18/03/12(月)23:10:53 対魔人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)23:10:53 [し] No.490576514
対魔人の戦争に3回とも最前線で参戦して生き抜いてるのは 素直にすごいのでは?
1 18/03/12(月)23:11:45 No.490576769
魔人戦のエキスパート
2 18/03/12(月)23:12:27 No.490576997
リーザスゼス両方参加してる面子が限られすぎる
3 18/03/12(月)23:13:11 No.490577222
誰この雑兵
4 18/03/12(月)23:13:27 No.490577303
別に必殺技でもないのに2%強い攻撃ができてしまう歴戦の戦士きたな…
5 18/03/12(月)23:13:29 No.490577316
親友
6 18/03/12(月)23:13:48 No.490577404
戦争じゃないけどクエスト入れると対魔人戦4回経験者になる一般人
7 18/03/12(月)23:14:18 No.490577597
>別に必殺技でもないのに2%強い攻撃ができてしまう歴戦の戦士きたな… 6とクエストから順調に強くなってる
8 18/03/12(月)23:14:31 No.490577670
➡バーナードの教え 蝶のように舞い蜂のように刺す
9 18/03/12(月)23:14:56 No.490577790
一方フランチェスカはヘルマンにてその名を轟かせた
10 18/03/12(月)23:14:59 No.490577804
イラーピュにもいたような気がする親友
11 18/03/12(月)23:15:30 No.490577950
闘神アレキサンダーの師匠
12 18/03/12(月)23:15:45 No.490578013
03と6と10を含めると10体以上の魔人の討伐に携わったらしいなこのLv50
13 18/03/12(月)23:16:40 No.490578285
新キャラです
14 18/03/12(月)23:17:14 No.490578452
カスタムにもいたよね
15 18/03/12(月)23:17:49 No.490578636
JAPANにもいたね
16 18/03/12(月)23:18:26 No.490578769
サテラ アイゼル ノス ジル ジーク様 カカカカミーラさん アベルト カイト ますぞゑ 10開始前までにすでに9体か
17 18/03/12(月)23:18:58 No.490578930
6の攻撃モーションが変だったのは覚えてる
18 18/03/12(月)23:19:15 No.490578989
後方親友面
19 18/03/12(月)23:19:42 No.490579130
玄武城にもいたような
20 18/03/12(月)23:20:10 No.490579248
バーナード!バーナードじゃないか!
21 18/03/12(月)23:20:35 No.490579363
>アレキサンダー!アレキサンダーじゃないの!?
22 18/03/12(月)23:20:43 No.490579396
ザビエル戦は参加しなかったのがむしろ違和感があるな
23 18/03/12(月)23:20:46 No.490579408
>バーナード!バーナードじゃないか! (誰だろう…)
24 18/03/12(月)23:21:48 No.490579683
ザビエル戦はコパの傭兵部隊の中にいたのかもしれない
25 18/03/12(月)23:22:27 No.490579886
>ザビエル戦は参加しなかったのがむしろ違和感があるな (ランス部隊の端に独自グラで混ざる)
26 18/03/12(月)23:23:14 No.490580118
随分昔からいるキャラだけど6でようやくフランチェスカや宿敵アルベルトの話があって 掘り下げられたからな
27 18/03/12(月)23:23:16 No.490580127
9でレリューコフの部隊に襲われて絶体絶命の所にバーナードが駆けつけてきたシーンは今でも鮮明に思い出せるくらいには好きだよ
28 18/03/12(月)23:23:31 No.490580220
二次小説とかだと主人公のポジションに居る奴のような経歴
29 18/03/12(月)23:24:12 No.490580426
語らねばなるまい
30 18/03/12(月)23:24:53 No.490580668
ランスの偉業の語り部にふさわしい親友
31 18/03/12(月)23:26:05 No.490580988
シィルが氷付けで取り乱すランスを叱り飛ばしたのはよかったね あれは付き合いの長いバーナードしかできないと思う
32 18/03/12(月)23:26:23 No.490581063
10に出たネームドなんて全員人類史に名を遺す英雄みたいなもんだろ
33 18/03/12(月)23:27:15 No.490581285
>10に出たネームドなんて全員人類史に名を遺す英雄みたいなもんだろ 魔人討伐部隊は伝説になってそう
34 18/03/12(月)23:27:20 No.490581318
リーザスとゼスの援軍全員取った後の大満足ボーナスでこいつ来たのはびっくりした
35 18/03/12(月)23:27:40 No.490581407
サッカーボールが名を残す人類史か…
36 18/03/12(月)23:28:33 No.490581635
本当はウルザが好きなのに潔く身を引いてくれたシーンはよかったよね…
37 18/03/12(月)23:29:08 No.490581805
フランチェスカはどうした
38 18/03/12(月)23:31:43 No.490582491
「」がさわぐから今日こいつの食券3枚全部見たよ サーナキアちゃんは本当に良いこだよね
39 18/03/12(月)23:32:23 No.490582641
アレキサンダーと一緒にランス城に来たシーンはやっぱり来たか!ってなったよ
40 18/03/12(月)23:32:31 No.490582667
サーナキアちゃんが部下にばかにされながらすごいしたわれてるのいいよね
41 18/03/12(月)23:33:06 No.490582812
サーナキアが報われる展開はあるのですか?
42 18/03/12(月)23:33:30 No.490582935
バーナードさんと全く関係ないけど セラクロラスって他の娘みたいに戦闘にだしてれば大人になる?
43 18/03/12(月)23:33:34 No.490582949
キャラスレはだいたいバレ全開だよね…
44 18/03/12(月)23:34:10 No.490583093
>セラクロラスって他の娘みたいに戦闘にだしてれば大人になる? なるよ
45 18/03/12(月)23:34:40 No.490583249
>キャラスレはだいたいバレ全開だよね… バレスにお久しぶりですご老公するシーン見てダメだった
46 18/03/12(月)23:35:07 No.490583357
サーナキアちゃんの株がはじめて上がった
47 18/03/12(月)23:35:19 No.490583421
>キャラスレはだいたいバレ全開だよね… まさかバーナードが単独魔人撃破成功するとはね
48 18/03/12(月)23:36:29 No.490583750
サーナキアちゃんは6だと割とガチで戦力になってたし
49 18/03/12(月)23:37:08 No.490583906
サーナキアちゃんの軍師の才能はどこに?
50 18/03/12(月)23:37:58 No.490584146
サーナキアちゃんは軍師方向に行くと思ってたんだけどなぁ まあ強豪揃いだから無理ゲーだけど
51 18/03/12(月)23:38:02 No.490584156
まだ全部のAエンドとか見れてないし余裕ないから 雑兵の食券は1枚目のしか見れてないな、1枚で楽しかったけど
52 18/03/12(月)23:38:17 No.490584219
6ナキアちゃんは強力な軍師スキルに加えてDALKソードが早い段階で手に入って殴りも強かったのでいいこ
53 18/03/12(月)23:38:36 No.490584286
食券使ったらワーグ戦に出せるくらい強くなった …やっぱ強ええぜバーナード!
54 18/03/12(月)23:38:44 No.490584320
サーナキアちゃんは実力は全然だけど肩書が大英雄の騎士団団長となかなか凄い 部下の方が遥かに強いけど
55 18/03/12(月)23:38:44 No.490584322
>サーナキアちゃんの軍師の才能はどこに? ちゃんと持ってるカードもあるよ
56 18/03/12(月)23:38:55 No.490584359
クソダサ鎧を捨ててエロビキニにしよーぜ!
57 18/03/12(月)23:39:03 No.490584397
話術1あるから今までの経験酒場で語ってるだけで食うに困らない気がする
58 18/03/12(月)23:39:11 No.490584421
でも6のサーナキアはヤンキーになるぜ
59 18/03/12(月)23:39:58 No.490584592
サーナキアは本人弱いけど 人の上にたつ才能はあったんだな
60 18/03/12(月)23:40:13 No.490584659
話術あるけどあんまり喋ってるイメージ無いんだけど…
61 18/03/12(月)23:40:25 No.490584703
バーナードが君のバーナードとして出てきたときは面食らった
62 18/03/12(月)23:41:00 No.490584834
>話術あるけどあんまり喋ってるイメージ無いんだけど… 俺達に余計な言葉はいらない
63 18/03/12(月)23:42:06 No.490585092
バーナード伝みたいのがあったら読みたい
64 18/03/12(月)23:42:26 No.490585181
ワイスマン!ワイスマンじゃないか!
65 18/03/12(月)23:42:31 No.490585210
>話術あるけどあんまり喋ってるイメージ無いんだけど… その生きざまで語るから言葉はいらないのさ
66 18/03/12(月)23:42:37 No.490585237
ケイブリス戦で倒れたコパンドンの代わりに飛び出してきてとどめ刺したよ
67 18/03/12(月)23:42:53 No.490585297
バーナードは魔人を複数撃破している 世界でも指折りの実力者だ 君の父親の親友でもある
68 18/03/12(月)23:42:53 No.490585302
家を焼き捨ててからランス城に馳せ参じたり 覚悟が他のキャラと違いすぎる
69 18/03/12(月)23:42:59 No.490585322
>話術あるけどあんまり喋ってるイメージ無いんだけど… …………フッ
70 18/03/12(月)23:43:29 No.490585435
一人で酒飲んでフっとか笑ってモノローグ語りすると何故か金もらえるんだろうな
71 18/03/12(月)23:43:55 No.490585539
>シィルが氷付けで取り乱すランスを叱り飛ばしたのはよかったね >あれは付き合いの長いバーナードしかできないと思う そんな話だったかな…そんな話だったかも…
72 18/03/12(月)23:45:07 No.490585828
シリーズの最後を締めくくる熱い友情キャラ
73 18/03/12(月)23:45:25 No.490585911
なんでランスは覚えてたの…
74 18/03/12(月)23:45:42 No.490585993
バーナードのことをわかってるのはランスとフランチェスカだけだからな…
75 18/03/12(月)23:45:58 No.490586052
あのランスをして蝶のように舞い蜂のように刺すバーナードくんと言わしめてるからな あいつは俺のダチなんだ
76 18/03/12(月)23:46:15 No.490586115
>なんでランスは覚えてたの… 大きな冒険のときに振り返ると何故かいるからな…
77 18/03/12(月)23:46:30 No.490586175
ダウンさせられた親友に変わってケーちゃんに突撃しまくってたよ
78 18/03/12(月)23:46:40 No.490586210
二部でバーナードさんが出なかったのは鬼畜王戦争でリセットがビンタをする隙を作り出すために犠牲になったかららしい
79 18/03/12(月)23:46:48 No.490586242
>なんでランスは覚えてたの… 親友だからな…そりゃ覚えてるさ
80 18/03/12(月)23:47:04 No.490586305
顔を合わせる回数トップクラスだからじゃ…
81 18/03/12(月)23:47:49 No.490586451
ガンジー リック パットンと並んで名前覚えられてるキャラだ 他はせいぜい赤髭とかそんな覚え方しかされない
82 18/03/12(月)23:47:50 No.490586458
シリーズに触れたの6からだったけど10のエンドロールで 光をもとめて…からランスの傍にいるとは思わなかったよ
83 18/03/12(月)23:47:55 No.490586480
実際レベル的に全くの雑魚でもないよね話術鍛えれば別方面でも強そうだし
84 18/03/12(月)23:47:58 No.490586490
新キャラです…
85 18/03/12(月)23:48:10 No.490586537
ゼス解放戦で囚われたウルザの代わりにアイスフレームを率いてるバーナード ランスシリーズの積み重ねを感じさせてジーンときたよ
86 18/03/12(月)23:49:12 No.490586749
>実際レベル的に全くの雑魚でもないよね話術鍛えれば別方面でも強そうだし 真面目に話すと普通に経験豊富で強めの傭兵だからな・・・
87 18/03/12(月)23:49:18 No.490586766
ネタバレだからあれだけどあの期間のスレ画はどこでどうしてたんだろうな…
88 18/03/12(月)23:49:23 No.490586787
>新キャラです… そんなわけないだろ見ろよこの見慣れた顔!
89 18/03/12(月)23:49:42 No.490586851
>なんでランスは覚えてたの… キンケードです…
90 18/03/12(月)23:49:56 No.490586906
>実際レベル的に全くの雑魚でもないよね話術鍛えれば別方面でも強そうだし ゲームやってるといまいちピンとこないけど 設定的には周りが化け物だらけなんだよね…
91 18/03/12(月)23:50:25 No.490587032
レベル20台あれば相当強い方ってのは最早忘れられてる気がする
92 18/03/12(月)23:50:50 No.490587116
>実際レベル的に全くの雑魚でもないよね話術鍛えれば別方面でも強そうだし レベル的にも経歴的にも歴戦の冒険者だからな
93 18/03/12(月)23:50:59 No.490587161
殺される予定だったという繋がりならパットンみたいな立ち位置だからな英雄だぞ
94 18/03/12(月)23:51:20 No.490587241
男はみんな解雇されたアイスフレームからなぜか解雇されなかったことから行間を読めよな…
95 18/03/12(月)23:51:20 No.490587243
レベル25傭兵の時点で普通に強いからな…
96 18/03/12(月)23:51:23 No.490587258
そもそも将軍クラスで30前半のレベルと考えると 優秀なのではないか
97 18/03/12(月)23:52:03 No.490587400
>レベル20台あれば相当強い方ってのは最早忘れられてる気がする 10のランスのまわりは世界中の精鋭が集まってるし…つまりバーナードは精鋭
98 18/03/12(月)23:52:14 No.490587446
お前剣0だったのか…
99 18/03/12(月)23:52:36 No.490587544
でも雑兵にもレベル66の弓兵とかいるし…
100 18/03/12(月)23:52:40 No.490587556
ということでバーナードを秘書にできるパッチいつまでも待ってます
101 18/03/12(月)23:52:50 No.490587584
>新キャラです… レベル50です…
102 18/03/12(月)23:52:56 No.490587604
>お前剣0だったのか… Bスラッシュは技能Lvの限界を突破したと言っても過言ではあるまい
103 18/03/12(月)23:53:07 No.490587641
>でも雑兵にもレベル66の弓兵とかいるし… 魔神戦のけいけんがたりないからな…
104 18/03/12(月)23:53:11 No.490587658
10では隠居してた主婦や猛者達や山籠りして鍛えてた強者がどんどん出てきからな
105 18/03/12(月)23:53:11 No.490587662
剣戦闘0話術1 傭兵…?
106 18/03/12(月)23:54:07 No.490587861
話術1あるし交渉ごとに強そう
107 18/03/12(月)23:55:10 No.490588072
ロッキーより強いのに覚えられてない!
108 18/03/12(月)23:55:11 No.490588079
才能0は何もなしなんだっけ?何もなしよりましなんだっけ?
109 18/03/12(月)23:55:38 No.490588196
書き込みをした人によって削除されました
110 18/03/12(月)23:56:08 No.490588290
>10では隠居してた主婦や猛者達や山籠りして鍛えてた強者がどんどん出てきからな アレキサンダーいないのは意外だった
111 18/03/12(月)23:56:33 No.490588385
ランスの力になるために才能限界上げた男
112 18/03/12(月)23:56:40 No.490588411
さっきから記憶を侵食されてる気がする…
113 18/03/12(月)23:56:49 No.490588450
レベル66のモブってすごいよな
114 18/03/12(月)23:57:12 No.490588536
>ロッキーより強いのに覚えられてない! ロッキーはあの魔人レイにすら一目置かれる男だし
115 18/03/12(月)23:57:38 No.490588645
嬉しいときもつらいときもランスくんの側にはいつも彼がいたよな
116 18/03/12(月)23:58:16 No.490588767
新キャラだろうがむさいオッサンなのにスルーされるあたりやはり相性がいい
117 18/03/12(月)23:59:00 No.490588953
2部でこのキャラなんで出ないんだよ!と言われるキャラが多い中なんで1部で出ないんだよ!と言われるアレキサンダー
118 18/03/12(月)23:59:38 No.490589102
>才能0は何もなしなんだっけ?何もなしよりましなんだっけ? Lv1>Lv0>Lv無しだから無しよりはマシ ただ剣持って戦ってるやつの殆どはLv1持ってるはず…
119 18/03/13(火)00:00:14 No.490589255
格闘のパットンですら剣は1じゃなかったか
120 18/03/13(火)00:00:39 No.490589368
あんだけ強キャラオーラ出してるクルーチェちゃんが1だから0でもやれるはずだ
121 18/03/13(火)00:01:02 No.490589460
技能レベル1はプロになれるくらいで技能レベル0はまあ普通にできるくらい おっさんの草野球レベルみたいな…
122 18/03/13(火)00:01:24 No.490589552
結構すごいやつでもスキル見たら1だったりするんだよね
123 18/03/13(火)00:01:44 No.490589635
Lv0は旧ジュリアと同じと考えてもらえば凄さがわかるはず
124 18/03/13(火)00:02:08 No.490589724
バレスは将棋0もあるのかな…
125 18/03/13(火)00:02:22 No.490589780
1は鍛え上げればベテランクラスには慣れるらしいしね 2は天才
126 18/03/13(火)00:02:27 No.490589808
昔の技能レベル0と今の技能レベル0は違うから…
127 18/03/13(火)00:02:32 No.490589830
>格闘のパットンですら剣は1じゃなかったか 性に合わないから拳にしただけだしな…
128 18/03/13(火)00:02:41 No.490589874
>Lv1>Lv0>Lv無しだから無しよりはマシ >ただ剣持って戦ってるやつの殆どはLv1持ってるはず… つまり才能無くとも努力で強くなった猛者ってことだな
129 18/03/13(火)00:02:50 No.490589911
レイラさんだって1で親衛隊長だしな
130 18/03/13(火)00:02:53 No.490589922
>格闘のパットンですら剣は1じゃなかったか それでも赤髭におめえ本当に剣使うの下手だな!って怒られるレベルだという
131 18/03/13(火)00:03:08 No.490589975
技能レベル1が幅広すぎたから昔の技能レベル1の下の方くらいを0が受け持ってる感じ 昔は将軍でも1で一応剣使えるくらいでも1だったから…
132 18/03/13(火)00:03:29 No.490590047
クルーチェはこのキャラで2じゃないの!?って思った
133 18/03/13(火)00:03:57 No.490590142
>格闘のパットンですら剣は1じゃなかったか パットンは剣0でこれが玉座フェラ太郎の鬱屈第一歩だったはず
134 18/03/13(火)00:05:21 No.490590436
そもそもパットンはんわ格闘よりプロレス向いてる御仁
135 18/03/13(火)00:05:26 No.490590459
>それでも赤髭におめえ本当に剣使うの下手だな!って怒られるレベルだという 技能レベル内でも高低がある上に生来の器用不器用まであるからな
136 18/03/13(火)00:06:42 No.490590759
Lv1は本当に幅が広すぎて比べられない
137 18/03/13(火)00:07:10 No.490590865
魔術より近接系の武才が少ないのはなぜ lv3歴史上にしかいないよね
138 18/03/13(火)00:07:22 No.490590912
クルーチェちゃんは技能1で才能限界高いタイプなのか そういや必殺技ないもんね
139 18/03/13(火)00:07:23 No.490590913
1も2も3も幅が広い
140 18/03/13(火)00:08:42 No.490591190
クルーチェちゃんとアナルセックスしたい
141 18/03/13(火)00:09:01 No.490591271
魔法の方が敷居が低いとか? ランスも使えたりするし…まあゲーム的都合だと思うけど
142 18/03/13(火)00:09:03 No.490591280
>魔術より近接系の武才が少ないのはなぜ >lv3歴史上にしかいないよね 剣2は大きからそういうもんなんだろう でも魔法は2も3もマジ多いね…魔法の管理がゆるいのかな 時々MMルーンとかアニスみたいなバグった魔力量の奴も出てくるし
143 18/03/13(火)00:09:11 No.490591320
>lv3歴史上にしかいないよね 9には出てきたよ