるのは奈良だよね?

48 18/03/15(木)02:19:56 No.491040758

函館と箱根がごっちゃになってすまない…

49 18/03/15(木)02:20:41 No.491040832

全然覚えてないからこれを機に覚えようと思う…

50 18/03/15(木)02:21:23 No.491040889

東北と関西と関東と四国以外何処にあるかわからん…

51 18/03/15(木)02:21:51 No.491040933

箱根と彦根ごっちゃになる九州民で済まない…

52 18/03/15(木)02:22:27 No.491040992

横浜県どこ?

53 18/03/15(木)02:26:13 No.491041336

>名菓…名菓? >https://icotto.jp/presses/3840 茶色いもんしか無いな

54 18/03/15(木)02:27:59 No.491041511

横浜って神奈川なんだ…鎌倉も箱根もなの!? なんでこいつ神奈川名乗ってるの

55 18/03/15(木)02:29:33 WP1HMpKk No.491041649

福井県知ってる星きれいなとこでしょ

56 18/03/15(木)02:30:06 No.491041695

何度調べても四国の一つを忘れる…

57 18/03/15(木)02:33:25 No.491041977

名古屋も仙台も昔は県だったらしいな 町田も昔は神奈川だったらしいな 昔に戻していいんじゃねえかな…

58 18/03/15(木)02:34:29 No.491042061

群馬栃木あたりの場所が曖昧だ

59 18/03/15(木)02:35:31 No.491042150

新潟と富山の間に県なんてあったっけ? あと東京千葉から上の方は全く分からん

60 18/03/15(木)02:36:02 No.491042201

>あと東京千葉から上の方は全く分からん 東北地方だよ

61 18/03/15(木)02:36:07 No.491042207

福井は関西と北陸の間にある通り道の名前

62 18/03/15(木)02:38:09 No.491042365

岐阜と山形が素でわからなかった 答え見てやっと名前聞いた事あったわ程度

63 18/03/15(木)02:39:02 No.491042442

四国は全く配置分からないから適当に入れたら 偶然半分正解した

64 18/03/15(木)02:40:09 No.491042531

案外覚えてるなと思ったら宮城県だけどうしても出てこなかった 仙台が出てくるのに県名出て来ない

65 18/03/15(木)02:41:00 No.491042592

鳥栖県

66 18/03/15(木)02:42:09 No.491042681

なんだっけ 幕末に幕府側についた地域はいやがらせで県名を微妙な名前にされてるんだっけ?

67 18/03/15(木)02:42:36 No.491042722

横浜>神奈川

68 18/03/15(木)02:44:02 No.491042848

福井ごときが自意識過剰すぎる どれだけ自分達の県を勘違いしてるんだ

69 18/03/15(木)02:44:30 No.491042887

東北出身なので東北と北関東はわかる 関西四国九州辺りもある程度はわかる 中国は県境がどこら辺でいくつ県があるかもよくしらない…

70 18/03/15(木)02:44:47 No.491042914

徳島と愛媛を逆にした以外は全部当たった 桃鉄様様

71 18/03/15(木)02:44:50 No.491042920

>では福井の名物を言ってみろ! 原発!放射能!

72 18/03/15(木)02:45:23 No.491042955

三重と和歌山も名前は知ってるけどどこにあるのかわからない

73 18/03/15(木)02:45:42 No.491042980

関西住んでても岡山と和歌山は一瞬悩む

74 18/03/15(木)02:45:52 No.491042994

東京から上の方は全くわかない 青森はわかる 東京はわかる その中間あたりは何がなんだか

75 18/03/15(木)02:47:38 No.491043140

>その中間あたりは何がなんだか 東北県

76 18/03/15(木)02:49:30 No.491043296

関東は東京を中心に右が千葉で下が神奈川左が山梨で上のださいのが埼玉までは分かる

77 18/03/15(木)02:49:40 No.491043313

中国と九州が全然だ 住んだことのない地方は覚えられねえ

78 18/03/15(木)02:51:10 No.491043437

>東北県 覚えやすいすぎる…

79 18/03/15(木)02:51:45 No.491043479

大阪以西は名前もよく知らねぇんだよな

80 18/03/15(木)02:52:03 No.491043501

>関西住んでても岡山と和歌山は一瞬悩む 悩まねぇよ!?

81 18/03/15(木)02:52:30 No.491043529

ソースカツ丼ってひどいよな… なんだよソースカツ丼って

82 18/03/15(木)02:54:10 No.491043636

鳥取と島根の位置迷ったけど満点だった

83 18/03/15(木)02:54:41 No.491043674

岡山広島と鳥取島根の左右に比べりゃわかりやすいじゃん東北

84 18/03/15(木)02:55:28 No.491043735

トウホグは日本海側と太平洋側で分けて覚えると簡単

85 18/03/15(木)02:55:32 No.491043743

福井はつい最近雪でエライことになってたろ

86 18/03/15(木)02:55:33 No.491043745

富山半島って富山県にあるんじゃないのか 石川とか言われた びっくり

87 18/03/15(木)02:55:40 No.491043756

鳥取と島根は人もいねえんだし合併しちゃえばいいのに

88 18/03/15(木)02:56:59 No.491043846

>福井はつい最近雪でエライことになってたろ 東京住んでると東京に降った雪の事しかニュースにならんから冗談抜きで地方にどれだけ雪が降ろうがスルーよ

89 18/03/15(木)02:57:46 No.491043892

そして東京に降った雪は大ニュースとして くまなく全国に放送される

90 18/03/15(木)02:58:02 No.491043915

神戸がある県というのはわかるんだけどしばらく考えてしまった

91 18/03/15(木)02:58:41 No.491043969

>>福井はつい最近雪でエライことになってたろ >東京住んでると東京に降った雪の事しかニュースにならんから冗談抜きで地方にどれだけ雪が降ろうがスルーよ 全国のニュースで取り上げられていたよ…

92 18/03/15(木)02:59:14 No.491044015

地方の大雪と言っても大抵北海道東北で北陸の大雪はあまりニュースを聞かない 新潟って北陸だっけ?

93 18/03/15(木)02:59:33 No.491044040

https://kids.dragons.jp/kplay/games/map_fight/mapfight.html スレ画全問正解したし行けるだろと久々にこれの上級やったら半分も当てられなかった

94 18/03/15(木)02:59:39 No.491044047

>そして東京に降った雪は大ニュースとして >くまなく全国に放送される そして地方はあれぽっちで交通が麻痺するなんて意味わかんねと言う

95 18/03/15(木)03:00:22 No.491044100

>新潟って北陸だっけ? TUBEだよ

96 18/03/15(木)03:00:37 No.491044116

茨城だけど流石に度を越してやべーぞ!積雪だ!って2日間くらい見たな福井の大雪のニュース

97 18/03/15(木)03:01:15 No.491044155

町お越しのためにつくられたオリジナルアニメがあるらしいな! アニメ作るのに市がお金出したらしいな!

98 18/03/15(木)03:01:42 No.491044191

地方の交通は強いなどというナイーヴな考えは捨てろ 常磐線とか

99 18/03/15(木)03:01:59 No.491044208

>鳥取と島根は人もいねえんだし合併しちゃえばいいのに そうは言っても島根は広島と 鳥取は岡山とくっつかないと… 貧乏過疎な県同士が寄り添っても合併効果は…

100 18/03/15(木)03:02:07 No.491044213

新潟は甲信越とかいうどこからも仲間に入れてもらえない同盟だよ

101 18/03/15(木)03:04:28 No.491044383

>茨城だけど流石に度を越してやべーぞ!積雪だ!って2日間くらい見たな福井の大雪のニュース 雪が降るってことは東北の何処かにあるな

102 18/03/15(木)03:05:00 No.491044426

su2293568.png

103 18/03/15(木)03:05:41 No.491044480

>島根は広島と 人間性が水と油くらい違いすぎるので難しい >鳥取は岡山と どっちも地味だから混ぜてもいけるな

↑Top