18/03/15(木)00:37:17 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/15(木)00:37:17 No.491026009
普通に見て見たい対戦
1 18/03/15(木)00:38:57 No.491026375
やっぱり上は妖仙獣の方が良かったなあ
2 18/03/15(木)00:40:30 No.491026689
何というかジメジメした要素無しに楽しそう
3 18/03/15(木)00:40:56 No.491026800
万丈目デッキっておじゃまとデュアルの複合化…厳しくない?
4 18/03/15(木)00:42:05 No.491027027
>やっぱり上は妖仙獣の方が良かったなあ 名前の元ネタ的には妖仙獣 本人の性格的には魔界劇団 どっちも甲乙つけがたい
5 18/03/15(木)00:42:41 No.491027154
テレビ版おじゃま、アームズドラゴン、XYZの複合 漫画版はカオスデッキ
6 18/03/15(木)00:42:42 No.491027156
デュアルじゃなくてユニゾンかもしれんが今の万丈目デッキは強引且つ強力な新規で相当組みやすくなってる ブルーが過労死するけど
7 18/03/15(木)00:43:17 No.491027282
普通に純正おじゃまにした方が強そう
8 18/03/15(木)00:44:50 No.491027619
お互いに自分が負けると思ってないからプロレスの如く煽りまくる決闘に
9 18/03/15(木)00:45:49 No.491027824
魔界劇団に取り巻き三人組を移籍させればいいんだな
10 18/03/15(木)00:47:35 No.491028138
沢渡は妖仙獣使い続けて欲しかったなぁ…エンタメの対になる形の魔界劇団だろうけど
11 18/03/15(木)00:50:57 No.491028793
沢渡さんのエンタメデュエルに対抗してサンダーもおジャマに曲芸させるようなカード出すのは分かる
12 18/03/15(木)00:51:47 No.491028954
10年ぐらいしたら魔界劇団妖仙獣とか出るかもしれない
13 18/03/15(木)00:52:42 No.491029118
アークファイブに出ても直ぐに順応しそうな万丈目
14 18/03/15(木)00:58:04 No.491030058
というか万丈目はどこでもやっていけるよ…
15 18/03/15(木)00:59:45 No.491030349
>というか万丈目はどこでもやっていけるよ… ライディングデュエルにも適応しそう ノリノリで派手な専用マシン乗り回してそう
16 18/03/15(木)01:01:57 No.491030700
>というか万丈目はどこでもやっていけるよ… LINK VRAINSでカリスマデュエリストになってるのが容易に想像できる
17 18/03/15(木)01:10:50 No.491032083
反骨精神はトップクラスだからな…
18 18/03/15(木)01:12:38 No.491032363
バイタリティ凄いよねサンダー
19 18/03/15(木)01:17:50 No.491033050
魔界劇団は猿渡さんにはあってるとは思うけどあのデュエル回数で噛ませ役やるだけならデッキ変える必要なかったとも思う
20 18/03/15(木)01:21:27 No.491033527
魔界劇団に変えて何したってわけでもねーし…何考えてたんだろう…
21 18/03/15(木)01:25:34 No.491034093
妖仙沢渡さんはライバルキャラの中でも屈指の強さだと思う
22 18/03/15(木)01:29:02 No.491034533
魔界劇団眷竜ダークリベリオンと魔界劇団眷竜スターブヴェノムのお陰でいまでもそこそこ戦えるデッキにはなった
23 18/03/15(木)01:32:16 No.491034924
なんだかんだで天性のカリスマ持ちかつ他人を見捨てられない性格なので どこの世界に行ってもサンダーはサンダーになるだろうな